(有線ブロードバンドルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2)
2002/08/27 01:46:19(最終返信:2002/08/29 16:20:35)
[911312]
...この外部アンテナのケーブルはどこにつなぐのですか?どなたか教えてください。 本体のカードスロット蓋をくりぬいて、カードに直接コネクタを差します。 当方の環境では、今まで圏外だったところでも11Mbpsでリンクしました。 是非取り付けてみてください...
(有線ブロードバンドルーター)
2002/08/19 20:50:03(最終返信:2002/08/29 06:30:43)
[899057]
...>>ディスクトップをつなげればノートはつながらないし逆でもそう。 ということはルーターを使用せずコネクターをつなぎ返ればいいってことですよね? その場合ipを同じにしないと、いけないんじゃないんですか?...設定はどうなってるの? >>設定はどうなってるの? 何の設定ですか? >ということはルーターを使用せずコネクターをつなぎ返ればいいってことですよね? >その場合ipを同じにしないと、いけないんじゃないんですか...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P)
2002/08/15 11:11:04(最終返信:2002/08/21 23:29:25)
[891006]
...うか? LANは8芯のコネクター使ってますが、実際に使っているのは4本だけですよ。 あと、確か「ISDN」とか書いてあってLANと同じコネクタ、使っているの有ります...//www.aisan.co.jp/products/pin_assign.html コネクタ形状が同じでも8本の線の内使用している線が違うはずなのでそのような利用(etherとI...-45 8線 のバス配線のほうですよね? 早速の返事ありがとうございます。ISDNのコネクタですが、LANケーブルが入ったってことはRJ-45 8線 のバス配線ってことだと思われ...
(有線ブロードバンドルーター)
2002/07/31 16:57:03(最終返信:2002/07/31 18:54:27)
[864132]
...一般的にはルーティング専用の機械、ルーターという機械を使います。 無線LANアダプタは相方が必要です。相方が存在し、取り付けるコネクタがあるのなら使えるでしょう。 きりこ さん ありがとうございます。 でも、よく分かりません。 エーと...
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FB)
2002/07/28 18:32:19(最終返信:2002/07/29 04:06:50)
[859031]
...ですが、 それにしても・・・ また熱についてですが、皆さんのところはどうでしょうか?背面の電源 コネクタ側あたりを触ってみてください。温度計がないのが実に残念 ですが、どう考えても40℃じゃないですねぇ・・・...
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > NP-BBR)
2002/07/10 23:26:28(最終返信:2002/07/16 23:48:46)
[824019]
...似たような症状を経験しました。 NP-BBR導入前に使用していたケーブルを流用していたのですが、 このケーブル(コネクタ)との相性が悪かったようで、 添付のケーブルに差し替えたところ、どのポートでも確実にリンクするようになりました...
(有線ブロードバンドルーター)
2002/07/11 22:55:02(最終返信:2002/07/12 00:52:42)
[825831]
...どちらもクリアできてます。 何でですかね。 初期不良ですかね。 それにしてもこの機械熱いですね。 コネクタの抜き差しでもチリっとします。 ”安物買いの・・・・”にならなければ良いんですが。...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN7530)
2002/06/26 19:58:15(最終返信:2002/06/26 19:58:17)
[794877]
...向上がみられました。もちろんダイバーシティアンテナは よけて包んでいます。 どうやら、MN7530本体やコネクタ部分からノイズが発するのか または、アルミ箔自体がパラボナアンテナになったのか いい感じになったので報告します...
(有線ブロードバンドルーター)
2002/06/04 15:33:01(最終返信:2002/06/04 16:16:20)
[752912]
...電話の声が小さくなり接続中に電話をすると回線が切断します。どなたか原因わかるでしょうか。電話の声は未接続でも小さくなります。スプリッターからコネクタを抜くと普通になります。DIONに聞くと、保安機が悪いと言うことですが・・・NTTもあまりわからないみたいで・・・...
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > NP-BBRex)
2002/05/11 20:43:47(最終返信:2002/05/29 21:35:58)
[707379]
...昨日NP-BBRexを買ってきて、LAN4のコネクタに繋いでみたんですが全く反応がありません。他のLAN1〜3までは何の問題もないのですが・・ 購入した店に持って行き事情を説明して交換ということになったんですが...購入した店に持って行き事情を説明して交換ということになったんですが、交換した物も同じように4番のLANコネクタだけランプの点灯等もなく何の反応もありません。2台のPCで試してみたんですがやはり無反応です。皆さんのNP-BBRexはそういったことはございませんか...
(有線ブロードバンドルーター > エレコム > LD-WBBR4)
2002/05/02 16:27:17(最終返信:2002/05/09 14:47:48)
[689380]
...このルータのリセットスイッチは深い所にあり、ボールペンの先では届きませんし、リセットスイッチを押しながら電源コネクターを入れなくてはリセットできない様になっています。 実は、私もリセットに失敗した経験があります。もう一度確認して下さい...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BLR-TX4L)
2002/04/07 01:23:33(最終返信:2002/04/10 14:18:48)
[642989]
...BLR-TX4Lを使わず直結したら正常にインターネット接続は出来ているのですよね. だとすれば,コネクターを差し替えたりしても点灯しないのであれば,LANボードかBLR-TX4Lまたはケーブルの不良しか考えられません....
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO)
2002/03/30 21:08:45(最終返信:2002/04/02 22:34:02)
[628790]
...localhostから反応ないのにルータからpingが返ってくるというのが、 通常はあり得ないことなんですね(戻ってくるはずがないので)。 NICはPCIコネクタで繋がっているとのことなので、ちょっとハード的な 障害を疑ってしまいます。私ならこんな順番で検証します...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN7530)
2002/03/25 19:53:51(最終返信:2002/03/27 17:04:48)
[618198]
...泥犬さん情報ありがとうございます。 今回、私はPS2に接続したいと思っているので、カード タイプでなく、LANコネクタの形状の物を探しております。 スレにのべたタイプのようなものなのですが、接続事例が ないため、購入に踏み切れないでおります...
(有線ブロードバンドルーター > ACCTON > SMC7004BR)
2002/02/12 17:48:43(最終返信:2002/02/13 08:38:45)
[532021]
...結論を言えば必要です。 フレッツで使用してますがADSLモデムからのケーブルを SMC7004BRのWAN側のコネクタに接続します。 アッカは使用経験が無いので不明です。 >ACCAには接続できるのでしょうか? できます...
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > NP-BBRxp)
2002/01/30 23:34:34(最終返信:2002/01/31 22:21:24)
[503722]
...アドバイスのしようもないです・・ ディスクトップPCのIPを固定させて、ノートPCはDHCP機能で LANコネクタを接続すればネットに接続できるようにしたいです。 無理です、特定のPCだけDHCPをやめるということは出来ません...
(有線ブロードバンドルーター)
2002/01/10 00:33:37(最終返信:2002/01/10 03:46:45)
[464166]
...ルーターをレンタルできないと買いに行かないといけないので分かる人教えてください。 ちなみに複数台のPCに繋げる予定です。 複数コネクタのあるルータのレンタルは、聞いたことがありません。 安いモノなので、お買いになったら? フレッツADSLにはルーターのオプションは無いと思います...
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04F)
2002/01/06 23:36:54(最終返信:2002/01/08 11:15:05)
[459211]
...点検する予定です。 もう一台のノートは生きてます。(直接なら) LANランプが点灯しないのは 1.ケーブル、コネクタの断線(ケーブルチェッカ等) 2.PC、ルータ側ポート故障(自分・他のLAN機器と接続) 3.ルータ本体の故障(メーカーサポート)...が考えられます。1と2をまず試してみてください。 kpyさんへ LANランプが点灯しないのは 1.ケーブル、コネクタの断線(ケーブルチェッカ等) 2.PC、ルータ側ポート故障(自分・他のLAN機器と接続) 3.ルータ本体の故障(メーカーサポート)...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BLR-TX4L)
2001/12/30 19:00:17(最終返信:2001/12/30 19:22:58)
[447636]
...モデムとPCを1対1で接続すればインターネットにつながります。 どなたか対処方法を教えていただけませんでしょうか。 WANコネクタを使用しない。...