[16618745] 自作PC構成等、アドバイスをお願いします
(PC何でも掲示板)
2013/09/22 14:14:43(最終返信:2013/09/25 06:02:47)
[16618745]
...・ケース内の取りつけでの支障など無いか(グラボが入らない、配線が届かなくなる恐れありなど、スペース上の問題等) ・2枚目のディスプレイでネットやゲーム用としてどのくらいのを選べばよいか?(RAW現像用が24.1インチなのでできるなら24で揃えたい)...ケーブル長は分からない。 実際組み立てて短いようなら買い足せばいいと思います。 >2枚目のディスプレイでネットやゲーム用としてどのくらいのを選べばよいか? さすがにデュアルディスプレイでプレイしないと思うので ゲーム専用とするならゲーミングモニタを買うのが無難でしょう...
(PC何でも掲示板)
2013/09/21 19:21:06(最終返信:2013/09/21 21:42:07)
[16615469]
...初投稿です。よろしくお願いいたします。 ゲーム用のパソコンを作りたいのですが、パーツの相性とか問題点が初心者なので、さっぱり分かりません。心優しい方回答お願いします。 予算 15万前後(できれば10万近くで抑えたい)... マウスとキーボードは使いやすいものを選んだ方が良いです。 激安品を買うときっと後悔します。 >ゲーム用のパソコンを作りたいのですが、パーツの相性とか問題点が初心者なので、さっぱり分かりません。 自作せずに...
[16561290] 初めて自作します。構成についてアドバイス下さい
(PC何でも掲示板)
2013/09/08 23:47:09(最終返信:2013/09/10 06:38:38)
[16561290]
...正確には計算していませんけど、予算内に収まるのでは? 追伸 ANTEC P280は個人的には好きなケースなのですけど、ゲーム用としては冷却性能からして不向きです。 電源に良質な製品を選択されたのはいいと思います。 HDDを搭載出来ないノート型では必要でしょうけど...
[16336596] 無料の,バーチャルサラウンドヘッドフォン出力用ソフトウェア
(PC何でも掲示板)
2013/07/06 16:05:47(最終返信:2013/07/06 22:29:33)
[16336596]
...割りと使えるサラウンド環境、というのが出来はした。 確かに後ろから音が鳴っている感じはあるので、ゲーム用PCを組むときに最初はサウンドカードを入れないで組む(その分を他に回す)、もありかと思ったが、それもタダで使えるうちの話かな...
(PC何でも掲示板)
2013/01/19 17:22:37(最終返信:2013/01/22 20:51:09)
[15641149]
...ヘッドフォンをお使いになると音の悪さが気になりませんかね !? サウンドカードなど増設されてみてはいかがでしょうか。 CPU。 ゲーム用の場合、HTは使わない/効果が薄いことが多いので。Corei5のクロックが高い製品の方が良いでしょう...
[14914875] 超初心者がパソコンを作ります!$10万位
(PC何でも掲示板)
2012/08/09 17:51:35(最終返信:2012/08/10 10:51:16)
[14914875]
...私は、ゲーム用になるべくハイスペックなパソコンを欲しいのですが、そういうことに詳しい友人に聞いたところ、「店で買うより自分で作った方安くなると思うよ。修理とかもできるし、パソコンに強くなるぞ。」と言われ...
[14288264] 初の自作PCに挑戦してみたいと思っています
(PC何でも掲示板)
2012/03/14 17:47:25(最終返信:2012/03/15 20:10:41)
[14288264]
...sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_ja&q=z77 この辺見て。 ゲーム用ならHシリーズぢゃなくて、PかZを買ったほうがいいよ K付きだとZ68とかP67はOCできます。...
[14128145] PC自作の醍醐味を語るスレ Part33
(PC何でも掲示板)
2012/02/09 07:41:01(最終返信:2012/03/08 07:52:19)
[14128145]
...Consumer Preview x64 【プロセッサ】8.9 【メモリ】9.9 【グラフィックス】8.6 【ゲーム用グラフィックス】8.6 【プライマリハードディスク】8.4 http://img842.imageshack...
[13999774] PC自作の醍醐味を語るスレ Part32
(PC何でも掲示板)
2012/01/09 10:55:21(最終返信:2012/02/09 07:45:02)
[13999774]
...2011は面白いですよ、他にもDirt3とかもありますし カーゲーは止められないっす(^^; なので、BF3用に折角ゲーム用キーボードとマウス買っても ハンコン外せないので押入れに眠っていたりします それと、コルセアの純正スリーブ...
(PC何でも掲示板)
2011/12/27 21:13:36(最終返信:2011/12/27 23:03:47)
[13948665]
...ということです。 ゲーム用のマウスは基本、反射がシビアなFPSなどは有線が基本。最低ラインならMSかLogicool のそこそこのモデルでも十分かも。こだわる人は、Logicoolのゲーム用マウスかLazerブランドか...LogicoolのMX500がメインです。 キーボードは同時に複数キーを押したとき、きちんと認識できるかが重要です。 ここは私は、ゲーム用という訳ではなく、ストロークが標準の割にキーの反発や打ちやすさで 定評のある東プレのRealforceを使用しておりますが...
(PC何でも掲示板)
2011/12/16 02:54:51(最終返信:2011/12/17 19:08:00)
[13898512]
...http://kakaku.com/item/K0000237387/ を推しておきます。 高価なゲーム用キーボードのような全キー同時押し、まではいかないけど通常使用に十分なくらいの同時押しに対応してるので...
[13646540] PC自作の醍醐味を語るスレ Part30
(PC何でも掲示板)
2011/10/19 00:04:18(最終返信:2011/12/05 07:06:06)
[13646540]
...ゲームも致しません。 …が、たまに帰省した息子がゲームソフト持参でこのマシンで遊ぶ程度ですが、自身(息子の)ゲーム用のBTOマシンよりは動きはいいとか。 私の志向はOC無しで高スペックのマシンを、という方向ですねー...
(PC何でも掲示板)
2011/11/25 09:49:00(最終返信:2011/11/25 14:05:48)
[13810267]
...II Plus White 特に穴のない構成だと思いますが、 HDDは3TBも必要ですか、 ゲーム用となると、OCも考慮にあるのかな、 だとしたら、メモリもPC3-12800あたりでもいいかと、16GB積んで一部をRAMDISKに使うのも...
(PC何でも掲示板)
2011/10/01 00:13:46(最終返信:2011/10/08 17:10:53)
[13568039]
...アドバイスあればお願いします。 ビデオカードを買わずにSSDにするか、SSDをあきらめビデオカードを買うか、はゲーム用にするのでなければSSDを買う方をお勧めしたいですね。 HDDにインストールしたWindowsをクローン化でSSDに移すのも不可能ではないんですけど...
[13301033] 【自作PC】構成考えてみた【アドバイス戴けると幸いです】
(PC何でも掲示板)
2011/07/27 10:03:49(最終返信:2011/07/29 13:14:12)
[13301033]
...小学生のお小遣いではとても買えない値段だったので,費用対効果の高い「Radeon」に決定しました。 ゲーム用だと、RADEONが費用対効果が高いと一概に言えなかったり。 特にTomba_555さんが書かれ...
(PC何でも掲示板)
2011/02/21 05:58:19(最終返信:2011/02/26 15:14:29)
[12686129]
...アドバイスしにくいです 出来るだけコスト抑えた構成にしても中途半端です 改善点 ・ケースが小さくてゲーム用に向いていない ・CPUクーラーが大きすぎて入らない ・GTS250は、同じ値段で後継機種のGTS450が購入できる...PhenomUX4かX6の方がいい ・マザーに890Gを選んだ理由は? コスト優先なら880Gでいいと思う 目的は、ゲーム用ですが、予算をいくらかけるかによって、構成が変わってきます 低予算で組む場合は、CPU,グラボをケチらず...
(PC何でも掲示板)
2011/02/21 00:34:43(最終返信:2011/02/24 08:29:44)
[12685659]
...ケース辺り ゲーム用PCの予算配分の優先順位 GPU>CPU>メモリ>ストレージ >ゲーム目的のものだと >普通のパソコンに比べて費用を抑えることはできるのでしょうか。 一般的には逆。 ゲーム用の方が普通コストがか...3Dゲーム用にパソコンを作ってみようと考えています。 オフラインならラストレムナント、オンラインな...予算も構成もわからないけど、自作したい 自作したい理由は、なんですか? PCショップでゲーム用BTO買う方が、お安いですよ http://www.dospara.co.jp/5ga...
(PC何でも掲示板)
2011/02/17 10:39:32(最終返信:2011/02/17 17:51:08)
[12667757]
...NQ G2420HD 20000円 を考えてます。 用途は、レースシムのGTR2等のゲーム用とイラレとフォトショを少しです。 GTR2について調べたら、快適に出来ると言われてる...、お薦めできません。 8800が快適と言われているのに7300を使うのはどうして? ゲーム用CPUには、4コアよりは、2コアでクロック数の高い方を選んだ方が良いことも多 々ありま...Bでも普通にゲーム出来るとの情報あり 使ってみてから、グラボを考えてます。 CPUもゲーム用とだと2コアの方が良い場合があるのですね。 勉強になります。 ちなみに、GTR2はレ...
[12499420] Sandy Bridgeを踏まえて、自作ロードマップを考えたい
(PC何でも掲示板)
2011/01/12 20:09:43(最終返信:2011/01/13 00:38:39)
[12499420]
...自分で書類を作るときはMacのOfficeかテキストエディタかなぁ。 Eゲーム・ニコ生配信 FF14(笑)をするとは限りませんが、ゲーム用に。ニコ生配信は実機プレイをキャプチャ。 Fインターネットぶらぶら G絵画 Macの予定だけど分からんちん...
[12215914] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.17
(PC何でも掲示板)
2010/11/14 18:34:59(最終返信:2010/12/06 00:26:40)
[12215914]
...私の690II機(460SLI)では3D Surround構成時に3画面スパンだと何故か最大解像度が3840*1024、ゲーム用だと3372*768という何とも変な解像度で、 Eyefinityの様に常時5760*1080(1920*1080...