(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A106 [32GB])
2020/12/27 21:19:06(最終返信:2020/12/28 00:59:00)
[23873395]
...なった事も、バッテリーの減りが早くなったと感じる要因かもですね。 個人的にはa50系迄のWMコネクターをtypeCにしてくれれば、其だけでソコソコ満足だったのですけど。 今回のa100、色々と変更し過ぎましたね...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB])
2020/10/29 07:35:03(最終返信:2020/10/31 18:46:30)
[23754690]
...現在A866を使用しているのですがコネクタの接触不良やバッテリーの劣化が目立ってきたので同じようなデザインでハイレゾ対応のこちらの機種に買い換えを検討中です。 Android等の機能が自分は必要なく...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > M15 FIO-M15-B [64GB])
2020/07/25 22:44:59(最終返信:2020/08/08 21:48:54)
[23558273]
...Proがギタリストやボーカリスト向けだそう。どちらも試聴しましたがすごく聴きやすいイヤホンでした。ただし特殊なコネクタなのでリケーブル難易度が高いのが欠点です(24〜44kのケーブルが出てます)。 >やまいぬださん...
[23569313] バッテリーが劣化し起動しなくなったので、社外バッテリーに交換
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > INFOMEDIA > Lotoo PAW 5000)
2020/07/31 00:41:14(最終返信:2020/08/01 11:20:20)
[23569313]
...背面パネルを取り外すことができます。背面パネルにはバッテリーが両面テープで取り付けられており、ケーブルと本体はコネクタで接続されています。本体側にはプラスチックのカバーが、四隅のネジ4箇所で取り付けられています。そのうち一つのネジ穴はホログラムのシールで塞がれており...このシールを剥がしてしまうと、メーカーサポートを受けられなくなる可能性が高いと思われます。引き返すならば今のうちです。 コネクタは爪を引っ掛けて引っこ抜くだけで取り外すことができますが、この状態ではプラスチックのカバーのせいで...
[23511234] NW-A106→KORG DS-DAC-10→ステレオコンポで聴きたい
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A106 [32GB])
2020/07/04 13:10:11(最終返信:2020/07/04 16:42:10)
[23511234]
...DS-DAC-10はUSBtypeBの入力口になってます。 USBの変換アダプタ―を探すのですが、適当なものが見つかりません。適当なUSB変換コネクターを御存じありませんか! 別な方法としてKORG DS-DAC-10のUSBtypeBにBluetoothの受信機をつけるという方法もありそうですが...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > iBasso Audio > DX160 ver.2020 [32GB])
2020/06/21 09:13:13(最終返信:2020/06/28 07:40:12)
[23482389]
...DAPは持っていませんが、Android スマホ・タブレットで使用しています。 ケーブル接続不要なので、コネクタを傷めることもありません。 ・AndroidスマホからWindowsにファイルを転送する4つの方法...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB])
2020/06/22 18:32:51(最終返信:2020/06/23 16:51:51)
[23485504]
...出力に余裕があるDAPでないと実力が出ないかもと言われていますが、1Zならば大丈夫でしょう。 注意点としては、リケーブルのコネクタがFitEar専用タイプになってます。 有名所のリケーブルならばFitEar用も有りますので大丈夫です...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB])
2020/05/24 23:55:31(最終返信:2020/05/25 13:02:32)
[23425165]
...2台並べてジックリ聴き比べなければ其程気になりませんし。(←私感です) 充電時のコネクターはSONY独自のWALKMANコネクターになります。この部分だけは沢山の方々が昔から汎用性の高い規格に変更を望まれてました...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB])
2020/03/26 15:12:05(最終返信:2020/04/12 13:47:14)
[23306285]
...ZX500は視聴した事が無いのでなんとも言えませんが、手持ちの曲がmp3などであれば、FLACでの保存に切り替える事をお勧めします。 MMCXコネクタの4.4mmバランスケーブルは別途購入する必要があります。好みの音、装着感を確認したいならeーイヤホンなどの専門店が宜しいかと…...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB])
2020/03/16 08:51:23(最終返信:2020/03/16 15:49:22)
[23287535]
...付属のC-Aケーブルだけでは繋がらないのですか? あと、ELECOMのフェライトコア付の3NのUSBケーブルのコネクタの形状は片方がAで、ポタアン側は何ですか? >naka0306さん こんにちわ 付属のAーCのケーブルではOTGに対応してないのでつながらないはずです...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB])
2019/04/14 01:20:55(最終返信:2019/11/30 13:10:47)
[22600220]
...ポーターブルハードディスクをパソコンにつなぐ場合は、USB2.0のコネクターがあれば、そちらにさしてください。 USB3.0のコネクターのほうが、転送速度は理論上は早いのですが、音質的には良くないとも言われていますから...音質的には良くないとも言われていますから、転送速度は遅くても、USB2.0のコネクターのほうが無難かなと思います。 ウォークマンのほうですが、まだ、買われていないようでしたら、NW-ZX300のほうをおすすめしますね。 NW-WM1Aは音質的には良いものの...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB])
2019/11/09 09:04:34(最終返信:2019/11/15 20:14:07)
[23035909]
...co.jp/ait/articles/1804/27/news035.html ◎Tyoe-Cコネクタに関して https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1809/04/news016_2...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB])
2019/11/03 05:08:04(最終返信:2019/11/03 23:52:30)
[23024352]
...夏場の炎天下に冬場の寒冷などはウォークマンにはストレスですし、車を離れるたびのUSBケーブルの抜き差しも頻繁にしているとウォークマンのコネクターを早く傷めたりすることにもなります。 カーオーディオには、私の場合はポーターブルHDDを使っていますが...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB])
2019/10/26 17:23:15(最終返信:2019/11/01 01:02:55)
[23010262]
...0(人によってはいらないと思う場合もあるかも)でアプリの追加が可能、Wi-Fi内蔵でストリーミングが直接聞ける、USB Type-Cコネクタでスマホとケーブルが兼用出来る、テーマ/壁紙が自由に書き換えられる、メニューが多国語対応なので外国の友人にプレゼント出来る...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB])
2019/07/15 17:23:54(最終返信:2019/10/14 11:09:54)
[22799785]
...アンプはONKYOのA933でBlutoothも光入力もなく単にRCA入力のみです。 接続方法を色々調べると Walkmanのヘッドフォン接続コネクターからRCA変換して接続する方法と ドックケーブルからRCAケーブルに変換する接続の2種類がありどちらも賛否両論ですがどちらの音が良いのか...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB])
2019/08/21 01:13:23(最終返信:2019/08/24 01:17:34)
[22870091]
...だと夏場の炎天下などの時などに車内に放置しておくのには、故障の不安がありますし、また、いちいちコネクター(又はプラグ)を差したり外したりするのは面倒なのと、その繰り返しは、やがてはコネクター(又はプラグ)の故障の要因になると思っています。 私の場合ですが...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35HN [16GB])
2019/06/14 02:45:16(最終返信:2019/06/15 23:06:38)
[22733674]
...今でも手元にあります。 お早うございます。 ごくごくたまに一瞬ストレージモードになると言う所からケーブルかコネクタのどちらかが接触不良の可能性も考えられますね。取り敢えず直ぐに出来そうな事はPCのUSBポートの...修理より中古購入の方が安く済むのでそうしようかと思います。 ありがとうございます! 先にも書いたのですが、機器故障の可能性も出てきました。 ただコネクタの位置によって充電したりしなかったりなので、ダメ元でケーブル交換もしてみたいと思います。 ありがとうございます...
[22648343] 質問です。Zx-300に合うステージモニターイヤホン
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB])
2019/05/06 06:45:07(最終返信:2019/05/16 11:13:28)
[22648343]
...引き締まり高音の出方もややモニターチックになりますので音質的にもおすすめなのですが、 このケーブル、大きな特徴が在りまして、mmcxコネクタの部分に角度がついています。これによりとてもシュア掛けはし易くなっております。 また、もしイヤホンを変えたい...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB])
2019/05/06 10:53:35(最終返信:2019/05/06 21:28:00)
[22648776]
...jp/elem/000/001/657/1657444/ また、下記も参考となさってください。 バランス用のリケーブルのイヤホン側のコネクターには、いくつかの種類がありますが、ほとんどのイヤホンはMMCXになっているようです。 そして、...
[22521695] MQA-CDからFLACで取込DP-X1でMQA再生したが音質が今一?
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1A [64GB])
2019/03/10 10:18:39(最終返信:2019/05/05 19:57:57)
[22521695]
...前記のように、当面パソコンのusbからは、給電しませんので、PGNUを何処にかますのでしょう? PGNUのコネクタはタイプAのオスじゃないので,お試し挿入するなら,USBハブ−ソニーのアクティブスピーカ間じゃないですか...転送と電源供給を兼ねれば、長時間再生を享受できそうですが、音は悪くなる感じがします、、、 CDドライブに,Micro-Bコネクタを接続してハブに接続すると,普通にCT10はCDドライブを認識しますょ。 次に,CDドライブにCD盤を挿入すると...