コピー (ハードディスク・HDD(3.5インチ))のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > コピー (ハードディスク・HDD(3.5インチ))のクチコミ掲示板検索結果

"コピー"を検索した結果 1596件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.026 sec)


[25242100] まだひと月も経ってないのに。

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/04/30 16:45:26(最終返信:2023/05/10 19:35:18)

[25242100] ...新品やからと安心してたのに…。もう同じデータ揃えられんよー。 コピーではなく移動したのなら、コピー元側を復元できませんかね? >ケースが原因か? ケースが原因なら...ーターは喪失に備えバックアップは十分に・・・ 他のHDD/SSDに移す場合は移動でなく、コピーでしましょう・・・ その後、必要がないデーターは削除・・・ 大容量にするからですよ。 安...知らずに単純に大容量をーと選ぶ気がしれませんね。 しかも大事なデータを移動って・・・まずコピーして確認してから消すとかするべきでしょう。 危機感が足りないというか、何というか・・・ ... 詳細


[25214006] 不調

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/04/08 19:29:21(最終返信:2023/04/10 17:19:06)

[25214006] ...一旦データの移動を停止したらコピー元のHDDのデータが消失してしまった。8TBの方は中途データが断片的に残っている状態でした コピー元のHDDは復旧ソフトを使っ...ライブに異常があり読み込みに不具合があるのか、最悪ドライブを交換する必要があるのか、 ・コピーが失敗しフォーマットし直した8TBのHDを読み込もうとする度に読み込み時間が掛かるなら使...み込みに時間がかかることはあるでしょう。 あと別のドライブに移動する場合、移動ではなくコピーし、その後削除する方が安全です。 >不完全な情報を読み込む度に不良セクタが溜まりCド... 詳細


[25198533] Gold、Red Pro、BLACKのどれが無難?

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2023/03/28 08:23:44(最終返信:2023/03/29 10:24:36)

[25198533] ...差分バックアップはリスクがそれなりにあるので、使い方注意です。 差分バックアップは、人為的な破壊もコピーされてしまうので、頑固おやじが良く言う「本物のバックアップ」ではないです。 さらにそれを自動化したら自動的に破壊が拡散します... 詳細


[25139418] HDDから異音?何の音?

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2023/02/12 12:25:51(最終返信:2023/02/25 12:37:26)

[25139418] ...PCをしばらく放置している完全なアイドル時でも定期的に異音が出ますし,逆にファイルを開いたり移動・コピーしても読み書きするときの普通のカリカリ音はしてもこの異音は発生しないんですよね。異音発生時に意図してHDDに読み書きを発生させる... 詳細


[24362086] シークエラーレートについて

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MN07ACA12T [12TB SATA600 7200])
2021/09/25 17:13:01(最終返信:2023/01/24 11:42:42)

[24362086] ...Crystaldiskinfoを起動しながらデータコピーをしたら、みるみるレートが下がりました。 レートが下がった状態で外付けHDDケースで1時間ほどデータコピーした所シークエラーレートが下がらなかったので...、そのまま12時間ほどデータをコピーしてもレートは下がりませんでした。 なのでもう一度diskpartにてclean後通常フォーマットしてシークエラーレートを100に戻した後、 外付けHDDで使っていますが... 詳細


[24872975] Blueの10TBが発売される時期

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2022/08/11 11:01:30(最終返信:2023/01/12 14:37:26)

[24872975] ...壊れたらそれだけの大容量分のデータが消えるわけですから最悪だと思いますよ。 バックアップ取るにしてもコピーするのに時間かかるしその間もHDDに負担がかかる訳で、寿命を縮めるだけでしょうし。 複数のHDDに... 詳細


[25001131] >むーちゃん1234さん(「初回のアクセス」だけ時間がかかる)

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2022/11/09 01:48:49(最終返信:2023/01/11 10:03:09)

[25001131] ...毎回のアクセス時には「十数秒」のオーバーヘッドが生じます。 具体的には「FastCopy」を使用した動画ファイルのコピーに先立ち「リストアップ」を実行しコピーファイルを確認する際、コピーファイルリストが表示されるまで「12秒」ほど掛かります。 これは... 詳細


[25089263] 外したHDDの中身を別のPCに移したいですm(_ _)m

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2023/01/09 10:00:32(最終返信:2023/01/10 06:16:38)

[25089263] ...jp/library/software/crdiskinfo/ Windows 7に戻して D 500G HDD 掲題のものです の中身をコピーするしかないですね Windows 11(10) では見れないです Windows 7に戻せないなら...DもEも読めている。 ファイル維持を最優先するなら、HDDを1台買ってきて HDDのファイルを全部コピーする。 Win7でアクセスできると仮定して、色々方法はあると思うけど、Hyper-VでVM作ってWin7でアクセスすればいいのでは... 詳細


[25042986] 3T-HDD 1台がお釈迦になりました

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2022/12/07 16:45:26(最終返信:2022/12/10 18:55:22)

[25042986] ...Windowsはコピーなんかできないです! そうなっていましたが >マザーボードの故障と言うより、Windowsもしくはコピーに利用したソフトの >不具合もしくは操作ミスのように思います。 コピーソフトは使っていない...すが、、 中身が全部変わったなんてありえますか? 間違ってコピーしたつもりはないです しかもコピーするはずのない windows フォルダが入っていましたから。...動しているはず。 普通にコピーではパーテーションごと消えるはずもないですし。 マザーボードの故障と言うより、Windowsもしくはコピーに利用したソフトの不具合... 詳細


[25023298] SMR方式について

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2022/11/24 18:30:35(最終返信:2022/11/29 18:42:46)

[25023298] ...読み込んで初めて壊れていることに気が付くきます。さらにいうとOSはセクターロスは関知してないので、コピー繰り返してるといつどこで壊れたかわからないから世代バックアップも全滅、、とかなります。 そういう意味では... 詳細


[24994311] 外付けハードディスクの通常フォーマットやり方

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2022/11/04 17:17:05(最終返信:2022/11/06 11:56:24)

[24994311] ...「通常フォーマット」は読み込みチェックしかしません 書き込みチェックはありません 仮に4TBのコピーを今夜やれば、 書き込みチェックしたのと同じになります ●つまり「通常フォーマット」の読み込みチェックよりも...そもそもメモリーの安定性が確認されてないような、例えば素人さんがメモリー増設したようなPCでは、単純なコピーでさえ壊れたデータが書き込まれる可能性は高くなります。 ベリファイすれば、全てのエラーが検知できてエンドtoエンドで確認ができますね... 詳細


[24751640] 初期不良?

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MG08ACA14TE [14TB SATA600 7200])
2022/05/18 08:32:43(最終返信:2022/10/10 19:32:29)

[24751640] ...amazonにて5/17購入。windows10にて使用。 届いてフォーマットを行い、データのコピーを行おうと思ったが1.6Tのデータをコピーするのに 「22時間」と表示される。 大きいと言えば大きいし、まあ、そんなもんだったかな... 詳細


[24895136] WD40EZRZから移行

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2022/08/27 08:12:37(最終返信:2022/09/09 13:20:33)

[24895136] ...HGST HDS7210010CLA332 ファイルシステムごとコピーするか、ファイル単位でコピーするかで手順は異なりますが、私はdd, tarなどを使っています...ついてくるAcronisを使いましたが、 移行元のWD40EZRZの約3.3TBのデータコピーに6時間近く掛かったみたいです。 (S.M.A.R.T.データより。体感だと、22時頃か...ご参考までにお伺いできればと思います。 皆様はディスクを移行される際は、コマンドラインでコピーをかけますか? エクスプローラーから行いますか?ツールを使われますか? 参考までに、構... 詳細


[24813274] 起動・停止を繰り返す

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2022/06/27 23:42:57(最終返信:2022/06/28 21:41:41)

[24813274] ...タスクマネージャで認識されたり認識されなくなったりします。これがずっと繰り返されています。 例えばファイルをコピーしていると突然止まってしまいます。イベントビューアを見ると「ディスク 2 が突然取り外されました」と出力されています... 詳細


[24656512] CMRで最安値

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2022/03/19 06:58:53(最終返信:2022/06/28 09:53:32)

[24656512] ... そうだと思います。 だから、NASは常にバックアップとして、古いNASにデータをコピーしています。毎月差分コピーを自動スケジュールで実行しています。 NASだと、こういう自動バックアップがあるので便利です...NASは便利です。容量不足になってもHDDをコピーしなおす必要がない。 単に古いHDDを抜き取り、新HDDを差し込むだけで良い。これで自動的にデータをコピーしてくれる。 ... 詳細


[24789854] 8Tギリギリまでデータを保存できますか?

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2022/06/12 14:57:12(最終返信:2022/06/18 15:22:18)

[24789854] ...CRCM535U31CISを購入して2台ずつのHDDでバックアップしようと検討したところ、このHDDに辿り着きました。コピーが完了した1台目のシーゲートST8000DM004はSMRで、さらに、色々調べていくうちにCMRのWD80EAZZ-ECにたどり着いて... 詳細


[24592966] クローンでの使用ソフトについて

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2022/02/11 12:30:25(最終返信:2022/05/22 17:52:07)

[24592966] ...元HDD→バックアップ(別HDD)→新HDDにバックアップを戻す。 不良セクタを無視した→データが壊れているファイルも知らせずにコピーした。 それでいいんですか? HDD の調子が悪いなら、SMART 情報の確認くらいはしてみては?... 詳細


[24743334] カタカタ音がする

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD500LJ (500GB SATA300 7200))
2022/05/13 02:12:29(最終返信:2022/05/15 03:22:34)

[24743334] ...。 HDD開封したの?一番やっちゃいかん事じゃん。 新HDDを買ってコピーできるうちにコピーするのが正しい対応・・・だった。もう手遅れだけど。 自分もどちらにして...めましょう。 音がしてもまだファイルが読めるのであれば、今のうちにファイルを別のHDDにコピーしてください。 途中でクラッシュしなければよいですが。 それで新しいHDDかSSDを買っ...ップならPCにまだファイルが残っているでしょうから、改めてバックアップメディアを準備してコピーすれば良いでしょう。 これならHDDが壊れたらもう諦めて新しいのを買えば良いです。 し... 詳細


[24731407] Read/Write速度が全く出ず困っています(Crystal Disk Mark)

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2022/05/04 22:28:36(最終返信:2022/05/11 11:50:54)

[24731407] ...USB3.0なら100MB/s以上は出るので、HDD側に問題がありそうに思います。 クローンでファイルのコピーをされたとのことですので、一度どこかにファイルを待避して、diskpartのcleanで初期化後フォーマットし直して測定してみるのも良いかもしれません...・エクスプローラーで隠しファイルとシステムファイルを表示させる ・種HDDのファイルをエクスプローラーでEAZZにコピー(デフラグも解消されます) ・sysrepは関係ありません ソフトを使った方法やその他の方法は他... 詳細


[24679295] データ復旧後HDD情報とファイルシステムについて

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2022/04/01 13:49:29(最終返信:2022/04/25 06:08:25)

[24679295] ...HDDに致命的な不具合がないのであれば、物理フォーマットや論理フォーマットを行った上でファイルのコピーをされていると思います。 >壊れにくい→NTFS、データ復旧しやすい→exFATとどこかで見た気がするのですが... 詳細