(スピーカー > ヤマハ > NS-B330(MB) [ウォルナット ペア])
2017/02/05 01:29:46(最終返信:2017/10/10 23:49:15)
[20630965]
...僕やりょうたこさん、他スレでいろいろやってるBOWSさん、SINさんの作っているアンプは、大型というか、コンパクトではない物体です。 なぜなら、ある程度つくりこんでいくと、電源部をかなりしっかりしたものにしないと...そういうパーツを使う事で、D級アンプのポテンシャルは他方式とくらべて確実に上がる。 ちさくて、コンパクト、開発費用もかからない・・・・・・はずですが、電源部という一番アナログチックな部分や、こういう基礎的なパーツのグレードがそのまま音に出てきてしまうので...
(スピーカー > DALI > MENUET MR [ロッソ ペア])
2017/09/21 22:25:09(最終返信:2017/10/09 10:42:47)
[21217580]
...毎度ありがとうございます。 昨日入手しまして、とりあえず予定どおりPCから光デジタル接続しました。 机上においてみるとコンパクトとはいえやはり大きいです。また位置も耳の位置より低いのでスピーカースタンドなどの入手も必要ですね...
(スピーカー > DALI > ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品])
2017/09/23 12:39:46(最終返信:2017/10/03 19:01:48)
[21221782]
...と。 なるべく自分でお持ちのONKYOアンプにちかい物で試聴してみてください。 BOSEのL1コンパクト2本おいたら、もう、他になにもいらないとおもうよ。 家のは、 BOSEL1model1のペースモジュールセット2セットだけど...
(スピーカー > ONKYO > D-55EX(D) [ペア])
2017/09/24 20:37:36(最終返信:2017/09/30 10:53:07)
[21225518]
...D−55EXにそれがなかったことに落胆していた次第です。 以前は、Panasonic HC40 というコンパクトなミニコンポを使っていましたが、それに比べたらCR-N765+D-55EXから発せられる音は、素人でもわかるほどの差があります...
[21162645] アンプ・スピーカー・DAC・いい音作っちゃお part36
(スピーカー)
2017/09/02 00:44:34(最終返信:2017/09/23 01:09:07)
[21162645]
...いじったCECのDACが意外に良くて、そのままになってたんです。 LUSIDとDA53改が、コンパクトでそれでいて破綻が無いので「これでいいじゃん」的な感じだったんですが・・・・・・・・・ さすが...
(スピーカー > DALI > MENUET B [ブラック ペア])
2017/09/11 17:15:04(最終返信:2017/09/13 19:42:14)
[21187821]
...光端子 PS4との接続に利用 候補1:TEAC AI-301DA-SP 価格もサイズもコンパクトです。 候補2:DENON PMA-50 お洒落なデザイン、少し大きめですが縦置きできるので置きかたによっては省スペースに...少し大きめですが縦置きできるので置きかたによっては省スペースに。 候補3:ヤマハ WXA-50 見た目が1番カッコいいです。しかも1番コンパクト。 WiFiやAirPlayにも対応しているのもMacBook接続を考えている私には良いかなと思ってます...
[21176501] 初めての本格スピーカーとしてはどうでしょうか?
(スピーカー > DALI > MENUET B [ブラック ペア])
2017/09/07 10:59:11(最終返信:2017/09/11 14:47:10)
[21176501]
...デスクトップオーディオ、PCオーディオは市民権を得ていると言うか、当たり前ですね。 それに伴った高性能、コンパクト、手頃な価格の製品も各社から順序発表されています。 スピーカーよりもヘッドフォン/イヤホン、ポタアンなどの方が今は活発でしょうかね...とにかくこれではMENUETしかないなって思いました。サイズ的にもZENSOR 1より一回り近くコンパクトに感じました。 お値段のほうは吉田苑さん価格で税込み9.5万円だそうです。思ったより安価なので吉田苑さんでの購入を検討中です...
[21162562] YAMAHA NS-8HXからの買い替えにアドバイスを
(スピーカー > audio pro > AVANTO FS-20 [ペア])
2017/09/02 00:04:55(最終返信:2017/09/04 02:56:40)
[21162562]
...com/item/K0000849154/ などになると思います。 ただ個人的には、AVアンプ前提の話になりますが、高品位のコンパクトスピーカーとサブウーハーという組み合わせも映画には良いかな?と感じます。 私自身、まだまだ初心者なので的外れな書き込みが多いかもしれませんが...
[21112816] アンプ・スピーカー・DAC・いい音作っちゃお part35
(スピーカー)
2017/08/13 00:23:09(最終返信:2017/09/02 00:51:41)
[21112816]
...http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=119707923 割とコンパクトなWバスレフの箱なんですが、これに88SOLを入れたモノをコイズミ無線でデモっていたのですが、とにかく「優しい」...僕のためにフォスはユニットをつくってくれたのか・・・・・・」と思うような僕好みの音がしたのですが、なんとなく「うーん」なところがあって、もう少しコンパクトな・・・・これ8センチ版ないの?とか思っていたのですが、出ちゃったw 正直、使いどころが難しくて...
(スピーカー > Bowers & Wilkins > CM6 S2 [ブラック ペア])
2017/08/18 12:14:21(最終返信:2017/08/31 07:36:18)
[21125912]
...という感じがしています。 特にオーケストラのような幅広い音域が必要な音楽を広い部屋で堂々と鳴らすのは、コンパクトブックシェルフではどうしても限界があると思います。 低音はある程度ボリュームを上げないと感じづらいという面もあります...
(スピーカー > ヤマハ > YST-FSW050 [単品])
2011/11/17 12:25:10(最終返信:2017/08/26 03:13:31)
[13776616]
...サブウーファーがあると無いとでは大違いな事だけはハッキリと伝えておこうかと思います。 今まで不足していた低音域が一気に増加したような感じで、パワーもコンパクトながら申し分なしと言ったところです。 今まで色々なサブウーファーを試してきましたが、やはりヤマハのサブウーファーに戻ってきました...
(スピーカー > ヤマハ > MSP7 STUDIO [単品])
2017/08/07 17:41:06(最終返信:2017/08/14 16:30:23)
[21099990]
...>特にロック系の勢いのある音源では、完成度の高い音像が得られました >低域は締まった印象なので、壁際にスピーカーを設置したコンパクトな制作環境でも、良い結果が得られるでしょう。 このように書かれていますから、このシリーズはかなり低音は出ない傾向に読めますね...
[21057649] アンプ・スピーカー・DAC・録音・いい音作っちゃお Part34
(スピーカー)
2017/07/20 17:40:00(最終返信:2017/08/13 00:20:22)
[21057649]
...にもかかわらず、ピュアオーディオと対等に渡り合えるシステムも経験してます。 小さく、コンパクトに作ることにより余計な回路を省け、得られるメリットって半端ないと思うので それを熟知し...ルの表現が足りない、Entry S-1のネットワーク総とっかえするか? それとも またコンパクト2way探して改造するかぁ しかし、結局ウーファー側のコイルを変えないと まともになら...ルの表現が足りない、Entry S-1のネットワーク総とっかえするか? それとも またコンパクト2way探して改造するかぁ しかし、結局ウーファー側のコイルを変えないと まともになら...
(スピーカー > FOSTEX > G1001MG [単品])
2016/12/31 19:56:12(最終返信:2017/08/05 15:39:56)
[20528891]
...えーと、当方はスピーカーを探してまして希望は、コンパクトかつ(当然大事ですが)音が良い!というものをアレコレ迷っている 段階です。 それで、このスピーカーはコンパクトという条件は満足してますので音なんですが...
[20973754] アンプ・スピーカー・DAC・録音・いい音作っちゃお Part33
(スピーカー)
2017/06/17 09:33:28(最終返信:2017/07/19 23:36:40)
[20973754]
...パワーアンプいっぱいあるのに? もうパワーはいらんでしょ(笑) だね AP-15d持ってるから、コンパクトにマルチ構築って思った 企みだけにしとくわ いやいや、会長、何でも挑戦してみないと! ボケるよ(笑)...
(スピーカー > FOSTEX > BK40H(W) [ホワイト ペア])
2017/07/07 00:50:36(最終返信:2017/07/14 19:45:53)
[21024274]
...ユニットはフォステクスの83solです。 8.5センチユニットと8センチを使ったバックロードで、特にハセヒロのはA4サイズぐらいのコンパクトなバックロードですが、充分にバックロードらしさは出ています。 らしさってのは何かと言い出すと止まらないのですが...
(スピーカー > KEF > Q150 [サテンブラック ペア])
2017/05/23 22:21:40(最終返信:2017/06/20 18:10:07)
[20913734]
...前作Q300は印象に残っていますが、Q100は印象にあまり残っていません。 Q100の後継Q150は、サイズはコンパクトながらQ300並に低域が出ている印象があります。 やや明るめでゆったりめの音調だと思いますが、聞きやすく低域は弾み部屋全体に音場が広がる感じです...
(スピーカー > DALI > MENUET MR [ロッソ ペア])
2017/06/02 15:58:02(最終返信:2017/06/05 15:58:16)
[20936653]
...悪意はありませんから許してくださいね。 多分、こちらのスピーカーの低域の不自然さは口径にあるかと思います。 口径11センチとコンパクトに作られてるため。大きなパワーが入力されると大きな振幅となるためと思われます。 口径の大きなスピーカーなら同じパワーでも小さな振幅で再生されます...
(スピーカー > DALI > ZENSOR1 BK [アッシュブラック ペア])
2017/05/28 19:33:47(最終返信:2017/05/30 13:35:44)
[20925027]
...いずれダリ5chにする予定です。 引越し前と使用しているものは変わらないのですが、部屋に対しての位置やコンパクトに置いているのは事実です。 高さは気になっているのですが、ツイーターはソファに座って10cmは下にあると思います...
[20917623] 530chか、4312mか、う〜ん(-_-)
(スピーカー > JBL > STUDIO 530CH [ペア])
2017/05/25 16:24:59(最終返信:2017/05/26 12:36:35)
[20917623]
...バイワイヤリング対応なので結構楽しめそうです! >ミントコーラさん こんばんはです〜。4312mは評価が別れてますね。「コンパクトだけど、音はJBLだ!」反面「これはJBLの音じゃない」、迷いますわ〜。アンプは自信あるのでセッティング次第でしょうか...