(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT)
2022/06/02 10:44:56(最終返信:2022/06/16 19:59:18)
[24774053]
...そりゃR5/6の方がよいですけど、RPとR10の組み合わせなら、両方買ってもR6よりも安く、軽い単焦点とか付ければR6よりもコンパクトで荷物を軽量化できるので、何かと荷物の多い赤ちゃんとのお出かけ時に助かるという面もあります。 7Dでスピードライトよりも...
[24739937] 小型で便利ですが後継機はもう出ないのでしょうか
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-300)
2022/05/10 19:07:56(最終返信:2022/05/12 03:51:30)
[24739937]
...デジタルになり高感度が使えるようになった今 GNが小さいストロボでも 感度上げる事で GN上げられますので 今こそ GNが小さくても コンパクトなストロボの出番のような気がします 個人的には以前から、フラッグシップ機以外には内蔵ストロボは必要...
[24739919] 本機とSB-300はほぼ同じもの?(シュー違い?)
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-N7 [ブラック])
2022/05/10 18:53:50(最終返信:2022/05/11 07:25:58)
[24739919]
...内蔵フラッシュで間に合うので出番がありません。 逆のアダプターあったらうれしいですね。 (Nikon1 コンパクトで悪くないシステムだと思うけど、システム全体終了してしまいました。) ニコワン V系用ですね。一応無いと困るので持ってます...
(フラッシュ・ストロボ > LightPix Labs > FlashQ X20)
2022/03/11 09:16:35(最終返信:2022/03/12 07:12:18)
[24643297]
...コンパクトなシステム目指している人にはメチャ便利です 発光は非力でも、他機には無いワイヤレスコマンダー内蔵でタバコサイズ ワイヤレスコマンダーは脅威のキャラメルサイズ、ボタン一つで分離 コマンダー側に液晶等無いので...
[24636044] 古いカメラD700のコマンダーとしては使えない
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-500)
2022/03/06 20:17:24(最終返信:2022/03/11 00:06:19)
[24636044]
... 軽量コンパクトで常時携帯でき フル機能を有する、SB-500の総合評価である。 僕はD700, D780, SB-700を所有していた。 そして、D780の常時携帯用として軽量コンパクトなSB-500を...。 SB-500の最大の魅力は D780等、内蔵フラッシュのない最近のカメラに 軽量コンパクトで常時携帯できて、なおかつ フル機能(バウンス、コマンダー、リモート)が備わった ポケ.../2.5センサーだからちょっと違うんです。 また、レンズ交換で小型レンズにすれば手軽でコンパクトにも使える便利機種ですね。 良いレンズと1インチの組み合わせはスマホよりきれいに撮れま...
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F20M)
2022/01/22 01:35:12(最終返信:2022/01/27 11:15:48)
[24556215]
...同期させればワイヤレスフラッシュになります 一応ソニーTTLに対応しているようですが 軽量(電池込み170g)コンパクト、自在な配置性(フラッシュ側に三脚穴有り) ビデオライト(5500K迄)やモデリングライトも付いています...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > TT350N ニコン用)
2021/12/03 18:26:02(最終返信:2021/12/07 13:46:53)
[24475667]
...海外のサイトでは 使われているようですが はっきりしたこと分からなかったです。 でも 同じようなコンパクトの ニッシンのi40だと Z 50も対応表の中にありますね。 https://www.nissin-japan...
(フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > AF201FG)
2021/11/26 15:42:06(最終返信:2021/11/27 12:01:17)
[24464403]
...GR3とソニーα6400に使用したいと考えていますが、このフラッシュはソニーも自動調光対応してますでしょうか? このフラッシュは軽量コンパクトなのでいいなと思っています。 >松のこさん 流石に他社製品は無理ですよ。 普通に純正を買うか、サードパーティ製のSONY対応品を買われた方が良いです...
[24317645] フラッシュを利用した撮影に興味湧きまして
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-5000)
2021/09/01 06:29:38(最終返信:2021/09/04 09:17:36)
[24317645]
...が正常に動作しないことがあります とあるので 少し問題はありますが ニッシンi40であれば コンパクトで Zfcに合いそうな気がします。 https://www.nissin-japan.com/product/i40/chart/...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > TT350N ニコン用)
2019/12/06 16:23:15(最終返信:2021/07/27 10:04:50)
[23090946]
...教えて下さりありがとうございます! こちらが、オートズームの問題が絶対にないと分かれば、購入を考えますが… TT-350、コンパクトでリーズナブルでとても良いと思ったので、惜しいですね… すずミントさん 返信ありがとうございます...
[24151872] オリンパスOMーDで、profoto A1使えますか?
(フラッシュ・ストロボ)
2021/05/23 21:17:57(最終返信:2021/05/24 23:07:49)
[24151872]
...8メートル離れたらフル発光でも足りないから、 後々、200Wぐらいのバッテリーモノタイプを買って、 今回はボディにあったコンパクトなのを買うのもありです。 Godox V350あたりですね。 後々、マスターとしても使えるし。 あ...それなりなんです。 先ほど書いたようにProfoto Connectのオリンパス用を使って、 A1を手持ちやコンパクトなライトスタンドで使うのは最高にクールな撮影です。 ストロボも良いものを使ったことがあれば、 光の美しさをはじめ安物との違いがよく分かります...
[23904170] SONYショップでも在庫なし…ホントに発売されてるのか?
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F28RM)
2021/01/13 06:44:04(最終返信:2021/02/26 20:05:54)
[23904170]
...またまた品切れとなっていますね。 先月の入荷時に購入しておいてよかったです。 スタイリッシュでコンパクトなので気に入っています。 いざというときに無ければ困りますからね… suumin7さん 返信ありがとうございます...
[23929658] スピードライト 430EX III-RTと迷っています。
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 470EX-AI)
2021/01/27 00:45:59(最終返信:2021/02/01 11:17:25)
[23929658]
...470EX-AI を使わないバウンス撮影はもうやめようか、という位。 致命的な欠点は、CANON コンパクトバッテリーパックCP-E4N が使えないこと。 連続撮影があまりできません。 すみません、ちょっと不正確でした...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX II-RT)
2021/01/02 19:47:44(最終返信:2021/01/31 10:00:10)
[23885179]
...熱暴走ではなく 電源のチャージ不足ではないですよね? チャージ不足でしたら 600EX II-RTにコンパクトバッテリーパックでチャージ待ち少なくできるので 確認の質問です。 もとラボマン 2さん もしかしたら...
[23897582] 教えていただけますか?ディフューザーについてです。
(フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > AF540FGZ II)
2021/01/09 17:36:18(最終返信:2021/01/12 10:32:36)
[23897582]
...効果もまずまずで携帯性は良いです。 合わせてローグのフラッシュベンダーL使ってます。 こちらはコンパクトに折りたたみは可能ですがバルーンタイプよりは嵩張ります。 バウンスなど使い道が多く光も柔らかくなるので価格的には高いですが良いです...バルーンでもソフトライトボックスでも大きい方が期待出来ます >れやすかったりするみたいでお手軽ではない感じ お手軽であったりコンパクトであったりの物は大抵デユーフューズ効果は大きくないです ...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2020/07/15 21:20:02(最終返信:2021/01/03 17:25:22)
[23536571]
...用途のなさから乾電池方式のほうが個人的に良いです。 あとバッテリー方式でチャージ速度上げてもコンパクト優先プラスチックボディではオーバーヒートするだけですよ。 大光量で連写したいならバッテリータイプのモノブロックストロボを買ったほうが賢いです...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-100)
2020/08/05 10:19:39(最終返信:2020/08/05 13:18:55)
[23580209]
...このストロボのランキングは、9位ですよ。 ストロボなどのアクセサリーは、機材に何を求めるかで変わってくるかと。 コンパクトなものが欲しいのか、 ガイドナンバーの大きい光量が欲しいのか、 色んな機能が必要なのか… カメラとの制御を求めるなら...評価変わってくるとは思いますが ISO100でのGN広角側で21望遠側で26でたりるのでしたら コンパクトですし このストロボで良いと思いますし これより光量必要な場合 モット大きく重いストロボになると思います...
(フラッシュ・ストロボ)
2020/07/12 09:58:36(最終返信:2020/07/13 10:48:11)
[23528608]
...外部オートが無い物もあるので この部分に注意が必要です。 原始さんさん 度々すみません 自分が使っているのは コンパクトな物でしたら 今は中古で捜すしかありませんが パナソニックのPE-28S https://panasonic...
[23189793] godox AD200の3種類の発光ヘッドをテストする
(フラッシュ・ストロボ)
2020/01/25 12:05:27(最終返信:2020/01/30 07:52:03)
[23189793]
...色温度の高い(青ぽい)順 スピードライトヘッド 裸球 ラウンドフラッシュヘッド 【結論】 んーつ コンパクトな割には光が柔らか目なので ラウンドフラッシュヘッドを多く使いたいかな これらはクリップオンでの話で有って...