(マザーボード > ASRock > A520M Pro4)
2023/05/14 03:10:51(最終返信:2023/05/14 18:13:11)
[25259306]
...AppleやらGoogleがダウンロードと言ってしまっているのでおかしくなっていますが、ダウンロードはファイルをサーバーからコピーして手元に置くことであり、それを実行することやPC等に導入することとは別な問題です。 ...
(マザーボード > ASUS > ROG CROSSHAIR VIII HERO (WI-FI))
2023/01/24 19:14:35(最終返信:2023/04/26 17:53:13)
[25111657]
...jp/information/member/20230214.html windows11の場合 優先DNSサーバ:219.118.231.226 代替DNSサーバ:219.118.231.230 に変更する事で解決に至りました。 なお...
(マザーボード > ASUS > ROG CROSSHAIR X670E HERO)
2023/03/31 18:59:25(最終返信:2023/04/23 21:11:27)
[25203317]
...BIOSのバージョンリストからは消えてしまいましたが1202のURLの1202を1101や1004に替えるとDL出来ました。 拾い忘れあれば、サーバーから完全に消えてしまう前に拾ってコレクションするのもw >レガシー・ツーリングワゴン・改さん ...
[25232596] Type-C PD DisplayPort Alt Mode 可能な選択
(マザーボード)
2023/04/23 06:38:11(最終返信:2023/04/23 18:20:23)
[25232596]
...たかがケーブル1・2本ですがそれ程困りませんが拘りどころです。 Type-C付モニタが良いようですがモニタOFF時には通電してくれません。 NCU+NASサーバーも考慮しますがスッキリしません。 取り敢えずThuderbolt4付きマザーボードを探して見ることにします...
(マザーボード > SUPERMICRO > X10DRL-i)
2023/04/07 06:24:16(最終返信:2023/04/10 07:06:33)
[25211941]
...2 システム用 2.5インチ 1TB HDD データ用 マザーボード 掲示板の通り 800W電源サーバ用 コルセア ケース 仮想EFIの為のUSB起動USBメモリー 10GbE ネットワークカード SFP+通信...
(マザーボード > ASRock > X99 Professional)
2023/03/29 02:57:08(最終返信:2023/04/06 21:27:23)
[25199736]
...でも物欲が・・・・・ うーん、欲しくなりましたねえ、TPM2.0モジュール。(意志薄弱爺)(^_^) サーバー用のスーパーマイクロ c612チップセット自作機があり x99と互換ですから その情報でTPM2...
(マザーボード > MSI > MEG X670E ACE)
2023/03/27 11:29:31(最終返信:2023/03/29 19:13:18)
[25197272]
...家の中で複数台のPCがあって10Gbitを共有する使い方なら、2,5Gbit*2-4台とかなら割にありだとは思う(サーバー側でのパケットロスが減るので) 受け側を10Gbitで分岐するという使い方ならコストを最大限に生かせる気はします...ハブやルーターみたいな挙動になります。 ハブorルーターは個々の環境や目的にもよるのでわかりませんが。 PCを24h稼働させるサーバー的運用を考えているならともかく、 物理ハブやルーター入れた方が運用は楽でしょうね。 失礼、検索キーワードはWindows足した方がよいですね...
[25196569] asrock app shopの不具合に関して
(マザーボード > ASRock > B550 Steel Legend)
2023/03/26 19:25:28(最終返信:2023/03/26 20:41:03)
[25196569]
...すべてダウンロードしたほうがよろしいのでしょうか。また、上記の写真のように表示されるのは、asrockのサーバー側の問題なのでしょうか。 使用しているPC構成は CPU: AMD Ryzebn 5900x GPU:...その方法で良いですよ。 >揚げないかつパンさん ありがとうございます。ちなみになのですが、app shopのサーバーにアクセスできず、正常に動作しないのはやはりこちらのPCの問題なのでしょうか。 それはASRock次第ですが...
(マザーボード)
2023/03/22 21:11:39(最終返信:2023/03/25 19:05:14)
[25191273]
...10GbitLANについては個人的には使ったことがないので分からないですが、インターネット経由で10Gbit出るのはサーバーの関係からまれというのはよく聞きます。 個人的には2.5Gbitでも困らない気はします。 まあ...複数人で回線を共有しています。 10Gb回線でも独り占め出来るとは限らないので普通は10Gbpsは出ません。 それにサーバー側も複数人でアクセスされるので普通は体感不可能です。 そもそもゲームで大事なのはある程度の速度があれば応答速度の方だと思います...
[25186829] B550Mからの変更点、個人的な印象(^-^)
(マザーボード > ASUS > PRIME B650M-A-CSM)
2023/03/19 08:54:30(最終返信:2023/03/19 08:54:30)
[25186829]
...Hyper M2 Gen4カードでM2を4枚増やせる TUFシリーズとの差異が小さくなりましたね。 ミニサーバーのほか、写真のRAW現像や動画編集など、ワークステーション用途でも十分対応可能なスペックです。 あと...
[25161980] SSD(Cドライブ)とRAID1(Dドライブ)の混在構成
(マザーボード > ASRock > Z690M Phantom Gaming 4)
2023/02/27 23:07:20(最終返信:2023/03/09 04:57:56)
[25161980]
...(バックアップも結局はちゃんとやらないと有効性に疑問はあるので一長一短です) サーバーなどではRAID構成したうえでバックアップも取ります。(この場合バックアップ先はサーバー内ではなくNASなどが好ましいです) どちらも信頼性...うっかり消すということはそもそも発生しません。なんせ次々新しいファイルを作って履歴を残していく & 共有サーバにも残っていくので、特定のバージョンがなくなったしてもどこかに残っているのです。 そして、自分のPCはミラーリングで多重化していますので...
[25147901] インターネットが切れたりゲームが落ちる解決方法
(マザーボード > ASUS > PRIME H670-PLUS D4)
2023/02/18 12:26:01(最終返信:2023/02/27 14:04:27)
[25147901]
...LAN側の制御がアプリからできてない可能性もあります。 後、ゲームサーバー側に問題があるのかないのか?辺りは気になります。 まあ、止まるだけで考えるならPC側かサーバー側か、ルーターなどの問題かにもよるんです、ネットゲームの場合...
[25147589] インターネットが切れたりゲームが落ちる解決方法をしりたいです
(マザーボード > ASUS > PRIME H670-PLUS D4)
2023/02/18 09:02:15(最終返信:2023/02/18 12:17:00)
[25147589]
...このゲームの開発元はロシアに開発の中心があり、多分、サーバーもロシアにあります。 ※ 現状、ゲーム用のレンタルサーバーもロシアへの資金流出が懸念されるためロシアに強力できるレンタルサーバーが少なくあるとすれば中国とかそういう感じかと思います...いう感じかと思います。 事務所はイギリスのロンドンにあるかと思いますが、開発チームやサーバーなどへの資金送付はできないかな?とは思います。 ホームページについては前にアクセスできたところは現在アクセスできません...
[23921102] m.2とSATAストレージを両方使う方法
(マザーボード > BIOSTAR > A10N-9830E)
2021/01/22 17:56:21(最終返信:2023/02/12 21:44:20)
[23921102]
...読み書き共にフルスペックで動作しました。 もし検討中の方は是非参考にしてください。 今更ですが・・・ファイルサーバとして使っています >何故か、m.2スロットとsataが同時使用できないとのことで、 M.2スロット(1個)と...
[25130782] 有線LANが認識されず、デバイスマネージャーにも表示されない
(マザーボード > SUPERMICRO > X8DAH+-F)
2023/02/07 02:24:32(最終返信:2023/02/08 14:15:31)
[25130782]
...他の方もおっしゃってますがLANケーブルを挿した状態ではLink LEDが点灯する仕様で、この手のサーバーボードではLANから管理ができないとデータセンターで使い物にならないので通常はLANを切ることはしないのが一般的です...
(マザーボード > ASRock > B550M Steel Legend)
2023/02/06 22:25:32(最終返信:2023/02/07 11:27:06)
[25130551]
...同じ理由により映像出力は使えません。 これはIntelも同様です。 関係なく使える映像出力があるのはサーバー・ワークステーションマザーボードの一部くらいです。...
(マザーボード > ASRock > B550 Phantom Gaming 4)
2023/01/24 08:50:38(最終返信:2023/02/03 23:34:03)
[25110959]
...我々が買うのはPCxで始まるメモリーモジュールです。 初期の初期にあったPC4-14900以下でなければ大丈夫でしょう。 サーバー・ワークステーション用のプロセッサーで使われたことがあったので、中古が出回っている可能性はあります...
(マザーボード > ASRock > A520M-HDV)
2022/11/24 23:36:41(最終返信:2023/01/12 15:54:31)
[25023735]
...11/16 に買ったばかりですので、電池の消耗もないと思います。 マザーボードの時計をインターネットサーバー(ntp.nict.jp)に手動同期させれば正常に戻ります。 なにかご存じの方いらっしゃいましたら...
[25082186] PTT対応だったけど、TPMが内蔵じゃなかった
(マザーボード > GIGABYTE > H370M D3H [Rev.1.0])
2023/01/04 14:53:43(最終返信:2023/01/06 22:31:51)
[25082186]
...「問題点の情報がでてきていない」ってのは、すなわち問題になっていないって事ですね。 「TPMを搭載したPCしか接続できないサーバー」というものが出てきたとして、個人でそこへの接続が必要となったとき、始めてTPM搭載PCが必要になるでしょう...