サイズ (デジタルオーディオプレーヤー(DAP))のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > サイズ (デジタルオーディオプレーヤー(DAP))のクチコミ掲示板検索結果

"サイズ"を検索した結果 3346件中161〜180 件目を表示
(検索時間:0.093 sec)


[21334519] 画面のサイズ

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK70 MKII AK70MKII-NB [64GB Noir Black])
2017/11/05 15:58:41(最終返信:2017/11/05 16:58:12)

[21334519] ...形状にもよりますけどね。 >Miiiiiya46さん 9832312eさんの情報は、あくまでも本体サイズの話です。 画面サイズは全く同じなので使えますよ。 ケースは使えないですが、保護フィルム・ガラスは使えます...AK70用の保護フィルムって使えますか? AK70とサイズが違うので、ぴったりとはなりませんね。 60.3×96.8 AK70 62.8×96.8 AK70mkll なので横幅が少し足りない可能性はありますけど... 詳細


[19272777] MHL対応は?

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1 [32GB])
2015/10/30 18:39:26(最終返信:2017/10/22 10:41:21)

[19272777] ...近日OPTOMAからML750というMHL対応のモバイルプロジェクタが発売される!! 解像度は変わりませんが、画面サイズは30〜80型と可変大型。 でもMHLを使うとUSBDAC接続ができない・・・。 発売前ですが後継機には... 詳細


[21295841] DSD5.6までネイティブで聞けるって…

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB])
2017/10/21 16:15:15(最終返信:2017/10/21 22:12:53)

[21295841] ...変換でも問題無いのでは、というのはDSDファイルの再生方法の話でした。 A45に関しては、音質も、サイズも、コストも、バッテリーの持ち具合も、とても頑張っている機種だと思いますので、個人的にはPCMへの変換再生でも11... 詳細


[21209339] バッテリーの消耗具合が酷すぎる

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1A [64GB])
2017/09/18 21:28:30(最終返信:2017/10/20 20:51:04)

[21209339] ...Androidを採用するメリットはあまり感じられませんでしたね。 DP-X1Aは、CPUに4年位前のハイエンドモデルを採用しておりパワフルな性能で、画面サイズも大きいので、Androidデバイスとしても楽しめそうですが、バッテリーがスマホの約半分と容量が極めて小さいです...バランス時の消耗が大きいのも、この機種に限ったことではなく、iriverのAK、SONYなどでも同様です。 個人的にはこのサイズなのだからもう少しバッテリー容量は多くできなかったのかと思いますが、今後、バッテリー容量の改善、アンドロイドの廃止等が検討されると思います... 詳細


[21227490] 次機に向けてのステップアップ機か?

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB])
2017/09/25 14:58:45(最終返信:2017/10/15 21:05:46)

[21227490] ...0に乗り換えた理由の一つです)および本体メモリー減少で買い換えを思い止まりました。 このサイズなら外持ち出しユーザーがメインでしょうしバッテリー持続時間は重要。 またハイレゾ時代に本... なので、次機は「バッテリー持続時間をZX100並に」「SDカードスロット複数に」を同じサイズで出して欲しいです。 8万円までなら買い換えます。このかゆいところに手が届いて欲しい感じ...と、いっそバランス接続だけにして、その分大きなバッテリーを積んで、内蔵メモリ増やして同じサイズで同じ価格というのが次世代機になるのなら、それまで待ちたいところです。 あくまで願望です... 詳細


[21267607] sonyらしい低音の効いたサウンド

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB])
2017/10/10 18:58:11(最終返信:2017/10/12 22:15:23)

[21267607] ...バランス接続のキンバーケーブルなら イヤホンのMMCX規格の製品であれば MUC-M12SB1があるので あとは、現サイズと重量で、本体ストレージ128GB microSDカードスロット2基搭載等になれば かなり良いなとは思います...次期ZXシリーズで検討されるレベルの話しでは ないかなと思います。 自分的には現在のZX300のサイズ、重量、音質 使い勝手に非常に満足しています。 唯一足りない部分がスペックダウンした 本体ストレージの容量なのかなとも思いますが... 詳細


[21175899] ZX300という優等生が出て悔しいよ!

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB])
2017/09/07 02:40:31(最終返信:2017/10/12 00:46:52)

[21175899] ...WM1を二週間前に購入したばかりな事もあり思い入れが強いのでしょうか笑 (ZX300はPVにも力入れまくってますし!) 音質に差はあれどサイズ、デザイン、コストを考慮したらZX300を選ぶ方が多いのではないでしょうか 私はZX300の試聴はまだしておりませんが... 詳細


[20754636] 試聴報告:良かったです

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > PLENUE 2 P2-128G-SL [128GB])
2017/03/20 22:24:02(最終返信:2017/10/11 22:27:15)

[20754636] ...そこにポータブル以外のDAC、据え置き機の話を入れたら次元の違う話です。 豊富なAC電源、筐体のサイズ、それに伴うパーツなど、据え置き機のアドバンテージはポータブル機の比ではありませんから。 >momogomaさん... 詳細


[21259040] アンバランスの音質について。

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB])
2017/10/07 17:20:40(最終返信:2017/10/07 20:41:30)

[21259040] ...ZX1からの買い替えですがアンバランスでもこちらの方が良い音質だとは思います。 個人的には、音質、サイズ、電池持ちの良さで満足感を感じていて、今もカフェで気分良く聴いています。 正確な評価はメーカー推奨のアンバランスで200時間エージングしないとわかりませんが... 詳細


[21257125] タッチパネルの操作性が絶望的

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB])
2017/10/06 22:37:26(最終返信:2017/10/07 20:18:27)

[21257125] ...使うのに支障が出るほどではない。 ただ、夏場にシャツの胸ポケットに入れるには重く感じるとおもう。 サイズに関しては片手で操作するに支障はないけど、あと1cm長さが短ければ使い勝手が大分、向上してたと思う... 詳細


[21216206] Handoffを使ってiPhone plusのサブ機としてはどうでしょうか?

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [32GB])
2017/09/21 13:51:38(最終返信:2017/09/30 15:37:13)

[21216206] ... 以前使っていたgalaxy Note3(母親に贈呈)やhuawei mate9(娘が使用中)のサイズが 私にとって大きさと即時性にかなっていたので  今回ファブレト再導入を迷っている次第です >でぶねこ☆さん... 詳細


[21206981] M1とM2Sで悩んでいます

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Shanling > SHANLING M1)
2017/09/18 05:08:12(最終返信:2017/09/18 09:33:53)

[21206981] ...液晶のある安価なプレーヤーを探していた所、M1とM2Sが気になりました。 M2Sが後継機という事で本体サイズやダイヤルの位置等が変わりましたけど、性能面でも何か違いがあるのでしょうか? 音質にはそこまでこだわりも無いので外観でいうならM1がいいのですが... 詳細


[21188018] SONYストアで5分だけ試聴しました

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB])
2017/09/11 18:32:36(最終返信:2017/09/14 18:50:45)

[21188018] ...はOrioros Forsteniを使用。 アンバランス接続です。 ZX300の形状・サイズはZX100そのままといった外観。ZX100の液晶下の操作キーが無くなったのでZX300...りを握って親指一本のタッチパネル操作がし易くてすごく快適。 ボディ側面の丸み、横幅が絶妙サイズで片手操作は他のDAPでは感じた事の無い使い易さ。 液晶画面がマット仕上げで少しザラっと...音になった。1Aが欲しかったけど、ポータブルには厳しいデカさで購入スルー。 ZX300はサイズ、音質ともにケチつける部分は見つけられなかった。 ZX100を聴いた事がある人なら、コレ... 詳細


[20778586] Head-FiのMODファーム

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > X5 3rd gen [32GB])
2017/03/30 09:14:35(最終返信:2017/09/11 23:28:47)

[20778586] ...4のアップデートから、データベース更新の問題から解放され、相変わらず完成度は高いのですが、DP-S1のサイズにはDAPの完成度を凌駕する一定の魅力があり、最近はAK380 Copperの出番は全くありません... 詳細


[21173119] 待ってました!

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB])
2017/09/06 00:10:27(最終返信:2017/09/09 22:38:50)

[21173119] ...WM1は重い、デカイで手放しました。 NW-Aは物足りないので手放しました。 もともとZX100の機能、サイズ、重さでタッチパネルバージョンを切望してたので、ZX100+WM1である今回のZX300はまさにど真ん中ストライクで... 詳細


[21169192] この機種にバランス接続するイヤホンを教えて下さい!

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > rubato DP-S1(B) [16GB])
2017/09/04 15:28:12(最終返信:2017/09/05 16:10:44)

[21169192] ...0、Tsx-500のMとSサイズを使ってます。 Mサイズは外耳孔手前でフィットさせて音の拡がりを重視するとき、Sサイズはもう少し奥でフィットさせ...か。相当に重要だと経験しています。 (例えば同じイヤーピースであっても、イヤホンによってサイズ違いがフィットするケースもあります。) (メジャーなイヤーピースだけでも10種類以上存在...pinfitとかコンプライとか色々ありますが、こちらは試聴出来ないのが辛いとこです。特にサイズが難しい(笑) Rosieいいですよね!この外観だけでも欲しくなりますよ〜 ご回答ありが... 詳細


[21027136] A40

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB])
2017/07/08 10:59:16(最終返信:2017/08/27 11:50:46)

[21027136] ...ZX300はWM1よりも機能を削った感じ。 ZX300 サイズはZX100とあまり変わらないが、イヤホンジャックが上に移動し4.4mmとアンバランスが使用可能。 ディスプレイサイズは3.1インチで、UIはWM1よりもA30やA40に近いが... 詳細


[20968475] アナログヘッドホンアンプで楽しめてます。(でしょうかの続々)

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > X5 2nd gen)
2017/06/15 00:44:26(最終返信:2017/08/26 21:14:23)

[20968475] ...rDarts (Mサイズ) 初体験   Accoustune AET07 (Lサイズ) 初体験   スピンフィット (Lサイズ) SuperDa...るんですね、びっくりしました。 X5 2ndをポタアン(小さめ)と束ねた物体にジャストサイズなホルダーを探してみます。 暑さに負けて、上着を止めました。上着無しだとショルダーホルダ...にか弱く、クリスタルチップスでは中音周辺の持ち前が殺され、で、純正のディープマウント(Lサイズ)が良かったです。別途販売開始していたので、ポチりました。他でも使えるかと思い。 ケー... 詳細


[21030432] 新型か?

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX100 [128GB])
2017/07/09 18:12:45(最終返信:2017/08/15 18:10:24)

[21030432] ...商品カタログは、秋に向けて大きく変わりそうだ。 自分の場合はマイクロSDに曲を入れているから内部ストレージのサイズは購入意欲に関係しないです。 それよりはZX100ユーザーとして前作の駆動力の低さと音量調整の大雑把さが気になったので...WM1AやAシリーズのようにその2点が改善されたZXは100%買いますね。 WM1Aは持ち歩き難くてAシリーズでは音質不足なので、中間サイズと音質でバランス対応のZXの発売は最高に有難いです。 皆様、レス有難うございます。 もう、そろそろ新型ハイレゾウォークマンの発表の時期... 詳細


[21078217] 3万前後ならどのDAPがおすすめかな?

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
2017/07/29 06:07:56(最終返信:2017/08/04 10:02:53)

[21078217] ...バランス接続が出来ない代わりに、ケーブル交換も不要なので、残りの予算を全てイヤホン本体に投資が出来ます。 価格やサイズを無視できるなら、「FIIO X5 3rd」でしょうね。 こちらは4万円前後の機種です。 音質を重視するならバランス接続が欲しいので...画面は大きいのでスマホを使っているのであれば問題ないと思われます。 デザインは好みによると思いますので、どのように感じるのかだと思います。 私は、サイズとメモリーカードが2枚挿せることを重視して「DP-S1」を選択しました。 音質を重視するならバランス接続が欲しいので... 詳細