(ビデオカメラ > CANON > EOS C200 ボディ)
2017/09/23 09:54:46(最終返信:2023/01/22 11:57:10)
[21221409]
...バッテリ大食らいの大炎上故に、撮影時の重量バンラスがメッチャ悪くなりそうです。 そういう現状では...コンパクトに本体だけでなんとか撮影回せるC200良いポジションかと思います。 REDのREDRAWは..今週でセンサーボードや...
(ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE RS ツイン版)
2023/01/13 07:32:20(最終返信:2023/01/14 05:17:40)
[25094982]
...い撮りして フォームやライン取りの確認に利用していました。 そのころから思うとGOPRO等軽量コンパクトで長時間撮影できる今は便利になったものですね。 私の場合はスノーフィールドではほとんどの場合ハウジングには入れておりません...
[25040808] 4kで撮影したデータをブルーレイにダビング【コピー】したいです
(ビデオカメラ)
2022/12/05 23:51:29(最終返信:2022/12/17 12:27:15)
[25040808]
...その観点でも、家庭用ビデオカメラは分が悪く、 「音質の良い LPCMレコーダー」を選ぶ上でも、 軽くてコンパクトな機種では分が悪くなります。 ・・・オーディオブーム終焉後30年ほどになりますし、 未成年の場合は良しとして...
(ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 3 標準コンボ(単体))
2022/10/14 00:59:39(最終返信:2022/10/26 21:43:40)
[24963902]
...lid=myp_favprd_itemview 価格的にもDJI ACTION3とほぼ同価格でありながら ジンバル機能を持たせた上に非常にコンパクト軽量です。 バッテリーはGOPROやDJI ACTION系よりは多少なりともタフですし 熱落ちリスクもマシです...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK Creator Edition CHDFB-111-JP)
2022/10/14 00:35:57(最終返信:2022/10/15 23:35:12)
[24963880]
...自分はスキューバもダイビングといった激しいアクティビティは全くしないので、旅行用のVlogとしてコンパクトでブレに強いこちらのGoProの新製品かOSMO3とで迷っています。色んなYouTuberさんの比較動画も拝見したのですが...ACTION 3でも十分な補正力かと思います。 ZV-1の画角で満足されていて、Vlog用途がメインでコンパクトな機種であれば、こういったアクションカメラよりもジンバル一体型のDJI Pocket 2の方が用途にマッチしているような気がします...
[24948730] 全く別物ですが、「30」の型番で「動画」を売りにした商品
(ビデオカメラ > SONY > ILME-FX30)
2022/10/02 18:21:55(最終返信:2022/10/12 11:32:02)
[24948730]
...っと出してくるでしょう。 SONYマーケティング、流石です。。。 >りょうマーチさん 軽量コンパクトで必要十分な機能、ソニー「FX30」は「シネマカメラ入門機」として人気を集めそう 真柄利行(編集部)...
[24945505] SONYブルーレイレコーダとの連携について
(ビデオカメラ > SONY > ILME-FX3)
2022/09/30 11:49:09(最終返信:2022/10/01 19:20:39)
[24945505]
...α7sVとZV-E10で動画撮影しておりますが、ZV-E10での真夏の屋外での撮影には苦労しており、コンパクトで価格も手の届くFX30が発表されたことで、α7sVとはセンサーサイズは異なりますが、両機の良いところ取りの機種では...
[24930046] そんな性能向上してる?既にHero12の方に期待w
(ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW)
2022/09/19 10:25:18(最終返信:2022/09/19 23:39:24)
[24930046]
...をHero12に向けて鋭意開発中であること期待したいです。miniが出たことによって、コンパクトに撮りたい層、少し大きくなってもより高機能で撮りたい層の選択肢が出来た様に思います。是...と思ってます。 まだ、詳細は分からないですが前面液晶などがいらない自分にとっては 昔のコンパクトなGoProが戻ってきた事は嬉しいですね。 自分はセンサーをデカくしてボディーもデカ...さや夜間撮影などを考えるならミラーレス機で良いのではと思いますよ。 アクションカメラはコンパクトさが重要なのではないかな。 >K-42RとM-42Rで悩む人さん 外侮ツールで誰か...
(ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-VX895)
2022/09/13 20:49:11(最終返信:2022/09/18 13:48:25)
[24921610]
...やはりそうですか。 JVC機は初めてなので何とか良い所を見つけようと色々使い回していますが、今のところコンパクトさ以外のメリットが見つからない状況です。 ビクターのカメラの良かった時代の最後の時期だったころのものです...
[24922880] 子どもの運動会・音楽会の撮影、ミラーレス一眼a6400と比較
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45)
2022/09/14 17:27:19(最終返信:2022/09/16 21:19:33)
[24922880]
...・最大高さ(立って使うため高さがある方が良いのか、座って使うためそれほど高さは必要ないのか) ・縮長(一番コンパクトに畳んだ時の長さ。最大高さが高くかつ縮長が短い製品は高価になります。 よく似た表現で最低高さが表記してある機種もありますが...前向きに検討してみます。゚+. >ニックネーム・マイネームさん 詳しく教えてくださりありがとうございます。 三脚一脚のコンパクトさ、軽さは重視したいところです(。゚ー゚) 確かに店頭で見てもビデオカメラが少なく、Panasonicしか実物を触れませんでした…...
(ビデオカメラ > DJI > DJI Action 2 Powerコンボ)
2022/09/14 21:20:58(最終返信:2022/09/16 14:39:28)
[24923221]
...およそそのリスクは回避はできていましたが。 なお個人的には ウェアラブルカメラの信条として 軽量コンパクト性に長けていることだと思っています。 その点も比較してみると ACTION3 70.5×44...124g DJI 初代ACTIONは私も常に使っていて GOPRO HERO9などと比べ 軽量コンパクトなことで取り回しがよく利用頻度が高くなっています。 筐体も金属質でとても重厚感があり衝撃による信頼性もあるように思います...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW)
2021/09/26 09:41:12(最終返信:2022/09/06 08:30:34)
[24363283]
...そして4K及びFHD 120fps以上はバッテリー消費以前に熱落ちします。 理由は皆様も書かれておられる通り 軽量コンパクト性が最大のアピール点であり 放熱の為や バッテリー駆動時間を延ばすために 大きく重くなっては本末転倒...HERO8以降サイズが大きく重くなり 私の場合大きなデメリットとなってきてしまいました。 30分限定でもよいので よりコンパクトに徹してもらいたいところです。 なお記録品質 FHD 60fpsではまず熱落ちはありません。...
(ビデオカメラ > DJI > DJI Action 2 Dual-Screenコンボ)
2022/08/29 23:25:41(最終返信:2022/08/30 12:55:51)
[24899491]
...一般的なPCは現在ではファイルフォーマットがexFATでほぼ無制限のデータを1ファイルとして扱えますが コンパクト系カメラの場合少し古いファイルフォーマットFAT32で記録することから 最大4GBまでしか記録できません...
(ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-VX895)
2022/08/26 20:49:42(最終返信:2022/08/28 19:41:02)
[24894721]
...0にしないと白飛び気味になるとか、AWBにすると色の再現性が不安定になるとか、使いこなすのに慣れが必要ですが、元々コンパクトさに惹かれて購入したものなので多くを望まないようにします。...
[24758909] GoPro Hero11への期待とリーク情報
(ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW)
2022/05/23 16:17:19(最終返信:2022/08/18 16:12:43)
[24758909]
...加えて夜間撮影の強化を実現して欲しいです。やはり最近のスマホの様にクイックなAFや背景をボカした画はコンパクトなアクションカメラでも欲しいです。 機能に頭打ち感が出ているGoProですが、スマホに劣らない機能で出してくるとより真のアクションカメラと成れると思います...
[24846641] インターフェイスシューに取り付けられない!
(ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680)
2022/07/23 20:35:53(最終返信:2022/07/25 18:56:30)
[24846641]
...シューアダプターを購入し、 マイク端子とは短いケーブルでつなぎました。 本体からの電源供給はできませんが、そこそこコンパクトにおさまり音質も良かったので、 これで運用しようと思います。 ありがとうございました。...
(ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE RS ツイン版)
2022/07/20 19:49:02(最終返信:2022/07/21 07:12:06)
[24842532]
...この発熱はウェアラブルカメラの性格上クールダウンは難しいと思っています。 ウェアラブルを語るうえで軽量コンパクト性が信条であり排熱のためのスペースはほとんどなく 更に防滴防水構造ゆえ外気を取り入れクーリングもままなりません...
[24808922] 原付きのドライブレコーダーとして利用したい
(ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2)
2022/06/24 21:20:57(最終返信:2022/06/25 11:00:37)
[24808922]
...います。 一方 HX-A1Hは今となっては映像品質にやや不利な感はぬぐえませんが この超軽量コンパクト性はとても有効であり 私にまだまだ現役で利用させてもらってます。 特に激しい衝撃にも耐えてくれますし...
[24772817] PLフィルター、NDフィルターについて
(ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2)
2022/06/01 14:09:56(最終返信:2022/06/17 19:22:46)
[24772817]
...UVが付いてこなくても損はしないですもんね。 こちらの購入も検討します! 商品はこんな感じです。 手のひらサイズなのでコンパクト。 ポーチは100均の物を使ってます。 >ねこさくらさん 日が開いてしまい申し訳ありません...
[24759836] このあとどんなビデオを使っていますか?
(ビデオカメラ > SONY > HDR-MV1)
2022/05/24 08:23:22(最終返信:2022/05/29 12:49:41)
[24759836]
...ファインダー付き、絞り・SS・ISO・ケルビンが単独で合わせられる。 ま、機材選択は人それぞれです。 コンパクト重視より、大きさや重さが悪くとも性能重視の人もいます。 自分の好みで選べばどうでしょう。 ただ、ビデオ業界は斜陽ジャンルです...