(DVDプレーヤー > JVC > XV-D721)
2002/08/09 16:59:28(最終返信:2002/08/09 16:59:35)
[880361]
...発売時に93000円したとはおもえません。しかし、音も、絵もまったく出ません。READINNG〜NO DISCの繰り返し。コンセントを抜いてみるもだめ。仕方なく、購入店に電話すると新品を送るとのこと。本日届いたのですが、今度は大丈夫でした...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S838A)
2002/06/15 17:49:35(最終返信:2002/08/08 15:05:00)
[773732]
...機器改造をしなくちゃ気が済まないって方以外はあまり必要ありませんね。(どうしても音は上質な単体CDPには適いません) ただ電源ケーブルと壁コンセントは是非交換される事をお勧めします。 ビックリする程変わりますよ。 自作も簡単(器用な人なら部品があれば30分程度で完成)ですし...
(DVDプレーヤー > 三菱電機 > DJ-P510)
2002/07/14 15:42:06(最終返信:2002/07/15 09:03:04)
[831031]
...電源を入れただけで テレビに斜めの縞が入ります。再生中も同じ。皆さんはどうですか? 置き場所を変えたり、コンセントの取り口を変えたりして 何も改善されなければ、メーカのサービスに電話しましょう。 ...
(DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P)
2002/06/27 14:41:48(最終返信:2002/07/02 01:23:29)
[796470]
...勿論コストの安い直付けタイプです 違います。電源コードは本体直付けです。 また、電源コードにはアース側表示もあり、こちらを電源コンセントのアース側(穴の長い方)に合わせて差し込む事で、より良い画質や音質になるかもしれません。 ただしこれを行う場合は...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-545)
2002/05/14 01:15:50(最終返信:2002/06/02 23:06:27)
[711977]
...メモリー(正確にはメモリー1にコントラクトを最大に設定)は記録されており、映像に反映してました。 もちろん、ディスク交換、電源オンオフ、コンセントの抜き差しにも影響なかったです。 なぜでしょう???ロットによる違いがあるのかな??? >Giraffe...電源をオフにするとデフォルト(標準)の設定に戻っているという事です。 追伸です。 私の545では、電源オフ(ディスク交換、コンセント抜く)をしても、デフォルト(標準)に戻ることはなくて、電源オフ(〃)前のビデオメモリー選択の設定はそのままの状態でした...
(DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RV32)
2002/06/02 00:23:20(最終返信:2002/06/02 10:16:09)
[748158]
...DVD−RV32で、CDのタイマープレイは可能でしょうか? 具体的にいうと、CDを入れた状態でコンセントの電源が入ったら自動的に再生 するようにできるでしょうか? CDプレイヤーを処分することになるにですが...
(DVDプレーヤー > JVC > XV-A500)
2002/05/03 09:18:37(最終返信:2002/05/05 21:31:30)
[690805]
...DISCの繰り返しです。 しょうがないので一旦コンセントを抜いてやってみたらやっと認識してくれました。 観たところまでを記憶する機能があると説明書にありますが、 DISCを出したりコンセントを抜いてはダメなんですよね。(当たり前ですが)...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S747A)
2002/03/04 20:56:27(最終返信:2002/03/19 02:22:22)
[574274]
...。 たたみやさん コンセント極性を変えたら症状が消えたんですか? 画質や音質、厳密にいえば極性は合わせた方がいいんでしょうが、交流のコンセントでそういった 症状に...性もあるのでしょうか。 しかし、接続をし直したり色々とやっていたらた不思議なことに、コンセントの極性を揃えたらシマシマが全く消えました。どうもそれしか考えられないのですが。 電気の...どうすることもできないので、 ほかの会社の機種に交換するしかなさそうです。 その後、コンセントの方向を逆にしたりしましたが今度はどうやってもシマシマが現れませんでした。どうしてなく...
[498638] 電源コンセントって素人で交換できるんですか??
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S747A)
2002/01/28 16:21:30(最終返信:2002/01/31 22:47:33)
[498638]
...いでしょう(^^) コンセントに3つ見える穴のうち、丸いのはアース用のものです。 コンセントにアース線が来てなかったら、とりあえず繋がなくてもよろしいかと。 コンセントの取り替えには「電気...という僕もまだまだ新米です。 コンセントに関しては、壁コンセントプレートの物理的な振動や接触抵抗が普通の壁コンセントより松下のホスピタルグレードは...まず、電源ブレーカーをこの際全部落とす A壁コンセントのプレートをはずす B普通上下2箇所のねじを緩めて C壁コンセントの裏にマイナスドライバーを差込口?に突っ込む...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S747A)
2002/01/28 16:47:23(最終返信:2002/01/31 22:40:21)
[498663]
...オーディオを楽しむ場合、コンセント回路が独立したコンセントを選択する。古い住居でブレーカーが一つしかない場合は止むを得ませんが、独立した回路(壁コンセント)を選択する。電圧降下を起こすようなコンセント回路は不適切です...商用100V電源の品質はオシログラフで見ていただくと、きれいなサインカーブではありません。正直に言って、壁コンセントをホスピタルケーブル等に交換してもきれいなサインカーブとはなりませんでした。多少大掛かりな装置、...
(DVDプレーヤー)
2002/01/26 11:27:45(最終返信:2002/01/26 18:22:09)
[493651]
...HS1って連動コンセント無いですけどwowowを タイマー録画する時どうしています? 電源は入れっぱなししかないです...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S747A)
2002/01/21 15:05:55(最終返信:2002/01/26 04:27:51)
[484228]
...い)に換えてみました。 最初は信じていませんでしたがなんと改善されたではないですか! 今度は壁コンセントの交換をしようと思っています。 皆さん747に関してどのような改善(改良?)を行なっていますか?...人工大理石など)やインシュレーターを使うと良いらしいです。 僕は、電源ブレーカーに一番近いほうの回路からの電源(壁コンセント)を松下製のホスピタルグレード(病院で使用されるもので接触抵抗が少ないので有名1,300円)に、電源タップを米国のBeldenのPS1550(実売価格8...