(ETC車載器 > 三菱電機 > EP-736B)
2006/06/06 01:35:39(最終返信:2006/06/27 23:29:43)
[5143888]
... アンテナコードは折り曲げてはダメです。 >4、電源コードの長さは? 正確に測っていませんが十分過ぎるほどの長さです。 アンテナコード以外は、自...けて 車載器をねじ止め等で固定? 3、電源とアンテナ以外に配線はあります? 4、電源コードの長さは? です。 どなたかおわかりの方ご教授願えませんでしょうか? それにしても、来...電源、取り付け方法等はMOBE-300とほぼ同じ様です。 電源はプラスとアースのみ。電源コードはアンテナの3.5mより長くて、 被服部分で3.6mぐらい、黒、赤の二股が30〜40cm...
[4798403] シガーソケット化に成功しました(CY-ET805D)
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET805D)
2006/02/06 14:52:34(最終返信:2006/06/27 00:09:35)
[4798403]
...長さはどのくらいでカットされましたか? 測ったら1.5mありました。使ってみてちょっと長すぎたと思います。また、付属のコードはかなり太いので、その技術があれば、細いものに交換すると良いと思います。この方が写真つきで説明されています...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET906KD)
2006/06/20 00:33:08(最終返信:2006/06/21 01:04:01)
[5184684]
...運転席のヒューズボックスから電源を取り出して、すぐそばのステアリングの下のカバー付近に本体を取り付けました。 となると3.5Mもある電源コードがとても邪魔になってしまい、付属の束線バンドを使ってまとめ、ステアリング下のカバーの裏に押し込みました...ちょっと古いけど・・・レガシーBG9に 運転席のヒューズボックスから電源を取り出して、 コンソール脇、左手届く所に本体つけて、 長いコードを付属の束線バンドを使ってワッパにまとめ、 ダッシュ右下パネル奥に、 ほかの配線などがあっても大丈夫と思い・・・押し込んだ〜...
[5179494] 自分での取り付け簡単でした。(ご参考まで)
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET900D)
2006/06/18 09:06:22(最終返信:2006/06/18 09:06:22)
[5179494]
...近所のホームセンターではシガーライターから電源を確保するための、ソケットから電源コード(+−のみの2本)が伸びているものしかなかったので、前者を断念。結局シガーライターから電源を取ることにしました。ところが、ET900Dの電源コードは3本で構成されています...常時(+)、ACC(+)、アース(−)です。どう配線するか迷いましたが、シガーライターからの電源コードの+に、ET900Dの常時(+)、ACC(+)をまとめて接続、−にET900Dのアースを接続し配線は終了しました...
(ETC車載器 > 三菱電機 > EP-534B)
2006/04/30 00:25:37(最終返信:2006/06/05 23:59:30)
[5036561]
...シガライターコードと本体付属コードの接続の際に,本体側の赤の線(+側?)が途中で分岐していると思いますが,余ったコードはどうすればよいのでしょうか? 自分は余った(接続しなかったコード)方のコードを絶縁テープでぐるぐる巻きにし...これで実際にエンジンをかけてみると何やらETCが喋るし,ゲートもくぐれました。 ただ,「余ったコードはあのままでいいのかなー」とか,絶縁テープで巻いただけで,コードは助手席側の足元奥だけど足があたるわけではない場所に引っ掛けておいたのが少し不安ですが...
(ETC車載器 > 三菱重工 > MOBE-300)
2006/05/29 02:11:28(最終返信:2006/05/31 00:06:35)
[5120556]
...アース端子を繋げないと電源は入らないですか? なんかすごくオバカな質問していたらすみません。 よろしくおねがいします! 付属コードそのままの状態でACC電源に接続します。 アースも接続してエンジンスタートすると「ETCからアナウンスが出ます...回答ありがとうございました。 結局、買い物ついでに○ートバックスの店員さんを捕まえ、質問ぜめにしてコードの件は理解できました。 アース端子は付ける場所がいい場所に見当たらなくて、泣きっ面でディーラーに持っていって相談(お願い...
(ETC車載器 > 三菱電機 > EP-534B)
2006/05/15 10:34:35(最終返信:2006/05/17 07:14:15)
[5080511]
...私が購入したのは(エーモンが店になかったので)オートバックス製のS−03というものでして、+を白線コードへ、−を黒線コードへ繋ぐように書いてありました。ということは、車載機の赤を白線、黒を黒線でOKですよね。 ...
(ETC車載器 > 三菱電機 > EP-534B)
2006/04/14 19:55:48(最終返信:2006/05/13 18:14:02)
[4997231]
...メーカーはSEIWAで、型番F124のユニバーサルソケット1を加工して作りました。(そもそもこれは延長コードです) ところで、 買った店は本当にイエローハットだったか、オートバックスだったか自信ありません...
[5058441] EP-434B と ADDZEST MAX940 の接続出来ました。
(ETC車載器 > 三菱電機 > EP-434B)
2006/05/07 17:03:22(最終返信:2006/05/07 17:03:22)
[5058441]
...http://www.mikuniya.info/ で「EP-403B/404Bとクラリオンのナビとの接続コード」を購入して使用しました。 ご報告まで。 ...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET800D)
2004/11/26 23:27:41(最終返信:2006/05/06 15:50:55)
[3551321]
...カードがまだ来ていない為、作動確認はまだ出来ない状態ですが、バッテリー上がりが不安なのでとりあえず本体からはコードを抜きました。これは正しい状態なのでしょうか?どなたか教えていただけたらと思います。 ちなみに電源はアースから取り...ACCに12Vがかかっていない状態では、OFF状態になり、電流は限りなく0に近い値になります。(ここで、+B、ACCは接続コードの名前であり、キーの位置とは別です) ACCに+12Vがかかっている状態は「待ち受け状態」であり、ご指摘のように裏のLEDが緑に光り...
[4525451] AVN9902HDと「ETC105」&「トヨタ純正」との連動について
(ETC車載器 > イクリプス > ETC105)
2005/10/24 01:53:13(最終返信:2006/05/05 04:18:35)
[4525451]
...マツダ純正ETC(デンソー製OEM)とトヨタナビ連動コードで接続できました。(マツダディーラーにて、マツダ、デンソー、富士通、三社とも連動不可の回答だったのに)コードはポンづけでした。見事連動して大変うれしかったです...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET805D)
2006/04/16 11:11:54(最終返信:2006/04/30 15:20:45)
[5001675]
...電波には指向性がありますから、角度によって多少のタイミングの差が出るかも知れませんが、実用上問題はないと思います。(本体のコードの出ている後端が前方を向いており、少し後端が下がっている前提で) 私は、もんくんさんがおっしゃっている滑り止めシートに置いて使っており...
(ETC車載器 > ケンウッド > ETC-2600)
2006/04/09 20:49:10(最終返信:2006/04/28 20:34:50)
[4985019]
...HDV910と連動させようとするのでしたら、トヨタ純正とDIU−3810のどちらでもOKですから、安いほうがいいかも 接続コードも発売されたみたいです。このお店に載っていました。http://www.mikuniya.info/...
(ETC車載器 > クラリオン > ETC940)
2006/03/18 15:45:19(最終返信:2006/04/08 17:34:04)
[4923306]
...-7L」は三菱ナビとの接続コードでアゼストにはコネクタが合いません。 下記URLのホームページ下に「EP-404Bとアゼストの接続コード」(4725円)があります...とこ探しても2万円位するし躊躇してました。 そこで製造元の三菱電機製EP-404Bと接続コードを何とか探し取り付けた結果、問題なくナビと連動しています。 セットアップ込みで1.3万弱...んなに高いんだろう。 TOYOTAとかは純正安いですよ ひでぼっちさんの購入された「接続コード」はEP-404Bオプションの「LE400EC-7L」でしょうか?(下記URL参照) h...
[4956837] ADDZEST MAX850HDとの連動についてですが・・・
(ETC車載器 > 三菱電機 > EP-424B)
2006/03/29 23:53:14(最終返信:2006/04/04 22:16:34)
[4956837]
...syjsr226さんはすでにEP-424Bを持っているのですか? もし、これから購入するのでしたらEP-404Bとアゼストとの 接続コードでETC940と同等の機能になります。もちろん EP-424Bでも大丈夫です。今なら、セットアップをして...¥5250円さらに安く手に入れることができます。 http://www.mikuniya.info/このお店で色々な接続コードを 売ってます。参考まで。 kohtenさん アドバイスありがとうございます。 連動できなくてもしかたないとの判断で...
[4711962] ベンツC200へのCY-ET805D取付け方法
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET805D)
2006/01/06 21:31:42(最終返信:2006/03/10 12:54:48)
[4711962]
...れ目か穴をあけて電源コードを通し、元通りフタをすればOK。なおそれがゴム製のフタならば、配線に傷がつくのを防いでくれて一石二鳥です。またはフタを外してコードを通し、コードと車体との隙間を適当...、ACCか+Bのいづれかをシガーライターにつなぐしかないでしょうか? その場合、いづれのコードを繋げばよいのでしょうか? (+Bですか? 両方ですか?) あるいは、他によい方法をご...c.html こんにちは。書き込みがお役に立てたようで何よりです。 もし、車戴器の電源コードを車室内からエンジンルームまで引き込む方法がネックになっておられるのでしたら、ご参考まで...
(ETC車載器 > 三菱重工 > MOBE-300)
2006/03/05 01:12:11(最終返信:2006/03/06 10:07:33)
[4882084]
...三菱電機製カーナビ(CU-H8000)との連動は可能なんでしょうか? 三菱電機製のEP−404Bでないと接続できません。さらに ¥10,395円の接続コードが必要です。...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET900KD)
2006/02/13 03:15:43(最終返信:2006/03/04 13:46:58)
[4817547]
...オーディオのスイッチと連動している事はありませんか? 社外品のオーディオを使用していて、その分岐コネクタ付 コードから取っているのであれば関連しているような場合も あるのかと思います。 例えば、オーディオ本体OFFの時にはETC通過できない...
[4835882] AVIC-D9900Vとはいかがでしょうか・・・
(ETC車載器 > 三菱電機 > EP-424B)
2006/02/19 01:35:39(最終返信:2006/02/22 13:23:25)
[4835882]
...ご存知の方、ご教示を宜しくお願い致します。 CD−ETC10(¥5,250−)のコードとLE−400EC−7L(¥5,250−)のコードをドッキングさせれば可能ですが¥10,500−の部品代と制作費をかけてまで連動させるメリットは無いみたいですよ...
[4793511] カロッツェリアナビ オプションETC ND−ETC4について
(ETC車載器)
2006/02/04 21:11:23(最終返信:2006/02/21 22:57:16)
[4793511]
...三菱のOEMですよ。品番は知りませんが。カロッツェリアの接続コードを買わないと三菱のは連動しません。私も過去のレス見て、そうしようと思ったのですが接続コードが普通に売ってなくて取り寄せらしいので、素直にカロッツェリア純正にしました...ゲート位置が動的に変更になったり追設されたりすると、案内と実際が異なることなる」ということではないかと思います。 カロナビとの接続コードは、カーショップ等で取り寄せてもらえますし、例えば以下のようなところでも購入できる様です。 http://www...