(ETC車載器 > 三菱重工 > MOBE-300)
2007/08/08 23:48:01(最終返信:2009/08/24 17:26:55)
[6623044]
...係り員さんに上げてもらい高速走行、当然出る時も駄目です。 高速降りてから電源落として、再起動したら、コード4、本体故障のアナウンスです。 私は修理、出していません、メーカーは保障はしないだろうし、修理代もかなりと想像...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET909KD)
2009/07/25 22:18:00(最終返信:2009/08/11 18:14:46)
[9907168]
...るACC側のコードとバッテリー側のコードを、全て同じライン(車のACCなど)から取っていませんか? ETCから出ているACCコードはスイッチの...ます。 この時バッテリー側のコードから電源が供給されていないとカード抜き忘れ警報は出せません。 (本来バッテリーから直接取るべきコードを、車のACCなどから取って...ないのですが キーONの状態が問題無いのであれば、なお更ACC側のコードとバッテリー側のコードを、全て同じライン(車のACCなど)から取っている可能性が高いですね...
[9758349] 907か908か909の購入を考えています。それとシガー・・
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET908KD)
2009/06/26 00:34:35(最終返信:2009/06/29 01:23:02)
[9758349]
...違いがいまいち分かりません。それとシガー取り付けの接続コードが 907以前だとヤフ○クでありますが、908以降はありません。 そのあたりご存知のかた、教えていただければ助かります。 取り付け方はほとんど同じと思うのですが...カード抜き忘れ警告機能があるんですね、分かりました。 ありがとうございました。 ETC本体との接続コードの ACCがオートスイッチ +Bが動作電源 −はアース コレが分かれば取付は簡単ですよ。 後アンテ...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET908KD)
2009/05/26 23:04:08(最終返信:2009/05/27 21:25:17)
[9608551]
...以前は評価の高かったアラジンさんですね(半分以上のクチコミは同じIPからの投稿でしたが)。 法的には定価以上の値段で販売するのは問題ありませんが、接続コードとの抱き合わせ販売となると独占禁止法に抵触します。 最近の評判は知りませんが、商売方針を変えたのでしょうか...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET807D)
2009/03/18 13:30:28(最終返信:2009/03/20 21:07:59)
[9265423]
...ューズボックスのヒューズ電源から電源を取る予定です。バッテリー電源コードとアクセサリー電源コードからミニ平形ヒューズ電源を使って取りますが、10A、15A、20A... 後ろ側の・・Aのほうは、車載機に添付されているコードの途中のヒューズの値より大きければ気にしないでいいです。コードを買ってから車載機添付のヒューズと置き換えるか、...す。 ありがとうございました。参考になりました。 こんにちは。 誤解のないように一言。 コードの外装箱に書いてある ○○A/・・A の数字の左側の○○Aの方は、いまクルマに付いている...
(ETC車載器)
2007/11/28 20:58:17(最終返信:2009/02/28 07:21:27)
[7042142]
...自分では付けないで専門業者に取り付けて貰うようにとあった。 ヒューズボックスからの分岐も面倒なので、シガーライターのプラグを購入して、ETCの電源コードに繋いだ。 アンテナは、分離型なので車検標識の下に両面テープで貼って完了。 50%オフの通勤割引で試したが...誰でも簡単に出来るんだと誤解しますよ。 >ヒューズボックスからの分岐も面倒なので、シガーライターのプラグを購入して、ETCの電源コードに繋いだ。 業者は、なぜプラグを使って仕事しないのか?・・・・・後々に出る可能性が高い接触不良、電...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET807D)
2009/01/04 15:18:53(最終返信:2009/02/03 14:14:33)
[8884312]
...・ 確かにワンタッチで付けられる・・・けど 僕も仕事で付けてる時はギボシ端子で取るか コードの被覆を剥いでコードを巻きつけてスプライスでカシメてますが・・・ シガー電源が確実ではないと言うならヒューズ等が切れてたり・・・...
[8387684] 「セット・アップ」って素人の私ができることなのでしょうか?
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET908D)
2008/09/21 15:29:44(最終返信:2008/12/08 23:02:28)
[8387684]
...私が購入したメーカーの画面には,「セット・アップ」についての記載はありませんでした。 また,取付に際して,他に何か「コード」類とか,必要なのでしょうか? ちなにみ,車はホンダフィット(08年6月購入), ETCはパナソニックの「CY−ET908D」です...
[8595704] MOBE-300より買い替えを検討中です。
(ETC車載器 > 三菱重工 > MOBE-450)
2008/11/04 17:46:13(最終返信:2008/11/05 00:43:59)
[8595704]
...MOBE300を現在使用しているのですが、MOBE-450に買い替えた場合、現在使っている(MOBE300)の電源コード、アンテナがそのまま使用できますか? 使用できれば取り付けが液晶部分のみの配線を考えればいいので楽だなと思ったのですが...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET908KD)
2008/10/23 06:46:17(最終返信:2008/10/23 08:52:49)
[8539525]
...車内のヒューズボックスのヒューズから電源を取るコードで取る。 ヒューズボックスの隣にある、使われていないカプラに接続する カーコンポに裏で接続されている電源コードを分岐させて電源を取る。 オンボロのステ...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET807D)
2008/05/05 12:31:53(最終返信:2008/09/28 23:23:45)
[7765044]
...また、15mm程度のネジや金属が使用されていれば影響は無視出来ないとの事ですが、 実際問題として電源コード等は影響ないのでしょうか? 主に鉄板で囲まれている車内で使用するのに金属に弱い特性が有ったとは素人的に...ですし。じゃあ数回走行しゲートが開けばOKか?OKじゃないですよねぇ。 > 実際問題として電源コード等は影響ないのでしょうか? 通信するアンテナ間に,あれば,大いに影響します。但し周波数が非常に高いので...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET907KD)
2008/07/10 23:58:04(最終返信:2008/07/10 23:58:04)
[8059340]
...このままパナの車載機を使いたいので、 907KDを購入しようと思うのですが、 取り付けは今ついてるコード(906用の配線)に本体を付け替えるだけでよいのでしょうか。 ディーラーに取り付け&セットアップ依頼すると1万円ぐらいかかるので...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET907D)
2008/07/01 01:47:56(最終返信:2008/07/01 01:47:56)
[8013324]
...に接続コードをかまし、配線は終了。 が、配線が長くて邪魔。特に接続コード長すぎ。(これはETCのせいじゃないですけど・・) アンテナコードは細く...ヤフオクでセットアップ+ナビ接続コード+送料コミコミ¥10,000で購入。 PanaナビHDSシリーズとの連動にして無事ゲート...して あれこれ考えていましたが、ナビを外したらビックリ。 TOYOTA車→ナビとの接続コードからACCとBAT(電源)のギボシ(メス)が 「待ってましたETC〜」と言わんばかりに1...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET907KD)
2008/06/02 10:26:00(最終返信:2008/06/05 11:10:03)
[7886566]
...パナソニックは連動しません。 三菱電機のEP−407Bが純正と同じに接続、連動できます。 別途、接続コードも必要です。...
(ETC車載器 > 三菱電機 > EP-536B)
2008/05/04 16:52:48(最終返信:2008/05/04 20:53:16)
[7761228]
...電源はオートバックスでシガープラグ電源(ケーブル末端にギボシ端子つき、ヒューズ管内蔵で600円弱)を買い、ETC側の電源コードを途中から切って接続しました。 設置はダッシュボード上に高速利用時のみ仮置きとしますので、DIY店へ行って組み立て家具用のL字型金具4枚入り170円を買い...
[7410638] シガーソケットタイプにした場合のコードの長さについて
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET807D)
2008/02/18 14:25:47(最終返信:2008/04/07 08:46:40)
[7410638]
...本体がとても軽いので、私のように滑り止めシートだけだと、 コードの重さだけでづれることがあるので、コードの長さは 実際に、設置状態を確かめながら決めたほうが、本当...からシガーソケットまでをひも状のものを使っておおよその長さを出す。多少の余裕をプラスしてコード長とする。 こんなもんでいかがでしょう? 短すぎるとどうにもなりません。多少は余裕がない...り付けても良いと思います 貼り付ける時は車載機管理番号等が見えるようにしとくこと・・・ コードの長さの件ですが・・・ かなり長めで良いと思いますよ シガーソケット化すると次の車への乗...
(ETC車載器 > 三菱電機 > EP-537B)
2008/03/26 00:34:32(最終返信:2008/03/26 00:34:32)
[7587866]
...取り上げられている機種は前のモデルだが、EP537B、536B等とほとんど変わらないですよ。常時電源コードが必要ない本機ならではの簡単接続ですね。 圧着端子とか、カプラーとかそもそも半田付けなんかしなくても出来るけどね...
(ETC車載器)
2008/02/06 21:14:32(最終返信:2008/03/22 21:09:32)
[7352133]
...ギボシ端子(コードの先端部の金属)に電源取り出しヒューズから出ているコードのギボシ端子を差し込めば電源完了!後はアンテナをフロントガラスのルームミラー裏あたりに貼り付けて長くて余ったコードを適当に邪魔にならない所に押し込めば完成です...にならない所に押し込めば完成です。DENSO以外のメーカーで2本コードだけの物もありますが、その場合は常時電源コードがないので上記のACCとアースだけで完了です。ヒューズボックスの位置は車に寄って違い...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET807D)
2007/08/09 23:29:47(最終返信:2008/02/23 11:05:49)
[6625962]
...もあるので付属の電源コードは他の人みたいにちょん切ったりせず大事に取っておきました。代わりに電源コードは、アクセサリー線ACCと常時電源(+B)線とアース線の3つ、3線束でかつ保護皮膜になっているコードとETC本体に繋がる...化したいと、思います。配線なのですが、(ACCコード、+Bコードとアースの3本線)ACCコードと+Bは、共に+側で結束で、アースが、ボディー...サイズプラグで自分の車にはぴったりです。このソケットのコードは1mありますのでそのまま利用し、車載機側のコードをカットして常時電源(B+〜黄)とACC電源(赤)を撚...
[7349472] シガーソケット化等の方法で、個人で導入をされている人に質問
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET807D)
2008/02/06 05:38:50(最終返信:2008/02/23 10:21:45)
[7349472]
...15000〜といった具合に大きく分かれますねえ。高いモデルはナビ連動機能などの追加機能があるのかもしれませんが、やはり主たる動作はETC認証コードのやりとりでしょうし、ここにクォリティの差異はあってはならんとおもうんですけどねえ(国が定めた品質...2分散アダプターを付けてETCとレーダー探知機を付けてます 普段は分散アダプターとETCはグローブボックスの中です 分散アダプターはコードが付いてないじか付けタイプです 実は、私もソケット分岐アダプター使ってます。 書くかどうか悩んだのは...