(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3)
2019/07/05 19:10:27(最終返信:2019/07/05 20:17:04)
[22778679]
...この通信方式を実現するチップを独自開発したため、Qualcomm製のチップでしか使えないaptX系コーデックは非対応です。 ハイレゾ「相当」というのはSBCやAACで受信した非ハイレゾ音声をアップコンバートするのでハイレゾ「相当」になります...
[22757816] 何処まで続く独走状態!完全勝利ですねー。
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3)
2019/06/25 02:10:04(最終返信:2019/07/05 06:39:52)
[22757816]
...何せこういった略語にうといもので、笑 なるほど、一つまた勉強になりました。 自身Bluetooth関係に弱いので、コーデックから、Bluetoothバージョンなど、一から勉強してますので、大変有り難いアドバイス感謝しております...
[22753424] NT01AXのバッテリー駆動時間について
(イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX)
2019/06/23 02:33:50(最終返信:2019/07/03 18:06:37)
[22753424]
... 完全ワイヤレスでもネックケーブルワイヤレスでもそうですが、Bluetoothで接続する際のコーデックで再生可能時間が随分と変わります。 カタログに記載されている再生可能時間は、殆どが一番スタンダードなSBC接続によるもので...殆どが一番スタンダードなSBC接続によるもので、音楽データーの転送量が少ない分音質は劣りますがその分再生時間は長くなります。 高音質なコーデック、AACやaptxで接続すると自分の体感ではカタログ値の7〜8割位になる感じですね。 因みにa...
(イヤホン・ヘッドホン > SKULLCANDY > CRUSHER 360)
2019/06/28 14:17:08(最終返信:2019/06/30 21:04:58)
[22764529]
...は純粋に音質だけ考えるのであればまだまだという感じでしたね。 対応コーデックもSBC、aptXとなっています。 iPhoneユーザーであればSBCで接続されます。 購入にあたり最低限対応コーデックはお調べした方が良いと思いますよ。 どっちにしろ音質に注力してるメ...GW100をお勧めしますよ。 これ以上元気なBluetoothヘッドホンはありませんから、 ただ、対応コーデックがSBC、aptXと極端です。 自身はSBCでしか確認してません。 視聴できるのであればご自身で音を確認してみて下さい...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3)
2019/06/23 21:22:52(最終返信:2019/06/25 06:37:02)
[22755235]
...よくよく考えてみて下さいね。最後の切り札的な物ですので、 私はiPhoneユーザーなので、SBCコーデックの音質でしか確認しておりませんが、androidスマホでしたらより、高音質で楽しめるとは思いますが...
[22748504] XperiaとウォークマンのBluetooth接続について教えて下さい。
(イヤホン・ヘッドホン)
2019/06/20 20:39:55(最終返信:2019/06/23 13:57:22)
[22748504]
...すか? もしそうなら送信側はイヤホンのインピーダンスと無関係です。 送信側の性能は対応コーデックと接続安定性だけの問題です。 BTレシーバーを検討されているならば私は「MUC-M2B...はSONY製ではありませんがスマホもLDAC対応のものを持っています。 音質的には同じコーデックを使用していればWALKMANでもスマホでもそんなに大差はないと感じてます。 ただ、私...時には街中、電車内では接続性に難があるのでWALKMANを使っているだけです。 なおコーデックの比較では、LDACとAAC、aptXは比較しましたが、喧騒環境でも明確な差があります...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > SBH82D)
2019/06/10 22:17:54(最終返信:2019/06/20 01:11:15)
[22726828]
...- [入力] で [Macbook Proのマイク]を選んだ状態にする。 <備考> コーデックは、次の操作で確認できます。 @ 何か音を再生した状態で A Optionキーを押しな...で積極的に誰にでも薦められる機種ではないなと思います。 さて、そのBluetoothコーデックですが何とAACが最優先されます。SBCやaptXへは開発者モードで切り替えが出来ます...ed-for-iphone-app 情報が古くて正確では無いかもしれませんが AACコーデックをエンコーダー、デコーダーに使用するならライセンスに登録(有料)しなよって事なんですが...
[22456243] 一万円台で低音が魅力的なイヤホンかヘッドホンを探してます
(イヤホン・ヘッドホン)
2019/02/10 15:37:12(最終返信:2019/06/18 17:37:10)
[22456243]
...てみてくださいね。私は聴いたことのない機種ですが、ACCコーデック対応なのでiPadで一番良い音質コーデックで聴けますし、評判良さそうですよ。 メーカーWEB h...好みだし、ミックスはメタリックなパープル?とグリーン系でお洒落可愛い感じだし! ACCコーデック対応がどういう仕組みで良いのか私は知らないのですが、BASSブーストというのがとても惹...してみて、実物のお写真を見てくださいね♪ あと、Bluetoothイヤホンの音質は、コーデックがいくら良くても同価格帯の有線タイプにはまったく敵いません。ほどほどの音質で、コードレ...
(イヤホン・ヘッドホン)
2019/06/16 13:24:44(最終返信:2019/06/18 14:10:15)
[22739025]
...SONYはバンドを目一杯伸ばした状態でBOSEは若干の余裕がありました。 この2機種に装着感では、ほぼ差はありません。 ただ、BOSEは対応コーデックの表示が無く、音質に関しては、 SONYの方が良いのかなとも思います。 この2機種若しくはおすすめのBluetoothワイヤレスヘッドホンが有りましたら...
[22736195] なんちゃって h.ear on 2Mini ?
(イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-WS330BT)
2019/06/15 11:26:16(最終返信:2019/06/15 11:26:16)
[22736195]
...ワイヤレス専用のようです。 それは、それで潔いのですが・・・、今どきコーデックはaptXくらいは欲しかったですね。 iPhoneユーザー狙い撃ち戦略でしょうかね。 それにしも、SONY WH-H800とクリソツ(笑)...
(イヤホン・ヘッドホン > FOSTEX > FOSTEX TM2)
2019/06/01 10:24:19(最終返信:2019/06/10 09:46:14)
[22705643]
...) 音質は、以前使用していた「MUC-M2BT1」(LDACでペアリング)と変わらないかな? コーデックが、「LDAC」から「apt-X」に変わりましたが、イヤホンは同じなので 変わった印象は受けません...
[22718171] WI-C600NとWI-1000X の違い
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X)
2019/06/06 23:41:15(最終返信:2019/06/10 07:59:03)
[22718171]
...また2万円の差を払ってまで1000Xを買うメリットはどれほどのものなのでしょうか。 駆動方式がこちらハイブリッドで向こうはダイナミック コーデックがaptx HDとLDAC がこちら対応して向こうは未対応です。 プレーヤーにもよりますが、電気店で比較してわからないなら安い方でいいでしょう...
[22700178] テレビゲーム、スマホなどで音楽鑑賞などを使用したいです。
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3)
2019/05/29 21:28:39(最終返信:2019/06/02 04:58:16)
[22700178]
...Bluetoothと一口で言ってもコーデックで大きく異なりますよ。音楽鑑賞だけならiPhoneやDAPで低圧縮のコーデック(AAC、apt-X 、apt-X HD)で高音質を楽しめますが、そういった低圧縮コーデックはどうしても遅延が起こります...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X)
2019/05/26 11:14:49(最終返信:2019/05/27 06:36:50)
[22692378]
...左右接続駄目烙印を押された完全ワイヤレスのWF-1000Xがどこまで進歩しているのか、ノイキャン性能はアップしているのか、対応コーデックは増えているのか非常に興味があります。 さて、いくつかの未発表製品でMADE IN VIETN...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3)
2019/05/22 07:17:22(最終返信:2019/05/25 14:21:37)
[22683349]
...1)と差無し。 コーデックの違いが有るのでアレだけど、途切れ捲って外で使えないXM3に対して、どんな環境でも安定して繋がるQC35U。 XM3の立ち位置がもうねw >Toyo6811さん 1度コーデック揃えて試してみた方がいいですよ...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3)
2019/05/09 22:18:47(最終返信:2019/05/10 17:50:19)
[22655941]
...ZX300とのみ接続してみて下さい。途切れがかなり軽減されます。 明らかにLDACやapt-X HDと言ったハイレゾ相当のコーデックをGoogleアシスタントやalexaの存在が邪魔をしています。Bluetoothの伝送帯域をアシスタント機能が一部占有している為...
[22642569] xm3、xm2、QC 35 IIを比較して
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3)
2019/05/03 13:54:11(最終返信:2019/05/09 10:11:25)
[22642569]
...ますので当然ですね。但し、Bluetoothのコーデックをapt-x HDかLDACに設定しておかないと意味が有りませんが。 その点QC35AはコーデックがSBC、AACのみなので、音源がハイレゾであろうと圧縮してしまいますので音質は負けます...なお、本体ソフトウェアのバージョンによってNC性能が異なるという話もありますのでご注意下さい。 コーデックについて。 再生する機器によって異なります。音質重視の設定にしていた場合、再生機器の機能にも依存しますが...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3)
2019/04/29 20:45:38(最終返信:2019/05/01 08:53:34)
[22633315]
...neでは 接続されるコーデックが違うのでサポートされる種類によって違うでしょうね。 よこさんありがとうございます。 コーデックによって音が違うのでしょうか? コーデックはアナログ出力のよう...耐えない したがって、iphone は、使えない。 >ほっほートミーさん 本機の対応コーデックにはAACがあり、iphoneの場合はそれが使えるようです。 SONYが公開している...AACについて「SBCに比べ高音質」という記述と、接続機器がAACで送信してくればそのコーデックで再生する旨が書かれています。...
[22613599] iPod nano に対応していますか?
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones)
2019/04/20 02:39:27(最終返信:2019/04/21 19:08:31)
[22613599]
...Freeは当然ながらOKですがiPod nano 第7世代も問題ありません。 A2DPで伝送の圧縮方式であるコーデックはSBCがマンダトリー(必須)です。どんな組み合わせでも最低限はSBCで必ず繋りますので音が出ないと言った事も無いです...