(PC何でも掲示板)
2010/09/16 23:11:06(最終返信:2010/09/21 02:52:40)
[11921379]
...速度より容量が多くて低価格優先のHDDを選ぶのかな? 地デジの録画用にするには良いと思うけど。 ゲーム用に組むなら、高速なモノのほうが良いy 御指摘有り難う御座います。 では、OS用にSSDNow V...
[11860459] 初めて自作PCを作ろうと思うのですが・・(ゲーム用
(PC何でも掲示板)
2010/09/04 19:51:13(最終返信:2010/09/07 22:54:58)
[11860459]
...初めて自作PCを作るということで自作PCの本を買って読み終わりある・・よしそろそろ作ってみようか!となったので作ることに決めました^^ ゲーム用と言っていますが・・FF14は基本料無料にでもならない限りしません^^ やる予定のゲームはFEZ...
(PC何でも掲示板)
2010/09/05 13:08:01(最終返信:2010/09/07 22:23:06)
[11864099]
...Sonata Proto ゲーマー向きじゃない。 ビデオカードの排熱に難点がありそう。 Antecにはゲーム用ケースの製品グループがあります。 個人的な判断ですが選ばれているケースでMUGEN∞2は壁になるかも...
[11776652] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.13
(PC何でも掲示板)
2010/08/17 23:44:44(最終返信:2010/09/02 00:18:55)
[11776652]
...「中古の」が抜けてました(汗 近所のツクモで20000円だったんですよね。。。 起動用に64GのRAID0で、ゲーム用に128G単発をSATA6Gで、って贅沢な使い方してみようかな〜って以前から思ってたんですよねw...
[11665583] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.12
(PC何でも掲示板)
2010/07/23 02:33:13(最終返信:2010/08/18 01:00:58)
[11665583]
...あくまで好きな場所でPCを使ったり寝っ転がってゲームもできるという可搬性にこだわってみました。 ゲーム用の2画面のモニタにするのであれば、高さや大きさもきれいに合わせた方が使いやすいのですが、こちらは無計画に拡張を重ねたバラック小屋的なシステムです...
[11474245] PC自作って楽しいよね! Part.9
(PC何でも掲示板)
2010/06/09 20:50:29(最終返信:2010/07/10 15:27:37)
[11474245]
...最近の低発熱省電力のおかげで空冷に戻りました。 グラボの水冷化はしたいですね。私はミドルクラスで十分なのですが、ゲーム用に友人のを組むと熱と音をどうするか悩みます。 CFやSLIまで求める人が出てくれば、水冷化を勧めることもあるだろうと...ンアンプがありますが、お貸しししましょうか^^ このレベルで満足できるかどうかテストできますよ。ゲーム用にはなりませんが。 ん万円のヘッドホンアンプとヘッドホンの組み合わせは、ん十万円以上の高級スピーカーと高級アンプに匹敵するらしいです...
(PC何でも掲示板)
2010/06/11 21:09:16(最終返信:2010/06/15 08:56:29)
[11482584]
...ゲーム用パソコンを買おうと思うのですが、 ドスパラのパソコンの保障について教えてください。 また、買ったことがある方がいれば、 品質、対応について(何々が壊れた)等があれば 教えてください。 しようと思っているゲームは...
(PC何でも掲示板)
2010/06/01 08:23:47(最終返信:2010/06/09 04:12:26)
[11436724]
...jp/asus/motherboard/intel/lga1156/p7h55d_m_evo/index.html それはほとんど、ゲーム用ワークステーションの構成。 HTPCならもっと軽い構成でいいでしょう。 そのケースでHTPCの構成例...
(PC何でも掲示板)
2010/05/09 02:15:11(最終返信:2010/05/09 20:49:08)
[11337779]
...あえて商品名書いてないです 全部ブランド品使うとこの価格です。 こんちゃ、 ケースは、大きいのがやなのかな・・・ ゲーム用PCだと、 Antec:Nine Hundred Two 、AB クーラーマスター:CM 690...
(PC何でも掲示板)
2010/03/31 20:24:43(最終返信:2010/04/03 19:00:12)
[11169348]
...安いのは1万からあるけど、安いのだときっと本格的にやってる方は満足しないんですよね? X-Fiはゲーム用なんだけど、一応ASIOはあります。E-Mu吸収したCreativeだし。 機能的にはE-Muより多いかも...
(PC何でも掲示板)
2010/03/30 01:00:58(最終返信:2010/03/31 09:11:46)
[11161444]
...457 3.0G http://kakaku.com/item/K0000041716/ グラボは「ゲーム用ではない」なんて言われてるクラスですけど古いゲームだしまずは試してみましょう。 推奨はGeForce...
(PC何でも掲示板)
2010/03/21 00:09:34(最終返信:2010/03/29 23:19:48)
[11116169]
...予算によって電源は別売500W/5000円〜8000円付近のものを。ケースは好み。最近はゲーム用ケースの選択肢が増えているので、画像処理マシンでも別にこだわらなければゲーム用ケースでも良い。 ・マザボはUSB3.0+SATA IIIにしておいた...
(PC何でも掲示板)
2010/03/15 11:50:33(最終返信:2010/03/24 08:45:09)
[11088490]
...スレ主さんに参考までに伺いたいのですが、 ケースや電源が流用できないへぼなBTOってどこのなんです? ゲーム用で出してる割にそんなのも出来ないなんて、と思うので。 構成的には、GTX285って買えるの?と思ったし...
(PC何でも掲示板)
2010/03/21 03:46:10(最終返信:2010/03/21 23:22:24)
[11116837]
...アイソレーションタイプやキートップ高が低いパンタグラフタイプのキーをお勧めします。 または標準キーボードに足してゲーム用キーボード(G13とか)も良いですよ。 Windows 7 でProfessionalを選ぶなら...
(PC何でも掲示板)
2010/03/04 22:03:32(最終返信:2010/03/05 21:39:32)
[11033844]
...・マウス:MX-R ・マウスパッド:エアーパッドプロV の中からどれかはどうでしょうか。 あるいはゲーム用のコントローラーもいいかもしれません。 ケースがないようなのでケースを購入。 揚げ足取りかもしれませんが俺はまな板なので...
(PC何でも掲示板)
2010/02/19 17:49:09(最終返信:2010/02/21 09:09:32)
[10965846]
...オークションなども見ていますが、軍資金は6,7万です:;・・ はっきりいって、7万じゃ無理があります・・・。ノートでゲーム用になると少なく見積もっても10万は必要かと まぁ、ギリギリ8万で絞ると以下の二つか G1Sn...
(PC何でも掲示板)
2010/01/16 23:22:11(最終返信:2010/01/17 23:11:40)
[10794733]
...でも、まぁ、自作だから好きなようにすれば? 済まないけど、どういった目的のPCなのかわからない。 ゲーム用じゃないみたいだけど、メディア再生用? でも、ドライブがその用途じゃないような PCケースは、以下の製品...http://kakaku.com/item/05801311496/ このケースをみると・・・ゲーム用かと思ってしまうけどな・・ 動くか動かないかといわれたら、OSをvistaあたりか最新のwin7の32bit版にすればうごくかな・・・...
[10586041] パソコンのハード・ソフトとか広く話がしたい。
(PC何でも掲示板)
2009/12/06 04:30:47(最終返信:2010/01/12 23:51:32)
[10586041]
...RAMがデュアルチャンネル動作なので駆動周波数の高い物を使うのでしょうけど。 i5でWebネットゲーム用に作る人もおられるとか。 Windows 7「窓辺ななみ」ですか?。 マイクロソフトさん か ドスパラさん...
[10652365] 一体あなたは幾らあったらそこそこ幸せになれますか?
(PC何でも掲示板)
2009/12/19 06:20:23(最終返信:2010/01/07 21:32:48)
[10652365]
...私はゲームも動画もやらないので最大限贅沢しても10万ちょっとで十分です。 電産さん 書いた当人じゃないのでアレですがハード構成で多分額が近いので・・・ ゲーム用とかでのある程度満足できる(幸せになれる)構成っていいますと2〜30万 で充分なPCだとおもうのですが...