コントロール (ブルーレイプレーヤー)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > コントロール (ブルーレイプレーヤー)のクチコミ掲示板検索結果

"コントロール"を検索した結果 109件中101〜109 件目を表示
(検索時間:0.03 sec)


[10164850] ビックカメラでぽちりました(^^)

 (ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-4010UD)
2009/09/16 22:46:46(最終返信:2009/09/18 08:02:52)

[10164850] ...商品到着は現在日時未定ですが(発売日に配送とのことです) この商品の下記の機能を楽しみにしています〜。 ■ウェブ・コントロール対応 ( *11月頃、ネットワーク接続において  アップデートによる対応を予定しています)  PCのブラウザーやiPod... 詳細


[9898562] ジッターフリー接続について

 (ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-A1UD)
2009/07/24 00:22:24(最終返信:2009/07/31 11:33:57)

[9898562] ... "HDMIコントロール" - "コントロール" を「オン」(初期設定はオフ) にすることによって、A1UD の「クロックコントロールランプ」が点...DVD-A1UD側の "HDMI設定" - "HDMIコントロール" - "コントロール" は初期設定の「オフ」のままです、こちらは触っていません。 ご...アップデート済みとDENONLINKケーブルで接続しているんですがクBD再生時ロックコントロールのランプが光りません。 音声は出ていますが特定のディスクじゃないと光らないんでしょう... 詳細


[9888787] LGと比較して良し悪し?

 (ブルーレイプレーヤー > JVC > XV-BP1)
2009/07/21 23:35:50(最終返信:2009/07/21 23:35:50)

[9888787] ...■リモコンデザインが少し良くなった。 悪い所 ■YouTube再生機能がなくなった事 ■リモコンのテレビコントロールがLGがソニーと日立が対応なのに対し、ビクターのみになった。もう一般向けテレビ止めたのにさらに利便性が悪化(説明書12ページ)... 詳細


[8747092] 早く実機を見てみたい

 (ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-A1UD)
2008/12/07 11:04:08(最終返信:2009/06/17 00:06:04)

[8747092] ... DVD-A1UDには標準でケーブルが同梱されていました。 LANケーブルによってクロックコントロールの品質に違いがでるのかは疑問です。 気分的には、デノンの高いケーブルも着けてみたいですがね。 きっと何も変わらないですよ... 詳細


[9405488] これって

 (ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-120)
2009/04/17 03:32:47(最終返信:2009/05/03 16:13:26)

[9405488] ...パイオニア製品を使用してる との情報が有ります。 パイオニアが苦手だったのは、デジタルチューナーをWでコントロールする事で シングルデジタルのDVDレコーダーは問題は余り無かった。 どっちが作ってるかはわかりませんが... 詳細


[9458421] HDMIリンクは可能でしょうか?

 (ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370)
2009/04/28 00:01:18(最終返信:2009/05/01 12:42:56)

[9458421] ...返答ありがとうございます。 リモコンでテレビのコントロールが出来ないのは残念ですね。 ありがとうございました。 由紀夫(^_^)さん、 >リモコンでテレビのコントロールが出来ないのは残念ですね。 リモコンで操作できる(設定できる)テレビメーカは... 詳細


[8981751] LX71とDENON 2500BT

 (ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX71)
2009/01/24 12:52:25(最終返信:2009/01/29 19:52:29)

[8981751] ...フルバンドフェイズコントロールは対応ソフトでないと意味なし みたいな事もいわれました。 ま、まよう・・・w >フルバンドフェイズコントロールは対応ソフトでない...のVSA−LX51でも内蔵されていますが、 私はパイのAVアンプはフルバンドフェイズコントロール機能が 気に入っています。新型はLX71以上であれば対応しています。 ご回答どうもで...末に購入したのはSC−LX71+BDP−LX71でした。 決め手はフルバンドフェイズコントロールですかね。あと見た目も… お店では視聴できたのですが、残念ながらBDP−LX71がま... 詳細


[8721072] これは困った。

 (ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX71)
2008/12/02 02:07:49(最終返信:2008/12/09 10:10:40)

[8721072] ...AVアンプのHDMI音声出力設定を変更すればいいのだと思いますが、それ以前の問題としてHDMICECコントロール(いわゆるKUROリンクとかビエラリンクとか)をONにしていると「AVアンプ側でHDMI音声出...(そもそもメニュー画面に設定がでない)ケースもあるようです。 また、こういったHDMICECコントロールがらみの不具合はHDMI接続したあと最初に電源を投入する順序によって複雑にかみこんでしまう場合があるようです... 詳細


[8198100] 画像のみ停止してしまいました。

 (ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-3800BD)
2008/08/12 11:05:32(最終返信:2008/08/13 09:31:48)

[8198100] ...を以下のように接続いたしました。 映像部はHDMIケーブルにて接続し、 音声部はLUXMANのCU-80(マルチチャンネルコントロールアンプ)に アアログ5.1chにて接続しました。 早速、以前DENONから送られてきていたアップデート用CD-ROMにて処理し... 詳細