(DVDプレーヤー > 東芝 > SD-590J)
2011/09/11 01:12:58(最終返信:2011/09/11 01:12:58)
[13484851]
...症状はDVDを見てる最中にドライブから「ガッッ」って音がして、それから画面がブラックアウトします。電源も切れなくなるのでコンセント抜いて切るしか無いです。何度も試したのですが、購入したDVD(ジュラシックパーク)でも同じ症状が出ます...
(DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS700H)
2011/03/01 15:57:02(最終返信:2011/03/03 00:42:28)
[12724879]
...誤ってされた方がおられましたら教えてください。 DVD再生中に誤って電源を抜いてしまいました。(リモコンで電源をオフ するのでなくコンセントを抜いてしまった) その後、電源を差し込んだ場合勝手に電源オンになるものでしょうか? そうか電源は入らないものでしょうか...>実は自分はこの機種を持っていないのですが知り合いがこの機種を購入して 聞かれたもので、、 この後何をするにもコンセントをさし直さなければならないのですからそんな事を悩む必要は無いと思いますが。(スレ主さんが気にしなくても結果は自ずと判明します...
[12431014] マジかよ!電源が入らない検品やってんのか?おい
(DVDプレーヤー > AVOX > ADS-560SHB)
2010/12/28 20:14:33(最終返信:2010/12/29 12:37:40)
[12431014]
...でテスト視聴しようと設置したのですが、電源が入らずウンともスンとも いいません。 その電源コンセントにAVアンプをつないで電源を入れたところ、問題 なく電源が入りました。 説明書には電源を入れると「HI」という表示が出るとありますが...
(DVDプレーヤー > 東芝 > SD-300J)
2010/10/16 18:30:42(最終返信:2010/10/16 18:44:43)
[12069294]
...どのDVDでも同じ症状だったので、初期不良だあると判断しました。■メーカー(東芝)の電話対応では、コンセントを一度抜いて直る場合がありますので、実行して欲しい。それでも不良の場合は近くのサービスセンターへ持ち込めとの事であった...
(DVDプレーヤー > グリーンハウス > GAUDI GHV-DV200)
2010/05/23 09:11:18(最終返信:2010/05/31 09:02:36)
[11395665]
...2)エンジンストップにするときは、DVDプレーヤーの電源をOFFした方が良いでしょうか? レジューム機能があるようですが、コンセントをぶつ切りするようなものなので、壊れてしまいやすくあんるでしょうか? 車載用のBDプレヤーが安くなるまでのつなぎ役なので...
(DVDプレーヤー > TMY > DVP-H300)
2010/04/12 17:41:16(最終返信:2010/04/17 08:21:50)
[11223388]
...DVP-H300を購入しました、早速接続し使用してみましたが考えもしないような仕様で驚きました。 電源コードをコンセントに差すと自動的に電源が入ります。また、メディアが入っていると自動的に再生を始めます。前面の電源ボ...
(DVDプレーヤー > 東芝 > SD-590J)
2009/11/01 13:16:13(最終返信:2010/02/19 12:19:55)
[10403305]
...テレビがだめなのか、まったくわかりません。 改善するか不明ですが、テレビ・プレーヤー共設定を初期化したり、一旦コンセントを抜いてリセットしてはどうでしょう。 こんばんは ひとつの検討案ですがSD590Jがドルビーデジ...我が家のプレイヤーも同様に、よく音が出ません。 しまいには、ボタン操作、リモコン操作ができずに、コンセントを抜いて電源を切る始末。 その後2回は通常で見れましたが、今後も起きる可能性があるとなると欠陥商品の可能性があるのではと思います...
(DVDプレーヤー > EXEMODE > EXEMODE DV-1500H)
2010/01/23 07:52:52(最終返信:2010/01/25 22:33:07)
[10825627]
...これは買わないほうが良いと思います。 現在使用していますが 安いのであたり、はずれが激しいのでしょうね? コンセント抜いて暫く放置してからでもダメですかな? トレイだから関係ないかな? もう保障がないんでしたらケースを外してもトレイでないかな...
(DVDプレーヤー > 東芝 > SD-XDE1)
2008/11/27 18:36:20(最終返信:2010/01/13 12:41:03)
[8699086]
...のもそうなります。 コンセントを差し込んでいると電源オフの待機状態のときに 「ピ〜〜ピ〜〜・・・・・・」と鳴き続けます。 未使用時はコンセントを抜いているのですが、 コンセントの抜き差しが面倒です...ながらコンセント挿したら「ジジジジー」・・・ 電源鳴いてるじゃん! 結構大きくて、高い音なので狭い我が家では寝られないレベル・・・ 使わないときはコンセント抜いて...たらXDE1でした...とりあえず家はタップ付きコンセントなんでスイッチオフにしてますが如何なる場合でもコンセント差して待機状態にすると鳴いてます..私も東芝にT...
[10123842] Pioneer DVDプレーヤー HDMI対応 DV-410V-K ブラック について
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V)
2009/09/09 06:21:55(最終返信:2009/09/09 06:21:55)
[10123842]
...並行輸入品ということですが、電源プラグ等の改造または変換アダプターは必要なのでしょうか? 普通の海外製電化製品はコンセント差し込み口が三つあるものが多いので、このまま、日本国内でふつうに使用できるか教えてください。...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-610AV)
2009/03/24 15:57:03(最終返信:2009/03/29 09:17:42)
[9296900]
...容量の多いRec-Potもやはり高いし…。 2chピュアオーディオは、機器はある程度の物は所持し、壁コンセント等電源周りも変え(賃貸なのですが引越しの時に戻せばいいと思いやってしまいました(笑))、軽量鉄骨...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DVL-919)
2009/01/14 17:39:53(最終返信:2009/02/20 23:36:25)
[8934360]
...パイLDCってジェネオンあたりになったんでしたっけ? まだついこの前に感じますが・・・, A1が押入れ・・・ 我輩のZ1も3ヶ月に一度、コンセント入れるくらいですかね。現役は退きつつあります, それと比べ、今日も新しくチューナーを買う求める人もたくさん...
[8860975] XDE効果を楽しみにして購入したものの・・・
(DVDプレーヤー > 東芝 > SD-XDE1)
2008/12/30 15:02:00(最終返信:2009/01/12 11:52:57)
[8860975]
...即座に了解していただいた為、代品と交換することにしました。代品到着は2週間後との事ですので、それまではコンセントプラグの抜差しで対応するしかありません。 でも、もし代品にも同症状がでたら、返品し他メーカー製に買い直します...
(DVDプレーヤー > 東芝 > SD-XDE1)
2008/12/01 16:41:13(最終返信:2008/12/01 17:09:27)
[8717996]
...それに比べれば最近のRDシリーズのDVD動作不良は以前程報告されていないので あまり気にしなくても良いのではないでしょうか 唯掲示板でも有りましたコンセントの異音の方が問題だと思います 今のDVD視聴のメインはSD-XDE1です taku986さん...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-800AV)
2008/11/02 09:42:41(最終返信:2008/11/22 01:11:49)
[8585005]
...800AVは名機だと思いますけど。 上記高級機種にラクに手が届く余裕があるのであれば、 電源工事や壁コンセント、電源タップ、電源ケーブル、 HDMIケーブル、アナログケーブル、SPケーブル、スピーカー類を 充実させていく方向性もありですね(沼)w...
(DVDプレーヤー > マランツ > DV6001)
2008/07/06 18:43:43(最終返信:2008/09/11 08:08:46)
[8039064]
...SC-LM 実はプレイヤーも、そこで買いました。 そのメガネ勧められたのだけど、長さがコンセントまで足りなくて断ったんです。 これを使えば、アナログの音も6600以上の音が出ると言っ...器と同等の費用までは・・・機器自体やソフトに予算を充てたいところです。 ちなみに私は壁コンセントはいじらずに電源アイソレーター/コンディショナーを使用しています。 >ただオヤイデは...スクになる件も、認めてくれませんでした。 一つ教えて頂いたのは、プレイヤーとテレビのコンセントの極性をあえてどちらか(両方試して)、反対に繋ぎかえてみて下さいと言われました。 それ...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-610AV)
2008/08/23 18:39:07(最終返信:2008/08/23 18:39:07)
[8242698]
...CPRM対応ディスク(DVD−RW)でも可能でしょうか? また、途中で主電源を切った場合でも、(コンセントを抜いたり) リージュム、ラストメモリー機能は有効なのでしょうか? また、起動時のディスク読み込みから再生までの時間は...
(DVDプレーヤー > 東芝 > HD-XF2)
2008/04/13 16:51:09(最終返信:2008/06/11 12:10:22)
[7668807]
...昨年末よりこちらの商品を使っているのですが、DVDを早送りするとよくフリーズ(一切の動作を受け付けずコンセントからの断しか方法がありません)をしてしまいます。通常に再生をするのには問題ないのですが・・・・。...
(DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S50)
2008/05/29 02:09:59(最終返信:2008/05/29 16:52:06)
[7868587]
...D端子からの映像はコンポーネントでしか映らなくて ビデオ1〜3では観る事が出来ませんのでご注意を。 Oissuさんなるほど! TV背面のD端子コンセント横の赤白コードですね!! DVDはTVから離して設置してあるので、そうなると赤白の延長コード(2m)が必要になります...
[6111866] 全く反応しなくなりました。修理代いかほどでしょう?
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG)
2007/03/13 23:44:33(最終返信:2008/05/09 00:22:04)
[6111866]
... Bリセットしようとコンデンサーから電気を抜くため24時間以上コンセントを抜き、その後電気を入れても反応なし。 上記のようにコンセントを抜いて放置も試しましたが全く反応ありません。リブートまでは正常に作動しており...