(タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo)
2014/09/28 11:06:19(最終返信:2014/10/03 17:19:28)
[17990758]
...私も本当にそうなっているか確認できているわけではないのですが、一般的に送信側と受信側で両方が対応している中で一番よいコーデックを自動的に選択するという情報があり、F-02F 側は相手が apt-x に対応していれば自動的に...
[17941791] SDカードに保存したmp4動画の再生は普通にできますか?
(タブレットPC > NEC > LifeTouch B プラス D000-000019-001)
2014/09/16 00:29:17(最終返信:2014/09/21 13:29:49)
[17941791]
...MX動画プレーヤーというのがあるのですねありがとうございます。 今から仕事さん 書き忘れてました。コーデックはH.264です。 ありがとうございます。 MX動画プレーヤーはいいですよねぇー。 自分もこれ専門で使っていますよ...
[17463274] 映像の持ち出し、SDへの撮影画像保存のできるタブレットは?
(タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG)
2014/04/29 21:43:58(最終返信:2014/05/11 22:15:13)
[17463274]
...他のソフトをインストールする必要があります。メディアプレイヤーで視聴できるとは思いますが ビデオ コーデックを別途購入する必要があります。RZプレイヤーのビデオ コーデックで共用できれば 必要ありませんが。 移動はこういう方法もあります...
(タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012])
2014/04/03 06:30:15(最終返信:2014/04/16 05:55:26)
[17374424]
...私が対象としているのは、主のスレ内容です。 NXは加味していません。 MOVコンテナ、H.264コーデック、リニアPCM音声 上記ならMX動画プレーヤでOK。 PCでも定番の VLC for Android...
[17401830] NEXUS7-32Tで050通話されている方に質問です。
(タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012])
2014/04/11 10:16:40(最終返信:2014/04/11 20:23:07)
[17401830]
...http://kakaku.com/item/K0000268634/ 余談ですが、この機種はBluetoothコーデックとして(もっとも一般的なSBCより高音質な)apt-X, AACにも対応してるようです。なので、(同じくAACに対応した)iPhone/iPod...
(タブレットPC > SONY > Xperia Z Ultra SGP412JP)
2014/04/07 20:49:08(最終返信:2014/04/08 06:36:28)
[17390267]
...宜しくお願いします コーデックの問題ならコーデックを入れれば。MX動画プレーヤーの作者がARMv7コーデックも作ってる。 それと”ARM...せん。 コーデック以外で考えられる問題点はありますでしょうか? 動画はビデオカメラからDVDに落としてDIV-Xにエンコードしたものなのですが。 コーデックはARM...Hippo-crates様 返信ありがとうございます コーデックを入れて動かないので何が問題点なのかわからないのです。 メニューボタンを押して一覧を選...
[17350299] MicroHDMIの仕様はどこで調べられますか?
(タブレットPC > Acer > ICONIA W4-820/FP)
2014/03/27 12:35:40(最終返信:2014/04/06 20:37:32)
[17350299]
...今のところ使う機会がありませんが、知ってる範囲では「エンコードでも使えるみたい」です。 また、MPC-HCの内部コーデック設定では、再生支援でDXVA2とIntel Quick Syncが選択できます。 DXVA2の方がCPUの再生負荷は断然小さいようですが...
[17332064] ビデオ再生時にノイズが走り真っ暗になるのですが…
(タブレットPC > Lenovo > YOGA TABLET 8 59387741)
2014/03/22 15:07:54(最終返信:2014/03/24 11:49:11)
[17332064]
...パティ的なものを提示することはできますか? ・ファイルサイズ ・画像サイズ(縦横) ・コーデック(なるべく詳しく) ・ビットレート あと 途中、というのはどのへんですか?(何分のう...になりすぐに回復はします。 以上です。 ・ファイルサイズ ・画像サイズ(縦横) ・コーデック(なるべく詳しく) ・ビットレート ちょっと調べてみますが 調べ方がわかりません。ググ...B ・解像度 320 × 180 ・エンコードソフトウェア Lavf51.12.1 ・コーデック MPEG-4 part2 ・フレームレート 29.97003 ・ビットレート 392...
(タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7)
2014/02/18 20:52:30(最終返信:2014/03/01 15:39:58)
[17208620]
...jp/gogaku/english/basic3/ ハードウェア的なトラブルじゃなくてスクリプトとかコーデック(pc用語?)の問題だと思って放置してますが、Andoroid4.1の端末の方では問題なく聞くことができます...
(タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013])
2014/02/14 21:13:13(最終返信:2014/02/26 01:00:20)
[17191536]
...これで気にせずに使う事が出来ますね。^^; スピーカー音質 タブレットにしては良い方 動画のコマ落ち 圧縮コーデックの種類(プロファイルレベル)、ファイルコンテナの種類、フレームスピード、画角、ビットレート。 上記が解らないから答え様が無いですね...
(タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013])
2014/02/08 17:12:57(最終返信:2014/02/16 11:14:08)
[17166570]
...瞬間的でも60パーセント程度まで上がるんですね^^; AVIて、コーデックなんですか?それと再生プレーヤはなんですか? 古いコーデックにて、ハードウェアによるデコードが出来ないんじゃないかと。 無圧縮aviなんて事は多分無いでしょうから^^;...別の形式へそろそろ乗り換える事を具申します。 シャープA01SHは、Tegra2と言う古い世代のCPUなんで、実際再生可能な動画形式やコーデックもNexus 7 2013とは違うかと。 youtube動画の停止に関してですが、停止時のCPU使用率や...
[17021814] 動画コンテンツに最適なWi-Fiカードリーダーは?
(タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013])
2014/01/01 06:07:20(最終返信:2014/01/12 14:37:36)
[17021814]
...うです。(再生側(Nexus 7)、送信側(WiFi対応カードリーダー)、動画のフォーマット、コーデック、ビットレート、再生アプリ、無線LANのこみ具合、等条件が多すぎるので一概に何Mbpsまでなら大丈夫というのは難しい気がします)...
(タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー)
2013/10/29 12:51:50(最終返信:2014/01/05 10:51:11)
[16769363]
...音声コーデックのサポートを追加したコーデック だそうです。) Roma120さん 返信ありがとうございます。 あれからIntel用のコーデックを2...な返信ありがとうございます。 コーデックが確かに必要であり、インストールできてなかったので、早速、「MX 動画プレーヤー コーデック (x86)」入れました。 結...ドに失敗しているのか。 とりあえず 再インストールしてみては。 MX 動画プレーヤー コーデック (x86) https://play.google.com/store/apps/d...
(タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB)
2013/12/24 05:22:22(最終返信:2013/12/27 11:41:23)
[16992845]
...・プレイリスト(相当のもの)が使えるか? ・再生順を変えられるか?シャッフルできるか? ・自分が使うファイルフォーマット(コーデック)やビットレートで再生できるか?音は飛ばないか? ・自分の好きなアプリで再生できるか? 等、人それぞれ使い方が違うので...
(タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G)
2013/12/26 16:45:24(最終返信:2013/12/27 00:37:03)
[17001113]
...本体内のストレージに置いたものは問題無く再生出来ているのですが、ffdshowは入れてみます。コーデックが無いと、全く再生不可になると思っていました。 ん〜。。。 コーデックが無いと全く再生出来ない物とおっしゃるように再生してとまったりと言う症状もあります... ただ、本体内に置いたものは再生できるので、なにかその辺りに問題があるのでしょうか? 対応するコーデックが無いのではないでしょうか?ffdshowをインストールしてみては。 mamedasさんありがとうございます...
(タブレットPC > Lenovo > Lenovo Miix 2 8 59399891)
2013/12/21 20:11:30(最終返信:2013/12/24 00:50:43)
[16983091]
...では〜♪ 自分の場合は、WindowsアップデートのKB2913236を 削除したら改善されました。 コーデック絡みですかね〜 箱から出してすぐにGOMプレーヤーとか iTunesとかいれないほうがいいかも...
[16972762] 【SMARTALK】Nexus7側で着信音が鳴りません。
(タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013])
2013/12/18 23:07:34(最終返信:2013/12/20 09:55:06)
[16972762]
...プッシュ通知"はどの接続でも機能しています。 通話も問題ないようです。 どこをどうすれば着信音が鳴ってくれるのでしょうか? なお、 コーデックは、下記のサイゴンのうさぎさんの記事を参考にして WiFi用はデフォルトの「G.711 u-Law」...
(タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7)
2013/08/12 02:02:12(最終返信:2013/11/21 23:33:23)
[16461029]
...・NFC(かざすだけでBluetooth接続)、apt-X/AAC(低遅延・高音質のBluetoothコーデック)のサポートを重視するなら、4か5。 注意! MemoPad(ME173-16)は、NFCもapt-X/AACも対応してません...
[16748179] ナスネ以外でDLNAを使って放送中のテレビを見る方法ありますか?
(タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo)
2013/10/24 13:17:20(最終返信:2013/11/18 18:28:38)
[16748179]
...リアルタイムトランスコードに対応している必様があります。 ご存じとは思いますが、地デジはMPEG-2と言う古い恐竜コーデックを使い圧縮多重化されています。最近の機器はH264を使い圧縮MPEG-4で多重化されています。つまり変換=トランスコードしないと観れないのです...