(自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル)
2020/12/20 21:55:37(最終返信:2022/06/29 15:41:50)
[23860652]
...・全方位モニター付き9インチナビ ☆ 販売店オプション ☆ ・ACパワープラグ(ラゲージスペース用) ・サイドバイザー ・フロントパーキングセンサー ・ビルトインETC2.0 ・延長保証 * ボディーコート無し...
[24793252] 寒冷地仕様にするべきか、バイザーをつけるべきか悩んでいます
(自動車(本体) > 日産 > オーラ 2021年モデル)
2022/06/14 17:35:30(最終返信:2022/06/29 12:47:07)
[24793252]
...デメリットは数万円程度価格がアップするだけだと思いますので どちらにするか迷ったら寒冷地仕様車を選んだ方が良いと思います。 サイドバイザーはスレ主さんの車の使われ方にもよると思います。 特に通勤使用等、日中炎天下の青空駐車が多い場合は...バイザーなんてつきませんし、 窓を少し開けて駐車することなんか、コンビニによった時くらいです。 サイドバイザー不要派です。洗車時に邪魔で仕方ありませんし、雨天走行時に窓を開ける理由もありませんので、お金を出してまで付ける理由がわからず...
[24813227] CX-30か、Mazda6ワゴンか悩んでます。
(自動車(本体) > マツダ)
2022/06/27 22:58:36(最終返信:2022/06/29 09:17:32)
[24813227]
...マツダ6から30ではチョット圧迫感を感じませんか? 自分はアクセラですが、それでも圧迫感を感じました(多分サイドの窓のせいかと?) それと、乗り心地は全然違うと思いますよ! それぞれ試乗して、悔いのない選択をなさって下さい...
(自動車(本体) > マツダ > CX-60 2022年モデル)
2022/06/26 00:22:29(最終返信:2022/06/29 08:57:56)
[24810583]
...やっぱり楽でいいわ〜。 >だからどーしろって言うの? ちゃんと駐車区画の真ん中に止めても、 両サイドに全幅1900mmクラスの車が止まってると、 乗り降りに難儀する駐車場はある。 一つ一つの駐車区画が大きく作られている...
(自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル)
2022/06/26 20:23:58(最終返信:2022/06/29 08:04:20)
[24811662]
...よ!(まずは実車で体感しましょう) ちなみに純正ガラスは、フロントがUV/IR、運転席・助手席サイドがUVのみ、後部は濃色ガラス、天井はただのガラス(笑)のようです。 JIIIFFさん ご親切に、体感のご感想やフィルムの種類など...が外側から見たら刻印文字の周り部分が少し白っぽく見えます。(自分の場合です) リア側についてはサイド4面は特に問題はありませんがリアガラス側は電熱線とフィルムの部分がドライブレコーダーのカメラの映像...
(自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル)
2022/06/26 07:45:06(最終返信:2022/06/27 22:15:44)
[24810779]
...stiブランドが欲しいならありですが、ノーマルスポーツも全然ありですね。 スポーツにはあったフロントサイドリアのシルバーの差し色がなく真っ黒ですね。。。オプションで差し色入れれるとかでしょうか? また、STIエアロ組んでくるかと思いきやナシですか...
(自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル)
2022/06/23 21:52:11(最終返信:2022/06/27 18:48:48)
[24807648]
...>尾野ちゃんさん フルモデリスタとはリヤウイング、マフラー、ウイングデッキって事ですよね? プラスエアロサイドステップは付けられないと思ったのですが。 MOPフル、DOPなしの特別仕様車で75でした ウイングデッキは高くて付けてません...
(自動車(本体) > ヒョンデ > アイオニック5)
2022/06/27 11:28:30(最終返信:2022/06/27 18:03:43)
[24812339]
...ん 急加速が、操作ミスなのか、車の不具合なのかが気になるところです。 それにしても、フロント右サイドがぶつかって、その辺りからすぐ出火って何が燃えてるんでしょうね。 オフセット前面衝突試験でも近い壊れ方しそうですが...
(自動車(本体) > ホンダ > フィット 2020年モデル)
2021/02/19 13:04:47(最終返信:2022/06/27 09:14:01)
[23975834]
...なると思い、シートのサイドを上から押し潰さないよう、乗るときはシートセンターに身体を持っていく、特に降りる時には意識して、センターピラーにあるドアロックストライカーに手を置いて、シートサイド面に体重が掛からない...てやると、今迄の乗り降りがシートのサイド部分に負担掛けていたんだと思わされ、足が短い人ほど地面に足が着くまでに負荷が掛かりサイドの割れが発生する、足が長い人は負荷...不本意ですが、ハンドル、アシストグリップ等を使って乗り降りすることを習慣とする。 ・座面サイドの盛り上がりが少ない車両を選ぶ(ベンチシートの軽自動車) ・生地としては人工革より布を選...
(自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル)
2022/06/21 22:58:37(最終返信:2022/06/27 07:22:19)
[24804699]
...どこのタイヤメーカーを今履いているかわからないですが、 ヨーロッパのタイヤメーカーに替えてみては? 日本メーカーはサイドが硬いイメージがあるのでコツコツするかも、 試乗車のタイヤの溝が5ミリ以下ならなおさら乗り心地は悪化するのでそのあたりはどうでしょうか...
(自動車(本体) > 日産 > オーラ)
2021/10/28 18:56:25(最終返信:2022/06/26 18:36:42)
[24418069]
...:225/45R17 7.5Jx17 ET45〜50 でしょうか。 コンフォート系タイヤやSUV系タイヤだとサイドウォールが柔らかいので膨らんで見えてもだいじょうぶですので、リム幅を0.5インチ程度小さくできますが...
(自動車(本体) > スバル > BRZ 2021年モデル)
2022/06/26 11:52:40(最終返信:2022/06/26 14:13:31)
[24811070]
...kakaku.com/bbs_guide.html スバルもトヨタもスピーカー交換とかするとドア周りやサイドエアバッグが保証外になる 自己責任でと書こう。...
(自動車(本体) > ダイハツ > ロッキー)
2022/06/25 13:42:16(最終返信:2022/06/25 22:09:51)
[24809713]
...よく知りませんが、 外見は、見かけますが、 ベンツなども、前も横も、後ろも メッキパーツ多数見かけます。 サイドなど、窓枠、上から下まで、全周メッキです。 高級車は、メッキパーツ多数あるように思います。 内装は...
(自動車(本体) > マツダ > CX-60 2022年モデル)
2022/06/23 17:23:19(最終返信:2022/06/25 21:57:03)
[24807219]
...シグネチャースタイル標準装備の特別仕様車スポーツアピアランスも出そうな予感。 個人的にはルーフレールやサイドステップなんかが付いたオフロードスタイルにするとどうなるのか見てみたい気も。 マツダ、商売下手なんだよねw...
[24707725] ジムニーシエラの新車付きタイヤについて
(自動車(本体) > スズキ > ジムニーシエラ)
2022/04/19 18:07:34(最終返信:2022/06/25 09:07:51)
[24707725]
...日産の水野和彦さんが2018年12月のベストカーWebにて「タイヤとのマッチングが絶妙。スイングアームのよじれとタイヤのサイドウォールのつぶれ方が絶妙にマッチングされているのです。」と言っています。なかなか悪く無い印象です。...
(自動車(本体) > トヨタ > シエンタ 2015年モデル)
2022/06/09 14:34:34(最終返信:2022/06/25 06:11:52)
[24784935]
...フロントは前述されていた通りだと思います。 リアは昔のファンカーゴのようなテールランプで 横から見るとベルランゴのようなサイドモールがあり、ややリアが丸みを帯びていた様でした。 寸法に関して聞きましたら、現行と変更なく同じとのこと…...開発者の想い?を見せて感想を聞かれました。 フロントはポルテやminiの様な丸みの有る落ち着いた感じです。 サイドはヨーロッパのカーゴぽい感じで、リアは初代のシエンタみたいです。 ユーチューブにあるリアとは全然違ってました...
[24784610] サイドプロテクションガーニッシュのみの装着について
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2022/06/09 09:46:16(最終返信:2022/06/25 06:08:49)
[24784610]
...したアクセントとしてサイドプロテクションガーニッシュのみを取り付けしようか悩んでいます。実際にサイドのみを装着された方はいらっしゃいますか? ちょっとしたアクセントになるのか?ならないのか?サイドのみの装着ならしない...ッケージを付けずに、サイドだけつけるということでしょうか。 ホワイトでサイドを付けると、車全体が横長に見える効果があります。何もつけないと、若干背が高く感じます。 自分は、ルーフレール、サイド、サイドスポイラーと...す。ルーフレールは取り付けしないのでスポイラーとサイドの2つラインならそこまでうるさく感じ無いのかな(笑) サイドのみ追加で取り付ける方向で検討しているのですが、...
(自動車(本体) > トヨタ > クラウン)
2022/06/21 19:03:29(最終返信:2022/06/25 04:50:54)
[24804302]
...おそらく実車目の前にしたらかっこいいんだろうなと妄想しています。 ただ私でも気になっている点があります。 変化したのはよかったのですが、サイドスカートの部分?樹脂か何かわかりませんがこれはいただけない。 あとこれまで持っていたクラウンという...
(自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル)
2022/06/02 15:39:43(最終返信:2022/06/25 00:29:40)
[24774405]
...入に至りませんでしたが、高速に乗ったときは余裕のある加速が気持ち良かったのを覚えています。他にもサイドミラーの自動格納・フロントガラスの遮音仕様・6スピーカーなど、2.0Lモデルのみの上級装備は良いですね...ツーリングアシストのハンドル介入は強すぎると感じる方もいるようですね。いろいろな年式の装備の違いや年次改良(フロント・サイドカメラ、ツーリングアシスト、サスペンション、AVHなど)を考慮して、最終型のF型であれば「あれがない...