[20063220] 高圧洗浄機 HK-1890トリガーガン
(高圧洗浄機 > 日高産業 > HK-1890 [60Hz専用(西日本)])
2016/07/24 14:15:50(最終返信:2017/07/30 13:19:21)
[20063220]...10回ほどの利用で故障してしまうと、その都度部材を交換(約4,000円)する必要があり、トータルコストは高くなりそうです。...
(高圧洗浄機 > RYOBI > AJP-1410SP)
2012/10/02 14:19:43(最終返信:2013/09/30 11:54:14)
[15151168]...>150時間待たずに壊れるように設計してあります。 こんな設計するわけないじゃん。 わざわざそういうタイマー仕掛けで作るほうがコストもかかるし。 常識で考えて、あり得ないでしょ。 kokekokekoke さん すてっぷ警部...
[16213212] K2.900 サイレント 60Hzと比較して
(高圧洗浄機 > ケルヒャー > K4.00 [60Hz専用(西日本)])
2013/06/04 04:21:35(最終返信:2013/06/09 10:05:35)
[16213212]...900の方が高スペックですが、現行機であるK5.600(5.680)が4月の最安値でも45,000円程度だったので、コストパフォーマンスではK4.00が優れていると思います。 言い換えればK4.00が売れ筋なため、価格競争で値崩れしている−と言えるのではないでしょうか...性能に対する価格差は1万円が妥当なところなので、2万円の価格差は正直微妙ということです。 まぁこれは高級志向になればコストパフォーマンスが悪くなる自動車と同じなので、その辺は割り切りが必要だと思いますよ。...
(高圧洗浄機 > RYOBI > AJP-1410SP)
2011/05/29 11:26:57(最終返信:2011/05/29 11:26:57)
[13065709]...そもそも1400Wも消費するモーターをマイクロSWでON-OFFすることが無茶です。リレーなどで中継すべきです。あまりにもコスト重視といえます。 他の書き込みなどでは修理費が7000円も取られるとあり、修理もためらっています。...
(高圧洗浄機 > RYOBI > AJP-75)
2010/12/13 23:30:31(最終返信:2010/12/20 18:15:51)
[12363652]...高圧洗浄機の性能としてはコストパフォーマンス良し。コンクリのコケとか黒ずみなどほんとうに取れちゃいます。ホィールのブレーキこびりつき(アスファルト、ワニスなど含む)が落ちたのにはびっくり。労力要らずです...