(ヘッドホンアンプ・DAC > Chord Electronics > Hugo TT 2)
2020/08/01 08:17:52(最終返信:2020/12/04 16:55:33)
[23571485]
...むしろ前の機種以上に発熱量は少ないです。(スピーカーを直接駆動すればわかりませんが) ゲインといえば、当機はゲインの切り替えに本体のプログラム変更を伴うため、約20秒かかり、電源オフからオンで内部のスーパーキャパシタへの充電が始まり...
[22204420] 【音量問題】Android + OTG + PAV-HAUSB + HF Player にて
(ヘッドホンアンプ・DAC > プリンストン > PAV-HAUSB)
2018/10/24 15:43:53(最終返信:2020/11/20 07:47:46)
[22204420]
...爆音とどちらを取るかという話になりますね。 Neutron Music Playerのように、ゲイン調整機能が優秀なアプリを使えば両方の問題を解決できるので、今現在はHF Playerは使用しておりません...
(ヘッドホンアンプ・DAC > カイン > HA-1A MK2)
2020/10/07 14:35:38(最終返信:2020/10/12 23:56:54)
[23711226]
...D70からrcaでケーブルはオヤイデの物で繋いで本機へ ヘッドホンはhifimanのarya 35Ωですのでゲインは1番目か2番目を切替え試しています。 D70からはxlrよりs.m.s.l のsp200にも出して...
[23707400] Fiio k5 proと悩んでいます。
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3)
2020/10/05 17:30:26(最終返信:2020/10/05 18:35:19)
[23707400]
...K700系でも出力的には全く問題無い感じですかね。 音好みは別として… こちらも光デジタル入力端子とか同軸デジタル入力端子、ゲイン切り替え等の仕様、他スペックはメーカーホームページを御確認下さい。 eイアの名古屋店以外の店舗に試聴機を出しているので...
(ヘッドホンアンプ・DAC > サイラス > Oriolus BA300S JP version)
2020/09/16 20:53:19(最終返信:2020/09/18 21:47:21)
[23667117]
...miniケーブルとか、もっと音に厚みの出る銅線16芯mini to miniケーブルを使えばNTー1は、ゲイン切り替えがないので、音に厚みも出せて低音域も十分に出るでしょう。 又、DAP等のプレイヤーの出力の弱い物を使うと...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-K3)
2020/08/20 05:23:01(最終返信:2020/08/20 05:27:34)
[23610210]
...微細な音量調整を可能にするADCボリュームコントロール機能 安全・確実・堅牢を実現するDCフィルター採用の外部電源方式 ゲイン調整機能、同軸デジタル/光デジタル入力端子、RCAライン出力端子搭載 出力1.5W( 32Ω負荷時)...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2020/08/03 12:58:55(最終返信:2020/08/03 14:53:20)
[23576436]
...小型のDENONのヘッドホンアンプ搭載プリメインアンプで、プリメインアンプの他にヘッドホンアンプも別で付いていてゲイン切り替えが3段階あるので… 当然、小型のスピーカーも接続して鳴らせます。 テレビのイアホン端子からアナログ入力も可能ですし...
[23504690] Xduoo TAー05発売! 実質こちらの機種の上位機種か
(ヘッドホンアンプ・DAC > xDuoo > TA-02SJ)
2020/07/01 07:46:30(最終返信:2020/07/01 07:51:05)
[23504690]
...電源:AC100-240V 出力電力:780mW(32Ω負荷) 周波数範囲:10Hz-100KHz(±0.5dB) ゲイン:+ 15dB THD + N:0.1%(1KHZ @32Ω負荷) S / N:115dB サイズ:19...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi Audio > iFi ZEN DAC)
2020/06/02 22:30:15(最終返信:2020/06/27 00:18:06)
[23443799]
...4mmジャックのすぐ横にあるスライドスイッチを「Variable」に設定することで、前面の音量調整やゲイン切替、バスブーストスイッチを有効化することができますよ。 【PCシャットダウン時も通電の件について】...
(ヘッドホンアンプ・DAC > Astell&Kern > Astell&Kern ACRO L1000 DAM11-ACRO-L1000)
2020/06/03 20:04:14(最終返信:2020/06/08 19:16:41)
[23445591]
...緑色LED:バスブーストフィルターモード 赤色LED:ハイゲインフィルターモード *各モードでゲインの変化はありません。 のニュートラルで調整出来ませんかね? これにはゲイン切替がなかったか。 デジタル接続ですから、 http://ifi-audio...他の方の使用レビューなどを見てもあまり変化がなさそうです。 ハイゲインという名前が紛らわしいですよね。 >自分boxさん ゲインの切り替えはないですね。 以前使っていたカインの真空管アンプにはありましたね。 そういう機能が欲しかったです...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2020/06/02 22:33:05(最終返信:2020/06/03 20:45:52)
[23443806]
...DAC1の方が物量投入している機器なので解像度も高いですし、音の分離能も良いですし、駆動力も上の機種になりますかね。 ゲイン切り替えは、LOW、Mid、Highの3段階の切り替えが出来るのでイアホン駆動でも大丈夫な感じですかね...
(ヘッドホンアンプ・DAC > マランツ > HD-DAC1)
2020/05/16 22:46:19(最終返信:2020/05/23 21:31:18)
[23408231]
...唄い手さんの掠れ部分が拡散してしまい,主さん嘆きな傾向へ行ってしまいます。 鳴らすヘッドホン&イヤホンに対して,適切にゲイン切り替えはしなくてはなりません。 其れから,本体にアイソレータ類が搭載されて居るからと,USBポートから直繋ぎ...
[23404374] USB接続でのスマホ側バッテリーの減り
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-BTR5)
2020/05/15 07:01:10(最終返信:2020/05/15 15:29:02)
[23404374]
...スマホは音量変更できず。 C USB352.8kHzにアップサンプリング再生。 D BTR5側ハイゲイン、スマホでゲイン▲2.0。 ■ BTR5(USB-DACバランス出力 SHURE SE535LTD) https://s...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2020/04/13 12:14:12(最終返信:2020/04/15 02:05:43)
[23336703]
...5mm/XLRバランス出力可、ゲイン切り替え可、フジヤエービックのクーポン価格でギリギリ10万円未満と とりあえずの要件は満たせているのではないかなと思います。 軽く調べた状態での注意点としては ・ゲイン切り替えスイ...
(ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > TA-ZH1ES)
2020/01/12 16:39:51(最終返信:2020/01/18 19:07:23)
[23163486]
...切れて居ないとサウンドステージ,音場を崩してしまい,先に挙げた様な出方で鳴ってしまいますょ。 適切なゲイン切り替えが出来て居ない。 インピーダンスがマッチして居ない。 ドライバ口径が大き過ぎ。 サウンドステージ...
(ヘッドホンアンプ・DAC > カイン > HA-1A MK2)
2019/12/08 15:08:10(最終返信:2019/12/08 15:12:41)
[23094987]
...参考まで… 追記… イメージ的には、左側のフォンアウトはハイゲイン、右側のフォンアウトはNORMALゲインくらいの違いは感じられると思います。 ...
[22930849] こちらの製品とDENONのDA-310USB
(ヘッドホンアンプ・DAC > マランツ > HD-DAC1)
2019/09/18 15:54:24(最終返信:2019/09/19 04:08:26)
[22930849]
...音質は綺麗系な音質で若干低音域が効いている感じでしょうか。 ヘッドホンアンプ部は、フルデジタルアンプ採用でゲイン切り替えも3段階有りハイインピーダンスのヘッドホンのドライブも大丈夫ですかね。 縦おきもOK。 LINE...
[22852450] 次世代真空管Oriolus NT―1は、3.5mm4極GND分離接続にも…
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2019/08/12 10:19:22(最終返信:2019/09/06 09:55:52)
[22852450]
...ちょっとしかお聴きでないと思いますが気に入られて何よりです。 恐らく低インピーダンスのイアホンの無音時のホワイトノイズの兼ね合いでゲイン切り替えは付けてないんだと思いますが、FiiO X3 マークVのライン出力でHD650をボリューム12時辺りで余裕を持って鳴らせると思います...
(ヘッドホンアンプ・DAC > DENON > DA-310USB)
2019/07/01 01:08:02(最終返信:2019/08/03 08:13:47)
[22770102]
...使用で教えて教えていただきたいです >森のPoohさん 310のゲインはどこに設定していますでしょうか? ホワイトノイズの原因はハイゲインの可能性が在ります。 >よこchinさん 310のゲインはどこに設定していますでしょうか? ホワイトノイズの原因はハイゲイ...ホワイトノイズの原因はハイゲインの可能性が在ります。 回答ありがとうございます 310のゲイン設定は使っているイヤホンがxba-n3でありLow設定で聞いています 一通り mid highの設定も試してみましたがノイズは変わらずです...