(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2022/08/01 10:10:56(最終返信:2022/08/15 10:20:24)
[24858428]
...音は繋ぐアンプやDAC(特にデジタル接続)によって変わります。 パワーアンプはフロント左右にM5000R1台ずつ(アクティブコントロールGND接続)計2台 スピーカーはsonyのss-5ESpe @アンプが以前のCX-A5100+UBZ1の時...
[24726080] HDMI出力の音声フォーマットについて
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2022/05/01 12:19:05(最終返信:2022/06/29 00:47:47)
[24726080]
...その後から劣化した表示になりました。 3枚目はまた別の作品で、音声はDolby Atmosです。 ちなみに、A9のコントロールボックスの表示では、 1枚目はDTS-HD5.1 2枚目はDTS5.1 3枚目はDolby Atmos...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500)
2022/05/21 21:36:09(最終返信:2022/06/05 19:08:48)
[24756520]
...ちょっとした洒落たオーディオ機になるかもとふと感じました。BD機で、そういう機器はないから。トーンコントロールも、バス ミディアム トレブルがあるとスピーカーとの調整も至極やりやすくなります。 うちのテレビの多くは...
[24582952] レヴューが少ないので、比較情報が欲しいです。
(ブルーレイプレーヤー > REAVON > UBR-X200)
2022/02/06 03:03:56(最終返信:2022/04/05 15:15:55)
[24582952]
...oppodigital.jp/discontinued-product/udp-205/ >システム・コントロール基板のSoCにはカスタム仕様のMediaTek製クアッド・コア・プロセッサ「OP8591」を搭載...
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800)
2021/11/26 20:57:18(最終返信:2021/11/30 22:27:01)
[24464836]
...Appには対応していにような記載がされています。 他のアプリに関してはわかりません。 >kash_lab001さん パイオニアのコントロールアプリは対応していないようです。 Mconnect Player liteという無料アプリはどうでしょうか...皆様のご指摘の通り、アプリの対応可否の問題で、IO DATAのfidata music appでコントロール出来ました。 それにしても、 過去にパイオニアに問合せた際に「Pioneer Remote Appで動作確認取れてます」と回答あったにも関わらず...
[24131005] ワンダーウーマン1984 4k UHD 視聴で
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2021/05/11 23:48:39(最終返信:2021/06/26 19:25:11)
[24131005]
...・各機器のリモコンを使って映像と音声の入力切り替え ・A2080はレグザリンクで連動しないようにHDMIコントロールをオフ ・レグザとRX-A2080背面「AUDIO1(OPTICAL)」を光デジタル音声ケーブルで接続...TVの音声はアンプを通してでてます(でます) DTSXさんこんにちは。 本日、別接続でアンプのHDMIコントロールをOFFにしたところ、無事に10+で映像音声共に出力されました。ビジョンに比べ少しクッキリした感じになるのは気のせいですかね(笑...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2020/08/01 09:37:36(最終返信:2020/08/22 12:07:11)
[23571605]
...OUT1)から テレビへ この接続方法で試されては如何です。 映像&音声を全てAVアンプでコントロールする方法に替えます。 テレビはモニター用途とします。 >おぷしょん爺さんさん 動画それぞれで音量が違います...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X700)
2020/03/29 14:47:17(最終返信:2020/04/04 00:52:33)
[23311400]
...再生等の操作はできないのかもしれません。 UBP-X700って、スマホ用のコントロールアプリが用意されていないのでしょうかね。 コントロールアプリがあれば、2階に同一ネットワーク上のWi-Fiが届くなら操作可能と思ったのですが...
[23259325] 映像のタイミングを遅らせる方法はありますか?
(ブルーレイプレーヤー)
2020/02/29 22:58:36(最終返信:2020/03/02 20:45:58)
[23259325]
...2台つなげると許容範囲外になってしまい、 コントロールが不能になるので、連携機能を生かすのは1台だけにして、 もう1台は独立した機器として動かすしかないのです。 AVアンプを使う場合、コントロールの中心はAVアンプだと思ってしまいますが...HDMIで機能を連帯したい場合には、 AVアンプ=1台、レコーダー、プレーヤー=各3台、チューナー=4台 これしかコントロールできない仕様なのです。 よくある質問は、AVアンプとサウンドバーを両方つないで使い分けたい、だけど...
[23020461] 現在の構成からサラウンドにできるかについて
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205)
2019/10/31 23:05:08(最終返信:2019/12/14 08:18:24)
[23020461]
...プをAVプリとして使うより フロント用に480をリア用に901を205直結(205でボリュームコントロール)で使った方が音が良いでしょうか。 ご参考までに私のしている設定は、音量調節を固定で、スピー...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2019/09/20 12:12:08(最終返信:2019/11/30 09:35:30)
[22934763]
...いま使われているDACチップのほぼすべてに実装されています。 ですので、デジタルボリューム機能を別な回路で追加しているわけではなく、 DACチップをコントロールする命令のひとつとして使えるだけです。 ですから、デジタルボリュームの存在がいやなら、いまのDACは使えません...
[22845278] 質問!UBP-X800で使えるコントロールアプリはありますか?
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800)
2019/08/08 13:50:12(最終返信:2019/08/09 01:15:07)
[22845278]
...)に使っておりますが、 USB音楽再生で、TV画面+リモコン環境からスマホ(Android)でコントロール操作を期待して購入しましたが スマホソフトはありますでしょうか? DLNA対応の Sony Network...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2019/06/20 17:12:10(最終返信:2019/08/04 17:06:21)
[22748105]
... みなさん、どう思われますか? AVアンプを購入したアバックさんからの助言で、アンプのHDMIコントロールの設定を変更したところ、正常に再生するようになりました。お騒がせしました。 たびたびすみません...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2019/03/15 19:58:52(最終返信:2019/03/16 12:36:23)
[22534258]
...ます。 >kockysさん コントロールアプリ無しですか。 テレビとかAVアンプとか私が最近買ったLAN接続できる機器にはコントロールアプリがあるので勝手に基本あ...ドTVよりもっさりですか?(それならヒドいな。。。) iPhoneやiPadで使えるコントロールアプリはHPに見当たらないのですがこの時代にまさかの無しですか? もしあるなら操作性...にのみ回答します。比較対象に挙げられているものを知らないので答えられません。。。 コントロールアプリ無しです。 ちなみに、この時代にまさかのなしと仰ってますがアプリのあるブルーレ...
[22494611] AVアンプ AVR-X1500HとHDMI出力1と2の接続
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800)
2019/02/26 08:38:26(最終返信:2019/02/26 18:52:04)
[22494611]
...には、テレビとAVR-X1500HのHDMIコントロール(CEC)をオンにする必要があります。 HDMIコントロールがオンで、ご希望の接続をしたときの挙動の推測...MIコントロールを「オフ」にしてテレビとの連動を切り、ARCを無効にしてみてください。 次の手順になるかと思います。 1) テレビをオン、HDMIコントロールが連...。(テレビ画面は真っ暗です) 3) AVR-X1500Hの設定画面を出して、HDMIコントロールを「オフ」に変更します。 4) テレビをUBP-X800の映像が接続されたHDMI入...
[22444819] パソコン音源をBluetooth接続で聴けますか?
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700)
2019/02/05 16:05:38(最終返信:2019/02/16 13:08:53)
[22444819]
...DLNAサーバーという言葉は知っていましたがWindows XP 時代のもので 今は更新が無い物と思っていました。 (PCをバブにして無線LANで繋いでコントロールするという発想が時期話題になりましたね。今は機器が Bluetooth接続が主流に なってしまいましたが...
[22323101] UB9000 Japan Limited
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2018/12/14 08:31:37(最終返信:2018/12/20 21:14:35)
[22323101]
...>(なんかすみません。調べたなかでは良く分からなかったので) こんにちは。 JVC Vシリーズのオートトーンコントロールは全暗環境・100inch・スクリーンゲイン1.0を 基準に設定されています。 UHDに収録の...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2018/11/20 14:21:45(最終返信:2018/12/15 08:28:14)
[22266674]
...妄想ついでに私の究極の妄想を言いますと、BDプレーヤーにマルチch分のTechnics Digital Linkとボリュームコントロール(実際のボリューム調整はパワーアンプ側)を付けて、それぞれ必要なch分のパワーアンプを接続するシステムです...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90)
2018/12/13 06:25:02(最終返信:2018/12/13 13:25:49)
[22320710]
...>まこざいるさん 私が書いた基本的な連動をするのでしたら、故障では無いと思います。 HDMIコントロール(CEC)に「○○リンク」など各メーカーが独自の呼称をつけて、基本動作用の共通コマンド以外に自メーカー機器間の連動を拡張コマンドで強化しています...
[22147158] UDP-LX800の先行試聴会に行ってきました。
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800)
2018/09/29 20:55:17(最終返信:2018/11/24 20:18:51)
[22147158]
...Appが使えているご様子で安心しました。 lx800の話題から外れますが、ネットワークオーディオのコントロールアプリにつきましては、Hivi等に寄稿されている逆木 一先生のHPである“言の葉の穴”が大変参考になりました(Technics...