[25223648] Windows版とMAC版で機能に差がある件
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版)
2023/04/16 10:20:46(最終返信:2023/04/21 10:37:33)
[25223648]
...Resolveは情報を持っておりませんでした。 私は、以前Windowsユーザーでしたが、省電力、コストパフォーマンスが魅力でMACに乗り換え M1 MAC BOOK Air → M2 MAC Miniへと乗り換えました...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 19 Standard 通常版)
2021/06/14 17:33:17(最終返信:2021/06/19 10:15:13)
[24188439]
...ボードで線を作ってキーフレームで線が伸びていくアニメーションを作るしかないですね。 今はあまりコストを掛けたくないので、この方法でやってみます。 キーフレームはまだ触ったこともないですが、勉強がてらやってみます...
[23317281] 1920×1080, 59.94p記録, 200Mbps編集できません。
(動画編集ソフト > MAGIX > VEGAS Movie Studio 16 Platinum)
2020/04/01 23:51:03(最終返信:2020/04/18 09:56:45)
[23317281]
...たとえFHD解像度でも補正エフェクトも多く加え、HDRな内容の編集を進める話しでしたら、プロユースソフトの利用に数万円は僅かなコストでしょうね。 目先のソフト選びに安い金額で釣られ、目的に沿わないホームユースソフトを使い幾多の遠回りして...
[22749329] HitFilm Pro 12について教えてください
(動画編集ソフト)
2019/06/21 08:17:42(最終返信:2019/06/25 16:40:30)
[22749329]
...細かい編集はEDIUSの方ができるのではないかと思っていることと、 EDIUSはCPUに主に依存する為、ハードを新調する際にコストが抑えられると思ったからです。 HitFilmはGPUとCPUのどちらに負荷が大きいか記載がないので困っています...
[22105865] ソースネクスト版 VEGAS Pro 16
(動画編集ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14)
2018/09/13 14:18:13(最終返信:2018/12/02 21:10:36)
[22105865]
...アップデートやサポートは直接MAGIX VCSとやり取りできるし、アップデートの日本語化も自力でできるので日本版ユーザーにとってはコスト対 性能・機能がピカ一の動画編集ソフトと思います。 >色異夢悦彩無さん "アップデートやサポートは直接MAGIX...
[21261805] 4K 60P 150Mbps編集をストレスなく編集するPC
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 8 通常版)
2017/10/08 16:15:36(最終返信:2018/06/08 07:46:46)
[21261805]
...トラブルや電源、SATAリソース、熱対策などを考えたら、SSDが断然有利です。 データ長期保存時のコストやのデータ消去を考えたら、スレ主の編集はSSDで保存はHDDっていうは正しい選択かと思います。 あまり人様のお買い物に口を出したくは無いのですが...
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Ultimate 2018 通常版)
2018/05/02 15:58:42(最終返信:2018/05/05 12:26:13)
[21794312]
...2.4 GHz スピードの件ですが 6 時間程度は 普通ですよ 私としては, 我慢できませんが コストパフォーマンス適には正常ですよ。 YouTuber でなければ 毎日 タイトルUPする事も無いので...
[21355617] 4K動画編集におけるCPUとビデオカードについて
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 8 通常版)
2017/11/13 20:09:29(最終返信:2017/11/23 01:55:08)
[21355617]
...http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000881565/SortID=20595919/ コストはそこまでかけられなかったので以下のような構成です。 【CPU】i7-6800K 【MB】MSI X99A...http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000881565/SortID=20595919/ コストはそこまでかけられなかったので以下のような構成です。 【CPU】i7-6800K 【MB】MSI X99A...
(動画編集ソフト > MAGIX > VEGAS Movie Studio 14 Platinum)
2017/09/16 21:40:52(最終返信:2017/09/18 22:15:56)
[21202852]
...ドライブを調達して組み込んでいるだけですね。 一般的には、πのドライブが好評ですね。 I.O DATAはコスト低減のために、書込品質の悪いメーカーのドライブを 組み込んでいることが多いです(所謂「個人の印象」ですが)...
[20816877] PowerDirector13の出力が遅いことについて
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 13 Ultra 通常版)
2017/04/14 17:08:34(最終返信:2017/04/15 21:40:28)
[20816877]
...最近のノートでは、celeron-N3000番台(Broadwell)ならQSVに対応してるので、低コストのノートもあります。 http://kakaku.com/item/J0000022047/ エンコード時間はアップ画像のように短縮できます...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 15 Ultra 乗換え・アップグレード版)
2017/03/14 01:23:12(最終返信:2017/03/14 11:00:25)
[20736777]
...または、CUDA頼みでRyzen+nVIDIA。 画質を求めるか、速度を求めるか、バランスを求めるか、コストパフォーマンスを求めるか。決めるのはあなたということで。 ...
[19755883] 4Kマルチカム編集で処理落ちする件につきまして
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 8 通常版)
2016/04/03 20:40:55(最終返信:2017/02/07 23:04:56)
[19755883]
...今はDDR4の価格もこなれてきたので32GBくらいまでなら揃えられそうです。グラボはGTX1050あたりで十分なのでは、と思っています。グラボでコストを抑えCPUに予算を回そうかなと。 という事でCPU選びですが、とりあえず6コアの6800Kで一旦様子を見てみるか...
(動画編集ソフト)
2016/03/06 22:36:10(最終返信:2016/03/07 00:47:11)
[19665767]
...こちらは字幕のオン・オフしか出来ないようでしたので・・・。 どちらのソフトウェアであれば、可能になりますか? 教えて下さい。よろしくお願いします。 コストコーン さん DVDやBD等にオーサリング・ディスク作成する有料ソフトの定番。 http://kakaku...
[19327173] Core i7 3770K+Geforce 950Tiでもフルに性能を発揮出来ますか
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版)
2015/11/17 22:15:13(最終返信:2015/11/18 01:13:36)
[19327173]
...単純に速度の問題だけでしょうから、新しいシステムにすれば速くなるというだけと思います。 その高速化がコストに見合うかどうか、というところでは悩みどころでしょうが、今現在のシステムでどうにもならないというわけではないと...
(動画編集ソフト > ジャストシステム > 感動かんたん!フォトムービー6 [書籍セット])
2015/06/14 21:22:13(最終返信:2015/06/20 21:41:58)
[18871946]
...M2TSフアイルで保存したものをAVCHD方式でDVDに書き込みは不可能 でしょうか?ファイル容量が(写真枚数が余り大量でない)数GBの為、BDディスクのコストを考慮しての 感想ですが?また、キャノンデジタルビデオカメラからの動画はAVCHD方式でDVDに書き込み可能です...良くお考えになって方が良いと思います。 失礼しました。 隊長♪さん回答有り難う御座いました。コスト、再生機器を考慮します。...
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Neo 3.5)
2015/02/23 00:25:51(最終返信:2015/02/24 00:15:07)
[18508517]
...hさんの言うようにSSDは外せないのかな?と思っております。素人判断ですが...(;^_^A ですが、i5もコスト的に視野に入れておりましたので、情報助かります。実感がない程度ならいけるかな?と思いましたw また...
[18389905] EDIUS 6.07 で AVCHD 1920x1080 60i は出力出来るのでしょうか。
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS 6)
2015/01/20 20:03:13(最終返信:2015/01/25 11:40:49)
[18389905]
...こんな感じでいかがでしょうか。 失礼しました。 色異夢悦彩無 さん 容量的に短時間であること、コスト及び配布は今のところ無いのでAVCHDに拘っています。 AVCHDに対応していない時は単にDVD出力しています...
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2015/01/16 18:45:42(最終返信:2015/01/21 08:11:56)
[18376290]
...専門的な事はわかりませんが これまで編集後DVDで作成、友人等に差し上げてきました。 差し上げるビデオをコストをかけずに少しでもきれいに見えるように作成出来ないかと思い、見つけたのが 隊長さんの書き込みで綺麗な画像を見える環境に有る友人には...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 13 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版)
2015/01/18 16:30:37(最終返信:2015/01/20 16:30:51)
[18382958]
...自宅にはMAC環境があって苦労はないのですが、今回は別の場所で作業するに当たり、既存のwindows環境でできるだけコストをかけずに・・・と考えています。 クォリティ重視で、中古のiMacかMacbookあたりを購入してFCPで対応することも考えてはいるのですが...