(ICレコーダー > SONY > PCM-D10)
2022/01/17 12:42:23(最終返信:2022/04/25 18:09:49)
[24549090]
...jp/library/software/fastcopy/ 今までPCM-10の音声データは、Windows 7の機能でコピーをしていたのですが、 ある時まとめサイトで、コピーソフト使った方が凄く速いよという書き込みを見まして、 なんとなく使用してみたら...良い思い出になっちゃうのかな・・・。 余計な書き込みかもしれませんが、Windows標準の機能でコピーするよりか、 「FastCopy」というソフトを使用した方が爆速ですよ。 https://forest...
[24688767] 使えるSDカードの規格基準はclass10のみでしょうか?
(ICレコーダー > TASCAM > Portacapture X8)
2022/04/07 14:25:06(最終返信:2022/04/08 01:01:15)
[24688767]
...Class10以上の表記は無いけど今ってどんなに安いやつでも10MB/s以下のカードとか存在しない(粗悪なコピー品などを除く)からどれ買っても問題ないと思うけどね UHSは端子が違うって件に関しては、確かにピ...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-05X)
2022/02/28 10:12:45(最終返信:2022/03/02 13:38:00)
[24625353]
...今日録音したものがランダムに再生されてしまいます。原因は何でしょうか? また、CDからmicroSDにコピーした曲が6曲、生録音した曲が3曲あるのですが、やはりランダムに再生されてしまいます。 録音した日順番に再生されないのでしょうか...
[24613867] Macで書き込んだ.wavファイルやフォルダーを認識しない
(ICレコーダー > TASCAM > DR-05X)
2022/02/22 11:09:49(最終返信:2022/02/25 10:54:36)
[24613867]
...MacBook Pro 側の操作で.wavファイルを含むフォルダー(2階層以内)をMUSICフォルダー直下にコピー。完了後カードリーダーモードのDR-05Xを正しく取り外して書き込んだ曲を再生しようとしましたが、ファイルどころかフォルダさえ認識せず...あと検証すべきはmicroSDXCカードをDR-05Xから取り出して、SDアダプターをかましてMac本体のSDカードスロットに入れてフォルダー構造ごとコピーしたら認識するのか、というところ。 これから試してみようと思っています。 DR05XとMacでやってみましたが...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-07MKII-JJ)
2022/01/04 01:38:34(最終返信:2022/01/04 08:38:18)
[24526389]
...>ヒュー吉さん それは「ダウンロード」ではなく、「移動」したのでしょう。 「移動」ではなく「コピー」すれば、当然本体にもファイルは残ります。 連番は確か戻らなかったと思います。 私はファイル名を連番ではなく...
(ICレコーダー > SONY > PCM-A10)
2021/10/28 19:58:07(最終返信:2021/10/30 20:33:48)
[24418164]
...さらに不幸なのは、充電にもこの端子を使用しなければならないため、SDカードに直接録音したり本体からカードにコピーしたりということも不能になってしまう可能性があります。 長く使うことをお考えであれば、以下に気をつけたほうがよろしいかなと…...
[24121105] 再掲載:m4aファイル形式をmp3ファイル形式に変換する方法
(ICレコーダー > SONY > ICD-UX570F (B) [ブラック])
2021/05/06 04:00:43(最終返信:2021/06/24 16:40:42)
[24121105]
...loudから保存したファイルをエクスプローラー上でICD-UX570FのMUSICフォルダの下にコピーすればOKです。 前のスレにも書いたんですけれど、iTunesを使う方法はエメマルさんが書いてくださってます...
(ICレコーダー > SONY > ICD-PX470F (B) [ブラック])
2021/05/01 00:13:50(最終返信:2021/05/01 10:53:58)
[24110749]
...SanDiskのUltra(ウルトラ)と言う種類のマイクロSDカードの32GBで試した事がありますが、直接の録音もファイルのコピーも問題無く行えました。メンタルケアさんはスマホをお持ちなのでそのスマホがAndroidならアダプタ...
[24103887] iPhoneXRの音声を、ICD-UX570Fに移す方法
(ICレコーダー > SONY > ICD-UX570F (B) [ブラック])
2021/04/27 13:36:07(最終返信:2021/04/27 18:42:55)
[24103887]
...無理と書いてあるから無理なんだとは思うけど、今どきの録音はデジタルデータなのでiPhoneで録音したデータを取り出しそれをレコーダーにコピー(必要な場合は要変換)するのが簡単&早い&劣化なしなんだけどね 1よりは2の方がましですけれどね。...
(ICレコーダー > SONY > ICD-PX470F (B) [ブラック])
2020/10/07 15:26:07(最終返信:2020/10/07 21:52:30)
[23711301]
...Media Playerを使って周辺機器で再生出来るWAVやMP3に変換し、そのファイルをPX470FにコピーすればOKです。その場合はフォルダ構成に注意が必要でMUSICフォルダの下に置く必要があります。 https://helpguide...
(ICレコーダー > SONY > PCM-A10)
2020/09/26 20:23:30(最終返信:2020/09/27 16:23:16)
[23689172]
...全くの初期状態だと新しいファイルが見つかった旨のメッセージが出て来てOKするとSound Organizer 2の管理下のフォルダにファイルがコピーされます。そのフォルダは古いもの大好きさんが書かれている通りのミュージックの下になります。 ファイルを取り込めればPCM-A10をUSBポートから抜いても...
[23612215] 何故SONY PCM A-10より音が小さくて聴きづらいのだろうか?
(ICレコーダー > オリンパス > LS-P4)
2020/08/21 01:54:24(最終返信:2020/08/22 14:55:34)
[23612215]
...ORGANIZER2をPCにインストールせずにLS-P4に収録してあったMP3ファイルをWINDOWS10のMUSICフォルダーにコピー,クリックすると自動的にGroove Musicなるアプリが勝手に立ち上がったものの何故か途中で途切れた...そこで比較のためにLS-P4をPCに接続するも何故かSOUND ORGANIZER2が認識せず,MUSICフォルダーにコピーしておいたLS-P4のMP3ファイルを読込み,再生するも,PCM A-10の音声より小さく,所々聞き取りにくい箇所もあり...
(ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-72)
2017/08/16 22:06:31(最終返信:2020/06/28 20:06:40)
[21122176]
...どなたかが構成ファイルをwebにアップロードをしてくださるのをどうやら待つしかないようです。 全くその通りと思いますが、おそらく、単に構成ファイルをコピーしただけで起動が可能になるということではないだろうと思います。 マニュアルの記載にも不十分な点があるのではないかと言う苦情をあげた上で...
(ICレコーダー > SONY > PCM-A10)
2020/04/24 14:40:45(最終返信:2020/04/24 18:17:19)
[23357442]
... スマホに録音ファイルをコピーする方法は2通り考えられます。1つ目はマイクロSDカードを活用する方法です。マイクロSDカードに直接録音するか本体内蔵メモリーに録音してからコピーするかのどちらでもOKです...
[23213966] テープから録音済のSDカードが再生できません。
(ICレコーダー > SONY > ICD-UX570F (B) [ブラック])
2020/02/06 21:24:53(最終返信:2020/02/08 11:33:02)
[23213966]
...そうでしたか。 UX570Fでカードをフォーマットしてから、そのカードをコンピュータに入れて、曲データをコピーすれば聴けるはず。 曲の入れ方は取説でご覧ください。入れるフォルダが決まっているかもしれません。 また...
(ICレコーダー > SONY > ICD-UX570F (B) [ブラック])
2019/11/08 14:00:36(最終返信:2019/11/08 20:50:09)
[23034499]
...USBは備えているしマイクロSDカードスロットも備えているのでPCやAndroidスマホでダウンロードした曲のコピーは容易でしょう。 同じ曲を何回も聞く1ファイルリピートや特定の区間を何回も聞くA-Bリピート、手軽に3秒戻るボタンを押す事による手動的なリピートも可能です...
(ICレコーダー > SONY > PCM-A10)
2019/11/06 22:24:37(最終返信:2019/11/07 09:23:55)
[23031371]
...PCM-A10もバッテリーが切れても充電しながら使えなくも無いですがLS-P4は予備の単4電池でカバー出来ます。PCからコピーしたハイレゾ音源の再生に関してはどちらもWAVに加えてFLACもサポートしていますからその点での差...
(ICレコーダー > SONY > PCM-D10)
2019/10/05 00:37:48(最終返信:2019/10/05 19:00:27)
[22968024]
...録音した音源の結合をしたいのですが、結合したい録音音源をICレコーダーからパソコンへコピーしてから、sound organizer 2を使って結合することはできるでしょうか。 sound organizer...
(ICレコーダー > SONY > ICD-UX560F (B) [ブラック])
2017/05/27 11:44:16(最終返信:2019/05/31 11:00:44)
[20921511]
...8階層まで認識出来ますからアーティスト名-アルバム名-曲のようなフォルダ構成でファイルをコピーすることが可能ですから例えばアーティスト名の下にアルバム名1とアルバム名2を分けてフォル...々に置く事は可能です。勿論アーティスト名のフォルダは別々に置く事は可能です。 ファイルコピーはリッピング後のドラッグアンドドロップでも良いですしSound Organizer 2と...れるといった事もしてくれません 曲の順番はなにもしなければ全てファイルをICレコーダーにコピーした更新日時順になってしまうので、曲順を並べてあげる為にはSound Organizer...
[22661447] SDカードに音楽ファイルで謎のトラブル
(ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-750 BLK [ブラック])
2019/05/12 14:20:09(最終返信:2019/05/13 18:30:08)
[22661447]
...microSDカード32GBに目一杯、音楽ファイルをPC接続でmusicフォルダにコピーして入れます。 数G程度ほどのファイルを普通にコピー出来てオーディオプレイヤー同様に再生出来ました。 ところが、音楽を目一杯入れた時...