(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET700D)
2005/03/22 00:17:09(最終返信:2005/04/26 15:54:39)
[4105713]
...ックスの裏側からたくさん出ているコードの中から「常時電源(B電源)=15番のコード」「ACC電源=16番のコード」にそれぞれ接続する。 ※落ち着...見えると思います。 Gアンテナ部コードの取り回し フロントウィンドウ上部→Aピラー→ダッシュボードの右端→運転席足元(電源コードと一つに束ねる)の順に見えないよう...適当なボルトに取り付けして下さい IETC本体取り付け 一つに束ねたコードを既存の他のコードなどと結束しながらハンドル下部に若干の余裕をもって届くようにする。 先...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET800D)
2005/04/24 20:28:11(最終返信:2005/04/24 20:28:11)
[4189129]
...ヒューズから分岐という手もありますが、2個で700円掛かります。 イドサワ.comからオマケで取り付けようの分岐コードが付いてきたので 車載TVの電源から取りました。(車種ごとの取り付け説明書もオマケです) 取り付けは...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET800D)
2005/04/09 12:45:34(最終返信:2005/04/22 23:45:22)
[4152769]
...セットアップ込みで安かった・・・。8600円。 ジョイントコードと車種ごとの取付け説明書も付いてた ttp://www.idosawa.com/category/car/etc/cyet800d.html...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET700D)
2005/04/10 18:39:37(最終返信:2005/04/12 01:31:21)
[4155889]
...3.マイナス配線(アース) 全て接続してだめなら初期不良かもしれませんね。 当たり前ですが、ETC電源コードのカプラーは本体へさしてありますよね。 接続の方向は間違った状態では差し込めないようになっていたはずなので問題ないと思いますが...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET700D)
2005/02/26 22:55:48(最終返信:2005/04/07 14:43:59)
[3991903]
...情報ありがとうございます<m(__)m> TOYOTA純正パナETCは「CY-ET700D」と同じなら、パナの「ETC車載器接続コード CA-EC30D」を買ってつなげれば使えると思ってました。 パナに確認してみます。情報ありがとうございました...
[4042520] KENWOOD HDDナビHDV−910への取付
(ETC車載器 > ケンウッド > ETC-2600)
2005/03/09 00:17:22(最終返信:2005/03/30 18:58:26)
[4042520]
...を取説通りに結線しそこへケンのETCナビ連動コードを割込結線して車内に取り付けして完了でした。 ケンETCナビ連動コードに2本の線(青・緑)がありトヨタナビ連動ハー...電話しETCナビ連動コードを補修部品で購入する時に何度もサポートの人が電源ハーネスと勘違いしている様な節があり、はっきりとETCナビ連動コードですって言う必要があ...これもETC-2600の取説をダウンロードされて端子の形状やコード長さを見て発注された方が良いと思います。 これにて報告は終了いたします。 ETCつけた...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET800D)
2005/03/13 18:47:09(最終返信:2005/03/27 08:23:18)
[4066400]
...仕様変更されたのかもしれませんが、プラグ購入時にスイッチは−側 にありました。 スイッチから−側に接続されているコードの先を+側に繋ぎ変えれば 良いんですから、そんなに言うほどのことでもないですが・・・ まだ、不慣れなこともあって...
(ETC車載器 > 三菱電機 > EP-433)
2005/02/13 15:16:40(最終返信:2005/03/17 21:34:25)
[3925945]
...いまいち自信がなく改めて質問したいと思います。DRV250とこの433を接続するコードはパイオニアのETC3の補修パーツのコードで加工なしで取りつけできるのでしょうか? 確証が持てず本当に困っています。オークションでも売られていましたが少々値段が高くて・・・...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET700D)
2005/03/03 18:43:23(最終返信:2005/03/12 15:01:09)
[4014918]
...見れば参考になると思いますよ。 私の経験・感想は・・ パナ700はウィンドウ上部に貼り付けのアンテナからのコードを、 ガラス上部〜側面ピラー〜ダッシュ下へと内張り内に隠しての配線が苦労したかな・・・ 車種にもよるし・・人にもよるので・・...
(ETC車載器 > 三菱電機 > EP-433)
2005/01/14 21:24:39(最終返信:2005/02/28 20:09:55)
[3778646]
...カロのH9とEP−433がCD−ETC11というコードにて接続できることを知りました。 つけてみます。 つけ終わったらご報告させていただきます。 報告遅れました。 カロのH9とEP−433の接続は、CD−ETC11というコードを過去ログのような加工をコネクタに施すことによりできました...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET700D)
2005/02/18 10:33:46(最終返信:2005/02/28 18:58:59)
[3949723]
...実施されてる方のアドバイス入れば・・もっと参考になりますが〜。 余談ですが・・・700をDIY取付け予定なら・・・・ アンテナコードの取りまわし・・フロントガラスと内張り・Aピラー内張り・・ここに旨く隠せて配線可能か!自分で!・・事前の要チェック項目です...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET800D)
2005/02/20 22:28:18(最終返信:2005/02/24 21:44:20)
[3963788]
...スイッチのもう一方のピン なお、話を簡単にするために、まず本体の動作のみ確認しましょう。上記プラグは一旦外して、コードのみのし、赤と黄はよじっていっしょにし、バッテリーのプラスへ、黒はバッテリーのマイナスへつないで「ポッ」という音と...
[3832438] 「ピピピピピ カードが挿入されていません」
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET700D)
2005/01/25 11:02:49(最終返信:2005/02/05 17:12:06)
[3832438]
...新潟のフーさんありがとうございます。 その手がありましたね! ナビとの接続コードわざわざ購入したものですから、思いつきませんでした。 ETC本体は手の届くところにあるので早速接続コード抜いてみます。 使うときだけ挿すとか、SWをかませるとか...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET800D)
2005/01/10 20:45:39(最終返信:2005/01/31 17:04:18)
[3760549]
...ほぼ情報を得ることができました。 申し訳ありませんでした。 その上で一つ、教えて下さい。 「(注)ヒューズ電源は必ずコードの付いている方を、バッテリーから 供給されている1次側にテスターで確認してつけてください。」とあったのですが...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET700D)
2005/01/21 22:18:57(最終返信:2005/01/24 22:47:00)
[3814291]
...る事にしました。 カバーを外して、コードを外したまでは良いのですが、ACCとバッテリーのコードが分岐出来そうもなかったので、コードのゴムを剥いで圧着式コネクタで繋ぎました。 全部繋いで、コードを締まってる時に青い光が見えました...取説にはヒューズボックス中何番がカーナビ・オーディオ・ETC専用ヒューズになっているか書いてあります。 また、状況がよく分かりませんが、コードのゴムを剥いで圧着式コネクタで繋いだのであれば、絶縁テープなどで剥いたところを保護していないと、ショートを起こし...
(ETC車載器 > デンソー > DIU-3600)
2005/01/05 16:02:07(最終返信:2005/01/17 22:42:36)
[3732978]
...に、コードが出ている側を天井方向に向けるのか(コードが上方向に出る)、コードのでている側をボンネット方向に向けるのか(コードが下...つけてもらいました。フロントガラスの上辺、ルームミラーあたりにに取りつけてあり、アンテナコードは上から(天上から)降りて来ています。まったく同じ物かは、解りませんので、取りつけは自己...すると元から入っていないそうです。 それで向きの話ですが、あきら君さんと同じです。コードは上側から出ます。ディーラーで確認済みです。 あきらさん・ダイナマイトどんどんさん。俺が...
(ETC車載器 > 三菱電機 > EP-233)
2005/01/14 08:29:53(最終返信:2005/01/15 09:05:48)
[3776287]
...今、購入を検討しています。 フロントガラスに取り付けた場合、電源コードはフロントガラスの上を這うようなかたちになるのでしょうか? よろしくお願いします。 私もこの機種を装着しています。 配線はフロントガラスの上から横へという具合ですが...配線はフロントガラスの上から横へという具合ですが、 内張りの中を通してあるのでコードは車載器から3cmしか見えません。 場所もミラーの裏の上部なので気にもなりませんよ! 私もそうです。 内張の中を通していますので...
(ETC車載器 > 三菱電機 > EP-423)
2005/01/04 11:30:50(最終返信:2005/01/08 16:20:10)
[3726924]
...旧カロナビ(XH99)とEP−423をETC−3のコードを使っての連動を考えています。 ここの関連の過去ログを見ると接続は無加工で可能、スピーカーはナビ側の物が使えるため423のスピーカーは不要と理解しましたがそれでよろしいでしょうか...ナビからは通過後の金額しかアナウンスされないのです。 ですからEP-423の全機能を使う場合、付属スピーカーと ETC-3用コードを加工して両方接続する必要があります。 この場合、金額読み上げ時のみナビとスピーカーの 両方から音声が出ます...
(ETC車載器 > イクリプス > ETC104)
2004/12/14 13:20:11(最終返信:2005/01/07 13:42:26)
[3631298]
...に付属のコードはどこでいくらぐらいで入手できるのでしょうか? 接続コードは 富士通テンに聞いたところ なんと1万8千円だそうです コード以外に付...00とイクリプスのetc は同じものですよ!ただ付属のコードが違いますので、イクリプスの104に付属のコードだけは部品で取り寄せて本体は3500を使えばいいと思い...その値段だそうです ということで 純正を買ったほうが安くつきます 接続のときはあやまって コードをきらないように 世の中うまくできています。...