(PCケース > Fractal Design > Focus Micro FD-CA-FOCUS-MC-BK-JP)
2019/09/22 12:29:12(最終返信:2019/09/27 07:29:31)
[22938898]
...GAMINGでした。 正直、このマザーもちと失敗感が。飾りが多すぎて組み立ての邪魔で…。CPU電源コネクタ周囲とか嫌がらせかと。 似たような経験ありますね。 私のときは、PCケースを変えました。マザボ指定で頼まれていたので...
[22915631] 質問:このケースのUSB3.0のフロントポートにUSB3.2GEN1接続
(PCケース > Fractal Design > Define C FD-CA-DEF-C-BK)
2019/09/11 17:57:19(最終返信:2019/09/11 19:25:35)
[22915631]
...Gen 1 コネクタにケースのUSB3.0のコネクタを挿すのみです。 これでUSB3.0ポートが2カ所使用できます。 USB2.0のポートがケースにはないので、マザーボード上のUSB2.0のコネクタは使用しません...>EPO_SPRIGGANさん ありがとうございます。 >>マザーボードのUSB 3.2 Gen 1 コネクタにケースのUSB3.0のコネクタを挿すのみです。 これでUSB3.0ポートが2カ所使用できます。 この接続でGEN1の速度を2ポートで使用する...
[22891643] 質問です PCケース前面I/O用接続ケーブル+ −
(PCケース > Fractal Design > Core 500 FD-CA-CORE-500-BK)
2019/08/31 19:50:43(最終返信:2019/08/31 21:12:41)
[22891643]
...LEDは+−の極性の判別が必要なためコネクタに記載されていますが、電源スイッチやリセットスイッチには極性が関係ないため記載がありません。 +−関係なく挿して大丈夫です。 そういうコネクターは表示面側を揃えるのです...jp/qa/question_detail/q1258512202 ▲って別に極性を示すものではなく、他のコネクタにもあるけど1番ピン(0番?)を示すマークだったと思いますけど。 単純に1番ピンが+になっていることが多いというだけなような...
[22874257] USB3.2gen2とUSB3.1gen2の互換性
(PCケース)
2019/08/23 11:22:08(最終返信:2019/08/23 14:50:14)
[22874257]
...Cケースとマザボを接続できると思ってるのですが、問題ないでしょうか? またその際に、コネクタ等を別途用意する必要はありますでしょうか? あまりこの辺りの知識がないので、教えてくだ...2 に リネーム 一応、USB3.2とUSB3.1の説明が有ったのでこれを読む限りはコネクタ他は互換性がある。 https://www.atmarkit.co.jp/ait/a... SuperSpeedPluisの接続を1ポートでやるか2ポートでやるかの違いだけ、コネクタも配線も変わらないけど、ケース側の接続がどうなってるかだけなので、問題なく使えるという...
(PCケース > IN WIN > 301C IW-CF07)
2019/08/13 11:27:33(最終返信:2019/08/13 11:54:59)
[22854685]
...1, フロントパネルRGB LEDライティングに対応 2, USB 3.1 Gen2 Type-Cコネクタ搭載 私は303の方を所有していますが、303の方も「C」付きは上記違いがあります。 内部構造に関しては303とかなり違う為...
[19748221] 小さいMicro-ATXは入りませんか?
(PCケース > RAIJINTEK > METIS)
2016/04/01 11:26:47(最終返信:2019/08/13 00:59:49)
[19748221]
...今更ですが私の場合、B350ET2はギリギリ入りませんでした。 電源を固定するフレームに、LEDコネクタが干渉します。 フレームを削って強引に入れました。 削る時に向きを間違えたため、電源ファンがフロントパネル側を向いています(´;ω;`)ウッ…...
(PCケース > ZALMAN > Z3 Plus)
2018/03/18 13:37:35(最終返信:2019/07/23 07:43:06)
[21684768]
...は通常マザーボードのコネクタに挿すもので恐らくスレ主さんもそうれてるではと思いますが、 こちらのケースにはファンコントローラーが付いてますのでその機能を使いたい場合はケースファンを写 真のコネクターに挿すことになります...真のコネクターに挿すことになりますね。 ファンコンを使わないのでしたら無視していいコネクターです。 マニュアルに書いてありますが、4ピンペリフェラルの電源含めてケースのファンコン...ませんでした、。 ピント外れの事を言っているかもしれませんが、写真のPinには、どんなコネクターをさせば良いのでしょうか。 「書込番号:22814742」 その後、無事解決しました...
[21771002] ファンコードをマザボのどこに着ければいいのか教えてください
(PCケース > Corsair > Crystal 570X RGB CC-9011126-WW)
2018/04/22 18:56:15(最終返信:2019/07/21 18:32:36)
[21771002]
... 電源はENERMAX DF850です。 マニュアル1-2ページを参照すると、ファン用コネクタ(4番)が4個有りますからフロント・リア併せて4個のファンですから、数が合い、丁度良い...ら、定年を迎えた60歳のオジイには理解不能状態です(爆) とりあえずFANと書かれたコネクターに接続して様子を見ることにします。電源を入れるのはGWになると思いますが。 このケー...アのCPUクーラーです。まさに七色変化。見ていて楽しいです(笑) 3つの前面ファンのコネクタはマザーボードのファンに接続して問題なく稼働しました。 折角自作したPCの内部が見れ...
(PCケース > MSI > MAG VAMPIRIC 010)
2019/07/20 14:22:58(最終返信:2019/07/20 15:01:02)
[22810092]
...GAMINGPLUSで、JRGB1か2に挿すのだと思いますが、どちらも4本のオス端子です。 変換コネクターが必要なのでしょうか? ケースファンから出ている結線はARGBのファンなら片方が RGB用で、もう一方は電源用です...
[22797454] 前面ロゴ部分のLEDの制御ができません。
(PCケース > IN WIN > 301C IW-CF07)
2019/07/14 18:38:24(最終返信:2019/07/14 23:37:15)
[22797454]
...ありがとうございます。 >揚げないかつパンさん AMDのファンはケーブルが特殊で、3ピンとUSBコネクタの変換ケーブルが付属していたので、そちらをマザー上のUSB2.0の端子に接続していました。今調べたら...
(PCケース > Corsair > Crystal 570X RGB CC-9011126-WW)
2019/03/30 00:35:26(最終返信:2019/06/24 23:27:57)
[22567018]
...LEDそのものが点灯しない状態だとか... >揚げないかつパンさん 返信が遅くなり申し訳ございません。 補助電源とは左上の赤いコネクタですよね?(添付画像) RESET_SWの使い方がわからないのですが、参考になるURLをご教示頂けないでしょうか...
(PCケース > Thermaltake > Versa H26)
2019/06/09 16:27:10(最終返信:2019/06/09 19:21:58)
[22723889]
...USB3.0コネクターを買って交換という手もありますが... このケースは5インチベイがありますから、市販の5インチベイにつけるタイプのUSBコネクタが良いかもね...いなので これだけ外れたのかもしれないです。 このケースに限った話ではないですが。 コネクタまでケースメーカーが作っているわけでもなく、この辺は汎用品なわけで、メーカーによって極...カードリーダーやファンコントローラと一緒になってる奴が良いかもね。 USB3コネクタは 最初に出現したUSB2との下位互換性を保つためにかなり無理した(信頼性の低い)形状...
(PCケース > DEEPCOOL > QUADSTELLAR)
2019/03/24 00:47:11(最終返信:2019/05/22 23:40:06)
[22554021]
...sapphireのVEGA64で使用しているのですがカバーが開いていても冷却が追いつかないですね。GPUエリアのファンはグラボに連動して制御するコネクタがあり、稼働中は全開で回っていますが横排気(3連ファン)なので冷気をフロントへ押し返しているようです...
(PCケース > Thermaltake > VIEW 71 TG RGB CA-1I7-00F1WN-01)
2019/05/17 23:03:04(最終返信:2019/05/19 18:48:40)
[22673395]
...>IOパネルが不良なのではないかという話でした。 了解しました。 ご愁傷さまです。 IOパネルと M/B(のUSBコネクタ類)はセットなので どっちがおかしいのかは一概には言えないでしょう。 だだ、この場合は IOパネル側を修正(削る...M/Bメーカで(納期キープ、コストダウンとかのため)部品メーカを変えることはよくあるので その結果、IOパネル穴とコネクタの形状が合わくなった(のに気が付かなかった、無視した)ためかもしれません。 自分はIOパネルに手を入れるとか...
(PCケース > Thermaltake > VIEW 71 TG RGB CA-1I7-00F1WN-01)
2019/05/16 00:02:56(最終返信:2019/05/17 20:40:11)
[22669022]
...Bセットしにくいということにはならないような気がします(むしろセットしやすい場合さえありうる) IOパネルのコネクター類用の穴の位置とM/Bのコネクタ類の位置関係がずれているのが原因じゃないかな? もしそうなら IOパネルと干渉する部位をやすりで削るとかすれば...>溶接位置が若干ずれてる?という可能性も有ります。 これですが、 私が懸念しているのは IOコネクター類 (背の高いUSB2〜3段コネクタ、オーディオコネクタetc.)がM/Bにはんだ付けされてますが この取り付け(はんだ付け)位置ズレ(傾きも...
(PCケース > ZALMAN > Z9 NEO)
2019/05/02 17:48:15(最終返信:2019/05/03 16:02:17)
[22640657]
...前面のファンがついているSYSTEMのどれかを選んでください。 ファンのケーブルをたどって取り付けているコネクタのそばに名称が書かれているので、それを確認して選ぶのが確実でしょう。 温度と回転数の関係を示す線グラフが表示されるはずですので...
(PCケース > Sharkoon > SHA-TG4-RGB)
2019/04/26 14:13:41(最終返信:2019/04/26 14:52:41)
[22626592]
...com/product/TG4#download プレミアムコンテンツでわかるかな? 電源の供給はSATAのコネクターでPCの電源から繋いでください。 写真は当方のNIGHT SHARK RGBのものです。...
(PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS)
2019/04/24 11:22:54(最終返信:2019/04/24 13:04:51)
[22622381]
... 回転数が固定だとさすがにうるさいので交換しようと考えています。 どんなファンか分かりませんが、コネクタが4ピンならMBでPWM制御できます。 買い換える場合は、4ピンを選んでください。 こちらは参考に...
[22598829] IN WIN 301C USB3.1GEN2 タイプC
(PCケース > IN WIN > 301C IW-CF07)
2019/04/13 13:43:24(最終返信:2019/04/13 19:16:58)
[22598829]
...よろしくお願いします。 合うコネクターがなければ変換しかないですが、USB3.1 Gen.2ではなくなります。 ただ現時点でこれは見たことはないです。 近い内にそのコネクターに対応したカードが出るでしょうが...