(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510)
2021/01/07 11:54:20(最終返信:2021/01/11 09:53:38)
[23893581]
...が AVコマンド対応見るために PCでフォーマットかけてからチェックしただけなんです。バイナリ編集していません。 当然ながらもともとのやつなのでAVコマンド対応HD...したHDDが 非対応なことを知りました。 WDのWD10EZEX 7200回転だわAVコマンド非対応だわで・・・・ そこで、事務所にあった 5400回転のWD20EARS-00M...、バッドセクタが140超えました(笑) なのでこれは使えなさそう 結局 なぜか非AVコマンド値を吐く 元HDD WD5000AVCS-142DY1を戻してみることだけになりそうで...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M2008)
2019/09/29 20:26:35(最終返信:2020/11/23 01:43:42)
[22956278]
...7D69 4773 7469 BC41 4773 207F 8189 (抜粋) でほ、4773 と、AVコマンド対応です。 DBR-M3009 の内臓HDD として試してみようと思います。 価格探索中さん ...
[23559226] DMR-BW690の録画データを本機で…
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW560)
2020/07/26 11:40:39(最終返信:2020/11/15 22:13:29)
[23559226]
...690も当該機種も、ブルーレイドライブはシリアルATAになってます そして、同一メーカー内ではドライブのコマンドに関しては互換性がとれている(はず) ならば、自己責任で、新品のBDドライブを外して 、690に取り付ければとりあえず書き出しはできるはずです...
[23753184] 外付けHDDはPCコマンドとAVコマンド
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
2020/10/28 12:50:11(最終返信:2020/11/02 18:29:12)
[23753184]
...大抵は検証リストに書いてある機種はヤマダ電機ではあまりないため店頭で並んでいる 機種を選びます。AVコマンドで映像や音が良いかは分かりません。とりあえずは録画に失敗 しなければOKだと思っています。 >nato43さん...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2CX200)
2020/10/13 22:28:56(最終返信:2020/10/19 17:21:45)
[23724349]
...がとうございます。 通電すらしないとなるとAVコマンドがあるかどうかもDIGAは知ることができないので、AVコマンド云々ではなく接触不良など他に原因があった可能性...>クロピドさん >通電すらしないとなるとAVコマンドがあるかどうかもDIGAは知ることができないので、AVコマンド云々ではなく接触不良など他に原因があった可能性...、「AVコマンドの有無が接続できない原因である」とは言い切れないと思います。 ということで、私の前回の書き込み 「DIGA用のUSB-HDDはAVコマンド対応かど...
[23718278] BR130とDXBS1000からの買い替えで悩む
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-4CS101)
2020/10/11 00:20:34(最終返信:2020/10/12 03:03:48)
[23718278]
...他メーカーでこのサイズでいいのがあれば乗り換えるかも。 とりあえずPCのHDDも足りなくなってきたのでPCの500GBを外してAVコマンド対応か調べてこういう https://kakaku.com/item/K0001090764/ので外付け化しようと思っています...
[20170336] SonyのUSB 外付けHDD(HD-U3)を認識しなくなった
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1200)
2016/09/04 14:04:09(最終返信:2020/10/10 08:40:31)
[20170336]
...あと注意すべき問題として USB HDDをどのタイミングで 外すかですね ソニーの場合 USB HDDの取り外しコマンドが無いため 安全に取り外す方法が無いですね (本体のUSBアクセスランプが消えた時か USB HDDの電源ランプが消えた時が安全ですが...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160)
2015/02/18 04:35:11(最終返信:2020/09/30 16:15:52)
[18489666]
...ブルーレイレコーダーはAVコマンドのHDDが搭載されています。WDならAV-GP系、シーゲートならPipelineというシリーズですが、これらはめったに手に入りません。 (AVストリーム・コマンドセット) http://mcn...DE%A5%F3%A5%C9%A5%BB%A5%C3%A5%C8 (WD EURX)これがAVコマンド搭載 http://kakaku.com/item/K0000649032/ (東芝製も在りますが)...
[23642987] リモコンでの予約等の動作が遅くなった。
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020)
2020/09/05 10:58:44(最終返信:2020/09/22 10:41:35)
[23642987]
...連続操作した場合に、赤外発光ダイオードをまともに駆動できない状況が時々発生し、回復したタイミングのみコマンドが通る動作かもしれません。 電池容量が落ちて来た時に発生しますが、そうで無い場合としては、使用...
[23619098] デジカメで取り込んだ動画がSeeQVaultHDDへ移せない
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-4W200)
2020/08/24 10:00:48(最終返信:2020/08/25 09:41:33)
[23619098]
...「録画リスト」のUSB-HDDには表示されず、USB-HDD管理メニューから「画像・動画を見る」という コマンドを実行しなければ見ることできません。表示もフォルダ形式なので、リストで見ることができませんので非常に不便です...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590)
2017/02/02 10:45:43(最終返信:2020/08/15 13:27:47)
[20623077]
...HDDケースに入れ、1台6ch全録を1年以上運用していますが、特に問題があるとは聞いていません。SMRで、AVコマンド非対応で、一番安価なHDDが1台で大丈夫なら、まぁどのHDDでも大丈夫ではないかと思います。 た...
[23582343] HDD換装に成功された方はおられますか?
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBW1000)
2020/08/06 12:38:23(最終返信:2020/08/10 17:42:07)
[23582343]
...クローンを取るべく準備はしていました。 しかしWindows PCに接続してもエクスプローラーでは反応せず、 diskpart コマンドではドライブを認識していたので未フォーマット なのか?と新しいHDDも未フォーマットのままにしました...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060)
2020/07/19 04:55:09(最終返信:2020/08/01 05:39:46)
[23543589]
...同じビットレートで有れば当然AACの方が新しい規格なので音質は良いでしょう 参考までにFFmpegを使ったAC3音声の取り出しコマンドを紹介しておきます ffmpeg -vn -i input.m2ts -acodec ac3 -b:a...
[23347662] DLNA再生時の早送り・巻き戻しの挙動について
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT4000)
2020/04/19 12:53:32(最終返信:2020/04/19 15:40:33)
[23347662]
...メディアサーバー上に置いた動画ファイルを本機のDLNAクライアント機能(SONYルームリンク?)で視聴することを考えています。 その場合の早送り・巻き戻しコマンドの挙動はどのようなものでしょうか。 数秒・数十秒単位で画像がスキップしてしまうのか、1.5倍・2倍といった速度で早回しされるのか...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT760)
2020/04/07 20:57:24(最終返信:2020/04/16 20:34:12)
[23326579]
...したか? 検索してらWD AV-GPが良いと見て2tbで9700円位からでした。AV?コマンド対応らしく。 予約退避と中身移動には7日位掛りそうで頭痛いです。終わったら蓋を開けてH...2台を抜き差しして、デシタルのは無理ですよね。 WD-無線カメラ用は7050円でAVコマンド対応らしく 安いですが、長く使うのでケチらず高いAV-GPを注文したです。750価格板...いてたです。監視カメラ用にファームなんとかて…。 これが特価7050円で迷うたですAVコマンド無かったら無駄に成るので。 たしかレブーにディガーで使うてるとエラー出てからAV G...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520)
2019/07/03 00:52:03(最終返信:2020/04/12 15:38:59)
[22773686]
...逆に頻繁に焼く、読むをしていると寿命は短くなります。 蓋を開けずにリモコンか、特殊なボタン操作の隠しコマンドで 実働時間、書き込み累積時間、読み出し累積時間、装置内部の定数 等の装置状態のデータを表示させて故障原因の予測をつけるくらいだと安いかもしれませんが...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT3000)
2020/04/06 13:24:53(最終返信:2020/04/07 12:56:39)
[23324335]
...いま放送している番組も録画しながら追いかけ再生する(CMを飛ばすため)ことが多いからです。 HDMIコントロールで使われるCECコマンドはONの際には上流(レコーダーやプレイヤーなど)から、OFFは下流(テレビやプロジェクターなど)から操作すると上手くいくことが多いと感じています...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850)
2011/12/11 14:42:29(最終返信:2020/03/27 00:47:34)
[13878472]
... いや本当にほんとなんだとオレ驚いてます。 だって今まで検索しても他のメーカー含めても強制排出コマンドばっかで緊急手動排出の情報にはヒットしたことなかったし。 最悪ガセかアナログレコーダーの話かと思ってた...
[23302295] DMR-BRX6000からDMR-UBX8060のお引越しダビング
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060)
2020/03/24 05:52:43(最終返信:2020/03/25 23:51:23)
[23302295]
...(書き込みはしてたみたい、残り時間が表示されていたので)今度はディスクトレイが、開かないではないですか。マニュアル道理、コマンドを打っても、リセットしても、電源抜きもやったけどどれも効果なし、で、トレイが出てきたので見ると、案の定書き込みはされてませんでした...