(ホームシアター スピーカー)
2019/11/24 16:27:03(最終返信:2019/11/27 21:43:24)
[23067004]... 新築ならアンプやレコーダーのLAN接続の位置関係も検討しておいた方がよいです。スマホアプリでコントロールとか、自動アップデート、ネットストリーミング試聴で使います。 >あいによしさん いつもありがとうございます...
(ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V10X(S))
2014/10/03 18:04:52(最終返信:2019/11/20 13:30:50)
[18009564]...カーのパワーアンプも内蔵するサブウーハー部(SWA-155)が 付属しますが、これはコントロールユニットのSUBWOOFER CONTROL端子とモノラルピンプラグで 結線しなけれ...このサブウーハー部を眠らせておくのも勿体なくて、ちょっとテスター等で調べてみました コントロールユニットのSUBWOOFER CONTROL端子からは直流10Vの電源が供給されてい... 一応自分が試したのは、SUBWOOFER CONTROL端子から付属のケーブルでコントロールユニットとサブウーファー両方に繋げて電源をONにできるようにし、紫色のケーブルをアン...
[23055837] 109と1600の聴き比べをしました。
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109)
2019/11/18 23:12:58(最終返信:2019/11/19 19:45:06)
[23055837]...109からテレビの音声は、音はクリアで聞き取りやすかった印象です。1600は各チャンネルの音量が上げ下げコントロール出来るので109と、あまり変わらなかったです。映画鑑賞については、サブウーファーNSSW200を繋ぎ視聴しました...
[22801823] FireTVStickの映像をディスプレイから音声を本機から出力したい
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109)
2019/07/16 16:07:24(最終返信:2019/11/07 00:38:18)
[22801823]...取扱説明書p37「HDMIコントロール機能を設定する」をみて、コントロールを替えても再現する 2. 取扱説明書p42「HDMI 信号のフォーマットを設定する」をみて、コントロールを替えても再現する 3....
[23021457] YAS-109とYAS-108の違い どちらを買うべき?
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109)
2019/11/01 15:45:41(最終返信:2019/11/02 14:33:16)
[23021457]...Bluetoothバージョン5.0から4.2へ変更 Bluetoothのマルチポイント接続非対応へ変更 コントロールアプリケーションがHOME THEATER CONTROLLERから Sound Bar Controller...
(ホームシアター スピーカー > パイオニア > FS-EB70)
2019/10/22 15:11:44(最終返信:2019/10/23 07:58:05)
[23002096]...取説(p28)の『「Direct」モードは、トーンコントロール機能など音質に影響する処理を一部「遮断」する』の「遮断」というのが内部で実際にどのような挙動をするのかが不明なのですが、 トーンコントロール機能など(p35、36)の回路をパスするのであれば...質問です。 >barusa92さん こんにちは。 取説には 「Direct」モードは、トーンコントロール機能など音質に影響する処理を一部遮断することで、より良い音質を楽しむことができます。 また「Pure...
[22998043] HDMIコントロールで電源オフ時のAlexaの反応音について
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109)
2019/10/20 10:25:40(最終返信:2019/10/20 10:25:40)
[22998043]...数時間放置してからやってみると普通に「ポロン」と反応してくれるように戻っていたり… HDMIコントロールをでオフにした時のみにこの症状になります。 HDMIコントロールを利用せず、付属のリモコンでオフにした場合は問題なくAlexaは動作してくれます...
[22984626] また、不具合が出ます。故障か仕様か不明です。
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-Z9F)
2019/10/13 01:31:48(最終返信:2019/10/15 09:08:43)
[22984626]...不具合が出て困っております。 視聴中メニューのリンクメニューでオーディオシステムを操作すると選ぶとオーディオ機器コントロールが 働かなくなったり、本当に困っております。サービスマンはスマホと同じく不具合が出ても これは...
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109)
2019/09/25 09:29:01(最終返信:2019/09/30 23:34:55)
[22945893]...ストリーミングサービス対応 ■仕様変更 LAN端子搭載によりアナログ入力端子廃止 サブウーファーの通信規格の変更 コントロールアプリケーションがHOME THEATER CONTROLLERから Sound Bar Controller...
[22916476] Nintendo SWITCHの HDMIの機器連動について
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-Z9F)
2019/09/11 23:42:43(最終返信:2019/09/17 20:14:41)
[22916476]...けど、症状は変わりません。 故障でしょうか?あと、テレビと直接、繋いでいるのですがオーディオ機器コントロールが 時々、上手く働かないとか、テレビのリモコンからHT-Z9Fのメニュー画面を操作出来ないとか...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-Z9F)
2019/09/15 09:47:35(最終返信:2019/09/16 02:28:34)
[22923079]...スピーカーの選択をテレビスピーカーにするとHT-Z9Fのメニュー画面でテレビのリモコンで 操作出来るのですが出来なくなったり、オーディオ機器コントロールで働かないです。 あと、テレビスピーカーに選択するとHT-Z9Fのバースピーカーと一緒にテレビスピーカーも...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-Z9F)
2019/09/08 19:08:37(最終返信:2019/09/16 01:01:03)
[22909448]...サウンドバーとサブウーファーの電源が入りません。あと、BRAVIAリンクメニューの オーディオ機器コントロールは優先順位としてはHT-Z9Fが優先に入るのですが HDR-HW700DSが優先になってしまうので困っております...ご回答よろしくお願い致します。 >アメリカンショートヘアー大好きさん HDMIですね。ちょっと間違ってます。 CECコントロールは1台が基本で通常間に入れて使いません。使えません。 リンクが不安定になりますよ。 今まさに不安定になっている状態だと思います...
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109)
2019/08/11 10:50:53(最終返信:2019/09/06 12:30:57)
[22850413]...テレビからの音声になってしまう。 NatuerRemoからアレクサ経由でblu-rayのコントロールは出来るんだけど、YAS-109本体のコントロールが全く出来ない。 なんとか早く改善して欲しい。 盆休み中にメーカーに問い合わせたところ...
[22895696] BRAVIA KJ-49X9500G との接続について
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500)
2019/09/02 14:23:04(最終返信:2019/09/04 19:46:49)
[22895696]...・システムスタンバイ(電源オフ連動) ・ワンタッチプレイ(自動入力切換) ・システムオーディオコントロール(スピーカー切換、音量調節、消音操作) ・ARC(オーディオリターンチャンネル) ・eARC(エンハンスドオーディオリターンチャンネル)...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT550W)
2011/09/19 19:30:22(最終返信:2019/08/29 20:31:30)
[13521294]...こちらの掲示板等を参考にしてこのHT-CT550Wを購入、昨日届いたので、早速 PS3→HDMI→コントロールアンプ→HDMI→37Z2という感じで接続して、サウンドバーをラックの上、つまりテレビの前に直起き...
[22877186] 「 Amazon Alexa 」での利用の仕方
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-Z9F)
2019/08/24 19:04:22(最終返信:2019/08/27 07:18:52)
[22877186]...説明の項目に「Alexa対応のスマートホーム製品があれば、声でライトやプラグ ドア施錠などの操作もできる・・・・」 と記載があって、本機のコントロールも可能では??と理解していろいろチャレンジしていました・・・・・ が、最初のページに書いたように...Dotなどを併用した方が断然便利ですよ! ⇒現在、在室時PCのモニターを消しON状態を維持しPCで使用しています TVのコントロールもアレクサのほうが Googleより感度もよく又誤判断も少ないように感じます もう少し使いこなし慣れてから...
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109)
2019/08/10 20:30:07(最終返信:2019/08/11 00:07:12)
[22849328]...ファームウェアを自動的に更新するには、次の条件が必要です。 ・ネットワークスタンバイまたはボイスコントロール待ち受け機能が有効になっている。詳しくは次をご覧ください。 「ネットワークスタンバイ機能の有効/無効を設定する」...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-NT5)
2019/07/27 12:15:13(最終返信:2019/07/31 08:41:07)
[22823037]...Cの音声はB止まりだと思うので。 (Aだとテレビスピーカーを選べば音声はスルーできます) もしくはBはテレビがコントロールできないからスルーもする? やったことがないのでわからないです。...
[22798418] HDMI 光デジタル変換器の使用で音量を上下出来ませんか?
(ホームシアター スピーカー > Bose > Solo 5 TV sound system)
2019/07/15 03:22:40(最終返信:2019/07/26 02:26:39)
[22798418]...コメントありがとうございます。 結論は、いずれにしてもHDMi経由で光デジタルで接続しても、音量のコントロールは不可のようですね。 結局、Sonyの3000円弱の学習リモコンを購入し、音量キーにBoseの音量を記憶させ...