(DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN2/DVD)
2006/11/24 14:03:40(最終返信:2006/11/24 14:03:40)
[5672673]
...1.内部のコントロールソフトウェアに致命的なバグがあるもよう.私の経験では,突然操作不能になり,コンセントを抜いて再度電源ボタンを押しても反応無し.また,DVDトレーがボタンを押しても開かないなどの,原因不明の不具合を経験してます.また...本体の電光表示版が狂ったような表示をすることもあります. ちなみに,不具合からの回復は偶然による回復でなおすしかない.私の場合,コンセントやビデオケーブルなどをすべてとりはずしてつなぎなおしたりしている間に,自然に正常動作にもどるということで...
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AV-LS300DW)
2006/11/06 17:47:41(最終返信:2006/11/11 17:04:05)
[5609754]
...30分くらいしたところで画面が凍りついてその間はどのボタンを教えてもスンともいわず電源ボタンも反応してくれなく、しかたないのでコンセントごと抜いたことがあります。 最初はDVDにキズか指紋があるのかと思いましたがもう一度再生したらち...
(DVDプレーヤー > 東芝 > SD-280J)
2006/10/28 19:10:21(最終返信:2006/10/28 19:10:21)
[5579985]
...(クレーム対応良好でしたよ。)ところが10月に入って直ぐにまたもや電源が入らないという症状ただコンセントを入れ直すと症状が改善します。とりあえず様子を見ましたが朝一番などは電源が入りずらくなったので前...回は迷惑をかけたくないと思いメーカーに直接相談しましたがやはり東芝のクレーム対応は最悪でした。コンセントを入れ直して様子を見てそれでも改善しない時は修理に持ち込んで下さい。との事半年で2回も壊れているのに・・・...
(DVDプレーヤー > AVOX > ADS-300V)
2006/08/16 15:02:23(最終返信:2006/09/15 01:42:45)
[5350724]
...一応色々なVDVで試しました?傷が有るディスクだと、似たような感じに成るときも有りますよ 駄目だと思うけどコンセントを抜いて何時間か方って置く レンズクリーニングして駄目なら、故障ですかね? そうなると修理は高く付くので買い替えですね...
(DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S50)
2006/05/15 22:15:41(最終返信:2006/08/26 02:29:09)
[5081943]
...さい。このプレーヤーは見終わったあとコンセントを抜いて、放置しておいても問題はないのでしょうか?それともプレーヤーのコンセントはつないでおくべきなのでしょうか? ...Dレコーダーの場合は、EPGのため、コンセントに挿しっぱなしにする必要があります。また、厳密にいえば、落雷の場合は、コンセントから抜いていた方がいいかも知れません...その話を聞いてから雷サージプロテクタ付きのコンセントからDVDレコーダーの電源をとっています。 家にいない時はコンセントを抜けないのでやっぱり不安ですよね。 余談...
(DVDプレーヤー > AVOX > ADS-300V)
2006/07/27 22:22:37(最終返信:2006/08/02 22:13:28)
[5294628]
...本日、購入してコンセントを挿してみたが、うんともすんとも、stanbyランプも点灯せず、作動しませんでした。購入先に電話して交換してもらうつもりでしたが、在庫が無いとの事、展示品でもよいから交換してくださいと言って電話を切りました...
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AV-LS300DW)
2006/07/09 02:20:53(最終返信:2006/07/21 15:17:25)
[5238409]
...旧機種でも画面が変になるという不具合は今でもありますから。 旧機種の場合、電源スイッチをオフしただけでは元に 戻らずコンセントからコードを抜いて完全に電源を 落とさないと元に戻らないという事が今でもあります。 au特攻隊長さん...
(DVDプレーヤー > 東芝 > HD-XA1)
2006/05/15 23:37:05(最終返信:2006/07/05 23:49:26)
[5082329]
...画面が出 なくなりプレイヤーのタイムスタンプ表示がとまり、ボタ ンは効かなくなる。コンセント抜き差ししか復帰する術は 見当たらない。 >ワーナー >・音質 →どのソフトもサ...もボタンが効かなくなること、その状態から抜けること がわからなく、困惑しました。 コンセント抜くしかない・・・これが正しい使い方?? RGガンマ50さん、情報ありがとうございま...0秒間長押しすれば、電源が切れ再度電源を入れなおすよう明記してあります(60ページ) コンセントを抜いても問題ないでしょうが、こちらの方がお手軽では、お試し下さい。 今週は仕事から...
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AV-LS300DW)
2006/07/04 10:51:46(最終返信:2006/07/05 23:06:48)
[5225401]
...通常操作は問題なしです。 環境はリンクプレイヤー→DVD→TVです。 USB-HDは普通のもあるのですがコンセントのない持ち運び可能なUSB-HDがすっきりしていて重宝しています。 USBの動画(MPEG、VOB)なんかの起動速度は前の機種と同じぐらいかと...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-AX5AVi)
2006/06/25 23:54:29(最終返信:2006/06/28 03:59:58)
[5202113]
...使い分けてます。 壁用コンセントを3種類用意して、ポップスを効く場合 クラシックを効く場合、フュージョンを聞く場合など、 使用するコンセントを変えて聞いたりします...が変化するような 気がするからです。一番好きな壁用コンセントはオヤイ デ電気の「SWO−DX」という壁用コンセントです。 だいぶ、DV-AX5AViの話から外れてし...気の「SWO−DX」とは何ぞや?とyahooショッピングで調べましたら分かりました。 コンセントがそんなに影響するとは知りませんでした。6,000円ぐらいで良くなるなら使用してみたい...
(DVDプレーヤー > 東芝 > HD-XA1)
2006/06/02 22:36:36(最終返信:2006/06/06 23:39:45)
[5133757]
...ディスクによっては本機で再生できないものもあります。」 だからって、本機はちょっと醜いですけど。コンセントからのノイズにもかなり影響されるようですね。 [5134883] どうせ買うならUXGAさんはソニーブランドと現行BDへの熱愛を語っておられたけど...
(DVDプレーヤー > AVOX > ADS-300V)
2006/03/09 23:07:57(最終返信:2006/04/17 11:02:52)
[4897050]
...加湿器などで部屋の湿度をやや上げてみるようにしたらどうでしょうか。多少は違うと思います。ご参考まで。 コンセントをひっくり返すと機器側のプラスとマイナスが逆になって静電気が起こりにくくなる場合があるそうです。よろしかったらお試しください...
(DVDプレーヤー > AVOX > ADS-200S)
2006/02/01 00:56:49(最終返信:2006/03/11 20:10:20)
[4783921]
...友人宅などでテストしたがやはり同じ症状が でるので、TV放送を見るときは電源コンセントを抜くようにしま した。 でもDVDを見るときは、一々コンセントに電源を差し込む煩わし さから、カスタマーに症状についてメールを送ったところ...
(DVDプレーヤー > 東芝 > SD-270J)
2005/12/01 12:56:07(最終返信:2006/03/06 07:27:39)
[4621574]
...最後まで見られない。途中でモザイク状態になって、固まる。スイッチ全て受け付けなくなって、最後にコンセント抜いて元に戻る。1本観る間に、3〜4回繰り返す始末。 それが、一番いいところで必ず固まるのがスゴイ...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-578A)
2006/02/11 10:45:49(最終返信:2006/02/12 09:46:42)
[4811662]
...多くの機械にレジューム機能ってついていると思うのですが、コンセントつながった状態での前提でしょうか?コンセント抜いたり、省エネコンセント(蛸足コンセントのスイッチついたやつ)で切ったりしたらレジュームってきかなくなるの...どなたかご存知の方教えてくださいませんか? 電源OFFしても忘れない機種なら、コンセントを抜いてもレジュームポイントは覚えていると思います。 コンセントを抜いたら忘れるような機種では、電源OFFしただけでも忘れると思います...
(DVDプレーヤー > ViVaEleca > Mpeg HDGate VE-HD001P)
2006/01/27 00:21:41(最終返信:2006/01/27 00:21:41)
[4769135]
...本体付属のHDケースにいちいち録画データをコピーするのも大変ですので、直接HDケースに録画出来る様にしたいと思いました。 本体付属のHDケースはコンセントに繋いだ状態であれば、PC起動時にHDケースも自動的に通電する様ですが、PCシャットダウン・休止状態移行時には...
(DVDプレーヤー > エバーグリーン > EG-D900SX)
2005/12/14 12:50:53(最終返信:2005/12/14 12:50:53)
[4655402]
...スピーカからしたまま、ハングアップしてしまう。 そのとき、DVDのディスプレイには、何も表示されない。 電源をコンセントから抜かないかぎり、なおらない。 結構頻繁におこる。 9月ごろに一回雑音がはいる件で交換している...
(DVDプレーヤー > AVOX > ADS-200S)
2005/10/14 13:50:14(最終返信:2005/10/25 19:47:37)
[4502780]
...異常なモーター音がする様になり、コンセントを抜いてみて も再生不能になりました。三度目の正直と言う事で、本日交 換してもらおうと思います。 桃和2さん こんばんは。 カキコありがとうございます。 一度コンセントの抜き差しを試してみます...私も購入してから七ヶ月ほどして音が出なくなったので、 昨日新品に交換してもらい同じ症状が出ましたが、何度 かコンセントを抜いたりしたりしたら、今はモーター音 もおさまり快調に動いています。一度試してみては?も しだめなら当たりが出るまで...
(DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD)
2005/06/26 18:17:35(最終返信:2005/10/17 03:54:06)
[4244970]
...他のTV入力ではテストできていません。 ちなみに、本体のLED表示は何をしようが"BUFFALO - "。 コンセントを抜いて、再度挿入しても同じ。 どなたか、対処方法ご存知ありませんか? それ、私も食らいました。...
[4477819] うん・・・・客をなめてるのかな?このメーカ・・・
(DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD)
2005/10/04 08:28:02(最終返信:2005/10/13 13:02:32)
[4477819]
...ん〜・・・・やはり私の落ち度は考えにくい・・・・納得がいかない。 バッファローサポセンに電話、クレーム出したところ・・・・ ありえない回答♪コンセントを抜いて3分ぐらい放電してみてくださいとのこと。笑わせてくれる。ソフトの問題なのでは?と思いつつも実行...