コンデンサー (スピーカー)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > コンデンサー (スピーカー)のクチコミ掲示板検索結果

"コンデンサー"を検索した結果 632件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.073 sec)


[24923510] 何の音に注目しておられますか

 (スピーカー)
2022/09/15 01:11:59(最終返信:2023/03/05 20:25:02)

[24923510] ...アンプ(A-D級、真空管等)、音源(メディア、ファイル形式、プレイヤー等)、電源回路(コンデンサ、ダイオード等)、ジッター(DAC、クロックジェネレータ等)、アクセサリー(オーディオ...のでは?それとも耳の老化?問題があるとしらスピーカーかセッティングじゃないでしょうか?コンデンサ換えてハイ上がりになったスピーカーは使わなくなりました笑。周波数特性よりダンピング重視...の変化の最も大きいスピーカーが答えになるのかもしれませんね。 >cantakeさん  コンデンサやダイオード変えて音が変わるなんてのは一部で、そもそもの供給元の電源が電源の話な訳です... 詳細


[24859394] 続11 ソフトチャンデバEKIOとDAC8PROでマルチアンプシステム

 (スピーカー)
2022/08/01 22:13:27(最終返信:2023/02/21 09:53:17)

[24859394] ...どこまで下げられるかは、やってみないと分かりませんが。 自作で、ウーファーもツイーター(10μF保護コンデンサは噛ませる!)もアンプ直結で、上流のEKIOでDSP(XO/EQ)して試行錯誤するには、面白そうかなと考えております...温存)ためには、最適かもしれない。。。 おっと、この場合、ミッドレンジを兼ねるツイーターの保護コンデンサーは、10μFではなく、68μFですね! 添付画像が Tangband W8-2314 の正しい情報です... 詳細


[24999318] ONKYO E-83A NEW MK V ネットワークの構成について

 (スピーカー)
2022/11/07 20:49:57(最終返信:2023/02/17 12:21:27)

[24999318] ...“創造のおうち“でコンデンサの寿命は四十年以上と紹介されてました。当方のパソコン、それなりのビデオカード奢っていた頃基盤上に10個程もあった電解コンデンサが全て破裂していた事があり、コンデンサはそういう物かと思っ...個、コンデンサ15μF、コイル0.35mH、抵抗27.2Ω×2(並列接続)、アッテネータ  高域と思われる配線上に  225K250と印字のあるコンデンサ?、...のみ見えているためです。コンデンサ15μF、コイル0.35mH を目処にして遠くないのではないかと思っています。  スピーカーのコンデンサって普通に抜けるモノでし... 詳細


[24890511] KX−1 vs  DS−66EXV

 (スピーカー > KRIPTON > KX-1 [ペア])
2022/08/23 20:11:48(最終返信:2023/02/16 21:45:30)

[24890511] ...ノイズは多いわ、どんよりした音だわでモチベーションだだ下がり、スモールダイアフラムのコンデンサーマイク使うと 聴感いいけど、20KHzでストンと落ちます。  Earth Works... 高級機になるほど、最初はメタメタ、エージングに時間がかかるような気がします、大容量コンデンサとかのせいかも このケ―スが該当するかはわかりませんが 様子見ですね。 >オ...ですよね。  中古でしょうからエージングは済んでますね。  状態不明なのですが、電解コンデンサはしばらく使用していない状態から通電すると 自己修復機能が働いて定常状態に戻ってきます... 詳細


[25117184] Fyne Audio F303の音質向上方法は?

 (スピーカー)
2023/01/28 20:20:27(最終返信:2023/02/15 23:36:24)

[25117184] ...現在DS-600ZとDS-800ZXを利用してます。メンテチューンニングされているのでエッジも柔らかく内部配線やコンデンサや吸音材はオリジナルでは無いのですがかなり良い音で鳴ってお気に入りのスピーカーです。 DS-2000HRも...現在DS-600ZとDS-800ZXを利用してます。メンテチューンニングされているのでエッジも柔らかく内部配線やコンデンサや吸音材はオリジナルでは無いのですがかなり良い音で鳴ってお気に入りのスピーカーです。 DS-2000HRも... 詳細


[25108486] 4312はクラシックが苦手?

 (スピーカー > JBL > 4312GBLKL [単品])
2023/01/22 14:53:20(最終返信:2023/02/04 08:46:11)

[25108486] ...>usackさん 4312まではネットワークが内蔵されておらず、アンプからウーハーへ直結で、中高音はコンデンサーと抵抗で通電されていたようです。 そのため、低音再生はとても良かったと思います。 クラシックは弦楽器が多く使われ... 詳細


[22567147] インピーダンス測定について

 (スピーカー)
2019/03/30 03:34:37(最終返信:2023/01/29 17:07:42)

[22567147] ...ピーカーに表示されている抵抗はコイル、コンデンサー込みの交流抵抗なので、テスターでは測定できません。 (コイル、コンデンサーは両方とも直流抵抗はありませんが、交流...、普通のテスターでは測れません。 コンデンサ測定モードのついているテスターもありますが、それでも測れないようです。 コンデンサ測定の原理(テスターの静電容量測定原...ーで測れるのは直流抵抗で、インピーダンスは交流抵抗ですので。 (交流抵抗にはコイルやコンデンサーも影響しますが、直流はオーム抵抗だけが効きます。) >seresciさん おはよ... 詳細


[19549907] 真空管は良いです

 (スピーカー)
2016/02/02 20:59:21(最終返信:2023/01/29 12:28:09)

[19549907] ...それでも数千円単位w まれに、数万単位のパーツもありますが、1m100万のケーブルを買うのなら、0.47μfのコンデンサに3万だしたほうがよっぽどw (この定数、真空管アンプではよくカップリングにつかわれている) よく... 詳細


[24615812] アンプ・スピーカー・DAC・いい音作っちゃお part68

 (スピーカー)
2022/02/23 11:35:35(最終返信:2023/01/15 10:31:29)

[24615812] ...造でコンデンサの「音」をかなり学びました。この時期に、真空管オーディオフェアで、DENONのエンジニアさんと仲良くなり、D級アンプは「入力抵抗」「入力コンデンサ」「...話と、サイドキックのコンデンサが低域の決め手になるので、低域が欲しい場合には指定された容量の倍ぐらいを入れて、さらにそこに特性の良いコンデンサをつかうといいよとか...ス、UTSJ+エチュ、電源の入力部に基盤上にフィルムコンデンサを挟むとか、チップへの最終の所は個体系コンデンサを使うとか、トーコーのインダクタ、SicSBDの使用... 詳細


[24985898] NSー1000Mとの比較

 (スピーカー > ヤマハ > NS-5000 [ペア])
2022/10/29 20:12:41(最終返信:2022/12/16 17:46:31)

[24985898] ...このショップでコンデンサーグレードアップすると凄いだとか、具体的にこんなスーパートィンターを追加したら良かったとか、その他使いこなしのご意見ありましたら、宜しくお願い致します。 コンデンサーなどの情報は...どをお願いします コンパとか 参考迄に。NS-1000M 奈良。昌工房。soIen製コンデンサー新品交換。 56000円。 因みに、ユニット整備、ネットワーク整備、外装うるし塗り。...nnoさんは、実際ハ-ドオフでレストアされた様ですが。ハ−ドオフでは、ネットワークのコンデンサーは、いくつかグレードを用意しているのでしょうか?当然上級になるほど値段は、上がるので... 詳細


[24891576] Subwooferの接続方法について教えてください。

 (スピーカー > ONKYO > SL-D500 [単品])
2022/08/24 14:39:00(最終返信:2022/10/10 16:57:47)

[24891576] ... アンプは、すぐ壊れるイメージです。ONKYOのTX-SA606Xは待機通電でも壊れました。 コンデンサーの劣化が早すぎて、消耗品のイメージでよいでしょうか? 実際ONKYOだけでなく他のアンプもよく壊れるようですね... 詳細


[23450828] S4700とK2S9900、EVEREST DD67000の違いと聞き比べについて

 (スピーカー > JBL > S4700 [単品])
2020/06/06 11:17:31(最終返信:2022/09/09 22:07:50)

[23450828] ...大型のスピーカーで音像がぼける大きな原因はユニットの音が時間的にズレるから、スピーカーユニットの位置ずれだけでなく内部のコイルやコンデンサーも位相ずれの原因です。 これを電気的に時間補正すると、例えば3WAYとすると3つのユニットから音が同時発射され... 詳細


[24567845] 音質の良し悪しとは

 (スピーカー > JBL > 4429 [単品])
2022/01/28 22:21:10(最終返信:2022/09/09 10:48:26)

[24567845] ...B&Wの800Dシリーズでは、ムンドルフのコンデンサーを使っていますが、 ツイーターのローカットに使っているコンデンサーは、日本では2.5万くらいで売られている物です。 コンデンサー1個で、安いスピーカーが買えてしまう価格なわけです... 詳細


[24891658] PC用アンプの電源ケーブルが細くて交換したい

 (スピーカー)
2022/08/24 15:35:29(最終返信:2022/09/04 15:30:21)

[24891658] ...のコンデンサー交換により、音がさらに良くなりますよ。 高音質コンデンサーへの取り換えは大きく変わりますね、特にツイーターへの電解コンデンサーが...使っているか、なるほど。中のコンデンサー交換により、音がさらに良くなりますよ。 今回はGX-70HD2に、電源ケーブルとコンデンサー、吸音材をやりたいので、GX...。電気回路、あるいは、コンデンサーは割と新しいので、どれを変えれば、どれぐらい変わるのか、分からなくて、 GX-70HDと同じコンデンサーを交換する手もあるが、... 詳細


[24886044] ネットワークのコイル

 (スピーカー)
2022/08/20 17:45:10(最終返信:2022/08/24 09:43:55)

[24886044] ...しょう。 バイポーラコンデンサーとは、電解コンデンサを 言っているのかも、音質でフィルムコン選択したい所 当時はコンデンサ―についてあまり気にし...今ではデジタルイコライザーで音圧調整も簡単 保護コンデンサは1オクターブの余裕におさえ、 容量減らして高級コンデンサ―がよさそうです。 >ショック音。 今使ってい...確認したいと思っています。  フィルタの構成を目視で確認したところ、ウーファー配線上のコンデンサは 22μF でした。しかしながら、コイルの数値が読み取れません。コイル本体の表記は“... 詳細


[24859038] 低音、中音について

 (スピーカー > JBL > L52 Classic [ブラック ペア])
2022/08/01 17:58:25(最終返信:2022/08/21 05:18:50)

[24859038] ...その中には名器といわれるものがあるかと思います。 しかし、アンプとなると話は別です、42年経過してるわけですから、特に電解コンデンサや信号系回路のコンデンサー、の容量抜け、液漏れ、半導体の劣化などが想定されます。 また、修理業者へ出したが帰... 詳細


[24697490] 607 S2より低価格なバイワイヤリング対応スピーカーは?

 (スピーカー > Bowers & Wilkins > 607 S2 Anniversary Edition 607S2AE/MR [レッドチェリー ペア])
2022/04/13 07:47:04(最終返信:2022/08/20 15:00:26)

[24697490] ...>どうせなら直列のコンデンサもやめることはできませんか? これは、宝物であるSPユニットを保護するために、不可欠です。 これらの保護コンデンサの前後で、FQ応答...>どうせなら直列のコンデンサもやめることはできませんか? >これは、宝物であるSPユニットを保護するために、不可欠です。 >これらの保護コンデンサの前後で、FQ応答...るのか、これは測定したこと無いですね。そんなことよりやっぱり音圧のf特であり、コイルとコンデンサの時定数とトーンコントロールをどのように調整するか、サ行は変じゃないか、それしか興味が... 詳細


[23841241] 中域のヌケ

 (スピーカー > ヤマハ > NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア])
2020/12/10 17:46:05(最終返信:2022/08/07 17:38:21)

[23841241] ...ものもありますので。 コンデンサー交換で良くなったという話興味深いです。 某有名ブランドのアニバーサリーモデルは、元のモデルのコンデンサーを変えただけらしいので ...木製スパイクをかまして載せて、スタンド底板とスピーカーに若干重りを載せています。) コンデンサーを良質な物にかえるとマシになりました。 あとはセッティング位でしょうか。 >おたまに...き数減らすためコア入り、抵抗上がって、アンプの制動力がききにくく、歯切れ低下。 ・電解コンデンサで、音がくもる。 エントリークラスはネットワークを音のよい部品に交換される方もおられ... 詳細


[24559812] 続6 ソフトチャンデバEKIOとDAC8PROでマルチアンプシステム

 (スピーカー)
2022/01/24 00:41:59(最終返信:2022/08/01 23:01:41)

[24559812] ...ですので、並列抵抗の有無、保護コンデンサーの有無、で音質を確認しました。これで、最終的に22Ω並列抵抗が好ましいこと、保護コンデンサーの有無で音質に変化がないこと、...。。 m_shuzoさん ツイーター保護のコンデンサーは、10μFで問題ないと思いますが、スコーカー用の保護コンデンサは、お使いのスコーカーの守備周波数を考慮して...0μF、ツイーターに10μFのコンデンサを直列 マルチはチャンデバでゲイン調整、基本的にはアッテネーター不要のはず 保護コンデンサーもクロス周波数により変わります... 詳細


[24780332] スピーカーシステムの音質アップを考えています

 (スピーカー)
2022/06/06 08:30:05(最終返信:2022/07/23 17:11:44)

[24780332] ...>あいによしさん DEQ2496が中古で購入できて本日届きコンデンサーマイクの ECM8000が明日、届く予定なのですが。ソニーの コンデンサーマイクECM-PCV80Uでは測定できませんか? https://www... 詳細