(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 21 Ultra 通常版)
2023/03/03 13:41:54(最終返信:2023/03/06 17:09:33)
[25166279]
...パソコンでは読めないというようなことなのでしょうか。不思議ですね。 家電と違ってパソコンは基本リージョンコードがフリーになっています。 その場合でも問題はありませんが、日本なら2と設定しないと 再生不可というか拒否されるソフトがあります...再生できない場合がありますので下記の通り設定する必要があります。 ・DVD本体が接続しているパソコンのOS設定でコード固定 ・再生シフトでコート指定※不要な場合もある 早速のご回答ありがとうございます。内臓DVDドライブも外部ブルーレイドライブも...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 7)
2023/01/04 21:36:14(最終返信:2023/01/06 01:10:08)
[25082855]
...偶数/奇数化。 テレビ番組が多いです。 映画とかアニメはほとんどないです。 テレビドラマとかですね。 エンコード後にtopaz video aiでアップコンバートすると ギザギザが目立つので質問してみました。...
[25075789] HandBrake 1.6.0でAV1エンコードが可能になった。
(動画編集ソフト)
2022/12/31 00:09:43(最終返信:2022/12/31 00:12:37)
[25075789]
...https://www.tomshardware.com/news/handbrake-160-debuts-av1-transcoding-support-for-the-masses 試しにやってみました。 元動画のファイル量・・・165MB AV1エンコ後 ・・・ 118MB 但し、...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6)
2022/11/10 18:42:06(最終返信:2022/11/27 18:56:50)
[25003616]
...は自分でカスタム設定できますが。 大切なことは、BDオーサリングまで、できるだけ再エンコードしないようにすることです。 撮影がAVCHD撮影とすると、元動画は例えばH.264 19...ル⇒TAWでBDオーサリング・・・無劣化に ということになります。 注意すべきは再エンコードの回数を減らす、できれば再エンコしない流れがベストです。 ごめんなさい。撮影した動画の...。 その元動画ではBDMV形式にオーサリングする目的には1920×1080への映像再エンコードが1回は入ります。 従って、PDR出力時に再エンコさせるか、TAW側で再エンコさせるか...
[24298511] トラックメニューは要らない。トップメニューだけにしたい。
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6)
2021/08/20 00:14:15(最終返信:2022/11/05 15:12:57)
[24298511]
...6.0.14.16bの 試用版を試用中です。 エンコードの速さや画質の良さは素晴らしいと思いますが、唯一、好みのメニューが作れなくて購入を迷っている状況です。 クリップを1本登録して、そこでチャプターを登録します...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 20 Ultra アップグレード・乗換え版)
2022/10/16 07:56:27(最終返信:2022/10/26 17:39:13)
[24966675]
...【デイスクドライブの選択】 これは「ブルーレイディスク」ですよね 【動画エンコード形式および画質の選択】 MPEG-2とH,264があるんだけど、「H,264」でいい? 画質は、「HD 1920x1080/60i」でいい...「スマートフィット」のチェックできるんだけど、したほうがいい?これって、なに? 【音声エンコードの選択】 LPCMとDoldy DigitalとDTSがあるんだけど、「Doldy Digital」でいい...
[24941158] パソコンのスペックや動画編集ソフトなどに詳しい方教えて下さい
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 8 通常版)
2022/09/26 22:13:45(最終返信:2022/09/27 18:11:31)
[24941158]
...265エンコの項目あります。 CPUクロックグラフなど、ご自分のと確認しながら突き詰めてください。 私はよくエンコードしますが、H.265は再生先のデバイスにも左右されるので、 またH.264に戻しています。 質問の件とはちょっと異なりますし...起動できない状況なのであったかどうか不明なんですが、 「システム設定」→「インポーター/エクスポーター」→「HEVC」に 「ハードウェアデコードを使用する」という項目があってチェックが入っていなければ そちらにチェックを入れるとプレビューが軽くなるかも知れないので試してみて下さい...
[24937616] DVD4.7G 書き込みに必要な空き容量
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Neo 3.5)
2022/09/24 13:48:34(最終返信:2022/09/24 20:24:41)
[24937616]
...DVD4.7Gに3時26分52秒の動画を出力。 ファイルサイズ4.5G 空き容量168.9MB エンコード100%完了後 次のメニュー作成終盤で停止。 写真のようなメッセージ。 原因はなんでしょうか? ...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6)
2022/02/01 16:41:03(最終返信:2022/09/14 12:28:30)
[24574810]
...「字幕」を選んで、焼き込みしたい字幕をプルダウンで選択し、「焼き込み」のチェックボックスをチェックして「エンコード開始」すれば出来ると思います。 既に解決スミ&話がズレていたらごめんなさい。...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6)
2022/08/27 01:56:01(最終返信:2022/09/06 19:01:58)
[24895011]
...とは、取り込んだ映像をエンコードせずに画質劣化を防ぎ出力できる機能のことです 画質劣化をなるべく防ぎたい場合は、2パスのVBRエンコードを任意で設定すれば、画質劣...DVD書き込みメディアは品質に問題が。 ・編集コースを考えたとき、全ステップ中で再エンコードが入る都度画質は劣化していきますから、再エンコ回数を最小限にする流れを考えます。 当方が...よいですよ ってことだと思います >・編集コースを考えたとき、全ステップ中で再エンコードが入る都度画質は劣化していきますから、再エンコ回数を最小限にする流れを考えます。 当方が...
[24341985] ediusx pro で、ファイル、ブルーレイへの書き込みができない
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS X Pro 通常版)
2021/09/14 18:01:21(最終返信:2022/08/18 11:23:14)
[24341985]
...共にクリックできません。 6.仕方ないのでそのままBDを挿入して⇒『作成開始」ボタンを押すと すぐに『エンコード中にエラーが発生しました』で『X』となります それってEDIUS Neoのプロジェクトから読み込んだ編集なのでしょうか...
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS X Pro 通常版)
2022/08/01 09:47:47(最終返信:2022/08/09 08:37:18)
[24858398]
...でもBとCは気になるなぁ。前はマウスポインタを時刻表示部を起点としてスライドしたらちゃんと主観先にタイムコードに動いていたし、音声トラックにビデオファイルを置き換えられたはずなのに。 些細なことかもしれないけどストレス爆発してます(苦笑)...
[24765522] DVD ビデオがエラーで書き込みできません
(動画編集ソフト > CYBERLINK > Power2Go 13 Platinum 乗換え・アップグレード版)
2022/05/27 19:03:23(最終返信:2022/05/29 17:19:29)
[24765522]
...PCドライブやDVDメディア自体に不具合は無い場合に オーサリングのDVD-Videoの基本設定で、[音声エンコード形式およびチャンネルの選択]で、もしDolby Digitalになってたら画像のようにLPCMに設定してやってみて下さい...
[24707444] CyberLinkの直営サイトの方が、安く入手できる!
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 21 Ultra 通常版)
2022/04/19 14:25:24(最終返信:2022/05/06 12:12:03)
[24707444]
...UltraHD+3Dのブルーレイは現在所有はなく、現状で満足できるソフトの作りになっています。 メルマガ限定セールで40%off。 更にクーポンコード入力で10%off。 計、税込6,282円。 アップグレード版は税込5,292円。 メルマガは登録してすぐ限定セールの案内が来るかは不明...
(動画編集ソフト)
2022/04/02 10:18:25(最終返信:2022/04/07 00:33:54)
[24680476]
...今までエンコードソフトを使ったことがあります。テレビ番組のコマーシャル部分を切り取ってからのエンコードでした。 そこで、それらのソフトを...医学学会発表を動画のみを使って発表したいと思います。15分くらいです。 1. 動画(エンコードなしでもありでも可) 2. 余計な部分を簡単に切り取れる 3. ナレーションやフリー素材...いので。 以上 >Bioethics mamaさん こんばんは。 >1. 動画(エンコードなしでもありでも可) >2. 余計な部分を簡単に切り取れる >3. ナレーションやフリー...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 7)
2022/03/20 09:14:30(最終返信:2022/03/27 09:44:11)
[24658332]
...GOMplayerやmediaplayer等の動画再生は問題なく再生できるのですが、エンコードした際音が所々飛んでしまいます。編集の際プレビューで音がブツリと切れて実際エンコードするとやはり音が飛んでいました 元の動画の再生は問題ないのですが...は一週間前あたりでキャッシュ削除や容量の確保、症状が起きる前の回復ポイントに戻ったりとしましたが同じ症状です 症状が起きる前は問題なくエンコードできていたのですが、最近は音飛びがする動画が2.3個と増えています 音飛びの原因や同じ症状があった方試してみる事があれば教えて頂けるとあ...
[24570795] mp4の動画を1番高画質でDVD、Blu-rayに焼く設定
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6)
2022/01/30 12:21:41(最終返信:2022/02/22 13:40:09)
[24570795]
...規格として変えようが無いとして。 一度H264でエンコードしてみて50GBに収まる設定を探すって方法もありますが。ビデオカード補助(NVEncとかQSVとか)を使うと、容量当たり画質はCPUでエンコードした物よりかなり劣りますので...3時間50GBならあまり気にする必要も無いかも。ちなみにわたしが 時間のTV番組をH264でエンコードするのなら、3GBいくかどうかですしね。 DVDの場合、720x480ですので、これまた3時間で8...
[24513613] タイムライン編集時に動画後半の映像が流れなくなる
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 7)
2021/12/27 00:03:10(最終返信:2022/02/01 11:12:31)
[24513613]
...ます。 utvideoのエンコード処理がキャプチャ時随時エンコードなのか、全体のキャプチャ終了時からのエンコードなのか もしも後者であればut...65にてHEVCエンコードしようとしています。 【困っているポイント】 ・試しに60分程度の長さの動画を用意し、TMPGEnc Video Mastering Works 7を使って編集作業後、エンコードを行うと問題なくmp...Works 7にてx265でエンコードをかけたところ、(当然ではありますが)該当箇所以降は映像も音声も何も入っていないままエンコードされてしまいました。 【使用期...
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS X Pro 通常版)
2021/12/08 20:15:39(最終返信:2021/12/09 19:29:39)
[24484245]
...FHDが主ですが、GOPROで撮影した4K画像をトリミングしたりします。 YOUTUBE用です。 エンコードをCPUのソフトエンコで行うか、GPUのNVEncなのかですね。 因みにNVEncでは、GTX1650でも上位機種でも能力差は無いですよ...CPUエンコであればその差は得られるかも。 但し、価格差/エンコ速度が見合ったものとは思えないです。 CPUのエンコード比較表ありました。 https://gamingpcs.jp/hikaku/hikaku_cpu/core-i5-11400h/...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 19 Ultra 通常版)
2021/11/21 08:44:03(最終返信:2021/11/21 21:22:22)
[24455763]
...ecs_ja_JP.html >マロン459さん >このソフトを使って4k動画編集する エンコードの時間さえ我慢できれば大丈夫かと思いますよ FHDやHDではダメなんですか? >cbr600f2としさん...4Kは自動的にプロキシ(FHD動画)を作成するので編集で4Kが扱える性能は必須ではないって感じです。 ハードウェアエンコードの品質は第10世代から向上しているらしいので、使いたくて品質を気にしているなら検討してみてもいいかもしれません...