[23134030] コントルールリングについてお聞きします。
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2019/12/28 15:54:29(最終返信:2020/01/02 16:08:23)
[23134030]
...撮影できると言っていいと思います。 勿論3脚を立ててが前提で、AFでも、MF時のレンズ鏡筒前方のコントロールリングによる調整でも大丈夫です。 コントロールリングは多機能でピント調整の他にも機能を割り振れます。 ピント調整に使うにはMF時にしか使えません...コントールリングに露出補正を割り当てあっても、フォーカスモードセレクターを MFに切り替えると、コントロールリングでピント合わせが可能でした。 この、コントロールリングにてMFでピントをピーキングで求めた動画ファイルがあったので...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ95)
2019/12/23 10:25:20(最終返信:2019/12/26 21:33:50)
[23124093]
...望遠側で高速で動く物を撮る時は、小さすぎて構えにくく追いかけ難いように感じます。 また、レンズについているコントロールリングでモードによって設定値を変える事が出来るのですが、軽く触っただけでもシャッタースピードが変化してしまったりするので...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300)
2019/12/18 09:47:54(最終返信:2019/12/23 13:22:10)
[23114176]
...●ホワイトバランス オート ●露出補正 ±0 ●フォトスタイル SCNY(風景) ●iDレンジコントロール OFF ●コントラスト +2 ●ハイライト ±0 ●シャドウ ±0 ●彩度 ±0 ●ノイズリダクション...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TX2)
2019/12/17 13:34:20(最終返信:2019/12/17 13:34:20)
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX0)
2019/10/15 17:51:27(最終返信:2019/12/14 07:47:26)
[22989408]
...個人的には通常のカメラのような手にもって ファインダー(背面液晶)見ながら撮影するカメラではなく 遠隔でコントロールするものと思っています。 >撮らぬ狸さん 確かに業務機としての面が大きいですね。 オリンピックでは採用が決まっています...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-LX100M2)
2018/10/26 15:17:57(最終返信:2019/12/10 18:11:03)
[22208836]
...ンナものなのかなあ。「MF」はコントロールリングを回して合わせている。ピントが分かりにくいのはあるが、速く自在に動かせる。コントロールリングの回り方も節度があってま...リアが端に動いていて、撮る時に「あれ」ということがよくある。タッチAFをオフにして、コントロールダイヤルからオートフォーカスモードを押して、さらにダイヤル下部を押してAFエリアを表... 活用ガイドで「ダイレクトフォーカス移動」というのを見つけた。これをオンにすると、コントロールダイヤルでAFエリアをいきなり前後左右に動かせる。大きさも変えられる。ただ、ダイヤル...
(デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III)
2019/11/29 22:12:41(最終返信:2019/11/30 21:20:08)
[23077544]
...設定の拡大表示モード賛成です! PATMとU1//2/3のモード F値 SS ISO AFモード イメージコントロール バッテリー 記録形式 残り枚数 これをブラックバックで,大きな字で >ねこぽんちさん ルーペ良いかもです...
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B500)
2019/11/16 20:09:51(最終返信:2019/11/29 16:33:05)
[23051259]
...このレタッチ(画像補正)がかなり大きく写真に影響を与えます。 色相、彩度、明度、コントラストetc そのあたりを自分の思ったようにコントロール出来れば それなりの作品に仕上がると思います。 物撮りなので、三脚とセルフタイマー或いはリモートシャッターは...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark III)
2019/07/10 13:59:11(最終返信:2019/11/23 19:32:57)
[22788850]
...大きな違いがない場合は旧型の選択も「アリ!」 ですね!。 4Kとか動画のアップロードは便利になったようです。でもコントロールリングとか微妙にコストダウンされている気がします。 なんと言っても高い! 因みにちょっと前にMark-2を買っちゃいました...
(デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F)
2019/11/15 22:49:33(最終返信:2019/11/20 17:32:31)
[23049458]
...」とある所からX100Fを含むコンパクト機は低確率なんじゃないでしょうか。 それでそのX100Fより安価な機種だとシャッタースピードダイヤルや絞りコントロールリングを備えていると言う操作系やフォーサーズのセンサーを用いているセンサーピッチの余裕と言う点...
[23012125] 昼夜問わず、ちょっと散歩(ポジフィルム調)
(デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III)
2019/10/27 15:52:04(最終返信:2019/11/14 19:05:43)
[23012125]
...恐悦至極に存じまする!!! >凄まじい破壊力さん じゃ、私も。 ススキでござる。 ナイスですね! イメージコントロール「レトロ」でしょうか。 !!!子どもの頃観たススキのある光景が蘇ってくるようです!!! 素人ながら撮影してみました・・・・・...
[23038968] イメージコントロールのフィルター効果について
(デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III)
2019/11/10 17:57:35(最終返信:2019/11/12 19:13:41)
[23038968]
... A)。イメージコントロールの【モノトーン】の『フィルター効果』を選択。 R+40%、G+70%、Bー10% 設定、OKボタンを押して決定。 B)。イメージコントロールの【ハイコントラスト...できるいわゆるプリセットとよばれるもので、 お示しの例でいうと、 A)。イメージコントロールの【モノトーン】の 『フィルター効果』(1) を選択。...決定。 ➡ これを(1)のプリセットに指定 B)。イメージコントロールの【ハイコントラスト白黒】の 『フィルター効果』(2) を選択。 ...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX740 HS)
2019/11/07 01:48:12(最終返信:2019/11/12 04:28:27)
[23031692]
...このカメラに限らず レンズ前のシャッター部は…大変壊れやすいのです 連投失礼します レンズの保護…コントロールリングの経に合わせて 八仙堂等のかぶせ式キャップ等いかがでしょう? …こーゆーやつ的な感じなので画像の商品…経(サイズ)は適当です...
[23015071] FZH1とFZ1000MK2、FZ300で迷っています
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZH1)
2019/10/29 00:11:53(最終返信:2019/11/06 01:49:38)
[23015071]
...光学20倍ズームで換算480mm、インナーズーム構造、ズーム時でも変わらないフォーカス位置、シームレスな絞りコントロールなど動画を撮るのに優位な機能になっていますので、動画も撮るならFZH1そこまでこだわらないなら...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7)
2019/09/08 21:39:50(最終返信:2019/11/04 12:50:49)
[22909780]
...jp/cyber-shot/rx_tcc/rx_ownersvoice/page04.html >RX100 IIIはコントロールリングを回すと無限遠でピタッと止まるので、ファインダーで夜景が見えなくてもピントをしっかり合わせられるんです...受けるとは思いませんでしたw まぁ海老で鯛を釣った方が確実じゃからのw >ありがとう、世界さん >RX100 IIIはコントロールリングを回すと無限遠でピタッと止まるので、ファインダーで夜景が見えなくてもピントをしっかり合わせられるんです...
(デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF10)
2019/10/22 16:35:07(最終返信:2019/11/02 08:51:52)
[23002276]
...また買いなおしになるのかなぁ・・笑 それが良いと思います。 パナソニックのカメラは、スマホから、色々とコントロールできます。 連写もできたかな? デジカメ風グリップでスマホ撮影が楽になる 片手・横向きでスマートフォンを保持し続けるのはつらいが……...
[23010453] オートフォーカス後のマニュアルによるフォーカス微調整
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LF1)
2019/10/26 19:15:13(最終返信:2019/10/30 19:05:53)
[23010453]
...そもコントロールリングに割り当てられる機能にフォーカス調整が無さそうで諦めていました。 しかしカメラのキタムラの紹介動画にて「MFモードにおいてはコントロールリン...り当てたい。 露出は十字キー周りのダイアル 露出補正はコントロールリング ・MFモードだとコントロールリングに標準設定を割り当てないとフォーカス調整できないとい...カスモードで撮影中に題名のことは可能でしょうか? イメージ的にはフォーカスロック後にコントロールリンクで微調整が出来たらいいのになぁと考えております。 現在LumixコンデジのF...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7)
2019/10/21 16:45:42(最終返信:2019/10/27 15:24:01)
[23000174]
...普通にAFで撮れることがほとんどです(^_^)v ピントが来ない場合は・・・ AF方式を<DMF>にセット →シャッターボタン半押し →コントロールリングを回すとマニュアルでピントを合わせられる →そのままシャッターボタン押しで撮影します。 ...シャッターボタン半押しでAFできればそのままシャッターを切れば良いですし、 ピント位置を別の場所にしたい時はコントロールリングを回して変えられるので便利です。 使ってみたことが無い人には、この操作感は分からないかも(-_-;)...
[22943124] GR3で優しい雰囲気のポートレートを撮れたら
(デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III)
2019/09/24 00:12:06(最終返信:2019/10/23 23:15:59)
[22943124]
...私もFUJIとGR3の2台持ちですが、GR3でもFUJIに近い絵作りの設定にすることはできます。 イメージコントロールという機能があり(ビビットとかモノクロとか選べるやつです)、それぞれにカスタマイズできるパラメータがあります...
[22972012] ☆ルナコンボール・写真作例編 其の二十九
(デジタルカメラ)
2019/10/06 19:32:10(最終返信:2019/10/22 20:08:42)
[22972012]
...ダムの放流で水位があがったことによる河川の水位上昇が理由でした^^; スマホで水位を見てみましたが、氾濫する手前でコントロールされていたようで、避難はせずに済みましたが・・・ しかし、ダムを放流するから下流の人は気を付けてください...