(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT)
2015/07/08 21:15:51(最終返信:2023/09/10 11:57:15)
[18948399]
...;´・ω・`) 持ってました\(^_^)/ ↑ スレタイ 御意(*`・ω・)ゞ あれ、なぜノンコードで光ってるの? まさか2台買いしたとか… それかST-E3-RTを導入しちゃってるとか… うんうん...
[20812610] 中国製格安モノブロックストロボを買ってみました。
(フラッシュ・ストロボ)
2017/04/12 22:29:38(最終返信:2023/08/31 10:59:09)
[20812610]
...く放置してから、アルコールを浸したガーゼ等で拭いてください。 3)電源コードやシンクロコードが床に這いまわりますから、足をひっかけてライトスタンドごと倒さない様に...をOFFにして、電源コードをコンセントから抜いてください。ONのままでは、発光させなくても内部の高電圧発生回路(インバーター)が動作を続けます。 2)異音、異臭がしたり、煙を吹いたら、直ちに電源コードをコンセントから抜い...まで脱落しますから、ナットの紛失には要注意です。 6.実際の運用 私の場合はシンクロコードは使わず、もっぱら光式スレーブ扱いで使います。ニッシンのDi700Aで背景紙を照射して影...
[23819268] ファームウェアを1.4にしたら,Z6IIでTTL発光可能になりました。
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > V1N ニコン用)
2020/11/29 18:47:22(最終返信:2023/06/25 06:55:06)
[23819268]
...G3.exe を起動し,Godox_V1N_V1.4を選択 5.4を起動したPCとV1NをUSBコードで接続 (注意)USB-C端子は,バッテリー取り外しボタンの上カバーの下です。…隠れてます 6.「Godox...
[25302008] 430EX IIの光学スレーブ発光について
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX II)
2023/06/14 20:13:23(最終返信:2023/06/15 23:26:56)
[25302008]
...自己責任でお願いします。 ただ仕組み的には発行のタイミングを伝えるだけなので、いってみればシンクロコードをつなげるのと信号は一緒なので、godoxのコマンダー同士で認識していれば同調すると思います。 ちなみにsonyカメラに装着したgodox...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-5)
2023/03/07 11:44:40(最終返信:2023/03/08 08:22:46)
[25171932]
...>Utsu1002さん 一番大事なことを書き忘れました。 ワイヤレス撮影は、必ず1台はオンカメラかシューコードによる有線接続しなければならないみたいですね。EL-1か5、2台目から真のワイヤレス撮影が出来るということになります...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-N7 [ブラック])
2023/01/02 11:39:49(最終返信:2023/01/02 14:01:15)
[25079158]
...向きの小形ではSB-300等かと思います。 取り付け部の脚の大きさがそれぞれ違いますね、 変換するアダプターやコードの類も発売されていなかったように思います。 Apple68さん こんにちは この製品は Nikon...
[24907715] HVL-F46RMとCOMET RS-RとRS-Rの組み合わせについて
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F46RM)
2022/09/04 11:49:01(最終返信:2022/09/11 07:54:01)
[24907715]
...利用しているとして、ペンタックス用と キヤノン用は共用のシンクロコードが ありますが、ご使用のコードはソニー用 でしょうか。 >もとラボマン 2さん ありがとうござ...ます 家にあったペンタックスのストロボは、コードなしで発光できました。 >これはどうやっているのでしょうか? コードは購入していません。受信機側にはミニプラグの...l コメットのRS-発信器/受信器の説明書を見ると、 「・・。そして、受信器を付属のコードでストロボと接続。」 と書いてあります。 ・コメットのRS-発信器/受信器の説明 h...
[24317645] フラッシュを利用した撮影に興味湧きまして
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-5000)
2021/09/01 06:29:38(最終返信:2021/09/04 09:17:36)
[24317645]
...。 マクロ撮影に関してはリングフラッシュやリングライトの方が良いと思いますが、オフセットシューコードなどを使うことも考えた方が良いのかなと思います。 >社外製で、ズーム時の光量を持ち出して誇大に言うところもありまして...
(フラッシュ・ストロボ > オリンパス > エレクトロニックフラッシュ FL-600R)
2021/02/23 18:43:24(最終返信:2021/02/24 07:57:41)
[23984427]
...期ユニバーサルシューコードありましたが、生産終了ですね。 元祖おじさん こんにちは オリンパス パナソニック オフカメラシューコードで調べたら PHOLSY オフカメラシューコード TTL調光コード (Panasoni...E-M1-M3に装着して使いたいのですが、信用できるコードが見当たりません。 知見がありましたら教えてください。 売り切れではありますが htt... >元祖おじさんさん AmazonにPHOLSY オフカメラシューコード TTL調光コード(パナ、オリ用)が販売されてます。 https://www.amazon.co.jp/...
[23933965] PHOLSY製Flash TTL off-canera cordを短く
(フラッシュ・ストロボ > オリンパス > エレクトロニックフラッシュ FL-600R)
2021/01/29 12:48:52(最終返信:2021/01/30 14:22:18)
[23933965]
...asonic というのを購入。 ところが、使ってあるカールコードが長い+重い。 ということで、コードを30cmちょいまで短くしてみました。 ※改造の状況↓ (...字形のフラッシュブラケットを買ってこようかと考えていた のです。 しかし、そのための延長コード、オリンパスの「FL-CB05」が 終息品ということで、中華製のを入手しました。 P...-LM3の足は4本で、中央の(昔からある端子)が無くなっている。 FL-LM3を今回のコードを介してつなごうとすると、フラッシュ側のベースに 奥まで入らない。 端子が接触しな...
[23878057] ワイヤレスもしくは有線で離して使用したい
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-80DX)
2020/12/30 00:26:27(最終返信:2020/12/30 23:57:50)
[23878057]
...の先にコイルシンクロコードSC-15/シンクロコードSC-11または他社市販品のシンクロコードを付け、SB-80DXのシンクロターミナルに取り付ける方法です。 場合によっては、延長シンクロコードで距離を延長されると...>ワイヤレスか有線で離して使いたいのですが 有線でしたら 旧製品ですが 下のTTL調光コードSC-28が使えそうです。 https://www.nikon-image.com/p...>ディセンバーさん 横レス、失礼します。 >もとラボマン 2さん >> TTL調光コードSC-28が使えそうです。 TTLが、SB-80DXと仕様が若干異なるので、 ちょっと...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-910)
2018/02/01 21:17:41(最終返信:2020/11/08 09:57:58)
[21561470]
...ッシュメーターはノンコードで測ります。付属のシンクロケーブルでフラッシュメーターと送信機をつないでコードモードでもいいのですが、直接送信機も小さいので、右手にフラッシュメータを持って、ノンコードで測光ボタンを押して...トロボ対応です。コメットやパナソニックのストロボを使っていた時はシンクロコードやのんコードで使っていました。 >6084さん コメントありがとうございます。ヒスト...、すごく低い値しか出てこず実際にその絞りで撮影するとオーバーのなってしまいます。シンクロコードがないので、ストロボ側のボタンを押して発光させるかカメラのシャッターを押して発光している...
[23654466] ニッシンデジタルとゴドックス、真のマシンガンは?
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > V1N ニコン用)
2020/09/10 21:07:50(最終返信:2020/09/11 23:55:14)
[23654466]
...外部電源なしでも、今までと変わらないパフォーマンスを発揮してくれそうです。 今まで邪魔だった外部電源のコードに困る事も無くなります。 ところが気になったのが、ゴドックスのV1。リチウム充電池使用でMG80Pro同等チャージ時間も短く...
[23427237] 二つ同時にフラッシュを使えるワイヤレスリモコンが欲しい
(フラッシュ・ストロボ)
2020/05/26 03:32:57(最終返信:2020/05/30 05:00:31)
[23427237]
...他のストロボにだけ光を届ける)などのスマートじゃないけど構造的には同じ手法も出来ます あ、一番安い方法はシンクロコードって手法もありますし、意外と確実です。スタジオではコードでやってるときもあります。 長さがあればまあまあ動けます。電池もテストも不要です...Godoxのセットで2灯撮りしたい場合はTT600を買い足すだけです。(レシーバー不要) >どんどんぱんぱんさん コードがあれば安く済ませられそうな気もします。ただカメラから離れたところから光らせたい時が多いのでワイヤレスが便利かなと思ってます...
[23427888] GODOXストロボ・tt600 シャッターが下りない
(フラッシュ・ストロボ)
2020/05/26 13:25:18(最終返信:2020/05/26 23:04:55)
[23427888]
...ホットシューがダメな場合はトリガーの横のゴムカバー開けるとイヤフォンジャック状の穴があり、シンクロコードで接続する手法もあります→カメラ側にないかもなのでスルーで良いです さらに奥の手!これなら絶対いける方法は内蔵ストロボを光らせて...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-500)
2020/02/16 13:02:55(最終返信:2020/02/27 22:33:56)
[23234496]
...このストロボは、小型軽量で重宝しております。 主にD500とD850で活躍してくれる相棒です。TTL調光コードとセットで持ち歩いております。 わたくしも、SB-600を漏液で成仏させた愚か者です。 >埼玉ニコンさん...
[23049280] プロペットとコメットのアクセサリー互換について
(フラッシュ・ストロボ > プロフォト)
2019/11/15 21:03:25(最終返信:2020/02/17 21:31:21)
[23049280]
...どうやっても手持ちのヘッドではコメットのフレネルスポットは使えそうにないですね。 中古でcxヘッドを購入し、それに変換コードを使ってプロペットのジェネレーターで使うのがいいのか、現行のプロペットヘッドを購入し加工してフレネルスポットが使えるようにするべきか...
[23003673] やってしまった FL-600Rの根元が破損
(フラッシュ・ストロボ > オリンパス > エレクトロニックフラッシュ FL-600R)
2019/10/23 09:11:05(最終返信:2019/10/24 11:35:03)
[23003673]
...カメラ頭のホットシューに取り付けるのではなく、フラッシュブラケット(アーム) を買ってこようかと考えています。 その時の延長コード、「FL-CB05」が終息品らしいのですが、皆さんは どのようにされていますか? ご本人の怪我が無くて何よりです...、、、カメラは無事でしたがレンズのマウントがプラだったので見事破損、再起不能でした。 >延長コード、「FL-CB05」が終息品らしいのですが、皆さんは どのようにされていますか? https://ymall...
[22888948] ワイヤレス発光には送信機が必要なのでしょうか
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > TT350S ソニー用)
2019/08/30 16:02:52(最終返信:2019/09/14 22:05:32)
[22888948]
...更に「auto 622 pro-system」 ですとワイヤレスでは無いですが シンクロコードでカメラから離して使う事も出来ます。 ただ、auto36SRは GN35 ですし au...担が多すぎるので、カメラからストロボを離して発光したいおいろ場合は、ワイヤード(シンクロコード)にするかして使用したいと思います。 >>ところで、X1T受信機は Godoxじゃない...36SRに光量不足を感じた場合は 「auto 622 pro-system」をシンクロコードで繋いで離れた位置からメインで、補助光にTT350Sで弱く照明も可能かと思えて来ました。...
[22677236] GodoxのストロボAD200を100円でライトスタンドにくっつける方法
(フラッシュ・ストロボ)
2019/05/19 14:01:21(最終返信:2019/05/20 17:54:16)
[22677236]
... 保冷バッグに延長コードのEC200を取り付けたAD200本体を入れます。 保冷バッグのファスナーを締めれば、大抵の水やホコリは防げそうです。 それとEC200の太いコードの大半を保冷バッグ内に収納できましたのでスッキリしました...プチ情報です。 GodoxのストロボAD200(延長コードのEC200付き)を100円でライトスタンドにくっ付ける方法を考えました。 100均セリアで買った500mlペットホルダーを使いました。 ...