[23899818] LDK26畳(吹き抜け10u)に使用するエアコンについて
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW9020S-W [ピュアホワイト])
2021/01/10 19:45:17(最終返信:2021/01/17 12:42:23)
[23899818]
...学習の仕方が悪いのかなぁ。 それなら無線LANアダプタを入れた方がいいかなと思ったのです。 いずれにせよ他にもコントロールしたい機器があるので、Switchbotはこのまま使う予定なのですが、レイワンコさんは問題なく使えてます...
(エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN56URP-W [ホワイト])
2018/02/20 22:26:47(最終返信:2021/01/14 22:11:11)
[21617026]
...加湿ヒーターの消費電力は、最大で約650W(100V機種)・約1050W(200V機種)。0Wから最大消費電力の間でコントロールします。なお、加湿時の運転パターンはお客様の設定や部屋の広さ、換気回数、温湿度条件によって異なります...専門メーカーで故障もしなそうだから良いな〜と思いながら2台で20年近く使って来たけど、 うるさらの湿度コントロール機能は、夏場の冷房時でも良く出来ていると思う。 毎年夏場は快適な状態をキープしてくれていると感じる...
[23835691] うるさらX S56XTRXP-Wと霧ヶ峰MSZ-ZW5620S-Wの比較
(エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S56XTRXP-W [ホワイト])
2020/12/07 20:16:26(最終返信:2020/12/12 22:39:54)
[23835691]
...加湿水を使っての内部洗浄機能やストリーマ空気清浄、等の機能や壊れにくさも大事だったりと、ほぼ購入確定位に気に入っておりましたが、湿度コントロールが上手く行かないと見かけたのでそれは困ると思い、再熱除湿搭載の霧ヶ峰が候補に上がりました。 霧ヶ峰の方はまだ調べ切れておらず...
(エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN56TRP-W [ホワイト])
2017/06/24 22:24:57(最終返信:2020/11/30 17:27:28)
[20993167]
...のかと思い投稿を拝見してビックリです。 まだ改善されてないのにcm放送で、 快適湿度コントロールとか流れてますね! 私も、除湿不具合で悩み、余計な時間を費やした次第です。 一度、同...り、言われるようなセンサーの位置による違いはどうなのかと思いました。 気温と湿度のコントロールが劇的に改善するのならまだ望みもありますけど。 こんな心臓部の不具合、ダイキンさんも... 店頭で候補の機種の選定時、当方はダイキン製はネットで苦情が出ていることを話して湿度コントロールは大丈夫ですか、と念を押したこともありますが。 大丈夫です、の言葉を信じて私は家族に...
(エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 S56UTRXP-W [ホワイト])
2017/07/23 00:35:31(最終返信:2020/10/08 16:58:56)
[21063496]
...お気に召されないなら他のメーカーに入れ替えて下さって結構ですって言われ、腹が立ちカタログにも快適湿度コントロールとか書いてあるよねとか色々と言いましたが、早く大型加湿機の問題を解決したかったので、購入店へ連絡し状況を説明すると...
[23567466] AY-J22DHは、除湿が効かない!!
(エアコン・クーラー > シャープ > AY-J22DH)
2020/07/30 04:49:54(最終返信:2020/10/03 10:19:43)
[23567466]
...温度設定しか気にしない素人には、なかなか難しいです。今度は、再熱除湿式か同じ弱冷房除湿でも、冷えすぎない自動コントロールをうたっているエアコンを購入します。ありがとうございます。 本日貴殿と同じ現象でシャープへ問い合わせしたところ...ご理解頂けないのでしょう。 エアコンの設定温度に到達した際に、通常、送風が停止または、ほぼ無風にコントロールすべきところを、この機種は、弱風が出続けてしまうものと考えられます。明らかに設計ミスかと思いました...
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4020S-W [ピュアホワイト])
2020/08/31 16:13:12(最終返信:2020/09/14 11:27:50)
[23633585]
...パピヨン(シングルコート)を飼っていて、温湿度計を3か所設置、サーキュレーターをamazonアレクサでコントロールしています。 今使ってる東芝エアコンは、“寒い時には良く冷えて、暑い時にはよく温まる“ので、a...
(エアコン・クーラー)
2020/08/30 07:50:23(最終返信:2020/08/31 07:01:26)
[23630604]
...湿度を管理する能力が低いので外気次第で湿度が上下するのが一般的です。 2日の使用程度ではたまたま湿度がコントロール範囲に入っていて、高い設定温度で快適だっただけかも知れないので、真夏日、雨の日、曇の日で比較してみて下さい...
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X220D)
2020/08/04 14:22:09(最終返信:2020/08/29 21:40:53)
[23578677]
... 先月末も30年使った東芝が壊れて(コントロール基板不良)で室外機へ通電されなくなって新型機が入荷取り付けされるまで 室外機電源へスイッチをつけ、温度コントロールはマニュアルで約一週間使いました。 室内機をリモコンで切って... それにしても、パナがそれはウチの考えだと言われるとお終いです。 やはりかっての重電3社はコントロールが優れてると思います。 >里いもさん >重電3社 なんとも懐かしい基準。 東芝、日立、三菱重工...
[22554023] 気密のとれてない家は湿度が逃げる!!?
(エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN56URP-W [ホワイト])
2019/03/24 00:49:42(最終返信:2020/08/16 15:57:16)
[22554023]
...窓開けて換気とか頓珍漢すぎて、、、、。 とりあえず、性能が低い家では、このエアコンでの温度コントロールは何とか出来ても、湿度コントロールは難しいと思いますよ。 それでダイキンに騙されたとか言うのは、正直どうかと思いますね...私の住んでる所は日本海側の海沿いなので、冬は湿気がある地域です。 お二人のコメント読んで、ダイキンの湿度コントロールできるエアコンを入れたいと思います。 窓を開けて換気とか書いてる人がいますが、第一種換気システムとか高気密高断熱というワードでググった方がよろしいかと...
(エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-SV25K)
2020/06/04 01:53:12(最終返信:2020/08/03 23:15:57)
[23446291]
...-svk-22-25-28-40-56.pdf ◯さらさら冷房:再熱除湿しながら、冷房温度をコントロール ◯実験的なAI機能なし ◯プラズマ空清なし 送風ファンの抗菌・防カビなし→残念 フィルター自動掃除→残念...
(エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN56WRP-W [ホワイト])
2020/07/24 03:35:36(最終返信:2020/08/02 23:36:30)
[23553862]
...AI運転はセンサーによるセンシングと好みの運転を記憶学習するとありますが、どこかで異常検知・動作されてしまうと逆にコントロールが利かなくなってしまうのではないかと推測しています。...
(エアコン・クーラー)
2020/07/24 14:07:58(最終返信:2020/07/26 00:36:50)
[23554764]
...た方がいいかと思います >REXさん 返信ありがとうございます。 三菱はあまり湿度コントロールがうまくないんですかね。これが仕様だとすると相当ヤバい気がしますが…。ハズレ個体があ...踏まえて決定したいと思います。 >みおわっしょいさん 私も 隣の部屋で温度 湿度のコントロールができる 以前のZWモデルを使っているので、何故 こういう仕様になったのか色々調べて...ので、今年のモデル のカタログも 取り寄せして店舗でいじってみましたが、三菱は 温度コントロールだけのようです。 自分は もう一部屋 エアコンを設置するつもりなので、ダイキンの最上...
(エアコン・クーラー > シャープ > AY-F56X2)
2017/08/17 23:44:52(最終返信:2020/07/23 13:32:08)
[21124953]
...ところがどんなタイミングかは検証できていませんが、突然吹き出し口の「気流パネル」 (上下方向の風向きをコントロールする羽)が大きく開き、 左右なめらかガイド(左右方向の風向きをコントロールする羽)がまっすぐに向き、 強風(おそらく冷風、なぜならそのまま放置すると室温がどんどん下がります...
[23518103] 寝室に最適なオートスイング付で静かなエアコンは?
(エアコン・クーラー)
2020/07/07 15:46:36(最終返信:2020/07/20 16:44:41)
[23518103]
...このモデルが意外と静かでタフだったのでリビングの主力機もダイキンにしてみたのですが、暖房はイイけど冷房と除湿のコントロールが全然上手くいかないうえに風切り音がうるさいのでカミサンに不評なんです(>_<。) 三菱電機製はこれまで使ったことが無いのですが...あとは値段によっては空気清浄機能が付いたパナソニック、ダイキン、東芝辺りが候補になるでしょうか。 無線LANによるコントロールはリビング使用では色々と使えるので便利ですが、寝室ではさほど必要ないかも。 ただ機能だけで突き詰めても...
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GE4019S)
2020/06/07 01:20:50(最終返信:2020/07/10 01:37:45)
[23452341]
...ヒーターを利用しないので省電力になり弱冷房除湿になるが、温度のコントロールが下手な機種では設定温度を下回る運転をしたり湿度が下がらない事もある。冷房のコントロールがまともなら、除湿は重要ではないと思います。2〜3年前の安くなっている過去モデルであれば...ヒーターを利用しないので省電力になり弱冷房除湿になるが、温度のコントロールが下手な機種では設定温度を下回る運転をしたり湿度が下がらない事もある。冷房のコントロールがまともなら、除湿は重要ではないと思います。2〜3年前の安くなっている過去モデルであれば...
[23465547] 再熱除湿エアコンで安いものはこの機種一択ですか?
(エアコン・クーラー > コロナ > CSH-W2819R)
2020/06/13 10:52:59(最終返信:2020/06/30 18:13:57)
[23465547]
...如何せん小学生時代の話なので後から原理を知ったレベルですが。 >1994年 - 温度と湿度を自在にコントロールできる世界初・熱リサイクル方式の「カラッと除湿」を搭載したRAS-259EXを発売。従来より吸...
[21389185] 熱交換器の凍結洗浄の威力はどんな感じでしょうか?
(エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X22H)
2017/11/27 16:34:19(最終返信:2020/06/18 02:59:07)
[21389185]
...冬は2時間かかります。(フィルター掃除やファンロボ込の時間です) たぶんですが、この技術の肝は、凍結度合いのコントロールをどううまくやるかではないでしょうか。 気温や湿度などを見て制御しているのでしょう。 そうでなければ結構危険かもしれません...
[23457866] pana エオリア最新型とその前機種の違いについて
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X409C2)
2020/06/09 16:27:59(最終返信:2020/06/14 18:57:00)
[23457866]
...・AIおまかせ運転が快適優先か省エネ優先か2つのモードから選択できるようになった ・在宅ワーク、勉強に向いた温度コントロールする「集中モード」を搭載 ・スマホで1週間分のタイマーを設定可能 ・スマホでAi自動運転の体感を回答すると学習して制御を改善する...
[23451244] 「自動排出方式」と「ダストボックス方式」
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-250DX-W [クリスタルホワイト])
2020/06/06 14:45:49(最終返信:2020/06/06 17:53:49)
[23451244]
...室外機の重さは33.5kgあり、他メーカーの煩い室外機よりも+10kg重い Xシリーズの冷房のコントロールは比較的まともで静か 選べるのは2020年モデル以降なので、前年モデルでは自動排出方式しか選べない...