[23894462] 左右の大きさの違いについて教えてください
(ICレコーダー > TASCAM > DR-07X)
2021/01/07 21:48:10(最終返信:2021/01/09 20:56:21)
[23894462]
...直接イヤホンを繋いで確認したところ、きちんと理想的な音が出ていました。おっしゃる通り、コードに問題があるかもしれません...! 私が使用しているコードは、USBケーブル 1.8m (2.0タイプAオス - マイクロBケーブル)...
[23854798] BWF (Broadcast Wave Format)について・・・
(ICレコーダー > TASCAM > DR-05 VER3)
2020/12/17 20:49:36(最終返信:2020/12/20 06:37:47)
[23854798]
...fujiu.jp/2013/10/wav-cubasestudioone.html 編集ソフトでエンコードすれば良いということだそうです ファイルの変換(拡張子)だけwav→flac→wavでは駄目なようです...
[23855117] 乗り物の走行音収録に、DR100MKIIIかROLAND R-07で迷ってます
(ICレコーダー > TASCAM > DR-100MKIII)
2020/12/17 23:55:53(最終返信:2020/12/18 17:55:12)
[23855117]
...双方ファイルともWAVで録音というのも可能でしょうか 回答よろしくお願いします。 電源についてですが、USBコードで充電中も本体は使用出来ると取説に記載があります。 別売りの専用コードの使用です。 これはコンセントからなので、モバイルバッテリーからだとどうなるかはわかりません...
[23400220] iPhoneとの接続解除後、iPhone単体でビデオ撮影の音がおかしい
(ICレコーダー > TASCAM > DR-07X)
2020/05/12 22:13:41(最終返信:2020/05/20 09:40:06)
[23400220]
...iPhoneとオーディオインターフェイスで接続をしてビデオ撮影後、DR07xの画面上で接続を解除してコード類をiPhoneから外してから、iPhone単体で普通にビデオ撮影をしてみると、撮影した音がゴワゴワと雑音が多く...無知のためただただ不安だったので、お詳しい方からお返事いただけて有り難いです。 ご指摘頂き、今DR07xを電源オフにしてからコードを抜いてiPhone単体で動画撮影してみましたが、やはりおかしなノイズや雑音入りで撮影されてしまいました...
[23334945] Android用マイクとしてつかえますか?
(ICレコーダー > SONY > PCM-A10)
2020/04/12 14:15:03(最終返信:2020/04/20 10:08:38)
[23334945]
...5mmステレオプラグのケーブルをつなぎ、EzCAPに付属しているプラグアダプターを介して、ボリューム付きヘッドホン延長コードという接続です。 アプリから聴く場合は必ず音ズレが発生しますが、この方法では発生しません。 短所は...
[23060741] マイクカプセル使用→ヘッドフォン出力の回路と音質
(ICレコーダー > ZOOM > F1-LP)
2019/11/21 13:31:19(最終返信:2019/11/25 12:23:45)
[23060741]
...皆さんのご意見をお待ちしています。 F1の3.5mmステレオミニジャックから出力して、3.5mm→6.3mm 変換 2分配するコードを介して、ミキサーのXLR/TRSコンボジャックに繋げるという意味です。 3.5mmステレオミニジャック同士で繋げると音質が劣化するので...
(ICレコーダー > オリンパス > LS-P4)
2019/10/04 08:50:00(最終返信:2019/10/07 18:37:14)
[22966227]
...1以降同士ならイヤホンのような音声伝送の接続についてA2DPがサポートされパスコード0000ならまず繋がらない事は有りません。 JBLのBluetoothイヤホンは当然ながらA2DPがサポートされていますし特別なパスコードが割当てられていることも有りません...
(ICレコーダー > SONY > PCM-D10)
2019/10/05 00:37:48(最終返信:2019/10/05 19:00:27)
[22968024]
...大変詳しいご説明をありがとうございます。 PCM-D10にはsony sound forge audio studio 12のシリアルコードがついていますが、sony sound forge audio studio 12の使い心地はsound...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-40)
2019/06/02 07:31:49(最終返信:2019/06/03 19:16:42)
[22707682]
...やはりSDカードは信頼性のあるものが良いですね… 使用前にフォーマットはして、録音テストもしていたのですが… 記録中もタイムコードが回ったり、レベルメーターも確認していたので よもやカードに不具合が出るとは… ちなみに今回GoldWaveというソフトを使うことで...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-05)
2019/05/19 20:41:29(最終返信:2019/05/25 11:47:54)
[22678090]
...レコーダーのレベルメーターは、ちゃんと動いてます。 外部入力、MIC/EXT IN にビクターオーディオコード CN-50E (抵抗無し)を使用。 ソニーのレコーダーで試したら、綺麗に録音されています。 という事は...5mmステレオ(オス)変換コネクタ【435-35S】のような変換プラグやオーディオテクニカ ヘッドホン延長コード ストレート0.5m AT3A45ST/0.5 BKを購入しDR-05とイヤホン・ヘッドホンの間に挟んでみて下さい...
[21473684] mp3を再生しようとすると歌声が聞こえない
(ICレコーダー > パナソニック > RR-XS360-S [シルバー])
2017/12/31 14:31:55(最終返信:2019/04/07 23:07:50)
[21473684]
...私が使っているものとしては、エレコム ELECOM EHP-CT23G/10BK [ヘッドホン延長コード 1.0m ブラック]を使えば、問題なく再生できます。 >中央に入っている音は左右逆相のために打ち消されるので...
(ICレコーダー > SONY > PCM-A10)
2019/01/12 15:32:18(最終返信:2019/04/05 17:50:36)
[22388323]
...コンテンツなどがかなりあるほか、そういったからみを含めて、WAVをWAVとして利用出来ず、つまりエンコードが必要になってしまうケースが意外に多く、すでに折り込み済みでしたらご了承頂きたいですが、むしろそちらの方をお確かめになった方がよいかとも思います...
[22384478] 本体イヤホンジャックからのホワイトノイズ
(ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H6)
2019/01/10 18:02:28(最終返信:2019/01/11 14:34:23)
[22384478]
...能率の高いヘッドフォンでも同じことが言えるので、その場合は能率の低いヘッドフォンに換えてみるとか、間に音量調整のできる延長コードなどを挟んでみるとかが有効でしょう。...
[22138994] ハイレゾ書き込みに満足するメモリーカードの書き込み速度は?
(ICレコーダー > オリンパス > LS-P4)
2018/09/26 16:59:19(最終返信:2018/12/06 20:50:44)
[22138994]
...たまに音切れが起こることがありました。それももう一度聴くと大丈夫だったり再現性はありません。DSDデコードは負担が重いのかもしれません。 が会議のmp3 録音であれば、余程激安の粗悪品さえ避ければ、問題なく使えるでしょう...
[22105005] ウクレレの演奏会で使うんですが、入出力設定はどうすれば?
(ICレコーダー > TASCAM > DR-100MKIII)
2018/09/13 05:55:49(最終返信:2018/09/18 13:20:44)
[22105005]
...ライン出力レベルを-30dBアッテネートして、カメラの音声入力とします。 とは、本機のLINE OUT とカメラのマイク端子をコードでつなぐということですか? 初心者なもので、基本中の基本がわからなくて。 その場合、オートトーンは開始のみでなく...
[21981545] リニアPCM→MP3 変換できますか?
(ICレコーダー > SONY > ICD-TX800 (B) [ブラック])
2018/07/22 23:44:50(最終返信:2018/07/24 09:51:12)
[21981545]
...)で録音して後でMP3に変換したものと同じと考えて良いです。厳密には変換の際のアルゴリズム(エンコードと言います)に色々考え方があるのでTX800での直接のMP3録音とSound Organizerで...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-40)
2018/05/19 02:15:54(最終返信:2018/05/22 12:12:14)
[21835124]
...加し、更にLR出力のショートとホワイトノイズの低減を狙うためボリューム付きヘッドホン延長コードを使ってDR-40に繋げばモノラルになりますが一応録音は可能でしょう。 http://w...テクニカ AT3A50ST DR-40ヘッドホン出力 → ボリューム付きヘッドホン延長コード → 4極から3極×2の変換アダプタ → ライトニングから3.5mmメス変換アダプタ →... その際、本来LR出力をショートしてはいけません。(また、ボリューム付きヘッドホン延長コードでLR出力はショートしません。) しかし、もしかしたら4極−3極×2の変換ケーブルの3...
(ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H4n)
2018/03/04 20:33:55(最終返信:2018/03/06 13:25:41)
[21649533]
...。有線接続ですが、パソコンを通さない分シンプル。音質もBluetoothより良いですし。 接続コードはどこの電気屋にもあります。 https://www.amazon.co.jp/ELECOM-エレ...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-05VER2-JJ)
2018/02/27 15:39:27(最終返信:2018/03/01 11:53:53)
[21635372]
...音源に近づかないと音がぼやけやすいのです。音色はナチュラルで好ましいのですが、カメラにはDR07が向きます。 収録の際は接続コードでレコーダーだけ音源の近くに置いて集音する手も使えます。 >xjl_ljさん ありがとうございます...
[21571090] 付属バンドルのWave labについてお尋ねします。
(ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H1/LU [Blue])
2018/02/04 22:11:59(最終返信:2018/02/05 20:33:23)
[21571090]
...お三方とも早速の回答ありがとうございます。 そうしますと Wave labをインストールするためには商品登録(型番コード)が必要で、それを済ませたのちに本体を譲渡した場合はもう次の所有者には権利がない。 逆に中古を手に入れた場合は前所有者が登録済であればもう権利は残っていない...