(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック])
2023/01/19 21:59:52(最終返信:2023/01/25 19:49:07)
[25104795]
...いい音の出るヘッドホンなのですが・・・ ・デモモードのため(Androidの設定メニューが開けない)ゲイン選択できない せっかくの試聴用実機&ヘッドホンなので、「置いてある」ではなく「きちんと評価できる」ものあってほしいものです...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
2022/09/19 19:38:03(最終返信:2022/09/25 20:48:59)
[24930930]
...Ultraはソースによるヒリヒリした感じが現れる事もあるがM11 Plus ESSはその辺りも上手く包んでくれる傾向はあるかなと思います。 両機種ともゲインはLow、Mid、Highの3段階ですがM6 Ultraの方が同じ設定でもかなりゲインが高くなってボリュームもM11...
[24927258] 「GRADO GW100」でもいい音で鳴りますか?
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB])
2022/09/17 17:06:20(最終返信:2022/09/18 14:06:28)
[24927258]
...jp/products/detail/1442812/2069/ 中古でも状態の良さそうなものです。 これですとゲイン切り替えも出来ますし、出力もそこそこ高いのでヘッドホンを鳴らすにはより好くなりますね。 以上参考までに^^:...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > M11 Plus LTD FIO-M11PL)
2021/12/14 05:13:13(最終返信:2022/01/24 23:16:34)
[24493231]
...うちのは充電不具合はありませんが、音量がこの前まで40前後で適量だったのに、 ここ数日は60前後にシフトしてしまいました。 ゲインの設定が変わった、ということじゃないはずなんですが・・??です。 32Ωのイヤホン・ヘッドホンしか繋いでいないので...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > M17 FIO-M17-B [64GB])
2022/01/02 20:13:01(最終返信:2022/01/15 20:35:02)
[24524081]
...電源プラグをコンセントに差し込んでも充電されないし、DCモードにしてもMAXゲインが出ません。USBで充電はでき、普通のゲインで曲の再生はできます。 初期不良ですかね。 >遠い銀太さん どもどもはじめましてm(__)m ...
[24380920] ダイナミックノーマイザーについて質問です。
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB])
2021/10/05 20:50:51(最終返信:2021/10/16 14:02:27)
[24380920]
...laygainを使用している、と読めるのですが。。 Replaygainを使わなければ、ゲイン調整しないシャッフルが聴けると思いますが、 それが許せるか、許せないか、だと思います。 ...ルで聞く A変化をあきらめてダイナミックノーマライザーを使う BWAVEに対して、自分でゲイン調整を行い差を縮める Cシャッフルを控える とかの選択肢ではないでしょうか。 あとは、...聞く >A変化をあきらめてダイナミックノーマライザーを使う >BWAVEに対して、自分でゲイン調整を行い差を縮める >Cシャッフルを控える そうですよね。実際に使用されている方のご...
[24331428] デジタルフィルターを切り替えても音が変わらない
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > M11 Plus LTD FIO-M11PL)
2021/09/08 20:30:16(最終返信:2021/09/18 00:33:32)
[24331428]
...すみません、自信あり気に書きましたが、 先ほどUSBーDACモードで、PCと繋いで聴いている時に、ゲインの切り替えは、 再起動なしで、すぐに変更反映されました。 再起動後に反映される項目、すぐに反映される項目...
[24313374] 音量のステップ数はどのくらいありますか?
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > M11 Plus LTD FIO-M11PL)
2021/08/29 13:49:41(最終返信:2021/08/29 14:49:39)
[24313374]
...jp/products/detail/1343383/ >しげすけさん sumi_hobbyさんも回答されていますが、実機での確認でも、ゲインはH,M,Lの3段階、それぞれ120ステップで調節が可能です。 音量ステップの件、調べていただいて...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK70 AK70-64GB [64GB])
2017/09/11 19:49:08(最終返信:2021/03/17 21:30:51)
[21188207]
...イコライザーは味付けだと思うのですが、このDAPは逆のような気がします。 確かにこのDAPもイコライザ-をONにするだけでゲインは下がりますが、これまでネガティブに感じていた欠点の多くが消えるんですよ。 何かデフォルトでイコライザーが掛かっている状態で...音離れに優れたDAPをご存じの方、おられないですかね? EQなし EQあり(フラット) で聴き比べてみましたが、ゲイン以外に違いは感じませんでした。 EQあり(フラット)の方が良いということであれば、それはそれで良いのではないかと思います...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > M15 FIO-M15-B [64GB])
2020/12/28 23:08:33(最終返信:2020/12/30 20:58:44)
[23875688]
...Moondrop S8で60から70 Fitear EST Universalで50から60てところですね。 ゲインはLowでバランス接続です。 うーん、やっぱりおかしいですね。カナルワークスのイヤホンも持ってますが同じ感じです...
[23739691] 出力が凄い!ですが発熱が気になりました
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > KANN ALPHA [64GB])
2020/10/21 16:30:27(最終返信:2020/10/21 17:14:38)
[23739691]
...微妙に出力が足りなくHighゲインにする必要があるのですが、 KANN ALPHAでは低ゲインでうち90〜100(MAX150)にすれば十分に駆動してくれました。 中ゲインにすると当然もっとVol下げて同等の出力に聞こえます...本体を手で持っていて視聴数分で暖かくなり、正直ホッカイロ並みに感じます。 SONYのポタアンPHA3を彷彿させます。 低ゲインでこれだと高ゲインとかどうなるのか・・・ これから寒くなる季節ホッカイロ代わりになりそうですがw...
[23432916] T1_1st(600Ω)を使いたいのですが音量は取れるでしょうか?
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > M11 FIO-M11-B [32GB])
2020/05/28 23:15:58(最終返信:2020/05/30 21:41:46)
[23432916]
...2ndをポタアンでも気軽に楽しめると言う事でリリースしていた発売当初7万円強のTEAC HAーP90SDでゲイン切り替えでハイゲインは使えますが、170mW+170mW(32Ω負荷時)ですね。 UD503は、後継機のT1...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > DMP-Z1 [256GB])
2019/12/06 23:24:36(最終返信:2019/12/07 16:01:08)
[23091760]
...DMPーZ1は、SONYキンバーのバランスケーブル+MDRーZ1Rのバランス駆動(NORMAL ゲイン)での相性が非常に良いので、試聴環境が有れば合わせて試聴してみると宜しいでしょう。 >組紐屋の竜...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB])
2019/09/29 14:26:05(最終返信:2019/10/01 11:34:10)
[22955513]
...もう一つは固定されたGNDを基準に振れるアンバランスと違ってバランスはGNDからは浮いているため伝送路で外部ノイズの影響を受け難い事もあります。ゲイン設定に関しては十分な駆動力が得られる範囲でなるべく低い方が望ましいでしょう。これはアンバランスでも同じ考えで良いと思います...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > colorfly > Portable Audio Player U8 [64GB])
2019/06/27 20:33:30(最終返信:2019/06/27 20:33:30)
[22763141]
...@アコースティック系は音場や鳴りがリアルな感じ Aゲインは3段階あり非常に音は取りやすかった B上部の液晶画面に音量や電池残量表示は便利 C本体の色は綺麗。他の色もあったらいいなぁ… DUIは少し独特だが慣れればシンプルで使いやすかった...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB])
2019/06/15 20:41:32(最終返信:2019/06/16 20:07:44)
[22737420]
...接続したヘッドホン&イヤホンに対して,適切にインピーダンス切替が出来てない。 また,適切にゲイン切替が出て居ない。 で,好みで,てきとうにゲイン切替等をやって居ると,引用くだりな下品な出方は,目立っちゃいます。...インピーダンスが高目なモノ。 ドライバ口径が大きいモノ。 は,挙がって居る海外メーカ同様に鳴らし切れないですょ。 ゲイン切替をハイ側にしても,鳴らし切れないモノは在ります。 で,余り背伸びしない事です。 鳴らし難いモノは...
[22723530] 「質問です」音量の上げすぎによる故障について
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB])
2019/06/09 13:01:29(最終返信:2019/06/09 18:04:22)
[22723530]
...実際この調子で大音量で聴き続けた場合故障につながったりするのでしょうか? 環境は nw-zx300にmdrz7m2直挿し通常ゲインで音量が100〜110くらいで聴いています。 ちなみに据え置きヘッドホンアンプかポータブルアンプの購入なんかも検討しているので...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > DMP-Z1 [256GB])
2018/11/11 19:12:38(最終返信:2019/05/16 22:40:03)
[22246874]
...ップヘッドホンMDR-Z1Rを一番高音質で聴ける的な商品だと感じたけどね。 ゲイン切り替え(highゲイン)にするとボリューム12時くらいで聴けるので。 highゲインにしなければ14時くらいかな。 まず、屋外使用のイアホンなら全く必要のない...私もnormalゲインとhighゲインで聴き比べて、そう思いましたね。 highゲインでは、ボリューム12時くらいで充分ドライブ出来ますが、ちょっと音が粗い感じになったので、normalゲインに戻すとクリアで透明感が産まれ...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB])
2019/04/28 10:23:18(最終返信:2019/05/04 18:29:00)
[22629974]
...主さんは,使用銘柄に関わらず,下記引用くだりな使い方をするのですか。 特に,前者の使いですが。 >ゲインはHでインコライザーはcustomで弄らず 主さんのDAPレビュくだりから。 また,此方のくだりでは...