コスト (自動車(本体))のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > コスト (自動車(本体))のクチコミ掲示板検索結果

"コスト"を検索した結果 15761件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.031 sec)


[25409488] 新型カスタムとルークスハイウェイスターとの比較

 (自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル)
2023/09/04 22:35:13(最終返信:2023/09/26 15:55:59)

[25409488] ...ファンでは無いので新型を気にすることなく現行のを乗り続けるなりルークスを検討するなり自分の思うようにされたらいいと思います。 新型のデザインや内装のコストカットを見ても何とも思っていない人が多いようですが、自分は「これはちょっとヤバいんじゃないか」と思いましたけどね... 詳細


[25428161] 私の個体だけでしょうか?

 (自動車(本体) > 三菱 > ミラージュ 2012年モデル)
2023/09/18 19:38:18(最終返信:2023/09/26 15:54:54)

[25428161] ...安価な車種にはままあることです。なのでそういうものだと割り切るか、違和感を感じないようにしっかりコストをかけて作りこんだ車種に乗り換えるしかないと思います。 ディーラーでの対応でうまく調整できれば一番いいですけどね... 詳細


[25437859] (続) EVの減産だそうですが、、、、

 (自動車(本体))
2023/09/25 22:16:26(最終返信:2023/09/26 13:18:12)

[25437859] ...こちらの件もおっしゃる事は理解しています。 単にミヤノイさんが「欧米はコストが高い」とか「日本を含むアジアがコストが安い」とか書いてますが、 例えばトヨタは3/4は現地生産なので欧米での生産コストは大して変わらないと言うのが元の話です...だからVWの開発停止はトヨタにとって大きな不安要素を与えた。 何故、欧州でテスラが一番売れているのかは欧州車の技術不足だからコストを下げられない 伸びなくなった最大の要因はコロナとロシア問題でVWの立ち位置は厳しくなった そして50%増しでやってくる中国EV... 詳細


[25433205] ジェイドとプリウス50、乗り心地どうちはいい?

 (自動車(本体) > ホンダ > ジェイド 2015年モデル)
2023/09/22 15:29:40(最終返信:2023/09/26 12:14:51)

[25433205] ...ホイールにレゾネーターが装着されておりロードノイズ等に対して消音効果があります。 何気に細かな部分にもコストが掛かってます。 >kmfs8824さん 僕もジェイドのRS程度の設定であれば普通問題無いと思うんですが... 詳細


[25436979] ZESP3充電プランについて

 (自動車(本体) > 日産 > サクラ)
2023/09/25 08:08:28(最終返信:2023/09/26 11:41:17)

[25436979] ...急速充電10分で7kWhほど入りますので275円/7kWh、 つまり、kWhあたり40円弱なので、自宅充電とコスト的には大きな差はありません。 私の平均電費は8km/kWhほどですから、走行コストは、kmあたり5円弱。 ガソリン価格175円/Lとすれば...燃費35km/Lに相当します。 ZESP3プレミアム100でも、たぶん、プリウスよりもランニングコストは低いと考えます。 ついでに、老婆心ながら、急速充電を30分することは、費用的には不利だと思います... 詳細


[25420336] 三菱自動車での充電について

 (自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2023/09/12 22:09:29(最終返信:2023/09/26 08:34:13)

[25420336] ...か? 販売員さんに聞いても確信が聞こえて来ません。 新たな急速充電機は高いので30分で165円のコストパフォーマンスを考えたらしょうがないレベルなんでしょうか? 御教授宜しくお願い致します。 >充電機が消耗品なのでしょうがないレベルでしょうか... 詳細


[25437116] ナンバー灯について

 (自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル)
2023/09/25 10:40:22(最終返信:2023/09/26 07:17:19)

[25437116] ...>肉じゃが美味しいさん ありがとうございます。 もうすでに、考えられて、 実用化されてるのですね。 コストかかるでしょうが、 私には、嬉しい装備です。 とにかく、このように考えられてることに感謝します。... 詳細


[25335816] BYDドルフィンを検討される方 詳細 実質200万円くらいからか?

 (自動車(本体))
2023/07/08 22:12:14(最終返信:2023/09/25 17:29:16)

[25335816] ...、言い訳はいいですから。 日本仕様にして、いじってコストが上がっただけでしょう。普通にそれだけ。 いじってコストが増えてるのに、価格が変わらないと思ってる方がおか...以前から現地適合のコストを甘く見積もりすぎなんですよ。 今回の型式取得費用にしたって、全数試験せずに全数適合していることを証明するためのコストですから、1千台程... その地域に雇用を生んだり、社会貢献活動したり、それだってブランド形成のための現地適合コストですよ。 ブランドにはストーリーが必要なんです。 装備豪華にしときゃいいだろ、なんても... 詳細


[25418966] EVの減産だそうですが、、、、

 (自動車(本体))
2023/09/11 21:27:14(最終返信:2023/09/25 16:28:29)

[25418966] ...る。 貴方が「欧米はコストが高い」とか「日本を含むアジアがコストが安い」とか書いてるから、 例えばトヨタは3/4は現地生産なので「欧米はコストが高い」とか「日本を含むアジアがコストが安い」とかはあまり...進んでいない >ミヤノイさん >欧米はコストが高いからだよ >日本を含むアジアがコストが安いから コストを安くする努力をすればいいじゃん。 ... >欧米はコストが高いからだよ >日本を含むアジアがコストが安いから 先にも書いたが、2022年の欧州での販売数に占める生産数の割合は約77%。 北米では約75%。 単に「欧米はコストが高い」訳では無いの... 詳細


[25302571] ガソリンエンジン

 (自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル)
2023/06/15 09:29:16(最終返信:2023/09/25 12:52:01)

[25302571] ...今までのディーゼルで音等の不満が無いならディーゼルだと思う。 音に満腹ならガソリンかな。 但し、ガソリンはランニングコストがかかる。 >麻呂犬さん プラドのエンジンの話してます? >滝川クソシテルさん 私も検討中です... 詳細


[25430091] サーチャージが別途かかるようになった

 (自動車(本体) > アルファロメオ > トナーレ)
2023/09/20 08:20:49(最終返信:2023/09/25 12:31:21)

[25430091] ...ールに、 製造輸送コストに関するサーチャージについてのお知らせでご連絡させていただきました。 為替レートが大きく変動している影響により、車両製造コストおよび輸送コストが急激に高騰しており...で不信感しかなくなりました。 日本人は日本車を買えと言う事でしょう。 為替や運送によるコストアップは、輸入車には避けられない道ですからね。 その車を心から欲しいと感じないと、その...り東南アジアでの生産が多いと思いますが、これから注文する場合は、明記されてなくても同等のコストは加味されているはずです。 >Dirtyfoxさん 今、新車購入時に記入、捺印するのは... 詳細


[25248943] フロントのサスからの異音

 (自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル)
2023/05/05 20:08:27(最終返信:2023/09/25 10:13:33)

[25248943] ...現行モデルはそうではないと思いますが、かつてのインプレッサには2000ccの他に 1500tのやつがあり、多くの部品がコスト削減のために共通にするのは当然なのですが 1500ccに2000ccに最適な部品はオーバースペックですが大抵はデメリットにはなりえませんが... 詳細


[25378759] 新型N-BOXにがっかり

 (自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル)
2023/08/11 08:30:21(最終返信:2023/09/24 15:50:49)

[25378759] ...聞いてがっかりし、 結局、現行のカスタムLターボ(FF)を購入した。 新型は本当に酷い。コストカットも甚だしい。そのくせ、価格は上昇している。初期受注ではかなりの台数は出るが、 その... 試乗できるようになってから乗ってみての話だな。 乗り味の質感が上がってればインテリアのコストカットは目を瞑れる。 インテリアなんてアフターパーツでいくらでもドレスアップできるだろう...けて妥協しましたが、5年以上乗ってみてそのままでも悪くなかったかな、と思っています。 コストカットについても、この原材料等の高騰している中、軽自動車としてのお値段を維持するには仕方... 詳細


[23631504] ガソリンorディーゼル?

 (自動車(本体) > マツダ > デミオ 2014年モデル)
2020/08/30 15:28:54(最終返信:2023/09/24 14:48:23)

[23631504] ...購入価格、ランニングコスト(燃料費抜き)の両方を考慮し、安価と思われる方を購入すれば良いと思います。 一般的には中古車価格としてはガソリンが有利(安価)と思いますし、ランニングコストに関しても ”中古車...あるいはフェンダーとかボロボロで板金に何十万もかかるようになりそうになったら乗り換えます。 ちょこちょことお金がかかったとしても、乗り換えるよりコストはかからないと考えているからです。 昨年エンジン付近からの異音発生がなんだったのかは気になりますが... 詳細


[24149640] レクサスとはいえ所詮トヨタでした。

 (自動車(本体) > レクサス > LC 2017年モデル)
2021/05/22 15:44:58(最終返信:2023/09/24 09:40:59)

[24149640] ...月500`くらいしか乗らないのでガソリン代の問題ではなく、ずっと世界一故障がなく燃料効率もいい、つまりランニングコストがベストなのは日本車と信じていたので驚きました。 500hでも良かったのですが、偶然500hオーナーの話を聞いてやめました... 詳細


[25385022] 究極のレア車になる可能性

 (自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2022年モデル)
2023/08/16 10:01:18(最終返信:2023/09/24 06:55:40)

[25385022] ...e-Powerと組み合わせなくても商品として成り立つ性能を持つVCターボをデチューン?してe-Powerと組み合わせるという無駄(余裕?)が高コストを招いており、採算改善のために(低グレード中心に)大幅値上したこともあり、今後は、大幅値引き復活しない限り販売台数は落ちていくと思います... 詳細


[25415394] あまりにも1回の充電で走らない

 (自動車(本体) > 日産 > サクラ 2022年モデル)
2023/09/09 12:24:27(最終返信:2023/09/24 04:44:38)

[25415394] ...高い確率(例えば70%)の確率でソーラー充電だけで賄える。    サクラのバッテリー容量を2倍に増やせば、70%等が90%等に上がるが    バッテリーコストを考えるとペイしない★    ソーラー発電時に漏れなく充電し、必要に応じて電気を買ってフル充電 ... 詳細


[25305762] 補助金について

 (自動車(本体) > BYD > ATTO 3 2023年モデル)
2023/06/17 19:49:52(最終返信:2023/09/23 09:05:26)

[25305762] ...安いほぼ国産車と思っていましたが不可または1.1万円プラスと言われ、ディーラーだと基本料金だけで4万円と言われ、トータル維持コストまで考えると本当にがんじがらめです >naonchuさん 現状、値下げはどこでもしてなさそうですよね...ルと人民元の力が均等ならどちらで決済しても同じ これはまた、妄想からの未確認事項、間違い。 ということでいいんですね。 BYDはもっとコストや販売戦略をねって価格設定してますよ。 2年前のドル換算価格をそのまま適用したり、 ドルで変動すればこれだけ儲かるなんて浅い価格設定してま... 詳細


[25431560] ガソリンディ−ゼル車販売禁止開始時期 2035年まで延長 英国

 (自動車(本体))
2023/09/21 09:02:41(最終返信:2023/09/22 21:56:22)

[25431560] ...selected_platform=pc やはりと言いますか、予想はしていました。 固体電池搭載車両が出て固体電池車両の品質が安定しコストも安くなってきたら禁止にするでしょうが。 他国はどうするでしょうかね? BEVより環境に優しいことがわかってきたのではないかな... 詳細


[25340508] いよいよ売れなくなってきた

 (自動車(本体) > マツダ > MAZDA2 2019年モデル)
2023/07/12 01:33:25(最終返信:2023/09/22 18:09:36)

[25340508] ...今や付いて当たり前、無いと恥ずかしいと思われたそうな お節介機能付けて価格上がると高いと文句言われて コストカット頑張ると質感が低い言われメーカーも大変ですね 先に言われた機能付いてなくても 一応買い替えたいと考えていますよ... 詳細