コントロール (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > コントロール (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

"コントロール"を検索した結果 177件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.022 sec)


[25435190] 四駆SUVからFFワゴン乗り換えで冬が不安

 (スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE SNOW 235/45R17 97H XL)
2023/09/23 22:17:34(最終返信:2023/09/25 22:26:21)

[25435190] ...ブリザックは限界が高い分、油断すると破綻しやすい、アイスガードは比べると限界は低いけど限界までが分かりやすくコントロールしやすいなど。 ミシュランは速度レンジが国産メーカーの銘柄より高い、SUV用スタッドレスタイ... 詳細


[23904507] カーブでハンドル切ると前輪に滑り感あり

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD SUV G075 265/60R18 110Q)
2021/01/13 11:51:44(最終返信:2023/09/09 11:46:11)

[23904507] ...自分もミシュランのX-ICE 3+ 買ったんで雪山を二か所登ったけどすべる事はすべる 後輪が流れやすかったけどそこからコントロールができておっ?すべった?で終わって怖さ的には 気を付けようとは思い直したけど怖いもうダメだって感じではなかった... 詳細


[25319171] スタッドレス 前か後ろの軸 2本のみ新品へ交換

 (スタッドレスタイヤ)
2023/06/27 11:07:37(最終返信:2023/06/28 09:00:59)

[25319171] ...圧雪や凍結路では減っている側の荷重が抜けた時に横に滑りますね。 FFなら(下り)コーナーの進入でケツを振りやすくなり、FRなら上りの加速で極端にコントロールしにくくなります。どちらも最悪スピンです。 前2本だけ新品へ交換 後ろ2本だけ新品へ交換、FFFRもさりながら四駆でもそういう事をするケースがある... 詳細


[24564208] NAVI7と比較して良くなってますか?

 (スタッドレスタイヤ > グッドイヤー > ICE NAVI 8 155/65R14 75Q)
2022/01/26 20:37:33(最終返信:2023/02/10 19:23:15)

[24564208] ...了解です。 安いので購入検討します。 久しぶりの書き込みです。 当方雪国で今日も日陰の氷面の交差点でコントロール不能になりました。 サイズ165/60R15を2023年の冬に購入しようと思ってましたが値段がガタッと... 詳細


[25044691] 全くお勧めできません。

 (スタッドレスタイヤ > NANKANG > AW-1 215/60R16 95Q)
2022/12/08 20:23:00(最終返信:2023/01/22 20:00:55)

[25044691] ...グニャっと感ないですから。 上位モデルでの比較は ヨレの違和感  ミシュラン>ヨコハマ>BS コントロール性 ヨコハマ>ミシュラン>BS グリップ性    BS>ヨコハマ>ミシュラン こんな感じでしょうね... 詳細


[24948941] 兵庫県南部の峠越えにベストのスタッドレスタイヤを検討中です。

 (スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > OBSERVE GIZ2 205/60R16 92Q)
2022/10/02 20:31:03(最終返信:2023/01/18 11:50:11)

[24948941] ...VRX2に比べると滑り始めがやや早い印象ですが、突然限界を超えて抜けることはなく、滑り始めが穏やかでコントロールしやすい感じ。自分の道中にもアイスバーンは時々ありますが、雪道太郎さんがテストしておられる札幌... 詳細


[25101316] タイヤ選びについて

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 155/65R14 75Q)
2023/01/17 14:55:01(最終返信:2023/01/18 06:44:35)

[25101316] ...滑り始めが分かれば、滑り始める時にアクセルを抜くなりハンドル操作(逆ハンや当てハン)で車の進む向きをコントロールできますので、何とかなると思います。 こちらの違いはタイヤゴムの硬さのほかに、サイド剛性の違いやゴムのたわみによる接地面積の変化などにもよりますので... 詳細


[24951492] 探しています

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ZERO ASIMMETRICO 225/60R17 99H)
2022/10/04 19:37:30(最終返信:2023/01/06 16:57:22)

[24951492] ...アイスバーンのコーナーは攻めると滑りますが滑り始めが、感覚的にわかるので、スピードを落とせば十分コントロールできます。乾燥した、高速道路もふらつく事もなく安定しています。ハンドリングはスタッドレスなので... 詳細


[25066131] 車種とスタックとチェーンとスタッドレスと駆動方式

 (スタッドレスタイヤ)
2022/12/23 22:07:30(最終返信:2022/12/30 14:02:59)

[25066131] ...頻繁にブレーキランプが点く車には、近寄らないようにしています。 私も同感です。 ・操作が乱暴で緩やかにスピードコントロールできない ・行き当たりバッタリで減速してる ・自分が怖いと感じるスピードでビビりながら走ってる... 詳細


[23770191] どっちが良いでしょうか?

 (スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 215/45R17 87Q)
2020/11/05 22:52:05(最終返信:2022/11/21 23:15:50)

[23770191] ...5シーズン使って昨シーズンまた同じものを買いました。深雪では良く走るし、氷上や圧雪では滑り出しは早いがコントロールし易い。年中履いてもいいと思わせるくらい。 >NEVER UP NEVER INさん >通勤で使用しているので... 詳細


[22263072] 圧雪、アイスバーンでの性能について

 (スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 215/50R17 91Q)
2018/11/18 20:44:39(最終返信:2022/09/13 20:42:56)

[22263072] ...下り坂は、相応のスピードを出せば滑りはしますが、 常識的な範囲のスピードで走ればクリップはしますし、コントロールは問題ないと思いました。 冬の志賀高原のような場所でも、十分に使えるタイヤではないかと思いました... 詳細


[24913632] iceGUARD 7 との比較を教えてください。

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 185/60R15 84Q)
2022/09/08 13:51:03(最終返信:2022/09/11 11:10:05)

[24913632] ...>限界は低いけど、滑り出しがマイルドなので滑ってからのコントロールがしやすい スタッドレスに限らず大抵のタイヤは限界が高いとその分その後のコントロールが難しく 限界の低いタイヤは限界を超えてもマイルド ...iceGUARD 7は比べれば氷上路面での限界は低いけど、滑り出しがマイルドなので滑ってからのコントロールがしやすい ・氷上性能 VRX3>iceGUARD 7 VRX3 氷上路面での限界が高い... 詳細


[24548060] IG60とVRX2

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 215/60R17 96Q)
2022/01/16 20:58:20(最終返信:2022/02/20 10:58:19)

[24548060] ...2点だけ今までになく気になったのが1度だけ発進でズルズル滑ってアクセル抑えたのと下りのシャーベットでコントロール不能ではないけどグリップ回復に時間のかかる怖めのアンダーが出たことで、やっぱオールシーズンは限界が低い... 詳細


[24582215] 初スタッドレスタイヤ選び

 (スタッドレスタイヤ)
2022/02/05 17:38:49(最終返信:2022/02/07 12:09:35)

[24582215] ...遣うことなく走れました(車はフォレスターですので小さな滑りをコントロールしながらという走り方ですが)。 FFだと滑ってからのコントロールの幅が小さいのでグリップの良いタイヤを履くに越したことはありませんが...て走れる。 チェーン?乗用車で使ったこと無い。 極端に言えばスタッドレスなんて滑りながらもコントロールできるタイヤ。 スレ主は初と言うこともあってか、ビビリ過ぎなのかもね。 >エヌの流星さん >しっかりとした保管場所できちんとした保管状態なら2... 詳細


[24582821] 氷点下5℃の雪山。最高のドライビングでした。

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 195/65R15 91Q)
2022/02/05 23:35:11(最終返信:2022/02/06 10:49:15)

[24582821] ...あくまで切り始めた時のフィーリングが良いという意味です。 高速道路は流石にヨレを感じますがしっかりコントロール出来るので怖いというレベルではありません。 このタイヤはスポーティカーに装着するというよりは... 詳細


[23885249] 初めてのミシュラン

 (スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE SNOW 225/45R18 95H XL)
2021/01/02 20:16:58(最終返信:2022/01/04 16:47:59)

[23885249] ...どの様な挙動を示すのか心配していましたが、仲間の同一車種、VRX3装着車をリードして走れる走破性には満足しています 雪道でのコントロールし易い穏やかな挙動と走破性、静粛性と乗り心地の良さは私の好みです 後は経年に伴う劣化がどの程度... 詳細


[24477011] アドバイスください

 (スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 205/65R16 95Q)
2021/12/04 14:13:08(最終返信:2021/12/10 23:00:38)

[24477011] ...WINTER MAXX 02は今履いてますけど、それまで履いてたピレリのスタッドレスに比べて応答性やコントロール性が悪いですね。高速での車線変更でハンドルを戻しても何時までも流れて行く感じで好きにはなれません... 詳細


[24432581] メーカー推奨のスタッドレス?

 (スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 225/65R17 102Q)
2021/11/06 15:30:49(最終返信:2021/12/01 16:05:17)

[24432581] ...低速でも(止まりそうな速度)ブレーキを踏むとアンチロックブレーキが付いてる車でも、普通に4輪ともロックしてコントロールが出来ない状態になります。 これを経験すると氷上性能を最重要ししスタッドレスタイヤを選択する必要があると思っています... 詳細


[24444802] 静寂性を求めたい

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD SUV G075 235/60R18 107Q XL)
2021/11/14 08:29:57(最終返信:2021/11/15 05:54:53)

[24444802] ...静粛性だけで乗用車用を選ぶと(特に重量級SUVなので)後悔すると思います。 不必要に重い車は、滑った時にコントロールを失うと立て直すのは難しく、かつ事故を起こすとその重量ゆえ、被害も大きくなりがち。 重い車は特にタイヤは安定性重視で選ぶべし... 詳細


[24404518] スタッドレス選び

 (スタッドレスタイヤ)
2021/10/20 09:15:49(最終返信:2021/10/24 17:47:03)

[24404518] ...昔はBS信者でしたが、ミシュランを体感して乗り心地や走行性能の良さに驚きました。氷雪路面もBSに比べてコントロールし易く安全性が高いのが実感出来ます。 >まったり少将さん 現在中国地方在住の者です。 ... 詳細