コネクター (カーナビ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > コネクター (カーナビ)のクチコミ掲示板検索結果

"コネクター"を検索した結果 3106件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.04 sec)


[25287801] HDMIケーブルとUSB接続について

 (カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX2S)
2023/06/04 21:45:26(最終返信:2023/06/05 00:54:56)

[25287801] ...またそういった場合USB接続のHDDでも再生できますか? よろしくお願いします。 >タチロー51さん こんにちは USB-CとHDMIのコネクタが両端についたケーブルならおそらく大丈夫です。 注意点としてはAndroidスマホの中で、USB... 詳細


[24690041] トヨタ純正のGPSアンテナを変換するアダプタについて

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S809F)
2022/04/08 12:39:15(最終返信:2023/06/02 02:08:58)

[24690041] ...トヨタ純正の車側コネクタはsumitomo ケンウッドのカーナビ側コネクタはGT5 写真のものは、アルパインのカーナビ側コネクタのGT21に見え...T21はトヨタ車両側のsumitomoコネクタから変換ケーブルで変換されていませんか? その車両側のsumitomoコネクタが発見できれば、そこからGT5への変換...3 ご回答ありがとうございます。 私もGT5だと思って購入したんですが、今回から写真のコネクタに変更になったみたいです。 GT21に直接変換するか、GT5に変換してからにするかどち... 詳細


[25269253] 新型タントカスタムへの取付

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S809F)
2023/05/21 21:17:54(最終返信:2023/05/27 21:54:44)

[25269253] ...いか、ご存じでしょうか? また、データシステムやブルコンのカメラ変換ユニットでしたら、本機のコネクターに対応しているのでしょうか? 品番を教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。... 詳細


[25258230] ナビ取付について

 (カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BGD)
2023/05/13 11:58:53(最終返信:2023/05/21 11:31:27)

[25258230] ...CN-HE01DとCN-F1X10BGDはコネクターは同じですが車輌インターフェイスコードが違います。 CN-HE01Dに後席モニターを使っているなら同じですが… コネクターは全て同じなので接続出来ますが後々... 詳細


[25261977] わかる人教えてください

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M808HD)
2023/05/15 23:10:50(最終返信:2023/05/19 08:47:15)

[25261977] ...>にゃんこ大好き先生さん AVIC-HRZ900から別ナビに交換するには何処のナビ(パイオニアでも)でもコネクターがほぼ違います。 車輌側電源配線キットは流用可能でしょうが交換しておいた方が無難かも知れません... 詳細


[25239542] TMX-R3000フリップダウンモニターとの接続について

 (カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX2S)
2023/04/28 15:01:24(最終返信:2023/04/28 19:11:27)

[25239542] ...よろしくお願いします。 >まさみしさん こんにちは。 原理的にはそれでいけると思いますよ。 カーナビ側のHDMIコネクタがタイプEなので、専用ケーブル等は必要になります。 ダウンロード可能な取付説明書を見て必要なものを揃えれば良いかと... 詳細


[24830765] コスパも最高

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M908HDF)
2022/07/11 20:37:09(最終返信:2023/04/24 18:51:30)

[24830765] ...割り当てボタンがありがたく快適に操作できますよ   FireTVをつなげるにはそのHDMIケーブルのほかに、HDMIの延長用コネクター(メスメス)もいりますね。 ネットや電気屋さんで500円前後で売られてます。 純正品HDMIインターフェースケーブル... 詳細


[25142025] ステアリングリモコンやバックカメラとの連動について

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S709W)
2023/02/13 22:28:31(最終返信:2023/04/08 22:47:47)

[25142025] ...ナビ側の配線はCA-C100と付属のステリモケーブルがあれば接続出来ますが車輌側が無いのでは… 現行ムーブキャンパスは24Pコネクターにカメラ線、ステリモ線、車輌信号線がありAV-C48(バックモニター用)等の変換ユニットが必要です... 詳細


[25140466] 本機に交換後、ステアリングスイッチが作動しません。

 (カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10GD)
2023/02/12 23:55:25(最終返信:2023/03/26 21:15:33)

[25140466] ...旧BLDナビはフィット新車購入時にディーラーで付けてもらったものです。今回DIYで付け替える際には、旧ナビのユニットの後面端子につながっていたコネクター類をそのままはずして、そのまま、新ナビユニットの後面端子の該当する場所にはめ込んだだけです。ナビユニットだけすげ替えた感じです... 詳細


[25191609] デザリングでのWi-Fiについて

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z701)
2023/03/23 07:27:31(最終返信:2023/03/23 13:15:08)

[25191609] ...Kenwoodのカーナビでmdv-z701を使用していますが、マップファン連動のWi-Fiについてなのですが ナビ付属のUSBにWi-Fiコネクター差し込み、スマホのデザリングを使い接続していますが、急に「サーバに接続できません」と使用できなくなりました... 詳細


[25186771] 地デジアンテナコネクタ形状について

 (カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL720)
2023/03/19 08:06:14(最終返信:2023/03/21 21:30:20)

[25186771] ...>おぼっこんさん まだ販売されて間も無いので何処も適当が取れていませんね。 写真を見るとVR1コネクターに見えますが実験君しないと接続出来ても普通に映るか?です。 >おぼっこんさん こんにちは。 下記サイトが参考になるかと...パイオニア系がVR1になれば日本製社外ナビメーカーのTVアンテナコネクターは全てVR1になると思います。(デンソーテンは論外) 車輌側コネクターがホンダ、日産、三菱がGT13なのですがDOPナビメインメーカーがパナソニックなのでそのうちVR1になりそうです... 詳細


[23924970] 渋滞案内は未対応?

 (カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ300PREMI-3)
2021/01/24 15:05:32(最終返信:2023/03/21 10:26:08)

[23924970] ...目的地迄の渋滞回避、音声案内がほぼなくなりました。画面上は表示されビーコン受信もしてます。キャンセラーはコネクターでパーキングブレーキ解除タイプの物です。 >FinnBBSさん 私のナビも少なくともここ1年くらい... 詳細


[25174108] アンドロイドの画面を表示させたい

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S809F)
2023/03/09 01:55:28(最終返信:2023/03/14 17:18:57)

[25174108] ...ful-information/mirroring/#i USB-CtoHDMI変換コネクターが販売されています。 スマホによりHDMIの有無がある 自分のスマホの仕様見て、HD...ス選択すれば映るかと思います。 なお、ここで純正のKNA-20HCをお勧めするのはコネクタ形状(大きさ)の問題もありますが、車載環境に対応してるという点も大きな要因であると申し...クロHDMI)って奴ですね。純正品しか使えないと言い切っている理由としては、小さい方のコネクタの高さが高いと入らないとか、非純正品でつないだけど画が出ないなどといったクレーム除けの... 詳細


[25169131] ホンダ車とのステアリングリモコン接続について

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M909HDF)
2023/03/05 14:13:25(最終返信:2023/03/05 21:53:02)

[25169131] ...>マッドマイク3さん MDV-M909HDFはステリモ線はナビに同梱されています。(ご存知の様にコネクターが違います) NBOXカスタムに取付する時に取付キットは何を使っているのでしょうか? AH-53とナビ同梱配線を使い設定すれば使えると思います...いただいた内容を元に再度確認してみます。 ありがとうございました。 >マッドマイク3さん UA-H94Dの電源コネクター側にKEY@Cを接続、AH-53にKEYA接続すれば全てのステリモが使えると思います。 https://www... 詳細


[21845413] バックアップ電池はジャンクションBOX内にあります

 (カーナビ > パナソニック > CN-HS400D)
2018/05/23 12:49:39(最終返信:2023/02/23 12:28:53)

[21845413] ...復活しました、ありがとうございました。m(__)m まだラグ付き売ってますね。でも、コネクタ・ケーブル付・送料込でより安いのも出てました。 待ってられず面倒で、電池は手元にあった...の必要無く差し込むだけで済みますか? ExHung® 3V 1-Cell(コネクタ2ピン・ケーブル2本タイプ) CMOS電池 バックアップバッテリー 670〜690円 ...。 よろしくお願いします。 >kabochinさん お、これならいけそうですね。 コネクタの形があえば大丈夫だと思うんですが。 他の人、どうですか? ちなみに、いまでもこのカ... 詳細


[24933618] タフトへの取付について

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S809L)
2022/09/21 18:20:17(最終返信:2023/01/17 08:18:37)

[24933618] ...PS、TV(3本)のコネクターが来ています。 この頃のダイハツ車は24Pコネクターで信号線、カメラ線、ステリモ線のコネクターになっている物が多い...ックAX-K15Aが同じものであると理解できました。 これを使用するとなると、車体側のコネクターを切断しバラバラにして 1本1本キボシ端子仕上げとし、間違えないように接続する。という...釈で間違いないでしょうか? また、それが面倒かつ接続間違いを最小限にしたいとすると コネクターをばらすことなく接続できるKNA-200WTを使用する。ということでしょうか。 私は... 詳細


[25090465] ヴォクシーへの取り付け/取り付けキットの配線コネクタについて

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S809F)
2023/01/09 21:55:39(最終返信:2023/01/10 22:35:07)

[25090465] ...存のナビ(MDV-Z700W)の調子が悪くなったための付け替えとなります。 そこで配線コネクタに関して確認させてください。 車種別適合情報として、UA-Y53D が取り付けキット...なのでしょうがTVアンテナコネクター、GPSアンテナコネクターも形が変わったので(電源コネクターは同じだった様な?)どのメーカーに交換しても作業的にはあまり変わらないと思います。 ご...も同様に、必要備品はこちらで準備してディラーに持ち込んで取り付けしてもらう予定で、必要コネクタも最終的にはディラーに確認する想定でしたが依頼する上である程度の状況は把握しておきたか... 詳細


[25055103] XF11NX2にトヨタ純正地デジアンテナを接続したい

 (カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX2)
2022/12/16 01:54:10(最終返信:2022/12/20 15:10:43)

[25055103] ...別機種に買い替えで改善しました。 過酷な事情があるので、理論上の利得あげは難しいですね。 ご案内いただいた、変換コネクタを検討いたします >tarazoさん 移動局の場合スペースダイバーシティ方式は理屈だともっとも適...チューナーの性能が良いのでしょうがヘナチョコフィルムアンテナであれだけ映るのには感心します。 ただ自分は色々実験君して感じたのは変換コネクターを使って減衰しても利得の取れている様な外付けのホイップアンテナの方が受信感度は上がっている様に感じます... 詳細


[25047718] カーナビが学習しねぇ件について

 (カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX-LL)
2022/12/10 22:41:45(最終返信:2022/12/18 17:45:48)

[25047718] ...ライズにカメラがあるとの事なのでRCA103D+KWX-G003辺りのカメラ変換ユニットを接続しているのでしょうか? 他ダイハツ車系で24Pコネクター不良もありました。 車速信号がシッカリ取れていなくてもGPS受信されていればある程度動きます。... 詳細


[9747117] イエローハットナビ取り付けトラブル

 (カーナビ)
2009/06/23 21:36:13(最終返信:2022/12/07 21:41:36)

[9747117] ...社有車はあんまりひどいナビだったので 通信販売で 10800円のやつと交換 2時間半かかりましたけど トヨタ系は噂ではコネクターが合いやすいらしいです 一番どきどき したのはインパネ開ける時でした これが最初からついてたやつより... 詳細