[14235527] 4ピンペリフェラルコネクタの供給電力について教えて下さい。
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-SS600W/85+)
2012/03/03 20:49:14(最終返信:2012/03/04 06:41:42)
[14235527]
...ケース付属ファンに電源供給するコネクターが4ピン大になっていています。 背面、ファンコン用の2個、温度計付きファンコンの電源なんですが その3個の4ピン大を直結にして、1個の4ピンペリフェラルコネクタ に繋いでも、供給電力は足りるでしょうか...
(電源ユニット)
2012/02/15 03:12:16(最終返信:2012/02/15 21:42:10)
[14155723]
...現在mus-400-pwという電源なのですがPCI-Eコネクタがついていない、容量が足りないという理由で変えようと思います 今考えているのがKT-450PSというものなのですが、実際に載せられるかどうか不安です コネクタの類がよくわからなくて...値段も理想的です ありがとうございます >PCI-Eコネクタがついていない、容量が足りない 今現在の構成は、ビデオカードが付いていませんね。 PCI-Eコネクタ・容量というお話が出てくるところから察すると、...
[14150674] ATX12 4+4ピン電源用ケーブルのコネクタ形状が違うのですが
(電源ユニット > オウルテック > Xseries SS-850KM [ブラック])
2012/02/13 23:40:52(最終返信:2012/02/14 15:53:44)
[14150674]
...ピン電源用ケーブルのコネクタ形状がマザーボード側のATX12V 8ピン(EATX12V)のコネクタ形状と違います。 マザー側 D□ □D □D D□ 電源付属のケーブルのコネクタ形状 DD DD と...ね。 この電源本体のコネクタは、CPU用コネクタにこのATX12V用ケーブル、EPS12V用ケーブルはPCI-E用コネクタ(12ピンの内の8ピン...の取り付けコネクタがあります) 素人なのですが、12V1系統ということですが、本体のコネクタが用途ごとに別れているので、本体の各コネクタの出力の品...
(電源ユニット)
2012/02/11 04:26:56(最終返信:2012/02/11 21:52:01)
[14136816]
...配線は硬いですねー・・・ HDDは上下2段になってるのですが、コネクターの向きが逆になってて 上・下と接続できず、むりやり下・上と繋げましたがコネクター間の長すぎる配線が邪魔ですね。 さらにプラグインの意味が判らなかったので「Energia...
[14107306] ASRock Z68 Extreme3 Gen3に、使えますか?
(電源ユニット > SILVERSTONE > SST-ST75F-P)
2012/02/04 17:39:49(最終返信:2012/02/04 18:25:37)
[14107306]
...片方ずつは、やりにくいですけどね。 挿せました^^ ありがとうござました^^ まず両方をじっくり観察する。コネクタの面取りしたピンの位置を確認して揃えるように刺す、それだけ。...
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-SS600W/85+)
2012/02/01 10:03:54(最終返信:2012/02/01 12:23:44)
[14094231]
...全く信用できないから起動しないわけで…。 写メをうpでもしなけりゃ説明にならんです。 CPU補助電源のコネクタの挿し忘れは大丈夫ですか? 電源ユニットのファンが回らない…主電源スイッチと電源投入ボタンを勘違いしていないかな...
(電源ユニット > ENERMAX > MODU87+ EMG700AWT)
2012/01/21 22:55:21(最終返信:2012/01/22 12:45:20)
[14051555]
...win7 64bitにしています。 確かに、小型ローパワーなセットを組むときは CPUソケットと電源コネクタの大きさを見て、 これなんとかならないかと思いますね。 CPUソケットは電源・GNDで大半だし。...
(電源ユニット > KEIAN > GORI-MAX2 KT-S550-12A)
2012/01/17 18:29:19(最終返信:2012/01/18 13:43:08)
[14034008]
...素人なので、どなたか教えて下さい。 カタログにある「S-ATA ×4ケーブル・・2本」と言うのは、SATA端子が4個ついているコードが2本あって、計8台の器具に電源を供給出来ると仕様なのでしょうか。 又 NECデスクトップパソコンについている「AcBel 220G」 の電源と交換可能かどうかもお願...
[13946955] CPUのエラーでBIOS画面まで行けない(ケーブルについての質問)
(電源ユニット > SILVERSTONE > SST-ST85F-G)
2011/12/27 11:58:50(最終返信:2012/01/10 14:47:29)
[13946955]
...相性や不良以外は普通動くわけですから全部組み込んで起動確認してもいいと思います。 このM/B少々横長です,ATX電源コネクター(24P)を挿入する際注意しないと, M/Bにストレスを与える場合があります。 次に,ケースにM/Bを取り付けるためのスペーサーが9個必要ですが...
(電源ユニット > SILVERSTONE > SST-ST75F-P)
2012/01/02 16:04:27(最終返信:2012/01/08 17:00:46)
[13970370]
...故障した6pin接続穴の5Vピンが導通不良になった 局所的故障でしょうね。 カプラーを触る程度で通電不良を起こすコネクターは使わない方が良いかも? 点接触だと最終的には焼け焦げるかも? 接点グリス?・・・接触不良をお助けする物でも無いし...接点が増えればそれだけ接触不良や故障率が上がるのは仕方ないですね。 特にATXメインコネクタやEPS電源コネクタは直結の方が良さそうです。...
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-P630W/85+)
2012/01/01 23:58:27(最終返信:2012/01/04 16:09:19)
[13968357]
...当分組み替えしない場合は、電源ケーブルの組み替え改造する方法もあります。 要は、必要なコネクターを残して使わないケーブルとコネクターを切り取ってしまいます。 一例 よい子は絶対真似をしないで下さい!! 4月22日...使わなくて邪魔なら切り取るのが 一番簡単。自作機についてはほとんど毎回この処置はやってます。 切り取ったコネクタは一応保管しておいて、改造済みの電源を他 の構成に流用する時に必要なら、また繋いで復旧させることもあ...
[13966537] ZEST ZE-550TFでN560GTX-Ti Twin Frozr II OCを
(電源ユニット)
2012/01/01 15:01:45(最終返信:2012/01/01 15:22:40)
[13966537]
...jp/Product/PSU/ZEST/ZE-650TF_ZE-550TF/spec.html 550Wは、6ピン PCI Expressコネクタ が1個しかないみたいですが。 PCの構成が不明なので確実に、とはいかないけどまああまり一般的でない構成(HDDをフルタワーケースに積めるだけ...
(電源ユニット > SILVERSTONE > SST-ST75F-P)
2011/12/28 03:49:34(最終返信:2011/12/29 00:52:36)
[13949992]
...…。 モジュラーケーブルは,必要なもののみを接続するのが一般的でしょう。 使用していない,コネクターのほこりや汚れ対策,余ったケーブルの保管 にも注意が必要です。 使用しないケーブルまで接続しちゃったらなんのためのモジュラー式電源かわからないよね...
(電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650 Green)
2011/12/24 14:05:26(最終返信:2011/12/25 00:00:55)
[13935005]
...組み終わって電源を入れたら、まったく起動しませんでした。 色々試した結果、メイン用の20+4ピン電源コネクタをしっかり接続せず 半分ぐらい挿した状態にしたら急に電源が入りました。 (それでも画面は映りませんでした)...しっかり接続させようものなら、また電源が入らなかったりして困っています。 助けてください! 電源かマザーのコネクタの接触不良と考えるなら 相談して交換してもらうほうがいいかと。 電源負荷を軽減して電源ファンだ...
(電源ユニット > ENERMAX > MODU87+ EMG900EWT)
2011/12/18 16:36:28(最終返信:2011/12/24 15:51:55)
[13909902]
...2V、 5Vを出力して、M/BのATX24PIN、CPU8P INコネクタ、HDD等の電源コネクタに直結して、PC を稼働することは、できるでしょうか。 つまり、... > 直流電源ケーブルを、M/BのATX24pinコネクタと、どう接続すればよいかという質問です。 コネクタのピンアサインと電源ユニットをばらして内部配線と電圧...4pinコネクタと、どう接続すればよいかという質問です。 ピンアサインで検索したら? どこにどれを潜り込ませれば良いのか?わかるかと? 延長コネクターを用意し...
(電源ユニット > KEIAN > BULL-MAX KT-F600-12A)
2011/12/15 23:29:42(最終返信:2011/12/16 23:06:28)
[13897912]
...ついているということになるのでしょうか? 同じ以上の働きをしますね。 ペリフェラル電源コネクターから変換すると、+3.3Vの供給がされませんが、電源からのケーブルは供給されています。...が、今後の省電力化で制御系を+3.3Vに変更される可能性もあります。 それから余計なコネクターを経由しない方が効率はいいです。 回答ありがとうございます。 もう一つケーブルが付属...にツメがなくてもあっても構いません。 >>先ほどのSATA接続の 電源はケーブルのコネクタが足りなければ、変換ケーブルを使用しても宜しいですが、足りれば ・S-ATA ×3ケー...
(電源ユニット)
2011/12/14 09:08:57(最終返信:2011/12/15 15:14:27)
[13890368]
...オウルのサイトによると135%とあるので、740Wまで引き出せるのではないかと。まぁ、推測だし、ワイヤー/コネクターがもたないかもしれないのであくまで自己責任で、ですが。 というわけで、定格内だし問題ないと推測しますけど...
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-SS600W/85+)
2011/11/26 12:48:56(最終返信:2011/11/26 14:20:38)
[13814847]
...落ち着いて原因探りましょう。 すぐ故障、初期不良を疑いたい気持ちは判りますが・・。 CPU補助の田の字コネクタ(4ピン又は8ピン)がマザー上CPU付近に あるはずですが、差し忘れていませんか? 一本の線から鈴なりに電源とってませんか...
(電源ユニット)
2011/11/09 21:58:13(最終返信:2011/11/13 08:45:17)
[13744791]
...悪いケースは何をしても駄目なので延長ケーブルを。 でも、コネクター部分の接触が甘いと、溶ける/焦げるもあるので注意してくださいな。 配線長さの表示は無いけど、コネクターの配置/数/分岐部分で予想できるかも?...期待せず最初から延長を用意するべし!って案に賛同します。 前回はATX24ピンやストレージ分は買ったのですが 田の字コネクタ(8ピンタイプでしたけども) の延長を買い忘れて難儀しました。 皆様親切に的確な回答ありがとうございました...