[24031838] HEOSでAmaonMusicHD の再生ができなくなった
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2021/03/20 14:02:03(最終返信:2021/04/16 22:55:01)
[24031838]
...種ではありますが。 サーバーやアプリの問題では無さそうですね。 >TK@のぶさん 試していただき、ありがとうございます。 アプリやサーバーではないんですね・・・...ていろいろ試してみました。 >bluexさん こんにちは ネット音響装置はメーカーのサーバー経由なので おそらくそこに不備があると思いますよ。 休日明けメーカーに問い合わせを... Amazon Musicの再生の仕組みは、M-CR612がAmazon Musicのサーバーに直接アクセスして再生していると思います(HEOSアプリはコントロールだけ)。 数日前...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー])
2021/04/01 23:56:17(最終返信:2021/04/08 22:45:15)
[24055845]
...ノイズなどの関係で) DLNA機能(ミュージックサーバー機能と言っています)で、ルーターを介してPCをサーバー代わりに使う場合もPCは立ち上げていないとダメです...、1つはパソコン(サーバー?)みたいなマークでDESKTOPで再生マーク(右クリックでメディアストリーミング) もう一つも同じパソコン(サーバー?)みたいなマーク...して他の機器からPCの音楽ファイルを覗けるようにして、あとは説明書P27“ネットワークサーバー内の音楽ファイルを再生する”ってのをやれば出てくるんじゃない? https://cl...
[20776894] INTERNETラジオのMyFavoritesに設定できますか?
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(S) [シルバー])
2017/03/29 17:57:50(最終返信:2021/03/23 12:54:41)
[20776894]
...設定方法はそれなりに理解しているつもりなのですが、なかなかうまくつながりません。現象としては本体の表示部に「接続エラー サーバーとの接続に失敗しました。」と言うメッセージが出ます。どなたかこの機能を使われている方が見えましたらどんな局でもかまわないので確実につながる具体例として...URLを入力する必要はなく(URLが分からなくても)登録できます。 >現象としては本体の表示部に「接続エラー サーバーとの接続に失敗しました。」と言うメッセージが出ます。 おそらく真のストリーミングURLを登録していないのだと思います...
[24022278] WEBサーバーの初期ユーザー名とパスワード
(ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76)
2021/03/15 11:22:44(最終返信:2021/03/15 11:22:44)
[24022278]
...あまりネットには情報が無かったのですが、本機では簡素なWEBサーバーが稼働しており、ネットワーク設定とファームウェアアップデートぐらいはWEBでパソコンからできるようです。 一応セキュリティのために初期パスワードは変えておいた方が良いと思われます...
[24022269] WEBサーバーの初期ユーザー名とパスワード
(ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86)
2021/03/15 11:17:55(最終返信:2021/03/15 11:17:55)
[24022269]
...あまりネットには情報が無かったのですが、本機では簡素なWEBサーバーが稼働しており、ネットワーク設定とファームウェアアップデートぐらいはWEBでパソコンからできるようです。 一応セキュリティのために初期パスワードは変えておいた方が良いと思われます...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2021/02/04 15:41:30(最終返信:2021/02/14 14:37:51)
[23946084]
...クサーバーで久々の自宅音楽に浸っています。 無線で快適に聞けているのですが、HEOSアプリでの曲順の扱いに不満があります。本体のリモコンでミュージックサーバーに...のアルバムもトラック順に並んでいるのですが、iPhoneのHEOSアプリでミュージックサーバーのアルバムを表示すると曲数の多いアルバムのみアルファベット順になってしまいます。 1...ですと、20曲以上のアルバムでも曲順通りに表示されています。 HEOSのミュージックサーバーはうちではどうも不安定(アルバムが消えたり現れたり)なので それは使わず、普段聴く曲を...
(ミニコンポ・セットコンポ > SONY > MAP-S1 (S) [シルバー])
2020/10/26 22:52:00(最終返信:2021/01/24 17:23:45)
[23750299]
...ace)がハイレゾ対応だったため、泥沼にはまりつつあります。もうMP3音源は聞けなくなってしまいました。 IOデータのサーバーsoundgenicとdenonのヘッドフォンアンプを購入し、安いシスコンに接続していましたが、どうにも我慢できなくなり...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [ブラック])
2020/12/22 13:31:52(最終返信:2020/12/28 08:58:50)
[23863372]
...そうだったのですね。 ハイレゾ音源はまだ持っていませんが、いずれは試してみようと思っていました。 HEOSならサーバー上に置いておけばよいのでしょうか。 >この空を飛べたらさん ハイレゾ音源は2010年末にはまり、かなり集めた者です...接続して切り分けを試してみるのも有りかもしれませんね。 >この空を飛べたらさん >HEOSならサーバー上に置いておけばよいのでしょうか。 そうです。すでにリモコンでMusic Serverを聞かれているので...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2020/10/22 19:14:45(最終返信:2020/11/29 18:59:23)
[23741688]
...す。 こんにちは。 昨日の夜8時位からと今朝からはこちらでは調子が良くなっています。サーバー側の不具合だったのですかね。しばらく様子を見たいと思います。 因みに、昨日はBLUE...たのか?)、約1hで612がフリーズしました。 HEOSアプリよりソースをミュージックサーバーに切り替えて再生、なんと612をリスタートすることなく再生ができ、えっ?と思ったら61...の問題を報告からの送信はできていないようですね。またトライしてみます。 ミュージックサーバーの方が応答反応が早く Amazon music HD離れしてしまいそうです。 皆さん、...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2020/11/22 01:44:18(最終返信:2020/11/28 08:17:44)
[23802726]
...音楽の入れ物(サーバー)はNAS、コントロールするのはスマホ(またはタブレット)、再生するのはM-CR611という形です。NASを導入するほどではないと思われるなら、パソコンをサーバーにしてもよいです...調べたり、分かられなければここで質問したりすればよいでしょう。 ちなみに、パソコンをサーバーにした場合、音楽データはネットワーク(有線LANまたはWi-Fi)を介して、パソコン⇒...ドしたりしたのですが、PCをあまり開かないのと良い音で出力することができなかったので、サーバーとして使うのも諦め、USBでハイレゾ音源を聴くにもデータ量の多いUSBをスムーズに読ん...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2020/09/26 10:39:42(最終返信:2020/10/07 10:04:20)
[23688053]
...手動で時刻を設定する手段が無いので困っています。 タイムサーバーやプログラムの問題なら使用している人全員がおかしくなるはずで、 何故、私だけおかしいのか理解できない状況です。 >こうちゃん.comさん タイムサーバーと同期がうまく取れていないか...時刻情報も年、月、日、曜日の情報は取っていないことが伺えます。 情報の取得元が、マランツ独自仕様のタイムサーバーなのかもしれません。 しかし、設定や使用時に通信エラーの表示はありません。 (ネットワークが切れると「インターネットに接続されていません」というように...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [ブラック])
2020/07/27 09:13:06(最終返信:2020/07/29 18:45:45)
[23561352]
...何千万もの曲を案外よい音で聞けるでしょう。 >ラストレビューさん Nasにミュージックサーバー機能は必要ですよ。 https://kakaku.com/item/K0001028...ても感じ方は変わってくるように思います。 現状と比較して、NASが採用するミュージックサーバーによってフォルダ構成が変わったり、操作アプリも含め操作感、使用感も変わる可能性があるの...がおしゃかになっても特に問題はありません。 それでしたら、まずはNASを買わず、PCをサーバーにしてMusic Serverを聞いてみるとよいでしょう。 そうすれば、NETJUKE...
[23473751] 光デジタル入力使用時の”UNLOCK”表示について
(ミニコンポ・セットコンポ > DENON > CDレシーバーシステム D-T1)
2020/06/16 22:29:29(最終返信:2020/07/24 22:56:36)
[23473751]
...それは本当の解決ではないのですが、実使用上は問題ないということですね。 デノン側問い合わせいたしました。 (サポートのサーバーが落ちている可能性があるらしく数日前のWEB問い合わせは届いてなさそうな雰囲気) 結論、あまり明確な回答は得られずでした...
(ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76)
2020/07/09 23:01:04(最終返信:2020/07/15 23:55:58)
[23522944]
...spotify.com/jp/connect/ スマホでSpotifyを聞くと、スマホがSpotifyのサーバーへアクセスしてスマホが音楽を再生し、それをX-HM76へBluetoothで飛ばします。ですから...Spotify Connectの場合は、スマホはリモコン操作だけになります。実際にSpotifyのサーバーにアクセスして音楽を再生するのはX-HM76になります。ですから、電話がかかってきても中断することはないし...
[23483349] DLNAやAirPlayを使わない場合はWifi不要?
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX150)
2020/06/21 17:31:38(最終返信:2020/06/22 12:10:17)
[23483349]
...SC-PMX150の場合はSC-PMX150がSpotifyのサーバーにアクセスして音楽を再生しますが、スマホの場合はスマホがSpotifyのサーバーにアクセスして音楽を再生するため、スマホが音楽再生に占有されバッテリーも消耗します...
(ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86)
2020/06/02 18:18:38(最終返信:2020/06/03 21:51:57)
[23443233]
...契約解除なのか メーカーに問い合わせるのが一番ですね >SOTYISTさん こんばんは。 接続エラー。 サーバー接続が確立できない または LANケーブルが抜けている。 正しく接続して再試行して下さい。 とのことなので...
(ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86)
2020/05/30 14:11:28(最終返信:2020/05/30 23:44:14)
[23436055]
...(PCで1枚1〜2分でリッピングできます。FAT32で2TBまでポータブルHDD・SSD使用できます。ミュージックサーバー機能でPC内の音楽データはNASとしても聴けます。スマホでも操作できます。) コンパクトで多機能コンポで...
[23394320] AmazonMusicHD再生の際の音質について
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2020/05/10 10:17:13(最終返信:2020/05/10 18:43:28)
[23394320]
...実際iPhoneが再生しているわけではありません。M-CR612がHEOSアプリからの指令でAmazonのサーバーにアクセスし、M-CR612が再生しているので、M-CR612のネットから再生できる性能24bit/192kHzでAmazon...iPhone上のHEOSアプリはリモコンの役割で、iPhone自体が再生しているわけではなく、HEOSアプリからの指令でAmazonのサーバーにアクセスし、M-CR612が再生しているのですね!やっとすっきりしました!! DACのことについてもよく分かりました...
[23241648] プリメインアンプ経由のブルートゥース音楽鑑賞
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2020/02/20 08:33:32(最終返信:2020/03/29 14:53:32)
[23241648]
...CDプレーヤー+Bluetooth(AirPlay)搭載プリメインアンプが良いでしょう。 また、CDを多くお持ちでiPadもお使いなら、ミュージックサーバーに曲を貯めてiPadでコントロールされてもよいかもしれません。 それとも、これからならAmazon...