(グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB])
2023/09/27 17:05:08(最終返信:2023/09/28 11:26:03)
[25439889]
...おせわになっています。 最近当該機を導入。 nVidiaコントロールパネルで「3Dの設定」をいろいろいじっていたところ、気づくとGPU使用率が全開になっていました。 「復元」を試しましたが戻りません...ドライバーを一度アンインストールして、DDUでドライバーを消して再度インストールしてみてください。 NVIDIAコントロールパネルの右上の方に「初期設定に戻す」というのがあるので、それを押しても戻りませんか? クロックはどうなってますかね...
[25440204] いつからか、フルレンジ出力されてない。
(グラフィックボード・ビデオカード)
2023/09/27 21:21:52(最終返信:2023/09/28 04:57:11)
[25440204]
...出力解像度でRGBレンジをフルにしても リミテッドで出力されています。。 添付画像は右はNVIDIAコントロールパネルの設定、 左下は受信信号の詳細を表示させるとリミテッドになってます。 若干色も淡いです...
(グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GAMING GeForce RTX 4080 16GB AMP Extreme AIRO ZT-D40810B-10P [PCIExp 16GB])
2023/09/03 07:34:03(最終返信:2023/09/04 19:09:12)
[25406826]
...>Miyazon.comさん、>揚げないかつパンさん 皆さん回答ありがとうございます。 Nvidiaコントロールパネルの電源設定についても変更しましたがほとんど差はありませんでした。 RTX3080ti(zotac)に入れ替えて再度ベンチマークしました...
(グラフィックボード・ビデオカード)
2023/08/28 00:08:01(最終返信:2023/08/31 23:42:37)
[25399461]
...(フルHDで常時60fpsでる設定になります) フルHDですがDSRで解像度2550*1440にしてます。 【NVIDIAコントロールパネル】 ・DSR係数 > 2550*1440 ・アンビエントオクルージョン...
(グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4090 SUPRIM X 24G [PCIExp 24GB])
2023/08/08 00:17:28(最終返信:2023/08/30 09:22:22)
[25374914]
...垂直同期やフレームレート制限はオフ 【質問内容、その他コメント】 Nvidiaのコントロールパネルで電源プランをパフォーマンス最大化にして試したが、上述の結果でした。 Grap...うございます。 ここまで書いてて思い出したのですが、 昨日見たとき、nVIDIAのコントロールパネルでDirextX12の機能レベルが「12_1」になっていました。 これはパフォ...うと思えばTRIO Xで600WSUPRIM擬きは可能(確認はした)。 Nvidiaコントロールパネルで最大フレームレート制限をしているとベンチマークも正確な値が出ないみたいです。...
[25392667] Zero Frozrを設定しても、ファン速度30%で回り続けてしまう
(グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 3060 VENTUS 2X 12G OC [PCIExp 12GB])
2023/08/22 12:11:05(最終返信:2023/08/28 18:23:46)
[25392667]
...すみません、ちょっと読み取れずでした。 >sonicSANさん ファンのコントロールにかんしては、 パーセントの回転コントロール このボードの場合は30~100パーセント PWMかな? と 回転を止めるファンレス制御...それでもやはり下限は30%なので、常に1000RPM強以上は回っています。 ・改善すればと思いAfterburnerのファンコントロールを試してみましたが、下限が「30%」のところに点線が引かれており、有効化しても実際のファンの動きには反映されません...
[25396544] RTX3000番で3Dモデルツールの動作でブラックアウトしていた。
(グラフィックボード・ビデオカード)
2023/08/25 19:06:09(最終返信:2023/08/27 08:13:11)
[25396544]
...かは分かりませんが、コントロールパネルの設定を変更したことが原因だと思われます。重い処理を行うときに、グラフィックカードの画面出力が切れてブラックアウトし、強制終了するしかありませんでした。コントロールパネルの設定を初期化...検索しても、一般名称で何のソフトか分かりませんでした。 ・ソフト名、 ・GPU ・コントロールパネル の3点の名前がないと何とも言えません・・・ この投稿は、自分の経験を共有する...ためのものです。問題は解決済みなので、詳細は省略します。3Dモデルに興味のある方は、コントロールパネルの設定を注意深く見てください。インターネットで見つけた最適化の方法を安易に適用...
(グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4090 GAMING X TRIO 24G [PCIExp 24GB])
2023/08/20 11:42:59(最終返信:2023/08/21 20:58:16)
[25390398]
... 製品としてそこまでして安く売る必要性が無いということ。今回の4090に関しては流通をある程度コントロールしていると思うが。...
[25375041] アイドル消費電力は何ワットでしょうか?
(グラフィックボード・ビデオカード > GAINWARD > GeForce RTX 4060 Ghost NE64060019P1-1070B-G [PCIExp 8GB])
2023/08/08 06:11:54(最終返信:2023/08/12 16:43:11)
[25375041]
...これ使っている人がアイドル時hwmonitorでGPU 53Wだそうです。 53wなのはNVIDIAのコントロールパネルの電源管理モードがパフォーマンス設定に成ってると思います 違うグラボですが4070tiのアイドルは標準で7w前後...
[25371338] afterburnerによるファン制御
(グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB])
2023/08/05 05:05:38(最終返信:2023/08/05 12:31:45)
[25371338]
... ファンレスは正確には0パーセントで止めているのではなく、 オンオフの別信号です。 基本回転量コントロールとは別です ソフトとハードがファンレス制御に対応してなければ無理です。 RADEONの場合はドライバーで設定出来ますが…...
(グラフィックボード・ビデオカード > インテル > Intel Arc A750 21P02J00BA [PCIExp 8GB])
2023/03/12 14:41:05(最終返信:2023/08/04 13:04:40)
[25178252]
...数値を変更するとエラーが出て変更できないのでバグでしょう。ドライバをあてるときはデフォルトの状態であてることを推奨します。 アークコントロールを再インストールしてドライバのバージョンを戻し、数値をデフォルトの状態にして新ドライバをあてると正常にアップデートできました...
(グラフィックボード・ビデオカード > PNY > GeForce RTX 4070 Ti 12GB VERTO LED トリプルファン White edition VCG4070T12TFWXPB1 [PCIExp 12GB])
2023/07/20 19:33:10(最終返信:2023/07/29 08:04:18)
[25352510]
...Q)一見して驚いたのはフアンが9個もあることです。 A)3個1組でつながっています。下、横、上で3か所でコントロールされています。 Q)一挙に回るのでしょうか?それとも温度上昇によって制御されて作動する個数が変わるのでしょうか...ベンチマークでもしない限り静かに回っています。 余談ですがこのマザーボード拡張性が高く、ファンコントロール端子が5か所(2か所しか使ってない)あり ケース内ファンだらけにする事も出来ます。 ケースのセンスがいいですね...
[25318324] Nitro+ 7900XTX VAPOR-X 紹介
(グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 7900 XTX GAMING OC VAPOR-X 24GB GDDR6 [PCIExp 24GB])
2023/06/26 20:01:53(最終返信:2023/07/11 18:57:57)
[25318324]
...め塗布待ち)。 通勤用で軽ですが、腰が悪いので椅子の塩梅を徹底重視して試乗で確認して、グリップコントロールやバックミラーの大きさなども含めた予防安全性と追従自動運転や9インチナビやドラレコやETCなど...
[25305428] 特定のPCゲームで原因不明のカクつきが発生する
(グラフィックボード・ビデオカード)
2023/06/17 15:40:16(最終返信:2023/07/02 02:58:24)
[25305428]
...ハードウェアアクセラレーショタによるGPUスケジューリングのオン・オフ ・Nvdiaコントロールパネルでの設定最適化 ・USBからWindows10を再インストール Window...クリーンブート等で実行しました。 OCはしていないです。 BIOSの設定はファンのコントロールを少しいじったくらいです。 ストレージはM.2 SSDをずっと使用していますが、こ...の事象がWindows 10 で改善するか確認するとかが必要かも? NVIDIAコントロールパネルの電源設定はみましたか・・ ブループロトコルと黒い砂漠でテストしてみた結果、や...
[25322907] タスクマネージャでGPUの使用率10〜20%程度にしかなりません…
(グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4080 16GB GAMING X TRIO [PCIExp 16GB])
2023/06/29 19:37:04(最終返信:2023/07/01 08:24:17)
[25322907]
...ブルプロのデータ保存場所はM.2SSDに入れています。容量は150GBほど空いています。 NVIDIAコントロールパネルの設定でFPS制限をしてたりはしないです。電源管理もパフォーマンス最大化を優先にしています...敵が多い時に45前後になるのは変わらずでした。ブルプロにはDLSS機能がない?のも影響しているのでしょうか。 また、NVIDIAコントロールパネルでなかった項目が、増えてたので(覚え忘れかもですが…)前のは正常にインストールできてなかったのかもしれません...
(グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NED4090019SB-1020G (GeForce RTX 4090 GameRock 24GB) [PCIExp 24GB] ドスパラ限定モデル)
2023/06/25 00:14:28(最終返信:2023/06/26 06:41:49)
[25315520]
... PalitのOEMであるGAINWARDの4090を使っていますが、マザーボードと同期させてコントロールしていても、電源投入時だけLEDがレインボーに光ります。 なので、Palitも同じである可能性があります...
(グラフィックボード・ビデオカード)
2023/06/18 23:04:55(最終返信:2023/06/25 00:55:29)
[25307574]
...HWiNFOでも確認しましたが、ファンの回転数の変化はありませんでした。 グラボのファンはマザーのBIOSでコントロールできません。 通常グラボのVBIOSで管理されますが、80度超えているようではファンがブンブン回ってもおかしくない...
(グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE NITRO+ RADEON RX 6800 OC 16G GDDR6 [PCIExp 16GB])
2020/12/25 18:07:08(最終返信:2023/06/19 23:42:55)
[23868828]
...すが、実fpsはまったくそうでもない印象。 キャッシュが共通の128MBというより、コントロールも含めたNAVI21のメインラインの幹の太さが共通のためでしょうけど、その幹がROP...ですが、モニタリングZEN3対応で便利に。 ただ、NITRO+RX6800のファンコントロールやリミット調整、メモリクロックなど調整項目は一切反映されないようです。 コアクロック...回数を必要最小限で済むことが肝かなと思っていました。低減化というよりシンプル化でよりコントロールしやすくなる感じで。 バンク切り替えのようなことも必要なくVRAMに散らばったデータ...
[25286503] マザーボードMEG X570 UNIFYで、問題ないでしょうか?
(グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 6600 Challenger D 8GB [PCIExp 8GB])
2023/06/03 23:09:38(最終返信:2023/06/14 13:26:31)
[25286503]
...グラフィックボードを入れ替える時に 前のグラフィックボードのドライバーを捨てないといけないんですね。 それは普通にコントロールパネルからですか? それともBIOSから何かをやらないといけないんでしょうか?(何も知らなくてすいません)...
[25222037] ゲームでよく落ちるようになったんですが
(グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 3060 VENTUS 2X 12G OC [PCIExp 12GB])
2023/04/14 23:49:46(最終返信:2023/06/13 01:12:29)
[25222037]
... >カタログ君さん BiosからResizable BAR なんですが、 NVIDIAのコントロールパネルと、BIOS 療法見ましたが、無効になっていました。無効の状態で、現在の状況が起こっています...年月日がちゃんと出てます。 たぶんできてないですよね。 ただその過程で一度グラボを抜いたので、戻す前にコントロールパネルからがプログラムの削除をしてみました。実は前回、これをやろうとしても、どうしても消えないドライバー(グラフィックとオーディオ)があって...