[23895978] 遠隔監視で見る出力波形についてご教授ください
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/01/08 20:38:15(最終返信:2021/01/09 18:14:56)
[23895978]
...パネルの枚数は328枚のようですね。 最適なストリング設計は以下です。 ですが、架台渡りのストリング配線長が増え煩雑になり、大幅なコストアップになります。 限られた南北に長い土地ですし過積載になるのであえてやらなかったと思います。 PCS1〜PCS6...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/10/30 20:17:10(最終返信:2020/10/31 19:57:14)
[23757467]
...色々自分なりに調べてみるのですが、知らないことが多くて困っています。 ヒデトラ0909さん 太陽光だけであればカナディアンがコスト、クオリティ共にいいと思うのですが、どこを選んでも蓄電池が採算の邪魔をします。 蓄電池は年間2〜3万円くらいの経済貢献度です...シュミレーションなどで比較していくのがよいでしょうか? 他社でも見積もり依頼たのんでいるのですが、この会社以上にコストが安いところはないですかね? でしたら見積もり依頼も断ろうかと思います。 あと質問ですが、他社の...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/09/17 22:12:21(最終返信:2020/09/22 08:25:09)
[23669373]
...なんとなくの安心感で買う日本人には売りやすいですしね....。 ではパネルの性能はどうでしょうか。 少なくとも、支払うコストに対して得られる利益は海外メーカーの方が多い場合が多いです。 安心感で買ったはずの国内メーカーですら...昔と比べて多少安心できる部分はあります。 設備面では、売電価格の低下と共に、国産メーカー品では海外品よりもコストが高く、設置しても元がとれなくなってきたこと、海外メーカーの実績や品質もかなり向上し、性能も含めて国内メーカーと対等かそれ以上まで成長してきたことから...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/07/29 19:12:30(最終返信:2020/07/29 23:50:31)
[23566652]
...さすがのトランスオーシャンPでパワコン1台8kwで決めます。 大きな電気工事も必要ないしランニングコストも抑えられます。 2台使いならシステムで10kw超えでしょうかね。 何かと面倒な制約もありますが...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/07/16 00:51:18(最終返信:2020/07/18 08:29:21)
[23537003]
...少ない人数で日数をかけて、施工。 エアコン工事もやっているので、エアコン施工季節でない時期に施工などで、コストカットかつ無駄なく施工人員を計画します。 自社施工をPRするところがあるが、工事がなく暇なときは給料の支払いが残るのがリスク...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/06/29 16:23:13(最終返信:2020/07/11 18:59:15)
[23501231]
...PPA(電力販売)であろうが、orange-sanaaaさんの言うように、期間としての金利負担分やメンテナンスコストは当たり前に乗っかっています。 契約者側が払うお金がないので、どれだけ実質的に負担しているのかがわかりにくいのが特徴です...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/06/15 12:43:32(最終返信:2020/06/16 21:22:00)
[23470635]
...4kwにしたらパワコン2台必要になりませんか? 1kw減らして7kw台ならパワコン1台で済みます。 パワコンは消耗品ですので、ランニングコストを考えると容量を減らしてもパワコン1台の方が得な場合があります。我が家も屋根のスペースは余ってたのですが5...
[23469801] ストリング構成によるパワコン出力について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/06/14 23:25:19(最終返信:2020/06/15 12:44:29)
[23469801]
...現在業者より提案受けているストリング構成(添付)では出力が一系統違うのですが、出力に影響が出るのかなと思っています。出力均等のためにコストアップとなりますが、パワコン5.5kwに変えるべきでしょうか?アドバイス願います。 >悩み中君さん...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/06/10 19:08:15(最終返信:2020/06/11 07:11:36)
[23460237]
...masaki5711さん 家庭用太陽光で10kw超えは制約が厳しいところに 買い取り価格も低い。ランニングコストもそれなりに掛かるので、以前のような魅力は無くなりました。 万が一、トランスまで波及したらほぼ儲けが無くなります...
[23355115] 家庭用蓄電池はほんとうに採算が取れない?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/04/23 09:30:35(最終返信:2020/06/09 22:38:41)
[23355115]
...「発電した電気の余剰分を蓄電して使用」なら、従量電灯でよいですが、この場合は売電単価との比較になります。売電するのにはコスト0円ですから。 3.電池の劣化について 計算を簡略化するために劣化には踏み込まなかったですが、「蓄電池が償却できる可能性」を言うなら...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/06/08 23:40:36(最終返信:2020/06/09 22:04:42)
[23456810]
...1台で収まるようにバネル枚数を減らすべきか。 それぞれに一長一短あると思いますが、正直悩んでいます。パワコン交換も2台分でコストが掛かるのは勿論ですが、10年後買取価格が下がるにしても発電量を増やしてパワコン1台分の経費を賄えるようにするのか...
[23420774] 見積もり評価とご意見をお願いいたします。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/05/23 01:21:17(最終返信:2020/05/23 19:26:22)
[23420774]
...毎月の電気代を安くしたいのであれば蓄電池はいらない? そもそも必要ない? 目的がそこなら要らないです。必要かどうかはその人によりますが、コストパフォーマンスは全くダメダメです。 >4.15年のリフォームローンを組む予定ですが、15年は長い...
[23376356] パナソニック太陽光+蓄電池の見積査定お願いします
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/05/03 01:02:43(最終返信:2020/05/12 19:28:06)
[23376356]
...太陽光のみなら200万とも言っていました。蓄電池の説明を聞きましたが電気代シミュレーションでは削減できているのはわかりますが導入コストを考えると必要ではないと思ってしまいました。断ると営業さんの機嫌が悪くなり足早に帰っていきました。見積書は持って帰ってしまいました...
[23297948] 教えてください!見積もり評価お願いします!
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/03/21 22:27:13(最終返信:2020/03/22 07:33:31)
[23297948]
...技術そのものが儲けたいがためだけです。 パワコンも消耗品です。15年後には同時に壊れ交換するわけですが、1台と2台ではランニングコストが全然違います。ほんの数枚減らすだけで1台で賄えるシステムになるので他の業者に見積りさせて下さい。...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/03/01 07:15:35(最終返信:2020/03/03 05:29:13)
[23259672]
...検討しているSIMは「ロケットモバイル、神プラン」 □月額298円 □制限なし □200kbps コストは安く、制限なしで私の意向にぴったりなのですが、監視カメラの確認に200kbpsの回線速度で確認はできるものなのでしょうか...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/03/01 09:40:03(最終返信:2020/03/01 14:53:38)
[23259839]
...一流どころなら性能よりも価格でいいと思います。 蓄電池は焦らず住宅省エネ方が施行後に取り付けたら如何でしょう。あた1.2年ですごく低コスト化が進むと思います。 >学校の便利屋さん 東芝で使える全負荷タイプの蓄電池は、ハイブリッドタイプ:田淵EOF-LB70-TK...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2018/12/15 07:32:36(最終返信:2020/03/01 07:01:45)
[22325082]
...よいのですが、 KP55M2-J4-HQ×9台ならば、エコめがねモバイルパックRSでしょうか。 コスト重視で安く性能が良いものを選択しても勝手にサービス終了されては元も子もありませんので。 >gyongさん...それを考慮するとSMAは遠隔監視費用の付加価値がパワコンについているのでとてもお得なのです。 エコス〇〇ルさんはハードコストを絞りたいのでSMAは採用しないですね。 >gyongさん 詳しくありがとうございます(^^) ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/02/05 21:49:45(最終返信:2020/02/06 07:30:29)
[23212031]
... 設備投資費合計約2060万円となります。 パネル容量が103.32Kwなので、1Kw当たりのコストが約200千円となります。 この見積等の評価をお願いします。 >てつおじちゃん1さん FITは何円なのでしょうか...交流集電箱は電力会社によっても指示内容が異なりますが、金属箱がよいです。 安く仕上げるところはプラボックスにします。 配管は転がしですか? コストがかかる埋設がいいですね。確認ください。 雑草管理は年2回だと意味ないですね。5月から9月は2週間ごとに除草剤必須です...
[23177064] パナソニック製、太陽光パネル等見積金額の妥当性について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/01/18 23:00:24(最終返信:2020/01/19 11:41:51)
[23177064]
...酬歩合(別名コンサル料)です。 なお、都市ガス地域だとIHとエコキュートはランニングコスト的に無駄になります。私はやりません。 >REDたんちゃんさん ご案内いただいた導入...中、システム上との言葉が出てきました。 都市ガス地域だとIHとエコキュートはランニングコスト的に無駄になります。 とのことですが、理由をもう少し教えていただればと思います。 RED...をたくさん聞きました。 >あき!さん >都市ガス地域だとIHとエコキュートはランニングコスト的に無駄になります。 >とのことですが、理由をもう少し教えていただればと思います。 1...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/10/05 15:06:40(最終返信:2020/01/13 12:21:09)
[22969150]
...先日の停電で苦労したのもあり災害時に使えればと思いますが、あまりに赤字になるようなら無理かなと思います。コスト的にはどんなものか、ご意見をいただければと思います。 カテ違いだったら申し訳ありません。初心者で要領を得ませんが...>先日の停電で苦労したのもあり災害時に使えればと思いますが、あまりに赤字になるようなら無理かなと思います。 >コスト的にはどんなものか、ご意見をいただければと思います。 →赤字をどういった視点で述べるかは人それぞれなのです...