(ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/G 2018年夏モデル)
2021/08/15 15:35:19(最終返信:2022/08/16 12:04:37)
[24291145]
...妻のPCなので静観してましたが、 PCを使うたびに機嫌が悪くなるのでSSD換装しました。 1TBのSSD、HDDをコピーするデュプリケーター、合わせて15000円くらい。 底面のネジを全部外して(メモリの蓋の中も)、爪をヒンジのところから外せば割と簡単に外せます...
(ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル)
2022/07/08 13:45:59(最終返信:2022/07/16 11:41:01)
[24826461]
...なるとか計算できるんですかね? 感覚的に確実に遅くなる? 前は21GBくらいの動画のコピーで600MB/s出てました。 今も最初はそのくらいですがすぐに100MB/sくらいまで...なってました。 SSDとマザーボード交換したんですけど、 だめでした。 最初は動画のコピーで700MB/sくらい出ていたので 空きが少なくなると遅くなるのかもしれません。 速度... なんなんでしょうか? 空きは200GBくらいあります。元の容量は512GBです。 コピーは細かいファイルじゃなくて単一の動画です。 >ちがうPCでASUSなんですけど、三台買っ...
(ノートパソコン)
2022/06/07 23:04:09(最終返信:2022/06/08 00:38:26)
[24782909]
...いたノートパソコンが故障してしまい修理の見積もりが45000円でした。 修理せずにデータコピーだけしてもらうなら約2万です。 使用していたノートパソコンは https://s.ka...えないので、修理の45,000円の出費は無駄で買い替えでしょう。 >>修理せずにデータコピーだけしてもらうなら約2万です。 データを取り出すけなら、底面カバーを外し、2.5インチ...キハ65さん 皆様たくさんのアドバイスありがとうございます。 やはり修理はやめてデータのコピーだけお願いし、購入しようと思います! アドバイスを参考に新たなノートパソコンを選ぼうと思...
(ノートパソコン > MSI)
2022/05/17 21:15:21(最終返信:2022/05/17 23:20:33)
[24751108]
...USBメモリーから起動してバックアップを取ることができます。 @Live USB Linuxで起動して外付けHDD等にデータコピーすれことができます。 AバックアップソフトのUSB起動メディアを作成し、USBメモリーから起動して外付けHDDに...だからバックアップをとってから作業をすすめるべきだと強く思うよね。 回復環境にはコマンドプロンプトもあるので、大事なファイルはそこからコマンドでコピーするとか、AcronisのレスキューUSBのようなバックアップソフトをつかってバックアップしておいたほうがいいよね...
(ノートパソコン > HP > Pavilion 15-cu0000 価格.com限定 Core i5&128SSD+1TB HDD搭載モデル)
2019/01/25 20:49:49(最終返信:2022/05/13 20:36:01)
[22419300]
...com/jp-ja/document/c01433253 USB回復ドライブは、回復パーテションをコピーすることで作成されます。 >HP PC - MicrosoftリカバリUSBドライブの作成と使用方法...SSD:128GB→500GB HDD:1TB→2TB Windows領域とDATA領域以外は、ほぼそのままのサイズでコピーしております。 ディスク0(HDD)に有るRECOVERY(E:)パーティションは、多分DVDメディア...
(ノートパソコン > 東芝 > dynabook T65 T65/DG PT65DGP-RJA)
2020/07/20 13:12:02(最終返信:2022/05/13 13:16:44)
[23546208]
...SSDは「WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0A」を使用 コピーは、「サンワサプライ HDDコピー機能付きSATA - USB3.0変換ケーブル 1.0m USB-CVIDE4」...ゆっくり引っ張るとパネルは簡単に取れ、メモリ・HDDが露出 HDDはスポンジに強めに挟まれてるだけで、ネジ固定はなし データコピー後、起動したところブルースクリーンが一度表示されたものの(父に聞いたらどうやらPCをシャットダウンしていなかったそうな)...
[24728047] このノートパソコンでどれくらいのゲームが遊べるのでしょうか?
(ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル)
2022/05/02 17:45:44(最終返信:2022/05/03 10:46:49)
[24728047]
...com/purchasing-information/pavilion-aero-13-be.html テキストがコピーが出来ないので、参照して下さい。 PSO2が遊べるわけない(やれたとしても激重)。 ゲーム目的なら絶対に買ってはいけない...
(ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル)
2022/04/24 17:19:42(最終返信:2022/05/02 23:59:10)
[24715970]
...もう一台PCを持っていますので、そのPCにドライバーをUSBかDVDに保存して こちらのPCにコピーすれば良いのでしょうか? そのやり方で良いと思います。 >ネットに繋ぐゲームではないので、ネットを接続しないで利用したいと思っています...
[24714772] 予算20万円以内のおすすめノートパソコン
(ノートパソコン)
2022/04/23 23:11:04(最終返信:2022/04/29 21:56:59)
[24714772]
...プリンタも、ペーパーレスで使わない人も増えてます。 逆に学生さんだと、コピーをよく使うからと、少し値段上がりますがエコタンクのプリンタなら、コピー代が抑えられます。 >義母から「良いものを!」と 良いものの意味合いが...
[24707681] マウスポインタの設定をおもいだせません
(ノートパソコン > NEC > LAVIE Note Standard NS600/MA 2019年春モデル)
2022/04/19 17:36:43(最終返信:2022/04/19 22:02:02)
[24707681]
...「テキスト選択」が妙に黒い矢印なんです。 これではなかったのだけは、はっきり覚えてます。 「テキスト選択」にして、文字を横になぞりコピーするときは矢印じゃなくて 「I」のような形だった記憶があります。 すみません。わかりました!1つ1つの項目を規定値にもどせばよかったんです...
[24686662] Surface Laptop 4 5BTと迷っています
(ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH90/E3 2020年10月発表モデル)
2022/04/05 22:43:33(最終返信:2022/04/08 12:19:22)
[24686662]
...壊れたときのことは考えておくべきですし。 個人的には、自宅のPCと持ちですPCは別にして。データはこまめにコピーなりクラウドに収めるなりして、常にバックアップしておきたいところですね。PC壊れてレポート提出できなかったなんて悲劇ですので...
(ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH50/D3 FMVA50D3WP)
2022/03/09 12:01:55(最終返信:2022/03/09 16:39:45)
[24640349]
...取り外したSSDを別のCにつないで空いているHDDにハードコピ−できるソフトですべてコピーして新たなサムスンのSSDをつないで先ほどコピーしたHDDからサムスンにソフトでコピーしてノートPCに取付けて動かしたら無事認識してOSも無事動作しました...
[24589585] yuo tube music 録音ソフトの録音、再生について。
(ノートパソコン)
2022/02/09 16:53:28(最終返信:2022/02/10 01:00:13)
[24589585]
... 「聞いたまま録音5」で録音した音声ファイル(MP3 / WAV)をUSBメモリーへコピーして、他のPC(お手持ちのNECの PC-GN21L2GAH)へ再生してみてはどうでしょうか。 また...問題なく音声は再生されました。又、逆に Pavilion 15−eh 1000で録音したモノをUSBに コピー(音声は小さいまま)して、PC-GN21L2GAH で再生した所 普通に音声が再生されました。今回の件は...
(ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 170 AMD Ryzen 5 3500U・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 82R10009JP)
2022/02/04 14:19:21(最終返信:2022/02/05 15:34:50)
[24579981]
...この様なリスクを冒すぐらいならSDDが512GBある360QRJPの購入を私は、進めます。 ssd交換方法は二つの方法があります。HDD丸ごとコピーソフトで交換するSSDに書き込んで交換する。それだとソフトとssdを差し込んでUSB接続する機器が要ります...いまは付属していないのですよね。 こちらの中身が分からないですが、SSDを購入しそれを外部からpcと接続する機器で繋いでosコピーして、それを入れ替えるという方法になるのですかね? サイトで探してみると、そのSSDを外部から接...
[24572648] メモリ増設って4GBと8GBはちがいますか?
(ノートパソコン > NEC > LAVIE Note Standard NS600/MA 2019年春モデル)
2022/01/31 11:37:24(最終返信:2022/02/01 06:10:32)
[24572648]
...空き領域ならデーターをコピーして前の場所を消すだけで済みますが、空き容量が少なくなってくるとデーターのある場所同士を入れ換える必要があります。 そうなるとデーターを一時記録場所へコピー、もう片方からデーターをコピー...もう片方からデーターをコピー、一時記録場所からコピーと余計な手間が掛かり、それが処理を滞らせるのが理解頂けると思います。 空き容量が少なければファイルを外付けの記録媒体へ移して空き容量を増やしてみてください。 理想はSSDの交換による記録容量の増加ですが...
[24569152] データ保存用パソコンの購入を検討しています
(ノートパソコン > Dell > Vostro 3510 価格.com限定 プレミアム Core i5 1135G7・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル)
2022/01/29 16:52:56(最終返信:2022/01/31 13:47:31)
[24569152]
...事で、新しいパソコンを探しています。 外付けHDDを購入して、ドキュワークスで保存したデータをコピーしておけば問題ありません。 もし、パソコンが壊れても、その外付けHDDを新しいPCに接続すればデータは閲覧できます...
(ノートパソコン > Dell > Studio XPS 16)
2010/05/26 07:43:52(最終返信:2022/01/19 22:51:14)
[11409610]
...Dellがインストール失敗しています。 イメージリカバリーはインストール後、イメージとしてバックアップ領域にコピーするだけなので、何度リカバリーしても同じです。 この様な場合他にも問題が発生する可能性が有るので、直に再インストールして貰いましょう...コンピューティングバックアップの項目が有るか確認して下さい、有ればOK、もしファイルのバックアップだけの場合はNGです。 OKの場合はシャドーコピーを利用しバックアップイメージを作れます。 私のお勧めは先ず納入時(完璧にOSインストール後余計なアプリ等無し)の状態で...
[24067380] windowsupdadeでバグが出ている。
(ノートパソコン > パナソニック > Let's note N10 CF-N10EWFDS)
2021/04/07 21:35:49(最終返信:2022/01/14 23:31:54)
[24067380]
...唯一コマンドプロンプトはOKです。そこから「notepad」と打ち込んでファイル操作画面に入れるので、USBメモリにファイルをコピー、まではできました。 クリーンインストールすることなく、どうにかコマンドプロンプトから復旧可能方法はないでしょうか...
[24534773] ノートPCのパーティションどうすれば?SSDにWin11が入らない。
(ノートパソコン)
2022/01/09 11:57:09(最終返信:2022/01/14 12:41:21)
[24534773]
...を削除しております。 またインストールの途中で、互換性のレポートが出て、「このPCはすでにWinコピーがインストされています、メデイアを削除して再起動ののち、メデイアを挿入してくkださい! 」 とでます...
[24512721] HDDからSSDに交換したあとのOSのインストールについて
(ノートパソコン > 東芝 > dynabook BB35/NB PBB35NB-SUA-K 価格.com限定モデル)
2021/12/26 13:46:57(最終返信:2021/12/26 17:37:06)
[24512721]
...com/ja-jp/software-download/windows10 からダウンロードしたexeファイルを、USBメモリなどにコピーすれば良いわけではありません。 ちゃんとexeファイルを実行して、指示に従ってインストールメディアを作成して下さい...