[19056457] windows10にしてから画面の明るさの調節
(デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ227FJ)
2015/08/16 11:55:05(最終返信:2023/03/13 23:09:42)
[19056457]
...それから画面の明るさの調整が出来なくなってしまいました。 同じ症状の方はいらっしゃいますか? コントロールパネルの明るさ調整で調整を弄くってみましょう。従来付属のものは使えないと思います。 明るさ調整は専用のユーティリティソフトが必要...1.デスクトップ画面で右クリック 2.「グラフィックプロパティ」を選択→グラフィック/メディア・コントロール・パネル画面が開く 3.「詳細設定モード」にチェックを入れてOKを押下 4・「色調整」をクリック...
[25145573] Lenovo(IB250MH)でのHDD増設
(デスクトップパソコン)
2023/02/16 17:23:18(最終返信:2023/02/16 23:40:55)
[25145573]
...一つ懸念材料が増えまして、電源をオンにしたときに(両接続で)HDDのディスク回転の音がしなくなったことです。 1.コントロール基盤側が問題の接触不良(変換基盤が繋がる理由はおいておく) 2.HDD本体の問題(USB接続で反応する理由は不明)...
(デスクトップパソコン > MINISFORUM > HX90G HX90G-32/512-W11Pro(5900HX+6600M))
2022/12/14 11:13:04(最終返信:2023/02/16 12:50:20)
[25052753]
...そこで不具合を報告できるので、一応、スクショ付きで送っておきました。 全くもって根本的な解決にはならないですが、コントロールパネルのシステムからデバイスマネージャーを開いて、 RADEON 6600Mを無効にすると、手っ取り早く不具合は収まります...
(デスクトップパソコン)
2023/02/08 10:48:02(最終返信:2023/02/08 18:10:13)
[25132710]
...ZEN4は電圧調整やPPTの調整しないと95℃になるので五月蝿いです。 個人的にはちゃんと温度が下がる様に調整してからファンコントロールしないと五月蝿いままだと思います。 と言うのも遅らしても結局は95℃になるので五月蝿くなります...
[25129209] ゲーム中にホットキーでFPS制限の有効と無効の切り替え
(デスクトップパソコン)
2023/02/06 05:28:23(最終返信:2023/02/06 12:18:34)
[25129209]
...そもそもグラボの負荷自体が100%でずっと維持されているわけではないですし。 切り替え自体がグラボに良くないというなら、 そもそも制御を外部でコントロールしないほうが良いということになるかと。 負荷の違うゲームをやること自体が故障に繋がります?そんなこと普通気にしませんよね...
[25108090] システム修復ディスクを立ち上げられない
(デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3710 スモールシャーシ Core i3 12100・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11 Pro搭載モデル)
2023/01/22 10:05:48(最終返信:2023/01/26 19:57:12)
[25108090]
...理解出来ました。 回復ドライブは、コントロールパネルの回復ドライブの作成でできるのですね。 DELLとやりとりしたら、イメージファイルは、コントロールパネルのバックアップと復元でシステムイメージを作って...Windows11のコントロールパネルの「ファイルのバックアップまたは復元」から、システムイメージを外部HDDにとり、システム修復ディスクをDVDに作成ました。 イメージを復帰しようと修復ディスクをDVDにセットしましたが...
[25086210] ゲーム中のGPUクロックが上がらない件について
(デスクトップパソコン)
2023/01/07 09:33:11(最終返信:2023/01/07 19:01:56)
[25086210]
...しては動作保障致しかねます。ご理解お願いします。 との事でしたが、以前NVIDIAコントロールパネルの最大フレームレートをオフにしてゲーム側で50や60fpsを指定してもクロック...まで上がっても精々1170MHzくらいでした。 先方の言うフレームレート制限とは? コントロールパネルの話ですかね? FF15ベンチはデフォルトでは制限はかかって無いですよね。 自...ありがとうございます 先方さんの仰る最大フレームレートというのは恐らくNVIDIAコントロールパネルの事だと思います。 その最大フレームレートが入荷状態では62fpsに固定されて...
[25055258] 60fpsで垂直同期オンだと何故かGPUブーストクロックが効きません
(デスクトップパソコン)
2022/12/16 08:57:10(最終返信:2022/12/30 16:43:38)
[25055258]
...あれからスグに144Hzのゲーミングモニターを買ってきて再度検証した結果ですが NVIDIAコントロールパネルから最大フレームレートを「オフ」、電源管理モードを「標準」にして バイオハザードRE2のオプションからリフレッシュレートを「144Hz」...ついでにフレームレートを「144」にしても同様に144fps固定でブーストクロックが効きます。 問題の次ですが、NVIDIAコントロールパネルの設定はそのままにしてバイオRE2のオプションからリフレッシュレートを「60」、 フレームレートを「60」...
[25069331] NVIDIAコントロールパネルの電源管理について質問です
(デスクトップパソコン)
2022/12/26 09:29:54(最終返信:2022/12/29 17:00:10)
[25069331]
...ックやメモリクロックが下がらず 電力が多くなりグラフィックカードの寿命が縮まると聞きますが コントロールパネルのグローバル設定でパフォーマンス最大化を優先にしてアイドル状態はもちろんのこと youtubeを開いてもクロック...
[25061495] 4Kモニタを4台接続すると3台しか表示されない
(デスクトップパソコン > HP > ENVY Desktop TE02 価格.com限定 Core i9 12900K/RTX 3080Ti/1TB SSD/128GBメモリ/Windows 11 Pro搭載モデル)
2022/12/20 13:29:02(最終返信:2022/12/20 14:52:03)
[25061495]
...いくつか繋ぎ変えて試しましたが特定のモニターだけ映らないということは無かったです。 すいません早とちりでした。 NVIDIAコントロールパネルの「複数のディイスプレイの設定」では、ちゃんと4つのモニターを認識してます。 ただし、使用するディスプレイのチェックが3つまでしかつけれません...
[23329148] マルチモニター Displayport → HDMIのみが画面映らない
(デスクトップパソコン)
2020/04/09 11:24:36(最終返信:2022/12/20 04:25:44)
[23329148]
...75hz以上対応の変換ケーブルが見当たりませんでした。) Windows設定のディスプレイ設定 & デバイスマネージャー & NVIDAコントロールパネルを確認したところ、認識さえしていないようです。 UFEIやディスプレイ、Windowsの設定が必要なのでしょうか...
[25050953] windowsのサウンドドライバーを変えたい。
(デスクトップパソコン)
2022/12/13 03:18:55(最終返信:2022/12/14 03:25:23)
[25050953]
...イコライザ設定がしたくて、ソフトを色々試しましたが、重かったりしたのでやめました。調べたら、windowsのサウンドコントロールの設定からイコライザの設定ができるとネットに書いてあったので、やってみようと思ったのですが、イコライザの項目がないです...
[25046525] 特定のゲームだけGPUのクロックが上がりません
(デスクトップパソコン)
2022/12/10 08:02:14(最終返信:2022/12/11 17:15:29)
[25046525]
...【困っているポイント】 NVIDIAコントロールパネルで電源管理モードを「標準」にするとシャドウオブザトゥームレイダーのゲーム中のG...ね! フレームレートもそのモニター設定で200いくのは凄いですね 私はNVIDIAコントロールパネルでの垂直同期は「3Dアプリケーション設定を使用する」にしています。 ゲーム側で...ずたろうさんスクリーンショットまで送って下さってアドバイスありがとうございます。 コントロールパネルの垂直同期オフも試しましたがクロックが上がる事はなかったです。変化はありません...
[25034331] ゲーム起動時に特定の条件下でブラックアウトを起こす。
(デスクトップパソコン)
2022/12/01 19:20:01(最終返信:2022/12/02 01:59:49)
[25034331]
...手持ちのDPケーブルを差し替えてみましたが、改善されませんでした。 >アテゴン乗りさん NvidiaコントロールパネルからデフォルトがGPUスケーリングになっていましたので、ディスプレイスケーリングに変更しましたが改善できませんでした...
(デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3710 スモールシャーシ Core i3 12100・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル)
2022/11/22 21:51:03(最終返信:2022/11/23 13:20:17)
[25020893]
...「省電力型イーサネット(EEE)」を無効に変更した →ウェイク・オン・マジック・パケットは元々有効だった ・コントロールパネル>ハードウェアとサウンド>電源オプション>システム設定 →「電源プランの動作を選択する」でシャットダウン設定の「高速スタートアップを有効にする」...
[25009976] Windows 11 での Windows Faxとスキャン のインストール手順
(デスクトップパソコン)
2022/11/14 21:35:08(最終返信:2022/11/14 21:35:08)
[25009976]
...☆ [デバイス マネージャー] で電話モデムが使えるようにする。 ☆ 初回のみ、[すべてのコントロール パネル項目] [電話とモデム] で [所在地情報] の 「国/地域」 および 「市外局番」 の設定もお忘れなく...
(デスクトップパソコン)
2022/10/31 22:39:03(最終返信:2022/11/09 07:52:13)
[24989131]
...フォートナイト、原神、ヴァロラントをやっています。 特にフォートナイトがカクつく印象です。nvidiaコントロールパネル、視覚効果、電源管理などの設定見直し。ドライバー(バージョン526.47と522.25は...
[24424767] warzoneでGPUが全然使われません
(デスクトップパソコン)
2021/11/01 21:56:29(最終返信:2022/10/10 13:33:35)
[24424767]
...代わりにCPUばかり使われていて対処法を探しました。 本体の設定からwarzoneを高パフォーマンス設定にして、NVDIAコントロールパネルからもGPUを使う様に設定しました。しかし結果は変わらず、GPU使用率が0.5%くらいに上がるだけでした...
[24955145] このボタンを押してしまいました。大丈夫でしょうか?
(デスクトップパソコン)
2022/10/07 18:29:41(最終返信:2022/10/08 12:36:01)
[24955145]
...、電源のゼロファンコントロールのボタンだと思いますよ。 入ってると電源の温度が低い時に停止するよくあるのだと思います。 戻せばファンコントロールももとに戻ります。...、CoolerMasterの「V Gold」シリーズのようですね。 >冷却ファンのコントロール >冷却ファンには、摩擦が少なく低速回転に適した流体動圧軸受(FDB)を採用した、大...るので、テストやデバッグのほか、単純に冷却機能を最大限稼働させるためにファンの動作をコントロールすることができます。 https://www.coolermaster.com/jp...
[24921559] OneDriveでのOutlookの同期の問題について
(デスクトップパソコン)
2022/09/13 20:22:29(最終返信:2022/09/24 23:17:46)
[24921559]
...jp/outlook-data-202005/ OneDriveアプリは不具合だらけで、使用はやめた方がいいです。 コントロールパネルから、OneDriveを削除。 OneDriveの利用は、ブラウザ経由が一番いいです。 ...