(CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX)
2021/01/05 08:29:30(最終返信:2021/01/05 20:41:31)
[23889697]
...ゲーム用pcのcpu、グラボ交換でとりあえずcpuは5900xで考えてますがグラボで悩んでいます。 元々i9 10900k、gtx1080tiを使っておりグラボ交換だけで考えていたので2月前後に発売...
[23882550] [i9 10900]か[i7 10700K]か
(CPU)
2021/01/01 10:34:21(最終返信:2021/01/01 16:42:39)
[23882550]
...自分も仕事用にはあえてインテルを使っています。 さて10900と10700Kのどっちがいいかですが、動画用なら10900ゲーム用なら10700Kですので、甲乙つけがたいです、 自分は10900を使っていますが、ゲームでもそれほど弱いとは思いませんし...
(CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX)
2020/12/30 19:51:59(最終返信:2020/12/31 12:56:08)
[23879722]
...【使いたい環境や用途】ゲーム配信・ゲーム用 【重視するポイント】スペック 【予算】10万 【比較している製品型番やサービス】5950X 【質問内容、その他コメント】 現在のPC詳細 CPU Ryzen3700x...
[23848912] i3-10100F or i5-10400F
(CPU > インテル > Core i5 10400F BOX)
2020/12/14 17:29:50(最終返信:2020/12/14 21:47:17)
[23848912]
...7000番台の頃に比べれば、現在のCore i3も十分高性能です。この値段で4コア8スレッド。 ゲーム用なら、1660Super優先でもよろしいかなと思います。 CPUとGPUのバランスに万能の正解なんてありません...
(CPU > AMD > Ryzen 9 3950X BOX)
2020/11/27 16:00:58(最終返信:2020/12/08 14:34:14)
[23814362]
...動画編集中心で3950Xから5950Xの買い替えという相談なら「3950Xでいいんじゃない?」と答えますけど、これから作るゲーム用PCだと、もっといい選択肢が他にあると思います。 ゲームが目的なら自分は3950Xはスルーします...
[23821662] i7 10700とi9 10700について
(CPU > インテル > Core i7 10700 BOX)
2020/11/30 22:05:09(最終返信:2020/12/01 13:17:02)
[23821662]
...ゲーム用にPCを組もうと思うのですが、i7 10700かi9 10700のどちらにしようか迷っています。どちらがおすすめか教えていただけないでしょうか。 一応グラボは3080です >ムイムイ38さん I9は10900です...
[23736966] Ryzen5 5600X TDP65Wの強力なパワー!
(CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX)
2020/10/20 06:15:17(最終返信:2020/11/17 08:01:08)
[23736966]
...で微妙。要注意。 ゲーム用としてはCore iを蹴散らせるほどではない感じですが、5800X(と5600X)は十分ゲーム用として買うに値しそう。 5900Xはゲーム用としても十分なところ...がエンコードやレンダリングなど画像処理でなければメリット薄いですし、明確に5800Xがゲーム用としては死角が少なく5600Xにも負ける場合も多そうで候補から外れますね。 5600X...実90Wあたり?)消費電力面とクロックが低い分5800Xをうっちゃる可能性がありそうでゲーム用としては買いな印象で、5600Xにしようかなと思えました。 えー?6/12でほぼ4万円...
(CPU > AMD > Ryzen 7 5800X BOX)
2020/11/06 20:37:51(最終返信:2020/11/08 18:53:00)
[23771864]
...モザイクとかの自動トレース機能が使えて操作が簡単そうだから) GeForce RTX 3070がゲーム用のGPUとは分かっていますが価格に惹かれています。 PowerDirectorもAfterEffectsと同様にOpenGLを使える様なので...Quadroが速いのはあくまでOGL(3D)で、今はむしろフィルター処理などにOCLを使う方向なので、同じ値段ならゲーム用の方がパフォーマンスは良いと思います。 ただ、プロユースの場合、演算の信頼性が低いGeForceで良いのかは少し考えた方がいいと思います...
[23767538] Ryzen 5000シリーズ販売予告が各ショップに
(CPU)
2020/11/04 15:01:16(最終返信:2020/11/07 13:58:57)
[23767538]
...水冷は懲りたのとワッパも重視するので、軽量で低い空冷クーラーに固執して5600Xにするしかないかなと。 ゲーム用で買うので今回は特に5600Xを選択しやすいラインナップ&TDPなのもありますが。 お〜す! いいんじゃないでしょうか...
(CPU > インテル > Core i7 9700F BOX)
2020/10/12 13:11:47(最終返信:2020/10/17 16:51:15)
[23721330]
...マザーボード毎に差異はあります。 >「Core i9-9900K」再テスト結果報告。定格のTDP 95Wで動作させると「ゲーム用の最速CPU」は何が変わるか? https://www.4gamer.net/games/436/G043688/20181210030/...
[23718818] フォートナイトで144fpsが出せる自作PC構成
(CPU > インテル > Core i5 10400F BOX)
2020/10/11 10:18:08(最終返信:2020/10/14 01:15:16)
[23718818]
...逆にRyzenでなきゃいけない理由もなくなりましたけど。 CPU性能気にする (高fps万歳) 人は10700KF買えって事なんだと思いますが。 ゲーム用に10900Kは流石に合理性を欠くと思うけど。 第10世代が出る前は、Ryzen 3600優位...
(CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX)
2020/09/10 00:35:48(最終返信:2020/09/12 09:13:51)
[23652760]
...NVMe ケース: Define 7 Solid FD-C-DEF7A 作るPCは何用のPC??? ゲーム用だとネイティブのDDR4-3200はちょっと遅いのであんまりおすすめじゃないんだけど。 動作はしますね...
(CPU > インテル > Core i5 10400F BOX)
2020/09/07 23:06:33(最終返信:2020/09/08 21:35:49)
[23648627]
...ほうがいい。AMDはIntelに追いつきかけたけど、第10世代でまた離されている。 今ゲーム用にAMD推す人はいない。 メディア系制作用は一般的にAMD推奨ね。 これはDavin...AMDの方が性能が出るから。 しかし、それ以外ではAMDは今明確なメリットはない。 ゲーム用ならIntelが上だし、一般用もGPUが付かない事やアイドル消費電力を考えたらInte...指摘されないとでも思った? >しかし、それ以外ではAMDは今明確なメリットはない。 ゲーム用ならIntelが上だし、一般用もGPUが付かない事やアイドル消費電力を考えたらInte...
(CPU)
2020/08/30 19:36:26(最終返信:2020/08/31 18:50:54)
[23632011]
...内部GPUのためだったのですね、 Gシリーズは外部GPUを使わず、小型のケースでの運用を考えます。 また、ゲーム用には3700Xで行こうと思います、丁度てもちのグラフィックボードにRTX2070が余っていたので...
[23621680] ClockTuner for Ryzen 近々一般に無償リリース
(CPU > AMD)
2020/08/25 17:19:25(最終返信:2020/08/30 08:27:16)
[23621680]
...うるさくはないですがファンの音が普通に漏れる状態です。※70℃台は2000rpm未満で回している基本的に静かなゲーム用設定ですが室温25℃以下向け設定ですね。 このツールでどのようになるというか遊べるのか面白そうですが...
(CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX)
2020/08/11 16:58:51(最終返信:2020/08/11 19:43:16)
[23593195]
...現在ゲーム用PCの自作を検討しています。 NZXTのH510eliteに一目惚れをしてしまったため、ある程度中身を光らせようと思い、以下の構成を検討しています。 CPU:AMD RYZEN3700X...
[23563048] Intel11世代CPUかこれを買おうか迷っております
(CPU > インテル > Core i7 10700K BOX)
2020/07/28 01:26:50(最終返信:2020/08/02 17:56:21)
[23563048]
...それより歩留まりが上がらないなら10nmも7nmも高価格帯のCPUに留まる訳で、7クラスのしかもデスクトップには関係ないですよね。 ゲーム用ならまだ勝ってますので10900K買っておきましょう。次のIntelがいつ買えるようになるのかわかりません...
(CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX)
2020/07/12 13:03:57(最終返信:2020/07/14 19:20:08)
[23528993]
...使用用途は主にFPSなどのゲーム用 複数モニターを使用する予定です フレンドと遊ぶ用に配信とかもしたいので余裕を持ったスペックは欲しいです。 構成は CPU Ryzen7 3700x グラボ RTX 2070SUPER...
(CPU > AMD > Ryzen 7 3800X BOX)
2019/11/29 12:40:28(最終返信:2020/06/27 16:31:59)
[23076664]
...メイン機は 9900Kって決めてるんで〜 3800X機はRX480搭載で〜 映像、軽いゲーム用なんで・・・別にどうでもいいんです。 CPUベンチが高くても 対して意味は無いのです(...で1.360V。 ※4.55GHz(1.356V)はOS デスクトップ表示前にアウト。ゲーム用としてもリテールクーラーでは4.525GHzが限界そうですね。 ゲームが遅い1.0....ドフル負荷の用途に使うつもりは全然ないのですが、リテールクーラーではこんな感じです。 ゲーム用では4.5GHz 1.35Vでもリテールクーラーで十分そうです。 あと2070ARM...