(ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517)
2022/05/20 08:31:01(最終返信:2022/05/22 12:42:27)
[24754073]
... 今はそうですねDisplayPortは使ってないです、 そもそもドルビーアトモスが対応してるコンテンツを見なければ意味ないんですけど、最悪DOLBYDigitalでも良いかなぁって思ってます。 テレ...
[24731918] Fire TV stick(代3世代)での視聴について
(ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517)
2022/05/05 09:57:03(最終返信:2022/05/21 19:37:27)
[24731918]
...わざわざダウングレードする必要はありません。217で十分とか無責任な発言をしてる方がいますが、例え配信コンテンツメインでも、517の方がいい音がしますし、初めての方でも差が分かりますよ。アトモス云々ではなく、そもそも素の音が違います...SIGNA S4かなと思っています。 >shopboy.kさん ありがとうございます。 配信コンテンツメインでも 517はいい音出るんですね! 参考になりました。 聞いた感じはちょうど人が話している...
[24748895] BS4K 大河ドラマ視聴時の設定、接続について
(ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517)
2022/05/16 11:42:51(最終返信:2022/05/16 13:57:13)
[24748895]
...接続方法1でも、2でeARCに設定しても、どちらでも行けるはずです。 BS4K大河は4K HDRコンテンツなので、 ・テレビとサウンドバー ・サウンドバーとレコーダーまたはレコーダーとテレビ この両方のケーブルが4K...
[24736050] ST5000かSonos arcとの比較
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000)
2022/05/08 00:58:04(最終返信:2022/05/11 14:01:02)
[24736050]
...eARC対応のサウンドバー買おうか悩んでいます。候補としてはA7000、Sonos Arc、ST5000です。 よく視聴するコンテンツはNetflix(4kプラン)、アマプラ、Disney+と地デジ/WOWOWで、UHDBDは少ないです...65型以上が理想的です。 Amazon Prime Videoで、DOLBY ATMOS対応UHDコンテンツも増え、映画好きなら、ST5000より、A7000を推奨します。 YouTube上にも、DOLBY...
[24706445] サウンドバーかAVアンプ+スピーカーかで悩み中
(ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517)
2022/04/18 21:53:54(最終返信:2022/05/10 00:27:36)
[24706445]
...自分の利用割合を考えると音楽:映像=8:2か9:1くらいなのと、アトモス対応コンテンツが少ないのでそれほど重視はしていないです。利用中のHuluも立体音響対応コンテンツはわずかです。 レビューなどを見ているとPUREモードも売りのようですが...
(ホームシアター スピーカー > Sonos > Sonos Arc [マットブラック])
2022/03/21 08:35:48(最終返信:2022/04/30 09:53:54)
[24660047]
...>ハイトオーディオって使ってます??? 初めまして。あくまでも個人の見解ですが、Dolby Atmos(ドルビーアトモス)のコンテンツ視聴時にのみ、ハイトオーディオチャンネルをレベル6に設定しています。EQ(高音、低音)、サラウンド(TV...違和感なく縦の空間が拡張され、臨場感や迫力が増すからです(因みに音声出力が、ステレオ、5.1のコンテンツにはそもそもハイトオーディオチャンネルがありませんので、レベルを上げても違和感を感じます)。 以下...
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109)
2020/10/13 00:42:43(最終返信:2022/04/26 00:02:38)
[23722584]
...新たに一から設定し直すのが面倒ですが)。 >Dussさん Amazonアプリのアカウント設定「コンテンツと端末の管理」で端末はどうでしょうか?ログインして登録できていれば端末情報にあるはずです。 ここに有ればAlexaアプリでも出てくると思うのですが...
[24714035] PCMしか認識されません。サラウンドにする方法はありますか
(ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517)
2022/04/23 15:24:18(最終返信:2022/04/24 09:07:46)
[24714035]
...ちなみに、ネトフリ・アマプラでは白点灯なのですが、ほかの設定が必要でしょうか? 引き続き、VODコンテンツ(ネトフリ、アマプラ)でサラウンド音声(DolbyDigital, Plus)となり、ステータスLEDが緑色になる方法があれば...
[24705514] Amazon Musicでの360 Reality Audioについて
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9)
2022/04/18 12:20:39(最終返信:2022/04/21 13:19:09)
[24705514]
...キャストアイコンをタップして、本機を選ぶ。 6 ストリーミングサービスのアプリで360 Reality Audioコンテンツを選び、再生する。 >はまはまはまはまはまはまさん こちら私もSONYに問い合わせていたんですが...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000)
2022/04/16 22:22:10(最終返信:2022/04/17 16:58:50)
[24703125]
...DOLBY ATMOS対応のコンテンツが少ないのが、原因かと! Amazon Prime Videoで、4K HDR(Ultra UHD)でのDOLBY ATMOSコンテンツを探しましょう。 アクションもの...Amazon Prime Videoで、4K HDR(Ultra UHD)でのDOLBY ATMOSコンテンツ の件、試してみます!ありがとうございます。 ちなみに音量はどれくらいで聞いていますか?? >しししし...
(ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517)
2022/04/05 02:03:31(最終返信:2022/04/15 12:09:01)
[24685254]
...TVとHDMIと光ケーブルの両方を繋いだ方が良いと思います。HDMIだけだと、YouTubeなど音が出ないコンテンツがあります。 ハイセンス43U7Fのユーザですが、HDMIがeARCでないのでAtmos再生できないみたいですね...
(ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517)
2022/03/23 03:29:44(最終返信:2022/03/25 16:52:17)
[24663461]
...共にAtoms出力ができています(サウンバー側のAtomsランプが点灯する) あと、Atomsサポート/非サポートのサウンバーに接続することによってコンテンツ側の音声フォーマットマーク(Atomsとか5.1とか)の表記が変わってくるので、分かりやすいと思います...
[24627614] ドルビーアトモス非対応のテレビで接続…
(ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック])
2022/03/01 20:26:44(最終返信:2022/03/21 18:15:05)
[24627614]
...ようです。 ※Netflixはテレビに入っているアプリでの操作です。 ※うちの動画配信コンテンツをみる際の環境は、fireTVでAmazonプライム、Netflixはテレビに入ってる...もいえません。。 擬似的ではあるんですが、 YouTubeでアトモスの音再現みたいなコンテンツがあったので 聞いてみましたが、わかりやすい音源の収録だとは思いますがはっきりと左右、...設定でeARCを無効にすると、ドルビーアトモス作品がドルビーデジタル5.1になり、違うコンテンツではドルビーデジタル2.0になりました。 うちの TVもeARCじゃないので、気にな...
[24634192] UBP-X800M2 経由でユーチューブ視聴
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9)
2022/03/05 21:02:12(最終返信:2022/03/05 22:17:56)
[24634192]
...お使いのテレビARC対応なので、ベストな音声再生は遠回りでもプレイヤー経由が正解です。プレイヤー側でコンテンツをA9に直接出力してみてください。この接続で問題になることは何もないですよ。 >ダイビングサムさん...8K出るまでこのシステムで行きます。また教えてください。 >んc36改さん テレビのリモコン優先でしたら、テレビ側のコンテンツでも良いですよね。元気そうでよかったです。 元気も何もこんなサイトで怒ってる方が異常だと思います(笑)...
[24629368] SONYのスピーカーについて質問です!
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9)
2022/03/02 21:24:00(最終返信:2022/03/04 04:02:07)
[24629368]
...>ワクワクチンチソさん テレビの音声で、A9全てのスピーカーから音が出ていれば問題無いです。コンテンツでリアスピーカー鳴らない場合が有るので、色々試してみてください。リモコンのIMMERSIVE AEはオンしてシネマモードでファントムスピーカー7...
[24622019] 購入直後ね音場最適化トラブル 教えてください、❗
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9)
2022/02/26 17:29:25(最終返信:2022/03/02 21:13:28)
[24622019]
...購入前にソニーストアで視聴体験した際も音場最適化時に鳴る順番は時計回りでした。 Aこの状態でHDMIで入力してるコンテンツのマルチch表示や、スピーカー接続、360Spatial Mappingはエラーではなく正常表示されてます...
[24626524] HDMI出力でのdolby atmosについて
(ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517)
2022/03/01 00:17:48(最終返信:2022/03/01 09:06:15)
[24626524]
...モニター側から信号をおくりたいのでARCがあるのです。 >にたすたさん 本機は4K映像パススルー出来るのでご指摘の接続でコンテンツ作品でアトモスであれば再生出来ます。 >ダイビングサムさん >kockysさん サウンドバーとテレビさえ繋げば...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9)
2022/02/20 16:44:13(最終返信:2022/02/27 22:35:43)
[24610678]
...逆側に動かすと壁が近く視聴位置からスピーカーまで近くなってしまって音場が狭くなるというデメリットがあり、板挟み状態でした。 音量は50基準でコンテンツで多少上下する感じです。 半身にして出入するしかなさそうかもです(笑) >Ciel666さん メインシステムは1500w出力アンプで何のストレス無いです...
[24617772] HT-A7000+SA-RS3Sか?HT-A9で纏めたほうがよいか?
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000)
2022/02/24 12:17:20(最終返信:2022/02/24 21:09:49)
[24617772]
...A-SW3) ・主なコンテンツは地上波TV、BS4K、Youtube、AmazonPrimeビデオ、Nintendo Switch(PS5は欲しいけど家庭内決裁下りず)。5.1ch対応コンテンツは現状は少ないがこれ...A XR専用コンテンツサービスのBRABIA COREの動画配信で映像と音響が完璧ですね。 BRAVIA XR専用と謳っているので、何かしらコンテンツに差はあるの...BRAVIA XR上じゃないと見れないといったコンテンツ視聴制約の制限のようなものがあるのかもしれませんが、コンテンツの質として360 Realty Audio、ド...
[24587042] HT-A9 USBパワーコンディショナー導入
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9)
2022/02/08 08:34:39(最終返信:2022/02/20 21:47:13)
[24587042]
...現在BRAVIAのX95Jとセンタースピーカー接続しており、 コンテンツにもよりますが、サラウンドが強く、 セリフが聞き取りづらいことがあります。 ネットでこの商品のレビュー記事を見て、多少の効果があればと思い購入した次第です。 〉コンテンツにもよりますが...