(電源ユニット > SUPER FLOWER > SF-500P14FG)
2013/09/16 20:21:05(最終返信:2013/09/18 11:16:44)
[16595872]
...化したものです。 サイズは同じで、コネクターの方の拡張だけです。 その拡張も今ではATXの規格に入っているので、意味のないものと考えてもいいでしょう。 一応コネクターはばらせるか確認しておいた方がいいと思うけど...
[16599510] ENERMAX「Triathlor ECO」
(電源ユニット)
2013/09/17 19:50:04(最終返信:2013/09/18 01:24:11)
[16599510]
...gdm.or.jp/pressrelease/2013/0917/44094 モジュラーケーブルのコネクターが一昔前のタイプに似ています。 LIBERTY辺りの頃の... TRIATHLOR FCでは現在のENERMAXで標準的なタイプだったので...
(電源ユニット)
2013/09/03 22:30:33(最終返信:2013/09/04 13:46:31)
[16541698]
...>導通確認は箱を開けて中の端子で測定すれば良いのですよね 中の端子? 前面と接続されている細い電線の先っぽに「Power」と書かれたコネクターに(赤黒が繋がっている部分)繋いでください。 一つ上のレスに書いた方法はケーブルじゃなくてマザーボードの端子を短絡です...>やはり前面パネルの部分が不調ということでしょうか スイッチ本体の不具合、マザーボードに差し込む側のコネクターのピンの状態(リード線の接触不良)、スイッチに繋がる部分の半田付けが接触不良…。 >以前から少し強め・長めに電源スイッチを押していないと...
(電源ユニット > Corsair > HX650 CP-9020030-JP)
2013/08/31 19:19:27(最終返信:2013/08/31 19:51:16)
[16529186]
...>>付属の6+2ピンPCI-E電源コネクタケーブルは1本にコネクタが1つしかないので はい、そのようにして問題ありません。 別々の6+2ピンPCI-E電源コネクタ2つでビデオカードに接続して下さい。 >>HDDとSSDも別々にケーブル...起動はできてますが念のために確認をしたいのですが付属の6+2ピンPCI-E電源コネクタケーブルは1本にコネクタが1つしかないのでVGAカードに補助電源が2本必要な場合は別の6+2ピンPCI-E電源コネクタケーブルを使っても問題ないのでしょうか...
(電源ユニット > サイズ > 剛力短2プラグイン SPGT2-500P/A)
2013/08/26 20:36:39(最終返信:2013/08/26 21:01:37)
[16510530]
...ファン用3ピンコネクタについてなんですが、電源側のコネクタ左端のピンってダミーなんですかね?ファンの3品コネクタを抜いてみると電源側の左端のピンとプラスチックの部分が外れたのか前に出てきてしましました...
(電源ユニット > サイズ > 帝力プラチナNaked SPTRPN-500)
2013/08/14 09:24:21(最終返信:2013/08/19 13:57:36)
[16467832]
...それともBIOS設定でどうにかなるものなのでしょうか? 5Vstbの負荷は? 把握してないならとりあえずUSBデバイスやコネクタを全部 (本当に全部!!) 外してみてください。 BIOSの設定が保存されてないようなら電池交換を...
[16462796] 7年保証 PLATINUM認証のホワイト電源 Thermaltake製
(電源ユニット)
2013/08/12 18:45:33(最終返信:2013/08/15 14:34:09)
[16462796]
...こんにちは〜 解決しました♪ 一本の電源コードで連荘差し込みがよくなかったみたい。 SSD2台の間隔が狭くコネクタ同士がケーブルと喧嘩していました・・・(^^; S-ATA 一本目で、LG BH10NS38とSSD...
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-PS700W/88+)
2013/07/21 19:35:42(最終返信:2013/08/07 09:33:57)
[16389756]
...ありがとうございます。ファンセンサがついているかわかりません。 ATXのコネクタ以外はM/Bへさしていないので、ATXコネクタにそれらの情報が載っていなければセンサなしということになると思います。 起動時出ていたファンエラーは...先ず電源に内蔵されたファンとマザーボードが出すファンエラーは無関係と考えてください。 関係あるとしたら、電源にファンのコネクターがあって、マザーボードと接続し回転数をモニター(制御は電源自身が行います)出来る場合だけです。 ...
[16418116] PCを組み立てたが起動直後に落ちてまた起動を繰り返す
(電源ユニット)
2013/07/30 09:20:06(最終返信:2013/08/04 20:47:14)
[16418116]
...3秒というのがヒントになりそう、補助電源の接続がしていないとか? もう一度配線をすべてチェックし直したほうが良いです。 各コネクターもしっかり刺さっているか確認ですね。 >で電源が500Wなんですが、足りないのでしょうか・・・...
(電源ユニット > SILVERSTONE > SST-ST55F-G [ブラック])
2013/07/15 16:31:21(最終返信:2013/07/15 16:31:21)
[16368616]
...私はグラボを使用しないのでPCIEコネクタは不要。 SSD×4 HDD×1 光学ドライブ×1 内蔵型 カードリーダー×1 ケースファン×2 の構成なので通常SATAコネクタ×6、4ピン周辺用コネクタ×3位が必要になりますが...SSD×4は5インチベイに4ケ内蔵できる CV-EB6400-BK を使っているのでSATAコネクタが4つ不要になり4ピン周辺用コネクタが+1になります。 付属ケーブルはこのケースには長いため、ショートケーブルキットPP05を別途購入し...
(電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650-PLATINUM)
2013/07/04 01:26:39(最終返信:2013/07/04 02:01:14)
[16326735]
...今回初自作をするのですが 【M/B】 P8Z77-V のATX電源コネクター(8ピン EATX12V)の所には 1x8(4+4)ピン ATX12V/EPS12Vのケーブルを両方とも挿せば良いのでしょうか...
(電源ユニット > SILVERSTONE > SST-ST60F-PS [ブラック])
2013/06/20 07:16:27(最終返信:2013/06/23 20:45:33)
[16274192]
...し型に比べて接続部が増える分、配線での信頼性は落ちますよ。 箱としての奥行き短くても、コネクタ分の奥行きは計測に入ってませんし プラグインは抜き差しするスペース分の奥行きがさらに必...型に比べて接続部が増える分、配線での信頼性は落ちますよ。 >箱としての奥行き短くても、コネクタ分の奥行きは計測に入ってませんし >プラグインは抜き差しするスペース分の奥行きがさらに...りPSUブラケットに電源を取り付け、ケースの後ろ側から差し込む方式なので最初から必要なコネクターをセットすればOKです。 また手回し式のネジも付属しているので抜き差しも簡単にできます...
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-G2-550W/90+)
2013/06/23 12:10:44(最終返信:2013/06/23 18:59:01)
[16286255]
...下部に穴のないケースだとファンが上になるようにします それだけです この種電源ユニットのファンは,吸気タイプで,ユニットの電源コネクター側に排気するようになっています。 「PCケースには丈夫(「上部」の 変換ミス?)に排気口がないミニタワータイプ」ならファンが下を向くように...
(電源ユニット > オウルテック > AURUM SERIES AU-600 [ブラック])
2013/06/10 18:11:38(最終返信:2013/06/10 19:07:30)
[16237270]
...返信ありがとうございます。 パーシモン1wさん 〉全部です。お願いします。 違う電源ではあるが、電源ユニットのコネクタ種類 http://www.pasonisan.com/customnavi/z1012power/02atxconector...
[16164729] +5Vのコネクタがないように見えるけど初期不良?
(電源ユニット > Huntkey > JUMPER 350)
2013/05/22 22:24:08(最終返信:2013/05/23 11:45:59)
[16164729]
...24ピン全部端子はある)。 マザーの電源コネクタの部分を見ると +5Vの部分に対応するようです(私の見間違いでないなら)。 電源のコネクタの写真ととマザーのコネクタの説明図って鏡像関係ですよね。 これって初期不良と判断して良いのでしょうか...:起動時 100W, アイドル時 45W程度の構成でも電源入りません)。 -ケースの PowerONコネクタが外れてるとかではありません(電源元に戻すと起動するから)。 端子を見てみると、写真のように +5Vの部分の金属端子が抜けています...
(電源ユニット > Corsair > AX760 CP-9020045-JP)
2013/05/05 14:20:36(最終返信:2013/05/05 14:43:00)
[16097568]
...この電源はシーソニック製造なのでコネクターがシーソニックSS-760KMとほぼ同じだと思うんですけどリンクスアウトレットで販売しているこの電源用のスリーブケーブルはSS-760KMに使えるでしょうか?御意見宜しくお願いします...
(電源ユニット > GIGABYTE > GreenMax Plus 650W Jp/Kr Edition GZ-EMS65A-C1)
2013/04/29 12:44:37(最終返信:2013/04/29 12:44:37)
[16072542]
...GIGABYTEブランドで好印象を持ったので買ってみました。 コネクタ類は、かなり多い部類だと思う。逆に言えば使わないケーブルは邪魔。電源ボックス側でコネクタで使わないケーブルを外すことができれば最高だが贅沢かな...
[16063596] 裏配線タイプのPCケースを使用の方は注意してください。
(電源ユニット > Corsair > AX860i CP-9020037-JP)
2013/04/27 00:32:12(最終返信:2013/04/29 10:51:04)
[16063596]
...TA電源コネクター4個が付いたケーブルが裏側からだとHDDに届かないのですよ。 で、ご覧のようにやっぱり∩状の突起ができてしまいます。 硬いのでコネクター部分に無...ません。 紹介で貼り付けてくださったHPも見ましたら規則正しく並んでいるHDDたち。 コネクターの間隔もそれに合わせていますけど、一個を抜こうとしても突っ張ってしまうのでそれは無理な...意喚起するのが目的です。 PS.HDD用電源ケーブルを自作する際、紹介したHPほどコネクタの間隔をぎりぎりにはしていません。 少し∩状の突起を作って余裕持たせています。 SSD...
(電源ユニット > Huntkey > X7-1200)
2012/12/01 09:29:02(最終返信:2013/04/18 08:21:14)
[15416089]
...電源のスイッチを一度切ると 起動しますが 毎回こんなことはできない… やはり信頼性にかけるのでしょう コネクタの件もあるので初期不良で相談すべきですかね 購入店に相談するべきです。 遅ればせながらレスポンスです...