(DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PTS58U2-BKC [ブラック])
2016/10/17 20:05:06(最終返信:2016/11/29 19:24:44)
[20305259]
... 今更ですが、勘違いされているかも知れないので、VLCはネット認証も必要ありませんし、独自のコーデックも持っているのでそれ単体で使用可能です。 ダウンロードすら他のPCですれば、インターネット接続すら必要ありません...
(DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-BKC [クリスタルブラック])
2016/06/20 09:12:35(最終返信:2016/06/20 20:51:09)
[19971321]
...2層表記だったりDL表記だったりしますが同じです。 Windows7以降はDVDを再生するためのコーデックが搭載されていませんので ドライブに付属しているソフトウェアを入れるか 下記にあるフリーの再生ソフトか市販の再生ソフトを使って再生することになります...
(DVDドライブ)
2014/04/17 17:44:09(最終返信:2014/04/18 11:42:13)
[17423068]
...オーサリングソフトが必要です。 パソコンで再生するだけならばライティングソフトと 動画再生ソフトとコーデックのインストールです。 コーデックに関してはソフトに入っていていらない場合もあります。 セキュリティーソフト入れてれば安全というわけではないので...
(DVDドライブ > LITEON > eSAU108 (ピアノブラック))
2013/09/08 15:15:44(最終返信:2013/09/11 22:49:04)
[16559301]
...dburn.html uPD70116さん、ありがとうございました。VCL快適ですね。GOMはコーデックが合わないとかでました。 VCLで運用します。 ImgBurn http://imgburn.softonic...
(DVDドライブ)
2012/09/06 12:13:01(最終返信:2012/09/07 22:04:04)
[15029107]
...特に気にする必要はありません。 一部形式のファイルは標準でコーデックを持っていないものもあるので、そちらは別途導入すると必要はありますが、それさえ行えば再生は可能です。 必要に応じてコーデックのインストーラーもDVDに入れておけばいいでしょう...
(DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PN58U2V-SV)
2010/12/13 13:00:25(最終返信:2010/12/14 04:28:46)
[12360670]
...または、コード変更制限回数を超えたってことないですか? PowerDVDがインストールしてあるならコーデックもインストールされているので再生できてよさそうなものですね。 再生しようとしているDVDは市販DVDでしょうか...
(DVDドライブ > ロジテック > LDV-P8U2LBK)
2010/12/07 18:57:19(最終返信:2010/12/08 09:02:17)
[12334023]
...jp/products/dvd/ldvp8u2l/specialty01.html 別途DVD再生ソフト使用すれば可能。 なお、7 Starterにはコーデックが有りませんので注意。 入れるなら、やはりWIN DVD10かPOWER DVD10になると思います...
(DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PN58U2V-SV)
2010/12/04 09:25:42(最終返信:2010/12/05 21:40:19)
[12317539]
...このドライブにはDVD再生ソフトが付いてません。 WindowsXPには基本的にDVD再生用のコーデックがありません。 ソフト付属モデルにするか、別途再生ソフトを用意すればOKです。 フリーソフトもあるのでご自分で調べてみて下さい...
(DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PN58U2V-SV)
2010/11/11 11:39:40(最終返信:2010/11/11 15:18:15)
[12198280]
...WindowsMediaPlayerはどのパソコンにも入ってるので関係ありません。 問題はDVDを再生するためのコーデックです。 これが最初からDVDドライブが付いてるパソコンじゃないと入ってません。 バッファローのHPはそこでソフトが要ると言ってる訳です...よってあさひかせいさんのケースの場合は不要って事になりますね。 ノートの故障したドライブでDVD再生できていたのならコーデックはインストールしてあるのでしょう、今まで再生できていたのでしょうか? 光学ドライブがDVDに対応していればの話ですが...
(DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PN58U2V-SV)
2010/08/14 16:13:00(最終返信:2010/08/14 19:12:53)
[11761557]
...(一度だけ知人のレコーダーで録画したDVD‐RWの再生動作確認を頼まれた事があったけど 問題は無かったかな) 役立たずですんまへん。。。 再生コーデックがインストールされればWMPでも再生可能だったと記憶(うろ覚えw) お金をかけない方法ならフリーソフトを多用がベストじゃない...
(DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PN58U2V-SV)
2010/06/04 00:10:03(最終返信:2010/06/04 10:57:35)
[11448500]
...PlayerかWindows Media Centerで再生できる。 Windows7 Starterならコーデックを入れるかGOM Playerでも使用すれば十分だと思う。 お握りQ様 早速にご回答ありがとうございます...
(DVDドライブ > パイオニア > DVR-XD09J)
2010/01/21 20:12:17(最終返信:2010/01/21 20:44:21)
[10818679]
...WMPでも再生可能) ココナッツ様、ありがとうございました。 やはり再生ソフトが必要なんですね。 Mpeg2コーデックを用意すればWMPで再生できます。 DVD を再生するには、DVD ドライブと、ソフトウェアまたはハードウェアの...
(DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH24NS50BL バルク)
2010/01/13 00:32:01(最終返信:2010/01/19 23:50:58)
[10776066]
... HDCP対応モニターとHDCP対応G/Bでしょうか? また、再生するのに必要なプレイヤーとコーデックは何をインストールすれば 宜しいでしょうか? 初歩的な質問をお許し下さいませ。 どなた様かご教授願います...
(DVDドライブ > バッファロー > DVSM-X20U2V)
2010/01/12 14:42:06(最終返信:2010/01/13 16:04:05)
[10772937]
...http://www.gomplayer.jp/ WMPで再生できないなら、コーデックがが無いので再生できないのでは?コーデック不要の再生ソフトを使うかDVD再生ソフトをインストールするかですね。 このパソコンは...
(DVDドライブ > パイオニア > DVR-S16J-BK)
2009/09/06 14:56:33(最終返信:2009/09/07 17:17:21)
[10109571]
...ec431fというコーデックをインストールした時に一緒に入ってきたMedia Player Classicで再生できました! これはこのコーデックが悪さをしているの...ますが、定番の K-Lite Codec Pack ですね。不用意に全部入れてしまうとコーデックが競合したりして不具合が出ることもあるのでこれが原因だと思いますが、Media Pla...なぜコイツだけが再生できるのかが不明ですが再生できるだけありがたいです。 基本の再生ソフトはWINDOWS純正プレイヤーだったのでコーデックを入れたのがアダになりました・・・...
(DVDドライブ > パイオニア > DVR-S16J-BK)
2009/04/20 00:13:57(最終返信:2009/04/21 22:48:57)
[9419704]
...多くの人がドライブに付属してるものを使っていると答えるでしょうね。 製品版を買っても、それに引きずられることは多いです。 コーデックが入っていればWindows Media Playerで再生可能ですので、これを使っている人も多いですね...
[9236637] DVDの音声だけ再生されません困ってます
(DVDドライブ > LITEON > iHAS120-27)
2009/03/13 08:18:01(最終返信:2009/03/13 14:31:09)
[9236637]
...と。 WindowsはDVD-Videoの音声(ドルビーデジタル (AC-3))を再生できるコーデックが入っていないらしく、DVD映像の音声が再生されない。 この事は比較的多くのサイトで触れております...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-UN20E)
2008/12/11 00:52:59(最終返信:2008/12/11 08:06:28)
[8765361]
...Playerのことを指すのならば、Windows Media PlayerにはDVD-Video用のコーデックが含まれていないのでこれだけでは再生できません。GOM PlayerとかVLC Media Playerのほうが適切でしょう...
(DVDドライブ > バッファロー > DVSM-P58U2/B)
2008/10/13 23:57:15(最終返信:2008/10/15 12:40:16)
[8497341]
...わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 動画再生には拡張子にあわせて必要なコーデックが違いますが DVDを再生する場合はiso形式の再生コーデックが必要ですね とりあえず無料で使えるプレイヤーが有りますので 試してみては如何でしょうか...