コンデンサ (スピーカー)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > コンデンサ (スピーカー)のクチコミ掲示板検索結果

"コンデンサ"を検索した結果 644件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.033 sec)


[25098077] アンプ・スピーカー・DAC・いい音作っちゃお part69

 (スピーカー)
2023/01/15 10:24:51(最終返信:2023/09/27 17:07:15)

[25098077] ...インでコンデンサボードをつくっているのが憎いですねw 電源部と、動作部がわかれていて、DCをケーブルで外にだしているので、動作側にちかいところにコンデンサが積め...らまぁ  スパークキラーって安価なコンデンサをカマすからなんでしょうかね? >まあでも、スパークキラーも交流側ですがコンデンサと抵抗でできているので、ちょっと使...、さらに同じデザインでコンデンサボードをつくっているのが憎いですねw  MUSEのような音響用電解コンと導電性高分子とフィルム系コンデンサと効きどころが違うんで... 詳細


[25438285] スーパーツイーターのHPFの回路で困っています

 (スピーカー)
2023/09/26 10:31:49(最終返信:2023/09/26 13:17:26)

[25438285] ...い図ですみません...) @0.33uFのコンデンサ1つのみを使った-6db/OCTの回路と1.0u Fのコンデンサと0.6mHのコイルを使った-12db\OC...こんにちは 以前こちらのサイトでスーパーツイーター導入の際のコンデンサについて教えていただいたき、 実際にHPF作ってみました。 今回、新たに10khzと...ルデータシートです ちなみに、10,000Hz では コイル=0.14(mH)  コンデンサー=1.1(μF)になります。  >ジギンガーさん こんばんは 補足ですが、スイッチ... 詳細


[25398811] 低音サブウーファープリアンプボード

 (スピーカー)
2023/08/27 14:24:34(最終返信:2023/09/24 10:02:45)

[25398811] ...:TL072  電解コンデンサ:Nichicon/ELNA  フィルムコンデンサ:Siemens/NISSEI/Arctronics だそうです。ニチコンの見慣れたコンデンサに似てるな、と思って...うか。であれば相応に使えるのではと目論んでます。どれが良いのか見分けが付きませんので、コンデンサの沢山載っているのにしようかと思っています。  配線に手間が掛かりますが、電源ユニット...く行ったらアダプタと入れ替えて、ケースは任せるつもりです。 >m_shuzoさん >コンデンサの沢山載っているのに 位相のずれなども出ることもあるので、安いものなら幾つか買って試... 詳細


[24859394] 続11 ソフトチャンデバEKIOとDAC8PROでマルチアンプシステム

 (スピーカー)
2022/08/01 22:13:27(最終返信:2023/09/23 22:48:35)

[24859394] ...るかは、やってみないと分かりませんが。 自作で、ウーファーもツイーター(10μF保護コンデンサは噛ませる!)もアンプ直結で、上流のEKIOでDSP(XO/EQ)して試行錯誤するには...には、最適かもしれない。。。 おっと、この場合、ミッドレンジを兼ねるツイーターの保護コンデンサーは、10μFではなく、68μFですね! 添付画像が Tangband W8-231...一方では、BOWSさんご指摘の通り、DACユニットの音質は、PCB設計だけでなくPS(コンデンサ)モジュールやプリアンプモジュールにも依存しますね。 非常に幸運なことに、ANTEL... 詳細


[25252124] なにがいいでしょうか。

 (スピーカー)
2023/05/08 10:06:48(最終返信:2023/09/15 23:16:49)

[25252124] ...と天板サイズが違うため置けなくはないのですが、固定し辛くなりそうです。 長く使うならコンデンサの確認や交換などの検討も悪くない気がします、近隣に店舗があるならですが。 >すいらむお...武術の例え話はすべてに通じるものですね。 その対策まであり非常に為になる話でした。 コンデンサとかそういう話になると苦手デス。 ニックネームは長すぎるさん >椅子はほとんどがたつ...かるようになると思います。 趣味の目的のひとつは己を知るという事だと思います。 >コンデンサとかそういう話になると苦手デス。 音量によりバランスが崩れやすくなるなどあるため、近... 詳細


[25408611] スーパーツイーター FOSTEX T925A のコンデンサ選びについて

 (スピーカー)
2023/09/04 11:08:21(最終返信:2023/09/15 10:40:25)

[25408611] ...具体的にはどういうコンデンサを選べば良いか教えていただかませんでしょうか? ジギンガーさん >できればコンデンサ1つのシンプルな構成で接続したい ツィーターにフィルムコンデンサー直列0.47uFを試...と低音で同じ容量の コンデンサーとコイルを使います クロス周波数もFIXと言えない段階で コンデンサーの値をいろいろ 足して細かい値にするのは ムダが多そうなためです。 高音はコンデンサー、コイルとも 小容量...次フィルター=−6db=コンデンサ1個 2次フィルター=−12db=コンデンサ1個、コイル1個 素子・・・・コンデンサとコイルの事を言う こ... 詳細


[25388370] スピーカー測定について

 (スピーカー)
2023/08/18 19:28:00(最終返信:2023/09/15 00:32:09)

[25388370] ...ナミックマイク用 ECM8000はコンデンサーマイクです。 PC用で外付けのUSB DACを買ったら DTM用途でコンデンサーマイク入力が 付いていたりです。 ...ECM8000はコンデンサーマイクです。 なるほど。 となると、そもそも上手く測定出来なかっのは、マイクが原因ですかね? ■測定機材 マイク/ROLAND CS-15(コンデンサーマイク) インターフ...? そのようですね。 コンデンサーマイクは、 電圧を供給できるマイク端子が必要 >じゃあ無難に、この辺のインターフェイス コンデンサーマイク用、48Vファンタ... 詳細


[24923510] 何の音に注目しておられますか

 (スピーカー)
2022/09/15 01:11:59(最終返信:2023/08/17 06:26:56)

[24923510] ...アンプ(A-D級、真空管等)、音源(メディア、ファイル形式、プレイヤー等)、電源回路(コンデンサ、ダイオード等)、ジッター(DAC、クロックジェネレータ等)、アクセサリー(オーディオ...のでは?それとも耳の老化?問題があるとしらスピーカーかセッティングじゃないでしょうか?コンデンサ換えてハイ上がりになったスピーカーは使わなくなりました笑。周波数特性よりダンピング重視...の変化の最も大きいスピーカーが答えになるのかもしれませんね。 >cantakeさん  コンデンサやダイオード変えて音が変わるなんてのは一部で、そもそもの供給元の電源が電源の話な訳です... 詳細


[25263710] サムスン>ハーマン>JBLの音

 (スピーカー > JBL > JBL 4309 [ペア])
2023/05/17 12:51:28(最終返信:2023/08/17 03:44:08)

[25263710] ...70年代当時の定価30万円ほどだったものが、今ではまともに点検整備済、コンデンサーやボリュームを全取り換え済、1年保証、といったものが10万円以内で手に入ります。ヤフオクやハードオフで、コンデンサーが寿命をとっくに過ぎているものなら、1〜5万円で手に入ります... 詳細


[25278329] スピーカーケーブルにより音の違いはあるのか。

 (スピーカー)
2023/05/28 23:04:33(最終返信:2023/07/15 11:14:59)

[25278329] ...スピーカーコードの周りには他のケーブルは並行して走ってなくて、空気という強力な絶縁物がほとんどですよね。信号とグランドの間の距離は、コンデンサの電極から見れば何万倍も離れていて面積も小さいですよね。 長さで決まるインダクタはグレードに関係なく同じですし... 詳細


[25300824] D-509Eのマルチアンプ駆動の結果

 (スピーカー > ONKYO > D-509E(B) [単品])
2023/06/13 22:28:37(最終返信:2023/06/14 13:29:49)

[25300824] ...比較的低い周波数450Hzでクロスなので ネットワークは大容量になります 直列に入る素子は中高音、電解コンデンサー 低音は、鉄芯入りコイルでは? >大違いでキリっとしたとても良い音 ネットワークを外せば、... 詳細


[25220403] JBL購入のことでご相談します。

 (スピーカー > JBL > 4312GBLKL [単品])
2023/04/13 19:34:12(最終返信:2023/05/17 22:15:05)

[25220403] ...4312EとL40がちょうどフルメンテ整備から上がったところで、両方を同じ部屋で試聴させていただきました。どちらもエッジ交換、接点クリーニング、コンデンサー異常ないのでオリジナルのまま、ということでした。 それで、私の感想としては、仮に本当に往年のジャズを聴くのに特化したものとした場合は... 詳細


[17057650] YAMAHA NS-1000M と現在のスピーカー を比べると?

 (スピーカー > ヤマハ)
2014/01/10 22:40:22(最終返信:2023/05/13 22:07:36)

[17057650] ...NS1000Mは販売終了後年月経ってるし、20年以上のロングセラーのSPなので其れなりに中古の玉は有るでしょうが、ユニットの固着とかコンデンサの劣化とか問題も有りますから。 そうですよね、全てがそうでないにしろhttp://sakumo.kir...中古など買って新品製品と思ってレスしてる方に疑問を持たざるを得ないです。まずツーターやスコーカーのハイパスコンデンサーの交換、スコーカー後ろのグラスウールの抜き取り、グラフィックイコライザーの導入これらをしないと30歳のころ聴いていた名機の音はしません... 詳細


[24004016] 続5 ソフトチャンデバEKIOとDAC8PROでマルチアンプシステム

 (スピーカー)
2021/03/05 20:38:36(最終返信:2023/05/08 23:57:45)

[24004016] ...ーバネットワークとアッテネーターは撤去し、クロスオーバーネットワークの全てのコイルとコンデンサーを新品に交換し、完全にオーバーホールしたアッテネーターと共に外付けボックス化しており...テネーターは -15 dB あたりで鳴らしております。低域カットは、 1.5 μF コンデンサー一発のみですので、 約 8 kHz, -6 dB/Oct 傾斜で、NS-1000 の...、機会が有ればお聞きください。  部屋が広く使えるようになったら、小口径フルレンジやコンデンサスピーカー等の得手不得手のはっきりした一芸に秀でたスピーカーも併用されてはどうでしょう... 詳細


[25234027] ジャズにはやっぱりJBL!

 (スピーカー > JBL > 4312E [単品])
2023/04/24 06:13:51(最終返信:2023/05/03 19:14:02)

[25234027] ...現行製品は一応聴きつくして、目下の関心は、どうにかして、うわさのオールドアルニコJBLの、完全整備品、コンデンサーはオリジナルのまま、かつ劣化なしといったものがないか、探し回っています。これがなかなか現物を試聴できるところが見つからないんですよね... 詳細


[25216479] 誰も見てないわ

 (スピーカー > ケンウッド > Kseries(Kシリーズ) LS-K800)
2023/04/10 13:14:04(最終返信:2023/04/10 19:24:09)

[25216479] ...鉄板プレスとか安い樹脂フレームではないかと思うが、 LS-K800はアルミダイキャスト。 ネットワークのコンデンサーも電解は使わずすべてフィルムコンデンサー。 ということで、元の価格的には接近してはいるのだけど、 部品の内容からすると... 詳細


[24999318] ONKYO E-83A NEW MK V ネットワークの構成について

 (スピーカー)
2022/11/07 20:49:57(最終返信:2023/02/17 12:21:27)

[24999318] ...“創造のおうち“でコンデンサの寿命は四十年以上と紹介されてました。当方のパソコン、それなりのビデオカード奢っていた頃基盤上に10個程もあった電解コンデンサが全て破裂していた事があり、コンデンサはそういう物かと思っ...個、コンデンサ15μF、コイル0.35mH、抵抗27.2Ω×2(並列接続)、アッテネータ  高域と思われる配線上に  225K250と印字のあるコンデンサ?、...のみ見えているためです。コンデンサ15μF、コイル0.35mH を目処にして遠くないのではないかと思っています。  スピーカーのコンデンサって普通に抜けるモノでし... 詳細


[24890511] KX−1 vs  DS−66EXV

 (スピーカー > KRIPTON > KX-1 [ペア])
2022/08/23 20:11:48(最終返信:2023/02/16 21:45:30)

[24890511] ...ノイズは多いわ、どんよりした音だわでモチベーションだだ下がり、スモールダイアフラムのコンデンサーマイク使うと 聴感いいけど、20KHzでストンと落ちます。  Earth Works... 高級機になるほど、最初はメタメタ、エージングに時間がかかるような気がします、大容量コンデンサとかのせいかも このケ―スが該当するかはわかりませんが 様子見ですね。 >オ...ですよね。  中古でしょうからエージングは済んでますね。  状態不明なのですが、電解コンデンサはしばらく使用していない状態から通電すると 自己修復機能が働いて定常状態に戻ってきます... 詳細


[25117184] Fyne Audio F303の音質向上方法は?

 (スピーカー)
2023/01/28 20:20:27(最終返信:2023/02/15 23:36:24)

[25117184] ...現在DS-600ZとDS-800ZXを利用してます。メンテチューンニングされているのでエッジも柔らかく内部配線やコンデンサや吸音材はオリジナルでは無いのですがかなり良い音で鳴ってお気に入りのスピーカーです。 DS-2000HRも...現在DS-600ZとDS-800ZXを利用してます。メンテチューンニングされているのでエッジも柔らかく内部配線やコンデンサや吸音材はオリジナルでは無いのですがかなり良い音で鳴ってお気に入りのスピーカーです。 DS-2000HRも... 詳細


[25108486] 4312はクラシックが苦手?

 (スピーカー > JBL > 4312GBLKL [単品])
2023/01/22 14:53:20(最終返信:2023/02/04 08:46:11)

[25108486] ...>usackさん 4312まではネットワークが内蔵されておらず、アンプからウーハーへ直結で、中高音はコンデンサーと抵抗で通電されていたようです。 そのため、低音再生はとても良かったと思います。 クラシックは弦楽器が多く使われ... 詳細