サイド (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > サイド (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

"サイド"を検索した結果 151件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.021 sec)


[25044691] 全くお勧めできません。

 (スタッドレスタイヤ > NANKANG > AW-1 215/60R16 95Q)
2022/12/08 20:23:00(最終返信:2023/01/22 20:00:55)

[25044691] ...ドライでの性能は微妙ですよね〜(笑) サイドウォールは固いけど表面が柔らかいのです、曲げた瞬間グニャとするので、高速走行は降雪時以外は凄く疲れます。 サイドウォールが柔らかいとハンドル切ってからワンテンポ遅れてグニャっと来ます...タイヤ交換後にピットから出て駐車場に停めるまでで強烈な違和感を感じました。 ステアリングがプルンプルンします。 おそらくサイドウォールの剛性が全くありません。表面のゴムもWINTER MAXXと比較しても恐ろしく柔らかいです... 詳細


[24948941] 兵庫県南部の峠越えにベストのスタッドレスタイヤを検討中です。

 (スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > OBSERVE GIZ2 205/60R16 92Q)
2022/10/02 20:31:03(最終返信:2023/01/18 11:50:11)

[24948941] ...ブリザックよりも優れた3Dサイプを採用するのが早かったですし吸着材料のゲルについても横浜やダンロップよりも先に採用しました。 サイド剛性についても、しっかりしています。 とはいえ、どれを選ばれるかはご自由です。 ブリザックVRX2も候補にされても良いと思います... 詳細


[25101316] タイヤ選びについて

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 155/65R14 75Q)
2023/01/17 14:55:01(最終返信:2023/01/18 06:44:35)

[25101316] ...向きをコントロールできますので、何とかなると思います。 こちらの違いはタイヤゴムの硬さのほかに、サイド剛性の違いやゴムのたわみによる接地面積の変化などにもよりますので、各社違いが出ます。詳しくは雪道太郎さんのYouTubeを見てください... 詳細


[25048713] Rで始まる5桁の数字は?

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 205/55R16 91Q)
2022/12/11 16:28:21(最終返信:2022/12/12 20:32:29)

[25048713] ...ご存知でしたら、失礼しました。 銀色なヴェゼルさん そこではないですよ。おそらく。 PIRELLIはサイドウォールにDOTコードがあって、STUDLESSの刻印があって、ETRTOのE4があって、そのさらに隣の小さい「R○○○○○」ですね... 詳細


[25021852] アイスナビ8かウインターマックス02か?

 (スタッドレスタイヤ)
2022/11/23 16:43:24(最終返信:2022/11/28 20:50:07)

[25021852] ...toyoのGIZ買った方が良いよ。 WM02よりも効くしなんせ安い。 ゴム硬化もWM02よりも優秀。 サイド剛性も申し分なし。 GYのタイヤはダンロップの技術まんまという感じがする。 ダンロップで1こか2... 詳細


[24919415] 寸法

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK ICE 215/50R17 91S)
2022/09/12 11:24:46(最終返信:2022/09/12 18:23:44)

[24919415] ...ETRTOスタンダード規格の空気圧なんでしょうか? >V63Wさん 非XL規格サイズのBLIZZAK ICEのサイドウォールにはETRTO規格の証であるE4マークの刻印があります。 また、当該サイズのBLIZZAK... 詳細


[24726286] VRX3 1シーズンで終了!

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 195/65R15 91Q)
2022/05/01 14:34:28(最終返信:2022/08/16 12:01:32)

[24726286] ...参考程度にVRX2はVRX3に比べてアウトサイド側が減り気味で 減り方を観る限り全体的に減っているVRX3に近い減り方でした。 ただVRX3は写真の通りアウトサイド側がしっかりと残っていて ダン減りも目立たずセンターブロックが柔らかい印象です... 詳細


[24581123] タイヤチェーン選びが難しい

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 225/60R18 100Q)
2022/02/05 03:21:29(最終返信:2022/02/20 10:49:24)

[24581123] ...ルダーなため、適応サイズのタイヤチェーンが装着出来ないとタイヤ屋さんから聞きました。 タイヤのサイドウォールも他社製スタッドレスタイヤと比べややムッチリしてます。 ただ、過去の口コミでDM-V3適... 詳細


[24582215] 初スタッドレスタイヤ選び

 (スタッドレスタイヤ)
2022/02/05 17:38:49(最終返信:2022/02/07 12:09:35)

[24582215] ...ドライでの操縦性を犠牲にしてまで凍結路性能を優先しますか?柔らかいスタッドレスはステップワゴンの足回り(タイヤのサイド近くを積極的に使うジオメトリー)とは相性が悪いと思います。 そして、そんなに距離を乗らないなら、むしろ近隣諸国ブランドの激安スタッドレスでも良いと思います... 詳細


[24485920] ウィンターマックス 02 145/80R12の商用車利用について

 (スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 145/80R12 74Q)
2021/12/09 21:05:18(最終返信:2021/12/18 10:15:02)

[24485920] ...勤務先のエブリイバン(軽積載)にWINTER MAXX SV01を履いてますがドライ路面で不安定と感じたことはないです。 むしろバン用はサイドウォールが強化されているので乗用車用スタッドレスタイヤより安定していると感じてます。 ただ、最大積載状態で運転したことがないので...=7040 >kmfs8824さん 返信ありがとうございます。エブリィバンを使用しています。サイドウォールが強化されていて、安定しているのですね。実際にエブリィバンに乗っている方の感想なので、とても参考になりました... 詳細


[24477011] アドバイスください

 (スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 205/65R16 95Q)
2021/12/04 14:13:08(最終返信:2021/12/10 23:00:38)

[24477011] ...かといって氷上性能だって特に問題ないです。 OBSERVE GIZ2はBSやヨコハマ、ダンロップなどのスタッドレスタイヤと比較してサイドウォールが異様に硬いです。 軽自動車のサイズでも入れるのに苦労するぐらいの硬さです。 そのためドライ路面での応答性はいいはずです... 詳細


[24400178] ドライウェット重視での選択はありでしょうか

 (スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE SNOW 185/55R16 87H XL)
2021/10/17 12:58:56(最終返信:2021/10/20 07:46:32)

[24400178] ...小径スタッドレスタイヤとしては珍しい内部構造を強化したXL規格であるX-ICE SNOWは十分有りです。 ミシュランタイヤはXL規格のタイヤですが、サイドウォールがしなやかな構造のため、軽量コンパクトカーのスイスポとの相性も良いでしょう。 ただ、過去のスタッドレスタイヤ使用経歴で... 詳細


[24401653] 4WDのスタッドレス選び

 (スタッドレスタイヤ)
2021/10/18 10:23:01(最終返信:2021/10/19 21:52:46)

[24401653] ...03やSJ8+という新商品が出ていますが、それらは凍結路性能重視でライフは短いと思われます。ミニバンであれば、サイズがあればサイドウォール硬め(SUV用)のSJ8(旧型なので在庫限りかも)が良いかもしれません。 逆に、4WDで... 詳細


[24367395] スタッドレスのタイヤサイズについて。

 (スタッドレスタイヤ)
2021/09/28 09:57:13(最終返信:2021/09/29 14:31:10)

[24367395] ...差が少ない。 デメリットは値段が高い 17インチ化のメリットは値段が安い デメリットは純正サイドと比べ腰砕け感がでる。 別途17インチのホイールが必要になる ですね。 ちなみに私自身、標準サイズ235/55R18の車に乗ってましたが... 詳細


[24298401] ホイールセットが45,000円。買いですか?

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 155/65R14 75Q)
2021/08/19 22:46:08(最終返信:2021/08/22 14:40:42)

[24298401] ...走行中のタイヤに加わった力で徐々に析出してきます。 しばらく履いたタイヤが薄茶色っぽく変色するのは、この析出した劣化防止剤がタイヤのサイドウォールに皮膜としてついているからです。 たとえば、紫外線を浴びていない輪ゴム(劣化防止剤もカーボンブラックでも補強もされていない天然ゴム)を放置しておいて... 詳細


[23942145] 装着指定

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS SUV 225/65R17 102Q)
2021/02/02 15:16:45(最終返信:2021/02/03 15:39:45)

[23942145] ...個人への回答はできません」』 そりゃそうでしょう。個人と直接取引がありませんし、HPを見れば分かることです。 サイドウォールに大きな矢印がなければ”回転方向指定”ではありません。 3枚目の写真を見てね。 https://www... 詳細


[22470300] タイヤ交換拒否されました

 (スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 215/50R17 91Q)
2019/02/16 11:13:31(最終返信:2021/01/23 15:35:10)

[22470300] ...車検とかの際に併せて引き受けることは実際ありますが、内心あまりやりたくないのが本音かと。 話がそれますが、サイドウォールのパンクの場合もいくらおろし立てのタイヤであってもバーストの危険があるので同じ理由でお断りされると思います... 詳細


[23908442] 2019年26週でした。

 (スタッドレスタイヤ > ファルケン > ESPIA W-ACE 175/65R15 84S)
2021/01/15 17:50:24(最終返信:2021/01/15 17:50:24)

[23908442] ...前に履いていたヨコハマのアイスガードよりしっかりして、安心感がある感じです。まだ、雪道は未経験ですが、期待しています。 ただ、古いタイヤの為、サイドウォールが中に入り込みぎみなので、ホイルに組んで空気を入れるのが、コツがいるそうです。伊丹のタイヤベースnextでバッチリ仕上げて頂きました... 詳細


[23853161] 平置きにするとホイールが地面に当たりませんか?

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 215/45R17 91Q XL)
2020/12/16 23:41:17(最終返信:2020/12/17 20:20:06)

[23853161] ...ちょっと心配にも思えます。皆さんのところはどうでしょうか。 リムガード付きでは無いと言う事ですね。 縁石とかでタイヤサイドを擦る、その時リムガードが無いとホイールのリムをガリガリと… 下手くそさん以外は無くても大丈夫ですけどね...45シリーズ以下では約6mm広くなります。(ブリジストンHPより)。 ということで、ホイールのリム幅によっても変化するようですが、サイドウォールの文字部分が当たっているのは問題ではないでしょうが。 タイヤを地面に直接置くのですか?湿気が抜けるように... 詳細


[23832912] ice GUARD SUV G075 に比べて明確に劣るのか?

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > GEOLANDAR I/T-S 215/65R16 98Q)
2020/12/06 14:58:03(最終返信:2020/12/16 09:15:36)

[23832912] ...G073に傾いてるのはインチアップしても価格差が無いってのももちろんですが、 ジオランダーの名前の響き、トレッドパターン、サイドウォールのデザインがカッコいいなんてミーハーなものです。 あとは低扁平によるオンロードの安定性。 ただ215の幅はいらないとも思ってます... 詳細